• ベストアンサー

筋肉をつけすぎによる体重オーバー

mammatの回答

  • mammat
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.4

1食分の必要栄養素を完全に含み、吸収率もよい系の栄養ドリンクをすすめます。パワーアップ系ではなく、栄養バランスを取るものです。これだけで、5日ほど生活すると、腸内の老廃物が取り除かれ、消化に気をとらわれないため、細胞が自己の老廃物排出に全力を尽くします。筋力を維持して、脂肪をもやし、確実に健康に減量します。その間、運動も維持できます。アントニオ猪木さんやプロレス小川直也さんなどやっています。 病院でも食事管理に使われます。fasting dietと呼ばれています。検索してみてください。 読んでいただいてありがとうございます。補足歓迎します。

関連するQ&A

  • 筋肉を増やすのにどちらが効率が良いですか?

    オーバーカロリー時期しばらくとアンダーカロリー時期しばらくの増減量のサイクルをとるのと、 ある程度低くない体脂肪を保っていられる栄養状態でずっと、 とではどちらが筋肉を増やすのに効率が良いですか? 低体重の人は除いて、筋肉を付けるのに体脂肪率15%~20%くらい維持してる栄養状態ではほぼ維持カロリーで筋肉は十分に増えませんか?(強度の高いレジスタンストレーニングと蛋白質は確保したうえでです) そのまま筋肉を増やし体重を増やしつづけるには摂取カロリー量は増やさないといけませんが、体重の増減量するオーバーカロリーとアンダーカロリーのサイクルを設けて筋肉を増やすのは効率的な方法なのか最近疑問に思いましての質問です、 私は筋肉を増やそうと10年くらい筋トレしている者ですが一度も減量をせずに増量か維持で筋肉を増やしてきました、理由は減量をして少しでも筋肉が減るのが嫌だったからです。しかしこの方法のほうが不効率だったのでしょうか? 減量したことが無いのでわかりませんので筋量を増やす目的でトレーニングを続けられている方で、増減量サイクルをとり入れられている方の回答を待っています!それか増減量の有効性を知っておられる方、お願いします。 (仕事が忙しくて思うように栄養もトレもとれなくて不本意でよく分からない減量は一応、何度も経験しています、)

  • 筋肉量をなるべく落とさずに減量する方法

    筋トレを初めてしばらくたって筋肉と同時に脂肪もついてしまったので、筋肉をなるべく落とさずに減量をしたいのですが、どうすればいいのかいまいちわかりません。 具体的には 1.減量する期間はどの程度がいいのか? 2.減量中にする筋トレの内容 3.減量中の栄養はどのくらいとればいいのか? 4.有酸素運動は筋肉量が減るらしいのですけど、やめておくべきなのか? です。 身長は175で体重は85キロ体脂肪率は24%です。よろしくお願いします。

  • 筋肉で体重を増やす方法

    自分は16歳の男です。 ボクシングを始める予定なのですが僕はなるべく 重い階級で勝負がしたいのです。僕の体型は 身長175cm、体重73キロ、体脂肪率16%、肥満度10%です。 結構ハードな運動をしているので体脂肪率は少しづつ 減ってきています。 ご飯は、朝昼晩しっかりとっているのですが なかなか体重は増えません(運動しているから) 脂肪ではなく筋肉で体重を増やしたいのですが ボクシングという競技上、ウエイトトレーニングで 体重を増やすのはあまり望ましくないのです。(スピードの面で) そこで考えたのですが脂質の多いプロテインなどを 飲んだりしようと思っているのですが、 (1)それ以外に体重を増やす方法ってありますか?? 半年や1年ぐらいで10キロぐらい増やしたいです。 (2)体脂肪率を落としながら体重を増やすことって可能なのですか?? また知っているなら教えてください。 まとまってない質問で申し訳ございませんが ご回答よろしくお願いします。

  • 筋肉をつけて体重を増やしたい

    僕は今 14歳で身長は161cm、45キロとやや痩せています。 ある友達を見ると、自分より背が低いのに体重があり、 それは脂肪ではなく全部筋肉であると聞き、少し驚きました。 触ってみても、脂肪の部分はそれほど見当たりませんでした。健康的かなと思いました。 話によると筋トレをすれば 脂肪をつけずに体重を増やせると聞きました。 僕は痩せていますが 体重を増やしたくて、筋肉をつけたいと思っています。 ですが、僕みたいに痩せている人が 筋トレをすると、体が引き締まって、体重は減り、もっと痩せて見えてしまうのでは・・・・・等と少し心配になっています。 痩せている人が、筋肉をつけるのは 体に肉をつけてから、徐々につけていったほうがいいんですか?

