• 締切済み

炭水化物の少ない米類(米・玄米・麦など)および調理方法は?

米、玄米、胚芽米、黒米、赤米?、麦、もち米、などなど、いわゆるご飯類にもいろいろあるかと思いますが、同量で、一番、炭水化物の少ないものはどれになりますか? また、含有している炭水化物が少なくなる炊き方や調理方法などがありましたら、ご教授下さいませ。 参考URLなどもあるとありがたいです。

  • THUBAN
  • お礼率76% (771/1002)

みんなの回答

  • potetinn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

炭水化物とりたくないなら食べなきゃいいじゃないですか。 どうしても食べたいなら雑炊・お粥・リゾットなんかにして少ない量の米でも満足できるようにしてみたらどうですか?

THUBAN
質問者

補足

「少ない量の米を摂取」というのは、もちろんあります。 炭水化物をまったく取らないというのは、弊害があるので、量を取ってもなおかつ炭水化物が一番少ない米物をと考えてのご質問なのです。

  • -3-
  • ベストアンサー率42% (53/124)
回答No.1

失礼ですがその炭水化物というのは 「食物繊維を含めての炭水化物」ですか? 「植物繊維を含めない炭水化物(糖質のみ)」ですか? もし質問者様がカロリーを気にした上で炭水化物の少ない穀物を探していらっしゃるのでしたらこの二つで若干ランキングが変わると思いますので…。

THUBAN
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そうですね、ダイエット目的での低炭水化物をと考えているので、炭水化物が多く含まれるといわれるご飯を取る場合、できるだけ低炭水化物の米類にできればと思っています。

関連するQ&A

  • 玄米は、なぜ「玄+米」なのでしょうか?

    玄:赤みを帯びた黒・・・より、精米されていない米の事(昔は赤米等の様に、精米しない状態では色が多く残っていた)だと思いますが・・・(想像)。 それでは、何故「原米」と成らなかったのでしょうか? ~質問~ ◇玄米、その解釈は合ってますか? ◇それにしても、主食であり慣れ親しんで来たからか、我が国では米の字を使った熟語・名称の多さに改めてビックリ! これは何故ですか、他の国ではどうなんでしょうか? 「赤米・黒米・白米・うるち米・精米・酒米・もち米・無洗米・新米・古米・配給米・給食米etc」

  • これって玄米?

    健康やダイエットの為に 玄米を食べようと思い 食べてみたんですが 少し抵抗がありました… 私の家には精米機があるので 少しだけ精米してみることにしました。 それで、胚芽モードというのがあり それでやってみました 胚芽モードは、お米の 米ぬかの部分だけを取り除き 胚芽は残すらしいです。 七分モードは胚芽と米ぬかを 七分だけ残すやつです。 普段食べている白いご飯は 胚芽と米ぬかをすべて 取り除いたものらしいです。 それで思ったのですが 私がやった胚芽モードで やったお米は玄米と 言えるのでしょうか? 玄米というと何となく 茶色いお米ってイメージがあるので 私が食べているのは 若干茶色いだけなので 玄米なのか玄米とは違うのか よく分かりません。 説明下手でごめんなさい

  • ご飯鍋と低アミロース米

    南部鉄器のご飯鍋で低アミロース玄米を炊いてます。 が…なかなか上手に炊けません。 白米と比べて、低アミロース米の水加減は10~15%減だと聞いてるので、 低アミロースの玄米なので、お米と同量で炊くと、火がきついのか(1番小さくしてるのですが)15分程で炊き上がってしまい、硬いです。 水加減を多くすると、もちもちなのかべっしょリなのか分からない感じに炊き上がります。 雑穀を混ぜたりしているので、なかなか上手く炊けません。 ネット検索したり本を読んだりしながら思考錯誤しているのですが… 南部鉄器で低アミロース米玄米を上手に炊く方法を教えて下さい。 また、麦 黒米 赤米 粟 稗 黍 (30%位加えたい)混ぜた時の水加減も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 古代米のもちもち感

    古代米(赤米・黒米など)を白米に混ぜて炊くと、 なぜごはんがもちもちになるのですか? あれは、古代米の成分によってごはん全体がもちもちになるのでしょうか? それとも、もちもちしているのは実際古代米だけで、 混ざっているからごはん全体がもちもちするように感じるのでしょう か? もちもち感が好きなので黒米を買おうかと思っていますが なぜもちもちになるのか、わからなくて困っています。

  • あなたのお米の混ぜ方を是非!

