• ベストアンサー

条件は悪くない夫、でも離婚したい

wingbayの回答

  • wingbay
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

わたしも夫との離婚を考えたことがあるというか いつかは離婚したいと思っています。 同じように借金、暴力、浮気などという決定的な理由がないので ただダラダラと続いているようなものかもしれません。子どももいますし。 自分がこれからまだ先何十年か生きていくとして いつも近くにイライラさせられる存在の夫がいるかと思うと これから先の生活の楽しみもなくなってしまう気がしています。 「正しい」とか「正しくない」のかはわかりませんが 自分があとで絶対に後悔しないという決意ができるのであれば 自分の気持に正直に考えていいのではないでしょうか? ご主人とも話し合いされているようですが ご主人の方はどんな考えなのでしょうか?真剣に受け止めてくれていますか? わたしの場合は 以前に勢いで「離婚してほしい」と言ったことがありますが 冗談で終わらされました。 その後冷静になって とてもずるい考えなのですがとりあえず今はこのまま子どもが大きくなるまではおとなしくして、決定的な何かを夫が起こしたら離婚をきり出そうかと思っています。 夫婦のことは周りと比べることってできないですよね。暴力や借金があっても別れない夫婦もいるだろうし、他から見たら真面目で申し分がなくても自分では我慢できないことってありますもの。

sunaou
質問者

お礼

ありがとうございます。 私と似たような環境ですが、wingbayさんは、お子様がいらっしゃることで更に大変だと思います。 私も夫と騙し騙し生活していこうと思えばそれも可能だと思います。でも「騙し騙し」でしかできないと思います。私が一番怖いのは、夫の子供ができてしまってから後悔することなのです。子供を産んでから、「あの時別れておけばよかった」と思ってしまったらどうしようと。離婚したあとで絶対後悔しないとは言い切れませんが、子供を作ってしまってから後悔するよりはいいかなとは思っています。 夫は、まだ半分本気・半分冗談のような、そんな気持ちで離婚のことを考えていると思います。私自身もそうですし・・・。 もう少しゆっくり考えてみます。

関連するQ&A

  • 夫婦共に借金有、夫が離婚届けを書いてくれません

    長文になりますが宜しくお願いいたします。 家内の両親の母方が離婚を考えておりますが夫が離婚届を書いてくれない状態です。 なんとか解決方法がないものかとかきこみをさせていただきました。 状況は以下のようになっています。 夫(65歳)の方は過去に何度も浮気(本人・相手ともに認めた)をし、大金を消費した過去がある。現在借金総額600万程、今でも妻の返済した部分から借金を作り続けている。 妻(66歳)の方は浮気ストレスによりパチンコにハマりクレジットカード等でお金を借りて借金を作るが夫が返済、その後夫の使い込み借金を返すために借金+再度カードでの借金をする(借金総額300万程) 現在は節制生活をし借金を返すが、そのたび夫に借りられてしまい困っている。 妻は借金返済をしてきたが夫が新たに借りてしまい、話し合っても暴力・暴言等で抑え込まれ返済ができる見込みがなくやむなく、離婚することを決めました 裁判等による強制的な離婚をするとしても弁護士を頼むにしてもお金がかかり、離婚することができません。 (収入が年金しかないため生活費と借金返済だけで手一杯のようです。新たに借金もできません。) なんとか良い方法はありませんでしょうか? 現在秋田に住んでおりますが、離婚後は横浜に移り自己破産手続きをして、生活保護申請をする予定です ただし、ほぼ無一文で出てくるため住所を得るために住む場所や生活に必要な初期に必要な資金等をなんらかの制度を使い得ることは可能でしょうか? 皆様の知恵をお貸しください。 宜しくお願いいたします。

