• ベストアンサー

CMでやってる「かしこく積立入院保険」って・・・

主人の医療保険を加入したいのですが、まさにCMのように貯金するのが下手くそなので、積立と医療保険が一緒になっているア○コに加入しようと考えているのですが、医療保険としての保証はどうなのでしょうか? まっとくのド素人なのでいろんな意見聞かせて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoken24
  • ベストアンサー率34% (183/524)
回答No.3

保障内容は下を見て下さい。 >2 病気で継続2日以上8日未満、ケガで継続2日以上5日未満の入院をされた場合、短期入院特約からのお支払いとなります。短期入院給付金のお支払い限度は、1入院につき、病気で7日、ケガで4日までで、保険期間・更新前後を通じてそれぞれ通算最高60日となります。 >病気で継続8日以上、ケガで通算5日以上入院された場合は主契約からのお支払いとなります。主契約からの入院給付金のお支払い限度は、1入院につき、それぞれ60日、保険期間・更新前後を通じてそれぞれ通算最高730日となります。 KAプランというのを40歳男性で試算してみました。 10年間で月々11,710円の支払いで総額1405200円の支払いで、100万円受け取ることになります。 保障がついていますから、単純な損得は言えませんが、「かしこく積立」には???というところです。 貯蓄を重視するなら他の方法・商品をさがしても良いと思います。がんだけは別に加入した方が良いと思います。

参考URL:
http://www.alicojapan.com/yec/Main?BtnId=B&ScrId=SC_CNT35&SeqId=1
yasuko5337
質問者

お礼

試算までして頂いてありがとうございました。 40万は医療保険分と自分では考えているつもりなのですが、医療保険の保証としてこの内容で充分かどうかという点が不安です。 もしよろしければ、お勧めのがん保険などあれば教えて頂きたいです。

その他の回答 (6)

回答No.7

かしこく積立入院保険の正式名称は、「医療保険(S63F)60日型・短期入院特約・手術特約(S63F)・積立特約」です。  簡単に言うと、医療保険60日型に積立の特約が付いているというものです。無事故ボーナスはありません。  医療保険も必要だし、貯金が苦手なので月々の積立も始めたいという人にはおすすめです。より充実した医療保険が欲しいという方でしたら、3大成人病保障のついた「よくばり保険」生活習慣病保障のついた「ばっちりたよれる終身医療保険などもおすすめです。

参考URL:
http://www2.bbweb-arena.com/aiu/alico_kas.html
  • hoken24
  • ベストアンサー率34% (183/524)
回答No.6

2度目です。 ガン保険の選び方のポイントとしては 1.診断給付金が1回か複数回か 初期ガンで全額でるか 2.解約返戻金があるかないか 2.の解約返戻金ににいてはいろいろな考え方がありますが、「がんの保障」は一生欲しいという前提から解約を考えないといことでは解約返戻金がゼロで割安で入る方が良いと思います。 解約したあと「がん」になったのでは笑い話にもできません。 特殊な保障として自由診療分を負担する保険もありますが、終身保障でないのが残念です。70歳80歳では高くなります。 がん専用の保険ではありませんが、診断給付金などを自由に設計できるものは「超保険」というものがあります。 1と2は満たしています。通院の保障入らない分を診断給付金を増やしたい人には向いています。(通院の条件を満たさなくてももらえることになります。)

