• ベストアンサー

低カロリーな間食

現在育児休暇中なんですが、甘いものに目がなくついつい間食してしまいます。 『太りにくくて虫歯になりにくい』 こんな食べ物ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10955
noname#10955
回答No.4

虫歯になりにくいかどうかはわかりませんが、コンビニやスーパーなどで売ってる、玄米ウェハースはオススメですよ☆1枚が小さいなぁって思うんですけど、噛むのに時間かかるから食べすぎないし(^^) あと、こんにゃくゼリーとかもいいですねぇ☆ 寒天を自分で作って黒蜜をかけて食べるのもいいと思いますよ♪

3-9
質問者

お礼

玄米ウエハースですか、ちょっと気になりますね。早速探してみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#47053
noname#47053
回答No.5
3-9
質問者

お礼

早速みてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taruri
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

ガムがベストでしょう。最近の機能性ガムはおいしいのに砂糖不使用や口内環境を整えるの効果があるものもあります。また、ガム1粒でだいたい3Kカロリーぐらいしかありませんので、ヤケを起こして1本全部食べても約40Kカロリ-で済みます。さらに、噛むことで満腹中枢も刺激されますので間食も減ると思います。

3-9
質問者

お礼

ヤケをおこしても・・・(笑) 最近のガムをチェックしてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

とりあえず近くに水を置いておいて、常に飲むのがいいと思います。 私はダイエット中でつい食べ物に目がいってしまいがちなんですが、とにかく水を飲んでいます。 水はカロリーがなく、意外とお腹がはります。 是非、チャレンジしてみてください。 頑張ってくださいね!

3-9
質問者

お礼

ダイエットには水分を多くとるといいとか言いますよね~。頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seinzeit
  • ベストアンサー率38% (119/312)
回答No.1

低カロリーなおやつといったら、なんといってもところてん! でも甘くないから駄目かな。 フルーツ類も良いですね。今はいちごが美味しい季節です♪ 甘いお菓子でしたら、ゼリー状のおやつはだいたい低カロリーです。洋風ならフルーツゼリーやヨーグルト、和風ならわらびもちや水まんじゅう、水羊羹など。 また、焼き芋やバナナなんかも低カロリーだし、繊維やビタミンもあるので健康おやつにオススメです。もちろん、焼き芋はバターをつけたらカロリーが跳ね上がるので、美味しいお芋で作ったのをそのままいただきましょう。

3-9
質問者

お礼

ところてん!黒みつかけて食べるのは大好きです。どうかな?焼き芋もいいですね! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 間食で食べないと死んじゃうと思い食べてしまう

    私は間食を良くします。食べないと死んじゃう死んじゃうと思い、冷蔵庫に目に付いた食べ物を食べてしまいます。間食は実際は食べなくても大丈夫なのでしょうか?脳が必要だと指令をだしているから間食をしてしまうのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 間食するなら何が良いでしょうか?

    1日3食が良いとういのはわかっているのですが・・ 私はすぐおなかが空いて、全然動けなくなる燃費の悪いタイプなので間食はかかせず困っています。 間食するのであれば何が良いのでしょうか? どうしても携帯性の良いチョコレートや、スナック菓子とかバラバラで虫歯にもなりそうであまり健康に良くなさそうなのを食べています。同じタイプの方、何か栄養補給もでき便利な食べ物とあったら教えてくれると幸いです。

  • 間食

    間食って、「定まった食事と食事の間に物を食べる事、又はその食べ物」とありますが、「おやつ」は八つ時に食べる事から午後の間食を指しますが(=お三時ともゆう)、これ以外の[午前の間食]や[夜の間食]を表す言葉は有るのでしょうか?

  • 間食をなくしたい!

    仕事柄どうしても痩せる必要に迫られているのですが、間食が止められません。よく夜八時以降はすべてが脂肪になるから食べない事!といいますよね。ダイエットに成功した方、夜の間食はどうやって抑えていますか?または、夜食べても太りにくい食べ物ってありますか?夜はほぼコンビニなどの外食がほとんどで、安く買えるものはカロリーが高い物が多いので、本当に悩んでます。アドバイスお願いします。

  • 0キロカロリーのものでも間食したら太るのですか?

    分かりやすくしたいので大ざっぱに質問しますが…。 間食は太ると言われていますが。しかし、 こんにゃくや寒天といったは、ほぼ0キロカロリーの食べ物でも間食したらやはり太るのでしょう?? 大ざっぱに云うと、こんにゃくを1日6回食べるんです(間食するんです) ちなみに一回の量はこんにゃく180~200gくらい。 0キロカロリーのものでも1日何回も間食したら太るのでしょうか??