  • 暴力で済ませる夫と離婚したい

    20年の結婚の間、(結婚する前からも)夫からの暴力で悩んできました。 今までは、子供がいるからと離婚も我慢してきましたが、 先日、次男に対して、行いが悪いと、殴り・・・ そこまでは良かったのですが、殴り方が異常になり、 子供の顔が腫れ上がってしまうほどでした。。。 止めても、止まらず、 次の日、子供を連れて警察に行き、事情を話しました。 うまく、文字で現すことができませんが、 とにかく、日に日に、夫の暴力がひどくなってます。 それと同時に子供も成長しており、いつか、誰かが殺人を犯してしまうんではないかと、不安な日々を過ごしてます。 暴力を振るわないときは、ネチネチと言葉で責めます。 それに対して口答えをすると、挙句の果てには暴力で済ませて終わりにするんです。 日ごろ、ストレスが溜まってるのか?知りませんが、私や子供達に暴力を振るうことが、もういい加減、我慢できなくなってきました。 子供たちも、早くここから出たい、あいつなんか、人間とも思ってないなど、 子供は、父親と認めてません。 ただ、今、私の悩みは、暴力=DV 。暴力=虐待 こんな夫と離婚した後の生活が怖いんです。 冷静に離婚の話が出来るのか? 離婚した後、子供達や、私に嫌がらせをするんではないか? 何かスムーズに離婚できる方法を教えてください。 毎日、悩んで、ビクビクしながら生活を送っており、 子供ことが心配です。 私自身も、病気になりそうです・・・。

  • 夫の借金は離婚の理由になりますか?

    夫が人助け(親)のために、勝手に銀行に借金を作ったとして(3000万)、 その返済のためにいきなり生活に余裕がなくなってしまった場合、離婚理由になると思いますか?というか、離婚を考えるのはおかしいですか? (借金の内容は複雑すぎるので、伏せておきます。 毎月10万ほどの返済額で、生活は共働きでギリギリできる程度とします。それまでは、毎月貯金が少しぐらいできていたぐらいとします。)

  • 夫との離婚を迷っています

    はじめまして。 結婚して13年になります。 今、その夫と離婚をすべきか悩んでいます。 離婚を考えている理由は次の通りです。 ・夫には結婚前から、借金がありました。(結婚後に発覚)ずっと返済をしていなかったため多大な利息がついていたのですが、私の給料を全て返済にまわし、何とか完済できました。 ・夫はギャンブル依存症であり(本人は認めていません。)完済後も家のお金を勝手に持ち出したり、子どもの学資保険を解約したりしていました。私の給料も勝手に引き出しており、これまで300万は使われています。 ・今年の夏に、また借金をしていることが発覚しました。このままでは一生治らないと思い、家庭からは金銭の援助は一切しないことを告げました。現在夫は休みなしで、会社から帰るとアルバイトをしています。夏に話し合った時、借金は他にないのか?ということを何度も確認しました。夫は、「絶対にこれ以上はない。」と言っていたのですが、昨日、学資保険から80万借りていることが郵便局からの通知書で分かりました。あれだけ「ない」と言っていたのに、また裏切られたという気持ちで言葉になりません。夫は、「言えなかった」と言います。また子どものお金に手をつけたことを言うと、私から厳しく責められると思い、言い出せなかったようです。 ・10年前に浮気がばれました。特定の彼女がいたわけではないようですが、いろいろな女の子と遊んでいたようです。借金が発覚したのもその頃だったので離婚を考えましたが、私に勇気がなく、許す結果になりました。 ・去年の冬にも浮気が発覚しました。会社の子と付き合っていたようです。その時も相当もめましたが、結局許しました。(私も仕事仕事の毎日で、夫に優しくしてあげられていなかったこともあったので) 私は何も特別お金持ちになりたいわけでもありません。ただ、普通の生活をしたかったのです。 関係ないことかもしれませんが、私と夫は結婚式も挙げていません。新婚旅行も行っていません。夫の家族の顔も見たことがありません。おそらく、勘当されたのだと思います。 何度も、実家と連絡を取ろうと言っても応じてくれませんでした。私は夫の過去を何も知りません。それも、結婚当初から、すごくストレスになっていました。 なぜ、平気で嘘をつけるのでしょう?私は夫に嘘をついたことはありません。夫婦って元は他人です。他人が同じ屋根の下で暮らしていけるのは、やはりお互いに信頼し合っているからだと思います。 ここまできて、まだ嘘をつかれていたことが、ショックでたまりません。 よく子どもって、厳しい両親に育てられると、正直に言うと怒られるから、自分を守るために、都合のいい嘘をついてしまうって聴きました。 私は、自分でも口で人を追い詰める傾向があると思います。理詰めで夫を追い込んできたのかもしれません。 でも、だからと言って、ここまできて、まだ借金を隠していたなんて・・・。何を信じて生きていけばよいのか分かりません。 もしかするとまだ借金があるのかもしれません。まだ浮気をしているのかもしれません。私のことを好きと言っていてもそれも嘘かもしれません。まだまだ嘘がたくさんあるのかもしれません。 なぜ、ここまできて、離婚に踏み切れないのか、皆さんは不思議かもしれません。夫は幼い頃に母親を亡くし、その後後妻さんが来られていろいろ苦労したそうです。父親からは家を継がないなら縁を切ると言われ、勘当されたようです。また、現在の住まいと夫の出身地とは離れており、夫には親友も帰る実家もありません。そんなことに対して同情心があるのかもしれません。あと、とても優しい心をもっていることも知っています。だからと言って、ここまで裏切られて、このまま仲良くやっていけるのかというと、その自信もありません。 夫が仕事で失敗してしまった借金とかなら、応援できるかもしれません。でも、全てギャンブルです。しかも、何度も繰り返しています。 私もフルタイムで仕事をしており、普通なら、結構いい生活をしていけると思うのです。でも、繰り返される夫の借金のせいで、貯金もありません。まだ借金はあと300万残っています。 アルバイトをしたって、何年もかかります。それに、アルバイトをしているので家族でご飯を食べることも出かけることもできません。夫の借金のせいで、何故こんな生活を強いられなければならないのか?と思うようになってきました。 離婚したとしても、せっかく建てた家も手放さないといけないかもしれません。こんな夫ですから、慰謝料や養育費も期待できません。でも、一緒にいても、膨らむ借金に不安を抱えながら生活していかなければなりません。 気持ちが整理できていなくて、非常に分かりにくい文章になっていると思います。お許しください。