回答No.5

申し訳ございません、再度登場させていただきました。 セールスマンにごまかされない方法を少しアドバイスしておきますので参考にしてください。 第一にセールスマンが何故貴方が医療保険を加入しようとしてるかを質問するかどうかを見てください。 第二に積立の目的を質問するかどうか見てください。 第三に家族構成、年金は厚生か国民か質問するか見てください。 第四に将来に対する希望や夢を質問をするかどうか見てください。 第五に今入っている保険の内容を質問するかどうか見てください。 特に第一~第四は保険を設計する上で(ライフプランを考える上で)絶対に欠かせない質問となります。 最後に何故その保険が貴方にとって良いのか質問してください。おそらく、これだけで貴方様のご家族のことを考えて設計しているかどうかは判断できると思います。 くれぐれも、保険の内容ばかり説明するセールスとは付き合わないことです。 医療保険ですと生保会社より保険代理店の方が現在では良いのではないかと思いますので、各社のホームページ等でお近くの代理店を探し、数社に見積もりを出してもらって検討する方が良いかと思います。通販で保険を購入すると言うことは全面的に自己責任となりますのでお気お付け下さい。

yasuko5337
質問者

お礼

とても参考になるお話ありがとうございました。 以前に話を聞いたセールスのおばさんは上記の内容には一切ふれてくれなかったので、あの時知り合いの紹介だからとなんとなく加入しなくてよかったと思いました。

回答No.4

『かしこく積立』は通販用の保険です。簡単に説明すると、医療保険に積立特約を付加したものと言えます。養老保険に医療特約を付加するのと逆の発想です。『かしこく積立』は1入院60日タイプなので、保障に不安があるなら、通販ではなく代理店に連絡をして相談すれば良いと思います。各種医療保険が対面販売では取り扱っていますので、充実した内容の保障を設計してくれると思います。その保険に積立特約を付加すれば積立も一緒にできます。

yasuko5337
質問者

お礼

私がこの保険を選らんだ点は通販という部分が大きかったように思います。 以前ある保険会社のセールスレディに相談した時の印象がよくなかった事が対面販売に対する不安を大きくさせている気がします。どうしても、対面販売だと相手に思うようにさせられているという気持ちが働き不安です。

  • shidho
  • ベストアンサー率45% (138/303)
回答No.2

アリコをはじめ、保険会社の多くは 積立込みの保険と、掛け捨てのみの保険の 保険料を比べると、その保険料の差が だいたい満期の時にもらえるお金と 同じか、払った積み立て分(差額)のお金より少し少ない位に なるように商品を作っています。 さらに言うと、この積み立てのお金は、 預貯金と違って全額保護されるわけではありません。 (生命保険会社が破綻した場合もある程度は保護されますが、全額ではありません) この辺をしっかり把握した上で契約するのが良いと思います。

yasuko5337
質問者

お礼

そうですよね、そう考えると自分で貯金した方がと考えるのですが、実際の生活のなかで、貯金するとついつい忘れたり、貯金を崩してしまったり、悩むところです。

  • pumpkin
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

その会社の保険内容の詳細は詳しく知りませんが、「保険」なので入院・死亡時の保障はちゃんとあると思います。 ただ「貯金」重視で考えた場合、掛けた(支払)総額を下回る金額が満期金となるので、どのくらい掛け捨て部分が出るのかを事前に分かった上で契約してくださいね。あくまでも「保険」なので。(万が一、解約の場合は掛け捨て部分が大きいです。) 他の生命保険会社の事務で勤務した経験から言うと、他の会社でも積み立て型を取り扱っています。営業部員の勧誘が面倒な部分もありますが、他社も含めて一度設計書を作成してもらって、料金と内容を比較検討するといいかもしれないです。

yasuko5337
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 掛け捨て部分が出ることは把握しているのですが、他の生命保険にも同じプランがあるのなら、保証内容がより確かな方をと考えているので、一度検討してみます。

関連するQ&A

  • 子供の学資積み立てのおすすめは?