  • 間食について

    間食はしちゃいけない、太るもとだと言われてますが…我慢して夜ご飯をドカ食いするよりは何かしら口にしたほうがいいと思うんですけど…どうなのでしょうか??やっぱりしちゃいけないものなのですかね?? 私は「あるある大辞典」を見てそぅ思いました。確かに我慢した末の食事はガツガツ食べていたのでお腹が減ってどうしようもない時は食べてます。せんべい1,2枚、100キロcal内の食べ物などなど…。

  • 間食をやめるには??

    最近、間食がどうしても止められないんです。 スナック菓子は全く食べません。チョコが大好きで、ついつい食べてしまいます。チョコボールの小さい箱を1箱毎日食べています。 そのせいで、ご飯が食べられないことがあるので、体に悪いなぁと思っています。 どうしたら、止められるでしょうか?良い方法があったら教えてください。 甘いものが食べたくなった時に、満足できるような、お勧めの食べ物があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • お金のかからない間食って?

    こんばんは☆、食欲の秋で、どうもお腹がすいて困ります。 ですが、日頃、お菓子を口にしないので、ますます困っています。 大げさですいません(〃_ _)σ∥ お金がもったいなくって(貧乏ではないです・・)、食べ物を 買う気がしないのですが、安上がりでお腹の足しになる 間食ってありますか?ちなみに1日100円を間食に当てると 1ヶ月で、3000円(((= ̄□ ̄=;))オーノー!!) おいしい間食を紹介してください・・ 本当にくだらないですね・・こんな質問していいんだろうか(・・?)

  • 間食と肥満について

    インターネットで間食について調べると健康に良くないと書かれれており、肥満にもなりやすいことが書かれています。ただ、それらは主にお菓子やケーキなどの高カロリーな食べ物について書かれていますが、コーヒー(クリープ入りコーヒー クリープとコーヒー各8g/回程度)を1日3~4杯飲んでいるのですが、このような飲み物も間食に入り肥満に起因するのでしょうか?一説では、空腹時に飲み物を飲むと満腹中枢が刺激され空腹感がなくなり、食べ物を食べなくてもすみ、ダイエット効果があるとも聞きますが、コーヒーを飲むことも間食になり、肥満に起因するのでしょうか?また、1日3~4回コーヒーを飲むことは回数が多いのでしょうか?知っておられたら、お教え頂きたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 間食を減らしたい

     大学生の者です。最近、というより一人暮らしを始めてから間食がやたら増えました。高校まではたまに「甘いものが食べたいな」と思ったときにほどほどの間食だったのですが、特に近頃、バイト帰りや休みの日もスーパーで特にチョコレート系などの甘いものやポテチなどを大量に買ってしまうんです。で、食事を済ませてしばらくすると、特に少しでも疲れたと思うと無性に甘いものをボリボリ食べてしまいます。パソコンをしながらでも何もしてなくてもいったん食べだすと止まらず、酷いときはコンビニへ買出しに行くくらいで・・・。  バイトの閉店後に時々社員さんやバイトが買い物をして、菓子系をたくさん買うと「よく太らないねえ」と言われます。たしかに太りにくい体質ではあるのですが、間食のしすぎは体に悪いと思いますしなにより間食が半端無いことで食費がいつもギリギリです(笑)。ただでさえよく風邪を引いたり花粉症などで病院や市販薬でお金がかかると言うのに、なぜこんなに間食してしまうのかと嫌になります。   僕は不眠症なのですが、薬が効かない日は夜中に目が覚め、猛烈に腹が減りまたまた間食を摂ってしまうんです。なんか、「ああ、何か甘いものを食べないと耐えられない」とイライラしてしまいます。食費の節約のためにも、健康のためにも(糖尿や高血圧)なんとかやめたいです。僕って異常でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Canonのインクジェットプリンターを使っていて、久しぶりにコピーしようとしたところ、カラーインクを使っていないのにインクがないと表示されてしまい、コピーができません。
  • 使用しているキヤノン製のインクジェットプリンターで、カラーインクを使用していないのにインクがないと表示される問題が発生しています。
  • キヤノンのインクジェットプリンターを使っていますが、カラーインクを使っていないのにインクがなくなってしまう現象が起きています。これにより、コピーなどの作業ができなくなってしまっています。
回答を見る