• ベストアンサー

この条件どう思われますか?

robibiの回答

  • robibi
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

医療系の勤務の経験はありませんがお給料やお休みなどは一般的なのかなと思います。(歯科医院に勤務の友人は日曜日と平日1日がお休みでしたが、その平日も半日出勤になることがあると言っていました。祝日がある週は平日の休みがなくなるシステムでした。) 一番気になるのはやはり、健康保険と厚生年金に加入できないことです。No1のかたもおっしゃるように加入条件を満たしている正社員の採用ですし、会社(病院)は加入させる義務があります。 保険料を半分負担しないといけないのでパートさんなどを加入させない会社も多くあるようですが月22日勤務で他の社員と変わりないのであれば加入できるのが当然と思います。 会社(病院)で加入できるとなれば、健康保険も厚生年金もセットで加入することになります。

keesuri
質問者

お礼

義務が生じるのですね。 もうちょっと内容を良く考え決めたいと思います。 面接の時ちゃんと聞いとけば良かったです…。

関連するQ&A

  • 不当な労働条件を強制されています。

    50代男 7年前に職安から紹介され転職  一応株式会社と名前がついている。 見習い 3カ月たっても雇用契約なし。そのままでないと解雇するといわれ、7年経過 弱い立場で何も言えず、現在にいたる。 給与明細書なし。雇用保険/健康保険なし・厚生年金無し・労災保険無し・・・・・・何もなし 気に入らない人間はその日に解雇 不正蓄財間違いなし・ 従業員の名前なし・名前が有るのは、見たこともない役員ばかりだろう・・・ これから先退職金無し、年金無しでお先真っ暗です。 考えると夜も眠れない・・・ 会社に抵抗して解雇されたくもなし・・・・このままでは情けない。 過去の年金分の手当て、精神的慰謝料を何とか補てんできないのでしょうか? 出来るとしたら、過去何年までの賠償責任があるのでしょうか? これは本当にある人権無視の犯罪です。 アドバイス宜しくおねがいします。

  • 厚生年金加入条件について

    トライアル雇用で3ヶ月間、1日6時間・週5日勤務していました。 11月10日~12月31日と1月1日~2月10日までと賃金の変動があった為、 契約書が2枚にわかれています。 この間の3か月分の給料明細を見てみると、健康保険や厚生年金は引かれておらず、 雇用保険のみ引かれていました。 厚生年金の加入条件を調べてみたところ、私は当てはまっているように思えるのですが、 トライアル雇用や3カ月の契約や契約書が2枚に分かれてしまったことなどが 条件から外れる要素になっているのかと思い質問させていただきました。 月曜日に会社に確認したいのですが、きちんと知識を持っておきたく、 なのに週末で社会保険事務所に聞くことができないので、 ご存じの方がいらっしゃいましたらどうぞ教えてください。 よろしくお願いします。 私は加入条件を満たしていますか? 満たしているとしたら、加入していないこという事は会社側が何かしら違法だということですか? 健康保険が引かれていないのもおかしいですか?

  • 年金事務所と職安のつながり

    会社で経理部をしている者です。 うちの会社は、入社してから2~3か月、健康保険、厚生年金に加入していません。 雇用保険は、入社日に加入します。 しかしこの前、健康保険・厚生年金の社会保険への加入遅れの問題が、何らかの 手続きを行った際の申請書などから漏れ、雇用保険加入日と、社会保険加入日に 食い違いがある と年金事務所?から指摘されたそうです。 健康保険・厚生年金とちがい、雇用保険は職安が取り仕切っていると思いますが、 このような 「ヨコの連携」 なんていうのはあるのでしょうか?? それとも、年金事務所のデータベースに、雇用保険の番号データが反映されているのでしょうか? ちょっとその仕組が知りたいです。 会社のやってることは脱法行為だと思いますので、非常に恥ずかしく感じています・・・ ここは議論の余地もありません。 詳しい方、教えてください

  • 求人情報の内容

    今歯科助手で求職中なのですが、 職安のHPを見てみたところいくつか良い感じのところがありました。 でも『保険』のところがどの医院も ・健康 ・雇用 ・労災 の3つなのです。 他の会社を見てみたところ、『・厚生』とあります。 これはその歯科医院では厚生年金をかけてもらえないということでしょうか? 健康保険には加入できるのに厚生年金には加入できないというのはありえることなのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 扶養者の条件について・・・