    五月に子供が生まれました。 貯金だけしようと考えてましたが学資保険は加入するべしと人に言われ加入を考えてます。 子供用貯金とは別に5000円~10000円までで積み立ての保険に加入を考えてるのですが、こども保険、郵便の学資保険など、色々ありどこがいいのかわかりません。色々聞いたりしてますが、やはり意見がまちまちで決めあぐねてます。 積み立て重視で子供の病気や怪我については保証はいらないもので となるとどこかお勧めがあればおしえてください。

  • 積立利率変動型終身保険について

    現在、アリコの積立利率変動型終身保険に加入しています。 最低2.25%の利率を保証というのに惹かれ2年程前に加入しました。 現在39歳で保険料は月額16000円程、払い込みは65歳まで、死亡保障は事故2100万円、病気死亡700万円です。 他にも平準定期、医療保険、ガン保険に加入しています。これらの保証は死亡2300万円、入院5000円~15000円等で保険料は月額14000円程です。 できれば保険料を抑えたいと考えているのですが、ズバリ積立利率変動型終身保険ってお勧めでしょうか?見直しを考えた方がいいのでしょうか? 補足がありましたら記入しますので宜しくアドバイス下さい。

  • 積み立ての医療保険ってあるのでしょうか

    医療の保険で貯蓄ができるものに入りたいのですがそんな保険てあるんですか? 保険屋さん行くと掛け捨ての保険しかすすめられなくて損した気分になるからあんまり・・・って感じでした。 払った分が貯金になって+病気の保証ってめっちゃいいじゃないですか。ご存知の方いますか?

  • 保険の選び方

    はじめまして! 近々、夫婦で保険に加入しようと考えているのですがかなりの素人で、どうやって選べば良いのか、最低限何が必要か、どこまで必要かが、まったくわかりません。できれば健康診断など要らないモノが希望です。 主人も自営で自分1人で仕事をしているため、入院や怪我があると収入がなくなってしまいます。 医療保険、ガン保険、終身保険、積立保険などなど・・・・ありすぎてよくわかりません。全部含めたようなものはないのでしょうか? また、これにとりあえずは入っておけば大丈夫だろう・・・という保険の種類もわかりません。 余計なものまではいってしまったり、素人なので必要なモノを無くしてしまったらイザと言う時、せっかく選んで入った保険でも、意味の無いモノになってしまうと思い、相談させていただきました。オススメなモノや、ご意見、などよろしくお願いいたします。 主人:36歳(自営業 月給与 70~100万くらい) 私 :27歳(会社員。いずれ辞めます) 子供:いませんが、欲しいです。 不足な情報がありましたらお問い合わせお願いいたします。

  • 積立保険について教えてください!★(*´ω`*)

