• ベストアンサー

オリーブポマスオイル

オリーブオイルを探していたら「食用オリーブポマスオイル」というものを見つけました。 好奇心が強い私はさっそく購入しました。 その後ネットで調べてみると「搾りかすから溶剤を使って抽出したオイルで食用ではない」とあります。 でも表示は食用油になっています。 捨てるのももったいないのですが食べても大丈夫なんでしょうか? むりなようでしたら、簡単な利用方法など教えてください。 主に石鹸作りに使われているようですがめんどうで…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.1

多分、食べても大丈夫でしょうね。 搾油工程が抽出法になるので、推測ですが折角のオリーブオイルの風味が飛んでしまうので普通は食用にはしないようです。 ただ、安いオリーブオイルには混ぜてあることもあるようですね。 抽出法自体は、大豆油にも使われている方法なので問題は無く、食用を謳っている以上は適切な溶剤を使っているものと信じたいですね。 怪しげなメーカーで、どうも疑わしいと思われるのであれば食用はあきらめたほうが無難です。 食べるのであれば。 大量にあるのならば、天ぷらに使うことをお勧めします。 風味もなさそうなので、丁度いいのではないかと。

goe603
質問者

お礼

実は安かったんです。 ラッキー!って思ったんですが世の中そんなに甘くないようで。 幸いにというべきか、そんなに量は多くないので炒め物にでもして食べてしまうことにしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手作り石鹸の材料

    オリーブオイルの石鹸を作りたいのですが、食用のオイルでも良いのでしょうか?

  • 手作り石鹸の材料

    石鹸を手作りして見たいのですが、材料はどこで売っているのでしょうか。 オリーブオイルなどは、食用のものを使えば良いのでしょうか。 全くの素人なので見当がつきません。 どうか、よろしくお願いします

  • 食用のオリーブオイルでも、仕上げのトリートメントの代わりになるでしょうか。

    せっけんシャンプーをはじめました。 思っていたよりずっと使い心地が良くて嬉しいです。 今は海外にいるので、 ココナッツ油100%の石鹸でシャンプーし、 お湯にお酢を薄めた物でリンス、 日本から持って来たハニホコ(ハホニコ?)16油で仕上げにトリートメントしています。 さて、質問なのですが、もうすぐこの16油がなくなりそうです。 こちらで手に入りそうなオイルは、食用のオリーブオイルか、ココナッツ油くらいだと思います。 椿油はこちらでは手に入りません。 食用のオリーブオイルでも、仕上げのトリートメントの代わりになるでしょうか。 よろしく御願いします。

  • 食用のオイルとマッサージ用のオイルの違いは?

    手作り石鹸やマッサージなどに使うキャリアオイルを買おうと思っているのですが、食用とアロマテラピー用のオイルはどのような違いがあるのでしょうか。 オリーブオイルやグレープシードオイルなど、色々ありますが・・。 よろしくお願いします。

  • 手作り石鹸

    手作りの石鹸を作ろうと思います。。。 使う油なのですが、食用のオリーブオイルなどを使ってもいいのでしょうか??? 参考の本にはだめだと書いてありますが、 昔母親が作った手作り石鹸は廃油で作ってましたよね。 あれに比べれば食用でも全然良いのでは?と思うのですが。 ご存知の方、ご意見聞かせてください。

  • エコナ油の食用以外での活用法

    エコナ油の食用以外での活用法 家に頂き物のエコナ油が沢山あり、困っています。 体に良くないとのことなので食用には使えないですが、勿体なくて捨てられずにいます(ー▽ー;) 無理かもしれませんがオリーブオイルみたいに美容に使ったり、あとはお掃除など…? 何か活用できないものでしょうか… アイディア、アドバイスがありましたら教えてください。 お願いします。

  • 100%オイルでクレンジングしたい

    岡江美希さんのスキンケア方法が気に入りました。 食用のオリーブオイルでクレンジングし、そのあと無添加石鹸で洗顔ということですが、オイルでマッサージしたあとだと、手がどうしてもオイルっぽくて、石鹸が泡立ちません(>_<) 同じようにクレンジングされている方、どうしていらっしゃいますか? あと無添加の洗顔でおすすめはありますか?(洗顔フォームでもよいので・・・?)

  • 手作り石けん。アーモンドオイル

    食用のアーモンドオイルを大量に頂いてしまいました。 手作り石けんでを作る場合は、このアーモンドオイルのみではなくて、オリーブオイルをベースにしたほうがよいでしょうか。 浴用にしたいのですが、調合割合をおしえてください。 また、アーモンドオイル100%で作った場合、どんなのができますか? 今回、初めてつくります。 材料は本でみて、そろえましたが、ペットボトルで作ろうと思っています。 お詳しい方、教えてください。

  • アレッポの石鹸をボディ用に一度にたくさん泡だてたい

    こんにちは。 超敏感肌になり、オリーブオイル主成分のアレッポの石鹸を使用しています。 他の無添加を謳った石鹸でもかぶれることが多く、無添加石鹸を何種類も試した結果に辿り着いたのがアレッポの石鹸です。 洗顔の時は泡立てネットでモコモコに泡立つのですが、体を洗う時は肌に優しいタイプのボディタオルではなかなか上手に泡立てられません。 希望は泡立てネットで少しずつ作りより、もっとたくさん一度に泡立てることです。 何か良い方法はないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 以前、石鹸作りをしていたのですが、その時の古いオイルが出てきました。

    以前、石鹸作りをしていたのですが、その時の古いオイルが出てきました。 賞味期限は2006年で未開封(オリーブオイル・ココナッツオイル)と 開封済み(米油・アボカドオイル)があります。 米油には酸化臭が出ています。 保存場所は空調のない部屋の押入れの中。夏は暑く冬は寒い環境(神奈川)です。 捨てるのももったいないのでまた石鹸を作りたいのですが こんな古くなったオイルを使った石鹸で肌に影響は出ないか気になります。 また、苛性ソーダも沢山残っているのですが湿気を含んでちょっとした塊になってしまってます。 苛性ソーダ、オイルとも使用しても大丈夫でしょうか? 引越し準備中なので、もし使用できないようならこの際捨てるつもりです。 ご存知の方よろしくお願いいたします。

アップロードできない
このQ&Aのポイント
  • アップロードしたいが、net::ERR_ADDRESS_UNREACHABLEの表示がされ更新できない。
  • お使いの環境はAndroidで、接続は無線LANです。
  • 補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答を見る