    初心者です。2点ほど教えて下さい。 2008年3月まで派遣社員として働き、雇用保険を支払っていました。 既婚で旦那が働いています。旦那の健康保険は組合でなく政府管掌のものです。4月から旦那の健康保険の扶養者となりました。 7月~9月までの3ヶ月間失業保険をもらえることになり、それが日額3612円以上でしたので扶養からはずれてしまいました。 そこで・・・ (1)今年の1~3月の給料と失業保険を足して130万円を超える場合、失業保険支給終了後の10月からも旦那の扶養に入れないのでしょうか? ※130万は『失業してからの恒常的な年収』だったと思うので1~3月の収入は含まないのでしょうか? (2)旦那の年金は通常の厚生年金ですが、厚生年金の扶養条件も健康保険と同じなのでしょうか?つまり7~9月の3ヶ月は国民年金を支払うのでしょうか? 非常にわかりにくいですが、よろしくお願いします。

  • 試用期間(3ヶ月)の社会保険について

    職安で嘱託社員求人の募集があったのですが(雇用期間の定めなし)、「仕事をやってみて、あれ?とか、何か違うなと思う事が、そちら(従業員)にもこちら(雇用主)にもあるかもしれないし、最初の3ヶ月はアルバイトで時給制(フルタイム)になります」と言われました。 この期間でも社会保険はかけて貰えるのでしょうか?(加入保険は雇用・労災・健康・厚生となっています) 普通であればかけて貰えるのだと思われますが…。 面接でうっかり確認し忘れて…求人自体はまだ募集しているので、職安経由で訊いて貰う事も出来るのですが…電話をして採用担当者に訊いてみるのが良いでしょうか?

  • 退職手続きについて

    会社を辞めるにあたって、自分で書類などあつめて手続きをするつもりですが分からない点など教えていただきたいと思います。 まず「雇用保険被保険者失格届け」というものにに離職表の手続きをする際記入するという内容を依然このカテゴリーで見たことがあったのでと上記のものと離職票2つを送って貰うよう職安に問い合わせたところ、離職票は郵送可だが「雇用保険被保険資格喪失届」は、会社で貰った「雇用保険被保険者証」についてるといわれました。 確かに「雇用保険被保険者証」は受け取ったのですが、そのようなものは別についてなかったのでここでわかる方に質問したいと思います。 もう一つは、会社の給料は20日締め30日払いなのですが、9月20日で切りよく 辞めるつもりが13日(金)で辞めることになってしまい8月21~9月13まで の給料は日割りという事になりました。その際、 雇用保険、健康保険、厚生年金などの手続き、支払う料金、8月21日からの給料からはどのようにひけばよいのか教えていただきたいと思います。 ながながとすみませんがよろしくお願いします。

  • 自分の条件で失業保険はすぐに貰えますか?

    失業保険について聞きたいことがあります。 自己都合での退職の場合は失業保険はすぐにはもらえませんが、 いくつかの条件ですぐに貰える場合があるのがわかりました。 ただ、自分の条件がこれに該当するのかどうかわかりません。 どなたか判断してもらえないでしょうか? ●勤続年数は4年、会社は雇用保険に入っている。 ●基本的に休日は月に一日のみ、6月から8月末までは休日が一日もない(残業はない) ●給与が 一昨年の11月手取り20万が16万に下がる(通告なし) ●給与が 今年の2月手取り16万が12万に下がる(通告なし) もうこのまま続けるのは無理なので、やめて再出発を図ろうと思っています。 すぐに失業保険をもらうことができれば助かるのですが、どうでしょうか?

  • 2か所からの給与収入あり。保険料計算を教えてください

    週末にアルバイトをしています。(月に3~4万円程度) なので、2箇所から給与収入があります。 アルバイト先は健康保険・厚生年金・雇用保険の適用はなしです。 この場合は、主たる勤務先の給与のみから、保険料が計算されるのでしょうか? それとも、2か所の給与の総額から計算されるのでしょうか? 4月~6月の収入で保険料額が計算されるので、この時期はアルバイトを控えようか考えています。 常識的なことをよく知らないので教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 就業条件明示書の派遣期間について

    私は去年の平成20年5月10日にからメーカーの販売員として派遣社員として働いています。 始めの契約期間が5月10日から6月30日までの社会保険と厚生年金、雇用保険はなしでした。 次の更新は社会保険と厚生年金、雇用保険加入で20年7月1日から9月30日、 次の更新も社会保険加入で、10月1日から12月31日、21年1月1日から3月31日、4月1日から6月30日と契約更新が続きました。(4月から6月まではクーリングオフ期間で別のお店で働いていて、7月より元の店舗に戻ります) そしてこの次の更新なのですが21年7月2日から9月30日と明示書に記載されていました。普通は7月1日が更新日だと思うのですが、7月2日となっていました。(私だけではありません) 派遣会社が明示書を作ったときに日付の入力ミスも考えられますが、7月2日からということは6月30日で一度退社扱いにして一日あけて又雇いいれをするとか、雇用保険なども1日だけかけないで2日からまた掛けるのではないのかとか、色々なことを考えてしまいます。 考えすぎかも知れませんが7月2日にすることによって派遣会社(雇用主)にメリットがあるのでしょうか?