• ベストアンサー

PPバンドの編み方

よくダンボールや荷物がPPバンドで固定されてくるんですが、それが大量にあって困っています。 ですので、PPバンドでのかごや小物入の作り方を教えて下さい。 また、他にも活用法などありましたら是非お願いします。 このまま産業廃棄物として処理するのも、さすがにためらわれるので…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parie7
  • ベストアンサー率53% (132/247)
回答No.1

PPバンドではなくて紙のバンドでの工芸ですが「エコクラフト」と言うのがあります。 「エコクラフト」で検索すると編み方ののったHPが出てきますよ。 例えば↓ http://mamiana.pinky.ne.jp/eco_fan/links.html 結構詳しく作り方が乗っているHPがあります。 PPバンドでは強度に問題があるかも知れないのでそれに合ったものを作れば良いと思います。 植木鉢カバーとかティシュケースとかどうでしょうか?

参考URL:
http://mamiana.pinky.ne.jp/eco_fan/links.html
umeto
質問者

お礼

ありがとうございいます。 PPバンドなので素材は少し違うんですが、サイトの方を参考に作ってみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 糞尿収集業者が収集した人間の糞尿は、廃棄物処理法上何でしょうか

    廃棄物処理法上は、糞尿収集業者が収集した人間の糞尿は、産業廃棄物なのでしょうか。 産業廃棄物であるなら、産業廃棄物20種のうちのどの項目に当たるのでしょうか。 産業廃棄物でないなら、何なのでしょうか。また、そのことは廃棄物処理法の第何条に書いてあるのでしょうか。

  • 200cm弱のロープ又はバンド

    バンのセカンドシート(ヘッドレス無し)に荷物の入ったダンボール箱を 訳有りで固定したいんですが、背もたれを一周して結束バンドっぽく ロープ状の紐で固定したいんですが、マジックテープ付きの物って 無いですかね?(仕事終われば毎回取り外ししたいので。) 上手く説明出来てませんが、分かる方のみ記入下さい。 宜しくお願いします。

  • 廃棄自転車について

    今晩は!  今非常に悩んでいる事があります。 それは大量の廃棄自転車についてです 勿論その中には、十分使えるもの・少し手直しすれば使える物もあるのですが、それらはリサイクルとして販売する予定です。 しかし廃棄自転車をそのまま産業廃棄物として処理するのだけは避けたいと思っているのですが、私の知恵ではいい案が浮かびません。 ゴミ問題・環境問題・限りある資源等観点からいっても何とか解決したいです! 問題は二つ 1 鉄(自転車の本体)の有効活用 何かの原料にならないですかね?    2 タイヤ(ゴム)の有効活用 何かの原料にならないですかね? 皆様の情報・アイデア・知恵・経験何でもいいので沢山のご意見・感想お待ちしております。 宜しくお願いします。

  • 基礎杭(コンクリートパイル)撤去の必要性

    建物撤去の際、基礎杭(コンクリート)をそのまま埋め殺しにすると、産業廃棄物となるのでしょうか? また、そのまま放置した場合、廃棄物処理法違反になるのでしょうか?

  • 産業廃棄物から出る木材チップは

    産業廃棄物から出る木材チップは、どこで、処理されるのでしょう? あんな大量の細かな木材破片をどこでどう処理しているのでしょうか? お教えください。

  • グラスウール(断熱材)の処理

    家の中で防音をするためホームセンターで主人が大量に買ってきたんですが、 結局いっぱい余って捨てたいのです。 市へ問い合わせると産業廃棄物になると言われたので いくつかの産業廃棄物処理の会社へ電話したのですが どこも扱ってないらしくて困ってます。 どなたか知りませんか?

  • 産業廃棄物の海洋投入処分の方法について定めた法令

    特別管理産業廃棄物以外の産業廃棄物の海洋投入処分の方法について定めているのは、何という法令の第何条でしょうか。 廃棄物処理法など見たのですが分かりません。よろしくお願いします。

  • 自社社有地で昔に埋めたゴミの処理について

    自社社有地で施設の開発を行なっています。その際、かなり昔に埋めた産業廃棄物が掘り起こされました。当然、このゴミは現在の法律である「廃棄物処理法」にのっとった方法で適切に処理をしなければならないのは分かるのですが、掘り起こされたゴミは、廃棄物処理法が施行される昭和45年以前に埋めたものです。そこで、「廃棄物処理法施行以前に廃棄したごみであっても、現在、同法に即した方法で処理を行わなければならない」という根拠をうまく説明したいのですが、どなたかご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 産業廃棄物処理_排出事業者が実際に処分可能か?

    排出事業者は、その産業廃棄物を自ら処理しなければならないこととされております。(法第11条第1項。)ただし、自ら処理することができない場合は、知事の許可を持った産業廃棄物処理業者に委託して処理する方法があります。(法第12条第5項) とありますが、実際に排出事業者が自ら処分するケースってありますでしょうか? 可能でしょうか? 委託する以外考えられないと思うのは私だけでしょうか? なお、 「処理」とは「運搬」と「処分」という理解でおり、「運搬」は可能だと思います。

  • 事業系一般ごみと産業廃棄物の分別

    事業系ごみの分別を誤ってしまうと処罰されるか教えてください。 産業廃棄物のシリカゲルの廃棄を特定の業者に頼んでいるとします。そのシリカゲルを廃棄する人がごみ捨て場を間違えたとします。 その時、シリカゲルが事業系一般ごみで収集された場合と産業廃棄物として他の会社が収集した場合があるとします。 この2つの場合は廃棄物処理法に違反するか教えて下さい。あと、ごみをごみ捨て場に持っていった人も処罰されるか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • キヤノン製品のIJ Scan Utilityファイルのダウンロード方法について解説します。
  • IJ Scan Utilityを使用してファイルをスキャンする方法についてご説明します。
  • キヤノン製品のファイルのダウンロードのページについてご案内します。
回答を見る