  • 筋肉で体重を増やしたい!

    僕はキックボクシングやってます。将来K-1MAXに出る事が目標なのですが、体重を70キロ近くしたいのですが今63キロです。筋肉で体重を増やしたいので、いいアドバイスあればドンドン教えて下さい!ちなみにプロテインは飲んでます。なかなか増えません、理想は魔裟斗さんです。とにかく体重と筋肉は早く理想に近づきたいのでアドバイスお願いします。身長173.5センチ 体脂肪12%です。

  • 体重を落として筋肉をつける

    僕は今165cmで65キロあります。 体脂肪は14~15%くらいです。63キロまで落としたいのですが、ダンベルを使った筋力トレーニングでは逆に体重が増えてしまうといわれました。筋肉を軽くつけて、体脂肪を落としたいのですが、正しいトレーニング方法を知っている方、教えてください。

  • 筋肉質が体重を落とすには?

    160センチ、63キロの20歳・女です。 元々筋肉質なのですが、今はその上に脂肪がたんまり乗ってしまっており、 体脂肪率は30パーセントです。 筋トレをしようと思ったのですが、 これ以上ガッシリした身体つきにはなりたくないし、 かといって筋トレしないでは引き締まらないだろうし・・・。 と悩んでいます。 シェイプアップもしたいですが、それ以上に体重を落としたいんです。 こういう場合は、食事制限が有効なのでしょうか? ブートキャンプの購入も考えたのですが、 これを使って体重が増えたという人の話をよく聞くので迷っています。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 体重について教えてください

    最近の身体測定で身長は変わらず体重が2キロ落ちました。 ですが、落ちたのは脂肪ではなく筋肉でした。 夏休みに勉強詰めで運動をする暇がなく疎かにしていたところ落ちたと思います。 たとえば、60キロが若干肥満の体重だとします。 その、基準をオーバーした分が脂肪だったらもちろん肥満ですが、筋肉だった場合も肥満ですか? 記録するものには肥満として記録されますよね。

  • 筋肉↑脂肪↑ 筋肉↓脂肪↓ならばメタボ→マッチョは

    筋肉を増やしている時は脂肪も増える。 脂肪を落とす時は筋肉も落ちるが、トレーニングでそれを最小限にする。 筋肉を鍛える人たちにとっては常識だと教えていただきました。 そこでふと思ったのですが、メタボな人が脂肪を落とすを通り越してマッチョになりたいと考えた場合、どちらから先に始めてるのでしょうか? 基礎代謝は体重に比例するので、脂肪より重い筋肉で先に体重をつけた方が脂肪を落としやすそうに思えます。 でも、メタボ体型で80kgとか90kgとかある人が筋肉をつけるためとはいえ脂肪も一緒につけたら、見た目もとんでもないことになりそうだし、筋トレのフォームも崩れそうですよね。 となると、やはり減量から先に始めるのでしょうか? 減量から始める場合ですが、筋肉を維持するトレーニングをしながら? 運動をせずに太ったメタボは、筋肉も変なつき方をしてそうですよね。 マッチョの格好いい身体を作り上げることを考えると、維持のためのトレーニングは行わず、脂肪も筋肉も落として1から鍛えなおすという方法を取ったりするのでしょうか?

  • 筋肉がほしい!

    筋肉がほしい! 私は、身長180cm 体重66キロ です。 体重的には太ってないんですが、かなりヒョロイです・・・。 この夏に向けて筋肉がほしいです。 もうつかめる脂肪は全部そぎ落としたいと思っています。 自分的に、皮下脂肪が少し多い気がします。 座ってると脂肪のせいで、腹に線が入るんです。 もうこんなのイヤです。この夏海で恥ずかしがらずに服を脱ぎたいです。 その為には毎日何をすればいいですか? つらいかもしれませんが頑張りますので どなたか私に知識分けてください。お願いします。 期間は2ヶ月ありますのでその間に筋肉がつくなら何でもかまいません。