    積立保険について教えてください。 自分は今まで保険というものにあまり入ったことがなく お恥ずかしながら知識が欠落していたのですが、 掛け捨て保険であれば 「もし〇〇になったとき保証金をもらえる権利のために月々保険料を支払っている」という認識でした。 その認識の延長で、 積立保険というのは 「もし○○になったときの保証金をもらえる権利を買う為に保険料をしはらう それに上乗せしてお金を預け貯蓄する」と考えていたので 5000円の保険料であれば仮に掛け捨ての場合1000円だったとすると 1000円が保険料、4000円が積み立てなので 年間4万8000円をつみたてて、1万2000円は保険料だと 考えていたのですが、 そうではなく、5000円であれば5000円ずつ積み立てて? 年間6万円ずつたまっていくイメージなのでしょうか? 最終的には1年分の6万がずっとたまっていき満期までの分がかえってくる 4万8000円の満期までではなく6万円の満期までの合計が返金される? これに利子もつく?(`・ω・´) 下記の積立保険の説明を読んで、 保険会社の商品ページでみた下記添付画像を 見る限りそのような認識なのですが、あっていますか? また、銀行との違いは銀行預金と違い損保会社や生命保険会社が倒産したら 90%しか戻らないということがあるようですね。 唯、倒産しなければ保険がついていて満期までいれればお金は戻ってくる この認識であっていますか?('ω')ノ 自分はてっきり、満額は戻ってこない、(保険料)が掛かっていると考えていたのですが、そんなこともなんですね?(`・ω・´) アドバイスよろしくお願いします。 https://www.hokepon.com/learning/prep/plan.html https://hedge.guide/feature/savings-insurance-merit-demerit.html https://hedge.guide/feature/tsumitate-insurance-merit-demerit.html https://www.meijiyasuda.co.jp/find2/light/list/jibunnotumitate/ ■デメリット■ 積立保険のデメリット 掛け捨て型と比べて保険料が高い 積立保険は貯蓄のために積み立てる分があるので 保険料は掛け捨て型と比べて高くなりがちです。 「保険貧乏」にならないためにも家計の状況を把握したうえで掛け捨て型 ではなく積立保険が必要なのか検討しましょう。 早期解約すると損をすることが多い 積立保険は保険期間の途中で解約しても解約返戻金としてお金が戻ってきますが、 早期解約すると払い込んだ保険料よりも解約返戻金の方が少なく、元本割れすることが多いです。 上で挙げたように保険料も高めなので、契約する前に保険料で家計を圧迫しないか よく確認する必要があります。 インフレに弱い 積立保険は一部の商品を除いて契約時の金利で固定されてしまいます。 保険は契約期間が長いものも多く、満期までの間に物価が上昇すると 実質的な利率は下がってしまいます。特に不景気で低金利の時に契約すると、 低い金利で固定されてしまう上に景気回復とともに物価や金利も上昇すると 考えられるので注意が必要です。 貯金の代わりとして使う場合の注意点 積立保険は貯蓄性が高く、貯金の代わりとして使う人も多くいますが、 注意が必要な点もあります。積立保険を貯金の代わりに使う場合は 以下の点に注意しましょう。 保険期間の途中で解約すると元本割れする可能性がある 積立保険は満期前や保険料払込期間満了前に解約した場合、 支払った保険料の総額よりも解約返戻金の方が少なくなる場合があります。 貯蓄性を最重視する場合、どれくらいの期間保険料を払い続ければよいのか、 その期間で保険料が支払えなくなるようなことはないのかということを よく確認するようにしましょう。 金利が固定される 積立保険のデメリットの部分にも書きましたが、一部の商品を除いて契約時の 金利で保険期間終了までの金利が固定されてしまいます。 「卵は一つのカゴに盛るな」の格言通り、貯蓄についてすべてを保険に任せるのではなく、 その他投資商品についても検討するようにしましょう。 保険会社が倒産した場合に100%保護されない 保険会社は民間の会社なので倒産する可能性もゼロではありません。 銀行の普通預金や定期預金の場合、元本1000万円までと利息については 預金保険制度によって保護されますが、生命保険については保険金等の支払いに 備えて積み立てている責任準備金の90%までしか保護されません。残りの10%については 更生計画などにより決定されます。 普通預金と比べて流動性が低い 意志が弱い人でも貯金しやすいことの裏表でもあるのですが、銀行の普通預金と比べて お金が必要になった時にすぐに引き出すことができません。急にお金が必要になっても 困らないようにある程度のお金は普通預金などのすぐに引き落とせる場所に置いておきましょう。

  • 学資保険と積立定期、どのように比較したら良いのでしょうか?

    まもなく1歳になる男の子の父親(40代)です。 子供の将来の教育資金のために学資保険加入を検討しています。 あくまでもメインの目的は貯金で、医療保険等が含まれているものは考えていません。 いろいろな情報を調べて、ソニー生命の学資保険が良いのではないかと思っています。 しかし、「今は低金利時代だから、積立定期の方がお得」という意見も聞きます。 ただ学資保険は、「18年間で返戻率○○○%」という表記で、積立定期は「年利○%」と いう表記が一般的かと思います。どちらが得かという観点で、これをどのように比較したら、 良いのでしょうか?(保険というより、数学の問題のような気がしますが。) また金利以外でも、比較するポイントがあれば教えてください。 ちなみに、ソニー生命のHPで我が家が希望するプランを入力してみたら、 17歳満期で返戻率106.7%となりました。

