• ベストアンサー

基本情報午後対策について・・・。

今春の基本情報(4/17実施)を受ける者です。 4ヶ月前から勉強していて、午前はどんな問題でも7割取れるめどが立ちました。ただ、午後は未だに6割ぐらいしか取れません。残り2週間で何とか午後を7割ぐらいとれる実力をつけたいのですが、どんな勉強をすればよいのでしょうか?アドバイスをお願いします。(一応、3年分の過去問は一通りやりました。) また、午後の私の学習状況ですが、問1~3・5は問題の”内容次第”で全問正解もあれば、5割以下もあり。問4(擬似言語)は全く苦手。プログラム言語(CASL)は6・7割の出来。という状況です。

noname#224978
noname#224978

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

やはり苦手分野をもうちょっと固めたいかも?と思います。 アルゴリズムと擬似言語については、「基本情報技術者流れ図と擬似言語」という本で勉強しました。あと2週間ということで、全部やりきるのは大変かもしれませんが、少しでも自信がつけばと… http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4897977622/249-2212329-3693169 私は数年前に受けましたが、最後の勉強はプログラム言語と擬似言語に集中していました(やはり苦手だったから)。あとは、午前を下手に落とすとまずい、と思ったので小さな問題集をいつも持ち歩き、時間があれば見ているという感じでした。午後用の小さな問題集もありますから、とにかく数多く目を通そうとしてました。 とはいうものの、この時期になると体調管理も大切ですから(本番を台無しにしないためにも)、あまりムリせずがんばる、くらいで取り組んだ方がいいかもしれません。 がんばってくださいね。

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

とにかく、擬似言語とCASLに全力集中ですね。 まず、CASLが取れないと必ず落ちます。 擬似言語もCASLもアルゴリズムがポイントです。 ここまできたら、解答のスピードアップも重要です。

関連するQ&A

  • 基本情報の午後対策

    午前問題はどうにかなります。アルゴリズムやCASLも数をこなせばどうにかなるのですが、 問1から問7までの、普通の午後問題の長文が苦手です。 それと、もう試験まであまり時間がありません。 しかし、一問、一問、じっくり時間をかけて、全部問題を読んでいたらあっという間に時間切れになってしまいます。 そこで午後にも受かった方に訪ねたいのですが、午後の長文読解のテクニックのようなものを、教えて いただけませんか?

  • (基本情報午後対策)ITECとTACどちらがよい?

    基本情報技術者対策(午後問題:主に擬似言語・java対策)で、 ・ITECの書籍 ・TACの書籍 のどちらがお勧めでしょうか? (前提)擬似言語・java共、まるで歯が立たないレベル として。 経験者の方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 基本情報技術者の午後の言語問題について

    10/17の基本情報技術者を受験する予定です。 そこで、午後の言語問題を今から勉強しようと思うのですが、何がよいかわからないのでアドバイスをいただけないでしょうか? 私は昔に少しJAVAをやったことがあり、基本のfor,while文などがわかっている程度です。メソッドとかインスタンスとかはわかりません。 JAVAは難しいからやらない方がいいと友達に言われたのですがやはりその通りでしょうか? また、受かるだけならCASL(2)がいいともいわれました。 とにかく合格さえできればなんでもいいので、今からでも受かるためにはどの言語を勉強したらよいでしょうか?

  • 基本情報技術者試験(午後)についての質問です

     午前試験は、免除です。  10月21日(日)に午後試験を受験します。  そこで、質問です。  仕事が忙しくて、午後に関してはほとんど過去問は解けませんでした。  学習の方は、ひととおり終わっており、テキストの内容は理解していると思います。  言語はCASLIIです。  午前は、過去問をガリガリやって8割くらいとれました。  午後は、過去問をやる時間がほとんどなく、テキスト学習しかできませんでした。  やっぱ、過去問解いておかないとまずいですかね??  アドヴァイスよろしくお願いいたします。

  • 基本情報者の午後問題擬似言語

    こんにちわ~ 半年くらいかなぁ過去問題ばかり擬似言語勉強しても、 ちっとも安定した答えがでません。 いちお、C言語はなんとか5割ないし4割はキープできてると思うのですが。 質問したのはなぜかと言いますと、「みなさんは試験のとき擬似言語の問題はちゃんとトレースしてほぼ安定して答えをだすのか?」というのをきになりまして質問しました。おおざっぱに1周トレースはするのですが、変数の ありがちなIDXがSIDX等に変化するのをまじまじと約していくと時間ないですよね?どうでしょうか?時間ない上に今度は配列の図でも書いちゃおうかなぁなんて時間ないですよね?みなさんはどうしてるんでしょうか。

  • 基本情報技術者試験 午後問題の疑似言語

    私は今、18歳で情報処理の専門学校に通ってるものです。 実は、今週の日曜日(10月16日(日))基本情報技術者試験があります。 しかし、模試試験などでも、40~50点までしか点数は取れず、中でも擬似言語は1問取れたら良い方で、しかもほとんど勘みたいなもんです。 問8~12の問題では12のCASL2を選択して、9点から17点ほどは稼げます。 あと、データベースの分野のSQLと正規化も自信がありません。 あと4日しかありませんが、なんとか擬似言語とSQLや正規化の問題を習得する方法は無いでしょうか? この試験は絶対に受かりたいんです!!!! どなたでもよろしいですので、回答よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者試験

    本日、基本情報技術者試験を受けてきました。 午前は7割取れましたが、午後の出来が酷かったです… ちなみに、受験は5回目です(現在27歳) プログラマーに転職しようにも業界未経験なので、基本情報技術者はなければ論外ですよね。 いつもC言語で受験しています。 今回に関しては、プログラムの問10は全滅、問4は1問ミスでした。 他の問題の出来もいま1つです。 基本情報技術者試験の午後がダメなのは適性がないということなのでしょうか?

  • 基本情報技術者の午後の勉強方法を教えてください

    先日の試験は、午前は8割OKでしたが午後が3割で全くわかりませんでした。CASL2を選択しましたが、プログラミング等の基礎がわかりません。過去問を中心にやってきましたが、基礎がないだけに応用がききませんでした。勉強法、参考書、テキストがあれば教えてください。仕事の都合で、パソコン教室等にはなかなか通えません。

  • 基本情報技術者午後の勉強法

     初学者です。この春受験しましたが、不合格でした。午前は合格点に達していましたが、午後が40点台でした。どうもプログラムのトレースの基本が全くできないことに問題があるようですが、どのように手を付けていいかわかりません。  トレースを基礎の基礎から学び、できるようになりたいのですが、どのような勉強をすればいいですか。擬似言語とC言語です。おすすめの参考書・問題集などでも結構ですし、時間をかければできるようになる、こうすればできるようになる、手掛かりがほしいです。どなたかよろしくお願い致します。

  • 基本情報の午後問題

    秋に基本情報を受けようと思い勉強しています。 午後の問題についてなのですが、プログラム言語(C言語)について の対策本などを紹介してほしいのですが。 なにかよい本はありませんか? よろしくお願いします。 最近、「C言語の切り札」という本を購入しました。

専門家に質問してみよう