  • 夫と離婚をしたいのですが

    夫と離婚を考えています。暴力こそありませんが ・家がおもしろくない ・お前と話をしたくない ・俺の1回しかない人生がこんなつまらないものになったのはお前のせいだ ・俺が浮気をしてもお前は文句を言うな こう言われ、夫との生活にたえられなくなりました。 夫は認めませんが浮気の兆候はあります。 私には内緒で借金もしているようです。(請求書をみつけました) 私は3年ほど前から専業主婦です。 それまでは知人の会社の仕事をわけてもらって仕事をしていましたが 現在その会社は倒産してもうないので、働くつては全くありません。 私名義の貯金もありません。おそらく夫名義でもないはずです。 私は月々の生活費4万円しかもらっていないので 貯金どころか夫の給料の額、ボーナスの有無さえわかりません。 私の実父は他界しており、実母は私の兄弟の家と同居をしてますが あまり折り合いがよくないようで、私まで頼ることはできず、それどころか 私が家をでたらおそらく実母も私との同居を希望すると思います。 実母にも貯金はないようです。 夫との間には中学生の子供がいます。 私がちゃんとした職について子供との生活ができるように目処がつくまでは このまま我慢しようと思っていましたが常に不機嫌そうな顔をして 女性からのメールに返信をするためにトイレや寝室にこもる夫をみながら 生活をすることにたえられなくなってきました。 そこで、とにかく行動にでたいのですが何から手をつければいいのかわかりません。 どこか相談できるようなところはないでしょうか? 慰謝料などは一切考えていません。子供をひきとることができればそれで満足です。 仕事は探しているのですが、学歴も資格もないので社員として働くことは難しそうですし 体調を少し悪くしているため(子宮の持病があります)できれば最初はパートなど 時間の短い仕事から復帰したいと考えています。 こんな状況で離婚を考えるのはまちがっているのでしょうか。 今のまま我慢して生活費の40000円をもらえることに感謝しながら 夫との生活を続けていくしかないでしょうか?