  • 生命保険・学資保険・医療保障

    タイトルについて調べ始めて混乱してしまいました。 家族構成は夫31歳、私32歳、娘1歳です。 現在は郵便局の簡易保険に主人(500万円の死亡保障・20年満期型)と私(500万円の死亡保障・18年満期型)がそれぞれ加入していて、どちらも入院特約(日額7,500円)が付いています。 娘はどの保険にも未加入です。 きっかけは娘の学資保険に加入しようとしたことです。調べると学資保険には医療特約のついたもの、育英年金のついたものもある、ということが分かりました。主人と話し合って、育英年金より、医療特約を重視しようという方向で考えています。 それと同時に、主人に万が一のことがあった場合の保証額を上げようと考えていて(+1000万~1500万ぐらい)、簡保以外の生命保険会社への加入についても調べ始めました。 主人の生命保険に加入して、更に学資保険+医療特約に加入するというのが一つ。 もう一つは、主人の保険に加入する際、娘の医療保障も一緒にカバーできる商品(ファミリー型というのでしょうか?)があれば、そのタイプを選び、学資保険は医療特約を考えず、教育費のみで選ぶということ。 そこで質問ですが: そもそも、このような選択肢があるのかということも疑問です・・・何せ素人ですので・・・ 更に、この学資保険+医療特約又はファミリー型を選ぶ場合では娘の医療特約に差が出てくるんでしょうか。 私たちの判断では簡保はこのままの契約を継続するという形が良いのでは、と思うのですが、そうなのでしょうか? もしアドバイスやお薦めの保険などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ソニー生命の積立利率変動型終身保険ってどうですか?

    ソニー生命の積立利率変動型終身保険ってどうなんでしょうか? 知識が乏しく不安なので詳しい方のご意見を頂けたら嬉しいです。 ソニー生命の学資保険を申し込もうとしたら、ソニー生命のライフプランナーの方に上記の保険を勧められて、加入しました。 加入に至った経緯は、現在の貯蓄額や加入済の保険を聞かれ、 夫の保険(掛け捨ての安価な生命保険)が無駄だから、 生命保険と学資保険と貯蓄を一本化して、積立利率変動型終身保険に加入、 学資が必要になったら一部解約、最後はお葬式代も残りますよ、 という説明にその時は大いに心を動かされ、共済を解約し保険に加入しました。 保険料は学資保険に考えていた1万の倍以上の約2万2千円になりますが、 どうせ貯金してるのと同じですよ、と言われ納得しました。 また、勧められるままに夫の医療保険、がん保険もソニー生命に加入しなおしました。 ですが加入から1年が経過して、保険料の多さが負担になってきました。 そもそも貯金ならば通帳の額を見て安心できるのに、保険なので何だか言われるままにお金だけがでていくようでモヤモヤします。 現在加入している保険は 夫 ソニー生命の積立利率変動型終身保険(月2万2千円 60歳まで払込)   ソニー生命の総合医療保険(月6千円60歳まで払込)   ソニー生命の終身がん保険(月3千円 60歳まで払込) 妻 生命保険と医療保険のセット型の共済 (月5千)   オリックス生命のがん保険(月3千) その他に双方の車の保険もあるので、月5万円程度の保険の支払いがあります。 夫婦共に正社員として働いていて、子ども1人の世帯です。 住宅ローンと子どもの保育料があるので家計は苦しいけど何とかやっていける程度です。 自分の保険については不満はないのですが、夫の保険料が高いのが気になります。 いっそ以前のように夫も安価な掛け捨ての共済+学資保険の方が、 家計管理的にはスッキリしてモヤモヤしなかったのかもしれません。 なので、ソニー生命の積立利率変動型終身保険の加入が学資保険+生命保険として適当なのか、 詳しい方アドバイスをお願いたしますm(_ _)m   

