• ベストアンサー

医師を狙ったしつこい勧誘電話は皆様どうされていますか?

tsayamazの回答

  • tsayamaz
  • ベストアンサー率29% (112/385)
回答No.1

なかなか良い方法ありません。電話に出て”申し訳ありませんが、購入予定がありません”といって切断するしかありません。 週に1-2回はかかってきますが、そのたびに断るだけです。 こちらの情報がどれだけ漏れているかわかりませんので、逆恨みを受けるような応答は避けたほうが良いと思います。  最近では”御主人が医療事故をおこされまして~~”と振り込み詐欺が2度ほどかかってきました。医師に保険をかけていない病院はまずありませんから、だまされないようにしてください。

sumire0318
質問者

お礼

やはりないですか。税金対策になります。なります。とうるさいですよね。うちも購入予定はありません。といってきっていますがなんであんなにしつこいのでしょうか?そうですね。逆恨みもこわいですしね。振込み詐欺まできますか。お互い頑張りましょう。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 投資用マンションの勧誘電話

    お世話になります。 投資用マンションの勧誘電話がしつこくかかってきます。 大阪の会社のようです。 興味がまったくないため、断ったり、受話器を上げたままにしたりして対応していたのですが、先日主人の職場である病院に電話がかかったそうです。 病院の代表番号にかけてきており、事務の方から「×○病院の△□先生からです」と主人に対して電話がつながれたそうです。 もちろんそれは嘘でその後は診察中でありながら延々と勧誘話を始めたそうです。(すぐに切ったそうですが・・・) 主人は「『×○病院の△□先生』とか言われたら、出ないわけにはいかない。しかし本当に困る。どこか相談できる場所はないか」 と言っております。 個人情報の出所をその投資マンションの会社の方に聞いてみると全国の医師名簿から探しました・・・と言ってきましたが、そのようなものに自宅の番号などを教えるはずもなく本当に恐怖を感じています。 二度と勧誘電話をかけてもらわないために、何かよいアイデアはないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マンション勧誘電話への対処

    よろしくお願いいたします。 怪しい会社から頻繁に「京都のマンションを投資目的で買いませんか」というような内容の勧誘電話がかかってきます。 電話に出て断るのですが、夜昼複数の新手の業者や担当者からかかってくるで迷惑です。通用の固定電話(各種設定機能あり)での質問です。 質問 1)ナンバーディスプレー機能を契約して「番号非通知はつながない」という設定にしようと思いますが、この対策で大丈夫でしょうか。あるいはそのような会社は番号通知でかけてくるのでしょうか? 2)会社が番号通知でかけてきた場合、特定の電話番号からの着信拒否をする設定ができるのでしょうか。あるいはそのような設定ができる電話があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 宗教の電話でのしつこい勧誘で困っています。

    10年以上前に入っていた宗教のしつこい勧誘で困っています。ほとんど毎日、2.3人から電話がかかってきて話を聞いて欲しいと言います。かなりきつい口調でお断りしているのですが、相変わらずです。月600円ぐらいの電話会社によるナンバーディスプレイや迷惑電話対策もあるのですが、この人達の為にそこまでするのが腹立たしいです。何かいい方法はありませんか?

  • ネクシィーズからの勧誘電話

    ネクシィーズ?ネクシーズの電話勧誘の対策方法を教えて下さい。 7月8日電話にでたのですが、 ネクシィーズ・コミュニケーションズという 会社からADSLの勧誘が。 「ソフトバンクBBのADSLに すると1000円もお得ですよと。」 私の家の回線はNTTのフレッツ光ですし、 今更ADSLにすることも無いので 「家は光回線なのでお断りします」と言ってるにもかかわらず、値段が安いだの 繰り返す。電話かけてきてる奴ぜんぜん分かってねーなと思って。 相手の説明中にとっとと電話を切りました。 かかってきた電話番号を0368**8018をネットで検索すると 悪徳業者と書かれている始末 で、ナンバーディスプレイの着信拒否設定をしました。 そしたら3日後に今度は違う番号0368**8008でかかってきました。 更にこの番号も着信拒否設定にすると、昨日今度は 0364151*99でかかってきました。すべての番号を検索すると ネクシィーズからの電話。 それぞれ、留守番電話に切り替わるとにも何も残さずに すぐ切ってしまいます。非常に迷惑してます。 登録リストの削除?なりして、 電話がネクシィーズより掛ってこない様にできるのでしょうか? 経験者の方、電話がかかってきた方などの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • マンションの勧誘電話について