  • 離婚の際の夫の借金について

    このたび、夫の借金と度重なる嘘に疲れ、結婚1年3ヶ月子供なしの今、離婚を決めました。 お互いに協議離婚を希望し、協議していますが、夫が借金を抱えているだけに、慰謝料なども1円でも余計に払いたくないといい、理不尽な発言が多いです。 お金に関していつ何を言い出すか分からない夫のため、お金関係について、しっかり準備も進めなくては、と思っています。 夫の借金は結婚前からの負債で、その返済のための借金を繰り返し、借金が膨らんだという状況です。つい半年前まで借金自体を私に隠していたので、私は全くそれについては知りませんでした。 生活費はきちんといれていたので、生活費が足りないということはありませんでしたが、共働きで毎月残るはずのお金がなくなってしまっていたのは事実です(=借金返済に充てていたので)夫の銀行通帳やキャッシュヵードは、夫が渡してくれなかったので・・・ 夫の借金を私が返済する義務は無いかと思うのですが、その借金が“生活のために作った借金ではないもの”という証拠が必要だとどこかで読んだのですが、証拠とは例えばどういったものなのでしょうか? クレジットカード会社から毎月届く引き落とし明細は、借金発覚した今年1月の分からは有ります。 ただ、借金自体が殆どキャッシングなので、実際に何に使ったか?という履歴は、それでは見て取れませんよね。 夫の通帳には、結婚前から借金を返済していた引き落とし履歴が記帳されています。 現状、夫は生活費以外の借金だと認めてはいますが、いつ、生活費が足りなくてキャッシングした!と言い出すかも分かりません・・・ (夫は虚言癖ではないか・・・?と感じていますので・・・) 夫が自分が勝手に作った借金だと認めている以上、あえて証拠は無くても大丈夫ですか? いざ、証拠が必要になった際、証拠は何があればいいのでしょうか? また、お金の問題での離婚なので、借金発覚から私が全て印鑑・通帳類は握っています。 先日夫がとりあえずそれらを返して欲しい、と言って来ました。 しかし、私は夫がまた借金を作っても、万が一私に降りかかることは避けたいので、離婚届を出した時に全て返すつもりでいます。 夫はすぐに返してくれないなら窃盗罪で警察に言うぞ!と脅しますが、離婚成立するまでは、妻の私が窃盗の罪にはならないのでは?と思うのですが・・・ 過去に法律を勉強したという夫ですが、同居していた婚姻期間中の生活費も折半し、自分の給料で支払っている分が多いので、その分を返してくれ(婚姻費用請求する!!)という始末です・・・夫婦共働きで今まで支払ってきたのにです。 六法全書の民法に記載されているので、請求は妥当だと言っています。 そんな請求は無効だと思う私は支払うつもりはありません。 夫のコロコロ変わる発言にも疲れていますが、しっかり賢く離婚したいです。 無料相談まで時間が掛かるので、先にこちらで質問させていただきました。ちなみに、離婚前に内容を公正証書にすることで双方合意しています。 いろいろ質問してしまいましたが、無知な私にお力をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • 借金まみれの夫と離婚したい

    マイホームを購入して7年目になります。 5歳の息子と私の実父母と一緒に住んでいます。 マイホーム購入後、夫が出会い系での浮気、 消費者金融での借金を繰り返すようになりました。 もうしないとの約束で何度も借金を家計で肩代わりしてきました。 でも、夫から別居を言い出し別居生活も3年目に突入しました。 トラック運転手をしている夫は、最近自分で仕事を始めたようで、 夫が現在どれだけの収入があるのかも知りません。 どのような生活をしているのかも知りません。 もちろん、今どれだけ借金があるのかも知りません。 新しい仕事になってから、まともに生活費をふりこんでくれなくなりました。 自分の借金返済で精一杯のようです。 月に10万返済していると言っています。 現在住宅ローンが2,400万ほどあります。 旦那名義のローンですが、私は連帯債務者です。 将来的には夫は自己破産するしかないのでは?と思っています。 夫が自己破産すれば、連帯債務者である私も破産するつもりです。 離婚後に夫が自己破産すると、養育費なども免責になると聞きました。 ならば、自己破産してから離婚したほうがいいのでしょうか? 破産者から養育費はもらえるのでしょうか? 夫にはまだ離婚を切り出していません。 いろいろ知識を得て、離婚の条件を揃えてから有利に進めたいと思っています。 どうか、みなさんよいアドバイスをお願いします。

  • 夫と離婚したくありません! 