    あなたのお米の混ぜ方を教えてください! 私は胚芽米2合、胚芽玄米1合にもちきびと麦をパラパラと混ぜて炊いています。 栄養面を考えてこういうふうになったのですが、やはりパサついた感じが若干残ります・・・。 そこであなたの家のお米はどのように炊いているかのアンケートを取ってみたいと思います。 なぜそういうようにしたのか、味、栄養面などさまざまな要素があると思います。 是非お答えください!

  • 麦など雑穀の簡単なとぎ方

    こんにちは。ご飯にその日の気分で麦やひえ、あわなど雑穀を混ぜています。 お米をとぐときに、麦(胚芽押麦です)は浮きやすいし、ひえやあわは粒が小さく、とぎ汁を流すときにこぼれやすいです。 雑穀をあまり流さなくてすむような、よいお米のとぎ方はあるのでしょうか。 よい工夫をなさっている方、おられますか?

  • 地鎮祭のお米

    今月下旬に地鎮祭を予定しています。 工務店さんにはこのように言われました。 「神主さんはこちらでお願いしました。お神酒も用意します。お米とお塩だけ用意してください。玉串料は2万5千円で。」 お清め主体の、少々簡略した形式のようです。 そこで質問ですが、その際に撒くお米は’白米’でないといけないのでしょうか? 古代米と言われる’黒米’や’赤米’ではよくないのでしょうか。 自宅に白米は常備しておらず、普段麦や古代米や雑穀が主体なので 古代米を使うほうが自分たちらしいような気もします。 でも’儀式’なので、それに適した方法をとりたいと思います。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 雑穀玄米ご飯のおいしい作り方教えてください

    最近雑穀玄米ご飯にはまってます。 東洋水産の「雑穀入り玄米ごはん」を食べてからなのですが、コストや健康のためにも出来るならレトルトではなく自分で作って食べたいです。 先日自分で16穀を買い、炊いてみたのですがどうもそのレトルトご飯の味には全然似てません。 レトルトご飯には黒大豆が多く入っていたので16穀(ここにも少し入ってましたが足りなかったので)にプラス黒豆を入れましたが、ご飯が全体的に紫っぽくなりました。 でもレトルトご飯には黒大豆が入ってますが紫っぽくありません。 玄米は玄米で玄米の色をしてます どう調理したら東洋水産の雑穀入り玄米ごはんに近くなるかな~と考えてますが分かりません。 ちなみに東洋水産の雑穀は 玄米の他に大豆、黒大豆、小豆、もち黒米、アマランサス、もちきび、ごま です そもそも黒大豆と黒豆は違うのでしょうか? そこもあわせて教えていただけると助かります

  • 食用の雑穀米をあげても大丈夫ですか?

    国産の粟穂が入手困難な為、中国産の粟穂を購入しました。。。国産の時のようには喜んで食べない気がします。(むしって遊ぶことの方が多いです^^;) そこで閃いたのが、我が家に常備している DHC「国産十四雑穀ブレンド米」です! 米粒麦・黒米加工品・青玄米・はだか麦・もち胚芽米・押し麦・きび・発芽玄米・赤米加工品・アマランサス・あわ・はと麦・ひえ・たかきび  が入っています。 おやつ程度の量を、週に2~3回あげてみようと思うのですが、上記の中に食べさせてはいけない穀物が入っていたりしますか? 下手な考えをせず、外国産の粟穂を与えていた方が良いでしょうか? よろしくお願い致します!

    • ベストアンサー
  • まぜごはん(炊き込みごはん)を炊く時

    まぜごはん(炊き込みごはん)を炊く時ですが、 普通の白米を炊く時と比べて水(まぜごはんの時はもちろん出汁と調味料が混ざった状態の液体として)は多くするのですか?少なくするのですか?それとも同量でいいのですか? 使うお米を、 (1)白米だけのとき (2)もち米と白米を混ぜるとき (3)もち米だけのとき の、それぞれで教えて下さい。

専門家に質問してみよう