• ベストアンサー

履歴書に書く退職理由について

noname#12250の回答

noname#12250
noname#12250
回答No.1

履歴書には「一身上の都合」が無難ですよ。 体調不良と書くと、見た目で不利です。 業務に耐え得ない身体状態なのかと思われてしまいます。 職歴にアルバイトは書く必要はないと思います。 職を辞してから、期間が空くのは当然のことですし。 この2点ですけど、採用側が必要だと思ったら面接で質問してきますよ。面接で聞かれたら答えればいいのですよ。必要以上のことを書いて面接に持ち込めない事態を避けなければならないと思いますよ。

kirina87
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 アルバイトの件なのですが、採用される際には臨時職員ということで採用されたんです。 でも身分的にはアルバイトのようなものだったので、そう記述したんですが、それでもアルバイト扱いになってしまうんですかね? あと、履歴書に書く退職理由という言い方が間違ってました。 履歴書には「一身上の都合」ということで書いているのですが、一応職務経歴書っぽいものもつけているんです。 そこには、すぐに辞めてしまったところと臨時職員ということで働いたところを書いているのですが、退職理由は細かく書いたほうがいいということだったので、そちらに記述する内容に困っていたのです。 実際、そちらにも「体調不良」と書くのはやめたほうがいいですか?

関連するQ&A

  • 退職理由・・・

    去年の4月に正社員として入った会社をその1ヵ月後に辞めました。 理由はどうしてもその職場の人間関係になじめず軽い鬱状態になり 仕事が出来る状況ではなくなってしまったからです。 辞めてからは短期のアルバイト等をしてきましたが鬱もよくなり このままではいけないと思い就職を考えています。 その際に履歴書の職歴にはこの1ヵ月という職歴を書くべきなのでしょうか? 書く事で面接で確実に突っ込まれると思うのですが正直にその理由を言う方がいいのでしょうか? 鬱状態で辞めたというのは雇用する会社にとってはあまり雇いたい人間ではないですよね。 どう書き、説明するべきか悩んでいます。

  • 履歴書

    私は辞め癖がついてしまっているみたいで、これまで正社員として4ヶ所の会社で働いてきましたが最初の会社を2年で辞め、次の会社を1年で辞め、その次の会社を2ヶ月で辞め、ついこないだまで勤めてた会社も2ヶ月で辞めてしまいました。 この経歴では正社員で雇われることはもう難しいと思うのでアルバイトとして働いていこうと思い、今度アルバイトの面接を受けるのですが履歴書にはやはり正直に書かないといけないのでしょうか? アルバイトの面接でも、私のようなひどい職歴の人は落とされてしまうのでしょうか? 特に2ヶ月で辞めてしまった会社(しかも2ヶ所も)のことを書くのが恥ずかしいのですが、正直に書くべきでしょうか?

  • 会社を辞めた理由について

    体調を崩し、4年程つとめた会社を10月いっぱいで辞めました(正社員)。派遣切りをし、負担が多くなり、体調を崩して辞めたのです。 因みに、総務経理をやってました。今は体調は回復しております。 そこで質問なのですが、面接時に、会社を理由について困っています。正直に体調不良のため、と言うのか、それとも別の理由を言うのか…。 体調不良で辞めた方、実際に面接をされている方、教えて頂きたいです。 今は就職難でなかなか面接が通らないので(2ヵ所面接を受けましたが、その時は体調不良と言いました。) 。 あともう1つ。 また事務系の仕事を希望なのてすが、26歳という年齢は不利なのでしょうか? 企業側からすると26歳の女はすぐ結婚しそうなイメージがあるような気がするので。 一応、簿記1級(全商)、秘書検定、情報処理などの資格はもっています。 アドバイス、ご意見を宜しくお願い致します。

  • 退職理由について

     こんにちわ。私は3年前退職しました。その退職理由は体調不良によるものでした。退職後一年間ブランクがあります。それをよく面接で聞かれますが、今までは家庭の事情ということにしてきました。これは真実を本当に話すべきでしょうか?どうなのでしょうか?履歴書に退職理由は体調不良でもよろしいのですか? この一年後には、契約期間満了で一年間働き、職業訓練をうけ、その後半年間契約社員として働き、現在に至ります。今年の6月で正社員として働ける体力は回復し、今は正社員での求職活動を行っています。 このようなことは真実を伝えればよいのでしょうか? 人事の方いたらよろしくおねがいします。

  • 職歴がないとアルバイトも?