    つい先日夫の浮気が発覚しました。 私も面識のある方でした。 なぜ気づいたかというと夫の行動です。 私の予定をやたら確認してきたり、夜帰ることがおそくなり とてもウキウキしているようにしていたので携帯を見てしまいました。 わたしは見た瞬間から手が震え、後から起きてきた夫にわめき散らしてしまいました。 我慢ならず性格の悪い言葉を沢山はいてしまいました。 (離婚、慰謝料、相手の女性にも責任があるから覚悟してなど) 主人もはじめは謝っていましたが、そもそもの私達の結婚生活に不満があったことを言ってきて もう、修復不可能といってきました。 理由は性生活です。 私はあまり性交渉に興味がなく夫とも月に二度くらいのペースでした。 夫は夫婦生活がこのままでは破綻する。それなら早い方がいい。 と言い本格的に離婚の話をしてきました。 私は話をすりかえられたような気分になり、そこからまた嫌味なことを言ったりして喧嘩。 私は夫を愛しているので離婚するつもりはありませんし、性生活も充実したものを送れるように 自分自身変えていくつもりなのでそのことを伝えました。 しかし夫は私の年齢もあるし早いうちに離婚するならしたほうがいいと思っているようです。 私達に修復する方法はあるのでしょうか。 一応夫は愛しているから性生活で悩んでいた。とてもつらい思いをしていた。といって 愛情はあると言ってくれてはいます。 こういった経験をされて、上手くいった方はいますか? 私達はどのようにしていけば上手くいくと思いますか? 今本気で悩んでます。 結婚2年目 子供はいません。

  • 借金・浮気夫との離婚のタイミング

    去年夫の浮気が発覚しました。 もう二度としない、の平謝り。小さい子供も居るし、 浮気は浮気だと割り切ろうとしました。でも、カードを何枚も作り 借金が600万程あることが分かりました(こっそり見ただけなので もっとあるかもしれません。) もうショックでした。節約節約とやってきたことがバカバカらしくなって… 私はこういうことは良く分かりませんが(家計は夫が管理していた) 年収600万程の主人がこんなに借金することができるのでしょうか? もし払えなくて首がまわらなくなったらどうなるんですか? 持ち家はなく、たいして財産もないです。 私のコツコツ貯めた銀行のへそくりもとられたりするのでしょうか?  もう、浮気こそしてないにしろ、メールでやり取りしてるのも発覚し、借金癖も直りそうにないし、離婚したいのですが 私の親は、タイミングを見ないと損をするといいます。 先ずマンションでもいいから購入させ財産をつくらせて離婚しないと このままじゃ損するだけと言います。そうなんでしょうか? 浮気発覚当初離婚離婚と騒いだ私に「子供の生涯かかる生活費養育費、そしてその子供を育てる私の生活費まで保証します」という内容の 誓約書も書いてもらいました。これはどこまで法的に有効なのでしょうか?たとえ離婚協議書を公正証書にしたとしても借金だらけの人から 取れるのでしょうか? この辺詳しい方、どんなことでもよろしいのでおしえて下さい。 お金の保証さえあれば、少しでも早く離婚したいです。

  • 浮気症の夫と離婚

    夫(36歳)の海外転勤で家族帯同(私34歳子7歳)アジア圏にいます。 2年前夫が現地の女性と浮気をしました。私も離婚と考えたのですが、 日本に戻り頭を冷やし、やり直そうとしました。 そして昨夜旦那の鞄を黙って見てみたら電子辞書ケースの中に女性もののブレスレットがありました。 きっとプレゼントするのだと思います。 で、旦那を問い詰めるべきか、そのままにしておくべきか悩んでいます。問い詰めてもシラをきるか、逆切れで暴力されるのがオチなのですが。 私は海外でつまらない生活をしているのですが、夫はこの世の春のように恋をして楽しんでおります。 夫は私が経済的に自立できないのを分かっているために私が離婚するわけがないと思っていて好き勝手しております。 旦那が楽しんでいるのを横目に離婚できない自分が一番情けないです。 結婚生活を割り切れない自分がいるのも確かです。 浮気をやめない夫とこの先生活していくのも嫌です。 離婚に向けて一歩踏み出したいのです。 子供の学校のこともあるし一体何から別居に向けて 準備をしたらいいのか? それとも家庭内別居がいいのか?