    先ほどマンションの勧誘電話がかかってきました。興味がないと言っても説明を続け、お金がないというと賃貸の家賃は払ってるんですよね?と話を続けます。 本当に興味がないので「切ります」と告げて電話を切るとすぐにかかってきてまた同じ事を話しはじめ、再度切るとまたすぐにかかってきて「そんな切り方はないでしょう」と逆ギレ。 面倒になったので一度切って再度かかってきてからは無言にしましたが「営業電話だからってバカにしないでくださいよ」「今すぐいきますよ」「会社にも電話をする」などと脅し文句まで出ました。 「明日また同じ時間にかけますので」と言って向こうから切り、その後はかかってきませんでした。 こういった迷惑電話のクレームは消費者センターでいいのでしょうか?相手の会社名といっても不動産会社によくあるような英単語一文字しか名乗らなかったため特定はできていません。 ナンバーディスプレイにも入っていませんので電話番号もわかりません。 明日もまたかかってくるのかと思うと憂鬱です。 効果的な対処法などあれば教えてください。

  • 迷惑電話(勧誘)の対策について

    迷惑電話(勧誘)の対策について 最近、昼夜を問わず勧誘の電話がかかってきて迷惑しています。 状況としては下記のような状態です。 ・固定電話にのみかかってくる ・遅い時には午後10時を過ぎてかけてくる ・面識のない人物からの電話で、会社名も偽装と思われる(ネットで調べてもヒットなし) ・番号は非通知(当方はナンバーディスプレイ非対応の為、番号お知らせ136で調査) ・こちらの名前は知っていた ・「忙しいから」と言って一方的に電話を切ると、直後にまたかけてくる 先日、NTTさんに相談したところ、「迷惑電話お断りサービス」を勧められましたが、 工事費と月額使用料が加算される上、対応できない電話番号もある(外国電話や一部の IP電話)と言われ断念しました。 今の環境(ナンバーディスプレイ非対応)で何か対応策はあるでしょうが? NTTの提供サービスの様な技術的なもの以外にも法的な対応でも構いませんので 良い方法があれば是非教えていただきたいと思います。

  • 強引な勧誘電話について

    今日職場に強引な勧誘電話がありました。 私の名前を指名して、マンションの投資云々との内容です。 ここまではよくある勧誘電話なので、「申訳有りませんが興味ありませんので」と丁寧に断ります。 今日の相手は強烈でした。 「興味がないと言われるけど話を聞いてみないとわからないじゃないですか」とか強引で一度合って欲しいとくり替えします。 こちらも「興味がありませんので」をくり替え伝えましたが 「興味がないと連呼されても困るんですよね」とあたかもこちらが 何か悪いことを入ったような言い方です。 やりとりが5分ほど続き、強引に「忙しいので切りますよ」 といって受話器を置いたのですが続けてその後3度ほど掛ってきました。これには閉口して電話を取ってくれる女子の型に(本来居留守は使いたくないのですが)外出しましたと伝えて貰いました。それでも 「そんなはずはない、近くにいるから探してこい」とかあまりに 非常識な内容でした。その後諦めたのかこれで終りましたがやりとりに 30分近い費やしましたし他の社員の人にも不快な経験をさせてしまいました。 そこで質問です。 ■こういった相手にはどのように対処するのが一番いいのですか   強引に電話を切ってもまた掛ってくるのは大変です。 ■こういった勧誘電話は「業務妨害」などで警察に相談出来ますか。 この程度で相談に乗ってくれるのでしょうか。 ※会社なので番号非通知を給費出来ないので...もちろん番号は 非通知でした。 今まで勧誘電話は月に2,3回ありましたがこんな強引な相手は 初めてです。 以上宜しくお願いします。

  • これは何の勧誘電話かわかりますか

    電話にでるとすぐに「○○君いますか?」とか「○○君の連絡先教えてください!」と甲高い声で馴れ馴れしい若い女性の電話がよくあります。以前母が出て「どちら様ですか?」と聞くと高校の職員で卒業後の状況を聞きたいとか言ってきたらしいのですが名前の読み方もまちがっているのでおかしいと感じ断ったそうですが頻繁にかかってきます。ナンバーディスプレイなので番号はわかるのですが、昨日もまたかかってきてあまりに慣れなれしいので母は「変な人ですね!」と言って切ったらその後3回もかけなおしてきたそうです。拒絶されたのに何度もかけてきて勧誘にしてはしつこい人だと思うのですが何が目的で、どうしたらかけてこないでしょうか?

  • 電話勧誘(在宅ワーク)

    もう数年前からわけのわからない在宅ワークの勧誘電話が相次ぎ困ってます。つい先日もケイズネットととやらがかけてきてその前の日は名前も名乗らないし、前置きが長いので「お電話の内容の主旨は?」と言ってみれば受話器を投げたようなガチャ切り。すごく不愉快です。 実際に数年前、そういった電話勧誘で勝手に向こうが口約束を決め込み、最後には脅されました。 何かのリストにでも乗ってるのでしょうか? こういう電話に下手に出ると後が面倒なので、もう来なくなるようにはできないのでしょうか?留守電で居留守作戦かナンバーディスプレイしかないのでしょうか?

  • 勧誘電話について

    最近…家の電話に光回線の勧誘や保険の勧誘など色々来るんですが…ほどほど困っています^^; 皆さんは、どのようにして対策していますか? 出来れば変な電話は来ない方が嬉しいのですが…