    30歳で職歴がないと、その理由が 介護や自分の体調不良でも 採用されないものでしょうか? 正社員ではなくアルバイトでも採用されないですかね 不安でたまりません。職歴ないというのは アルバイトですら面接で言えるほどの 期間働けてなかったです

  • 退職理由

     今の会社(本社)のやり方についていけず、無理難題・無茶苦茶なことが多く、精神的に参っています。また社員が少ないのに、一人の仕事量が半端ないくらい多く、残業しても間に合わない状態です。  そのためストレスと過労のせいか、胃が痛く病院に通っています。  来年はさらに人員を減らし、業務改正もひどい内容で、正直体がもちません…。続けることも考えましたが、今の状況でも体調不良なのに、続けることによって悪化すると思います。  いろいろ考えてみますが、今年いっぱいで辞める方向でまとまりつつあります。  上司に「仕事がきついから」とか「本社のやり方が嫌だから」など、仕事の不満を理由としては言えないので、体調不良を退職理由にしようかと思っています。  そこで質問ですが、次の仕事の面接で「前職を辞めた理由」を聞かれた場合、体調不良は不利になるので言えませんが、他の理由を話すのはダメでしょうか?  また前職を辞めた理由が「体調不良」というのは、ばれてしまうのでしょうか?  体調不良は本当で仕事の日は毎日胃が痛く、張っています。病院に通い、薬をもらっていますが、なかなか治れない状態です。あまりひどくならないように気を使っていますが…。  体調不良で退職し、転職された方のアドバイスがもらえると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 退職理由

    新卒で入社した会社を4ヶ月で辞め(正社員)、その後2年半ほどアルバイトをしていました。 正社員になるため現在就職活動中ですが、面接の際に、前職の退職理由って聞かれますよね? アルバイトの退職理由は答えられそうなんですが、4ヶ月で辞めた会社の方が、どう答えたらよいか困っています。 実際には、深夜までの残業に耐えられなかった事と、あまりにも自分に向いてない仕事だった、という理由なんです。ありのまま言うと、ネガティブな感じだし、もっと前向きに言い換えた方が良いとは思うのですが・・・。

  • 退職理由

    ハローワークに退職理由を報告する場合体調不良で 体力的に今の仕事を続けられない状態で退職したことを正直に話した方がいいですか? このことが失業保険の給付に不利になることになるかわからないのでアドレスお願いします。体力的に軽作業の仕事を希望してます。

  • 職務経歴書の退職理由

     9年間勤めた会社を体調不良(膝の手術後対応出来ない仕事がでたため)の理由で退職しました。  履歴書は一身上の...でも良いかと思うのですが、経歴書には正直に書いたほうが良いのでしょうか?  体調不良で辞めたというのは、不利になるような気がして困っています。

  • 履歴書詐欺

    公務員の専門職の試験を受け内定をいただきました。しかし履歴書に虚偽の職歴を記入してしまいました。 実際は、正社員で3ヶ月勤務した後に退職し、1年間アルバイトをして、現在の会社に契約社員として2年勤務しております。 しかし履歴書には、正社員3ヶ月とアルバイトの期間をはぶき契約社員でいままで勤務してきた事にしてしまいました。 嘘をついてしまった事にすごく後悔しています。 しかし、いまさら言い出せない状況です。 正式に勤務するのに書類を提出します。 その中に、今までの学歴・職歴(正社員・アルバイト・パート・家事従事期間も含め空白がないように)を記入する履歴書を提出しなければいけません。 嘘の職歴のまま書いてしまうと詐欺ですし、後に退職証明書などの提出を求められたらアウトです。 卒業証明書を提出するので、退職証明書も提出する可能性が高いですよね。 内定取り消し覚悟で正直に間違いを話すか、 正しい職歴を書いて提出するか・・・その場合、事務の方に履歴書に違いがある事がばれてしまいます。 本当にバカな事をしてしまったと思いますが、どうしていいのか分かりません・・・