  • 入院保険・・何に入ったらいいのか全く分かりません・・・。

    つい最近結婚し、保険に入ろうと考えております。 私24歳(会社員)・主人23歳(会社員)・子無し。 収入は私、主人共に同程度の金額で、子供はまだ考えておりません。 私は親の勧めで以前からア○ラックのがん保険(終身)に入っております。 4700円/月程度払っております(がん以外入院10000円/日、がん15000/円)。 主人は全く保険に入っておりません。 ・主人と併せて(夫婦型?)加入した方が良いのか? ・何に重点を置いて(がん?通常の病気?)加入すべきか? ・いくら位までの金額で考えるべきか? ・終身が良いのか、10年タイプなどが良いのか? ・保険と共済両方入るべきなのか?もしくはどちらが良いのか? ・どこの会社が良いのか(これは様々だと思うのですが・・・)? ・私の現在の保険は解約すべきか? 色々過去の質問を見たのですが、考えがまとまらずにおりましたので、ご質問させていただきます。 何卒、ご回答お願い致します。

  • 低解約返戻金特則付 積立利率変動型終身保険について

    現在妊娠中の、33歳主婦です。 保険の見直しをしております。 現在加入の、明治安田生命のライフアカウント(10年更新型)から終身医療保険への切り替えを検討中です。(損保ジャパンひまわり生命の『健康のおまもり』かオリックスの『キュア』に加入予定です。 (60歳払込/保障は終身/入院日額7000円/1入院60日で七大疾病の場合+60日/保険料月4101円) 専業主婦ということもあり、今のところ終身医療保険のみの加入で検討していて、終身死亡保障(葬式代程度で200~300万)は預金もあるし、働き出して家計に余裕がでてから考えようと思っています。 が、先日相談に行った代理店で、あいおい生命の『低解約返戻金特則付 積立利率変動型終身保険』をすすめられ迷っています。 内容としては 保険期間/終身 払込期間/49歳まで(年払いで16回) 保険料 497,865円/年 死亡・高度障害保険金1500万円 積立利率年1.75%(最低保証) 16回の保険料払込総額は7,965,840円で払込満了までに途中解約すれば返戻率が低い為元本をかなり下回りますが、払込完了後1ヶ月でも経過すれば返戻率が112.1%となり8,937,119円戻ってきます(利率1.75%の場合)。その後保険料を置けば置くほど返戻率が上がり、返戻金が増えていきます。(積立利率年1.75%は最低保証で、それを上回った場合は増加保険金額が発生するそうです) 現在1000万円程度の預金があり、年で80万円程度は貯金をしているのですが、銀行に預けておいても利息はたかがしれているし、現在の貯金を移すつもりで子供(二人の予定)の学費の積立と思ってどうですか?とすすめられました。 払込を完了した後(16年で)に100万円以上も増えるというのはスゴイと思ったのと、死亡・高度障害保障が付いているのが何より魅力的だと感じました。(死亡より高度障害の方がお金も負担も大きいので医療保険だけでは不安な気持ちがありました) その一方、長期にわたって大金を預けることに多少の不安があります。 (もし破綻等しても90%程度は保障されると言われましたが・・・) 年に50万円は厳しいし(もしかしたら家や車の購入も有り得るので、その場合にまとまったお金が使えなくなるのは困る)死亡保障も1500万円も必要ないので、もし積み立てるとしても年払い30万程度、死亡保障1000万程度かなと思っています。(保険料総額480万円で50万円位は増える計算になります) 途中解約さえしなければ損しないし、積み立てなら安心かなと気持ちが傾きつつあるのですが、こういった商品が存在することも初めて知ったので、不安があります。 ちなみに、なぜ専業主婦の私が被保険者かというと、お金の管理を私がしている(預金の名義は私です)のと、主人は健康状態に不安があり加入は難しいのと、主人には別で死亡保障をかけているので私を被保険者にしての契約にとの事でした。 保険にお詳しい方、もしくは、うちもやってるよという方、この商品についてどう思われますか? ご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう