• ベストアンサー

寿司屋でケチャップを取り出してかけたらどうなる?

ふと思った疑問です。食べたいものを注文すると、職人 さんがその場で握って出してくれるようなお寿司屋 さんに入ったとします。職人さんの目の前で、おもむろ にケチャップ(じゃなくてもいいですが)を取り出して かけて食べたらどうなると思いますか? 叱られるのか 何も言われないのか。ものすごくおいしそうに食べて いたらどうでしょう? なお、実際に試してみる気はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お寿司はこうして食べる! という常識をうち破る勇気(やるやらないは別として) には敬服いたします。 ただ、こうして食べるとおいしい、という価値観が 長い時間を経て作り上げられてきたことも事実です。 そして、その行為の中で よりおいしいものを作り出そうと努力する職人さん、板前さんの誠意に対し 謙虚に向き合ったほうがスマートではないかなぁと思います。 努力に対し努力で向き合った結果が お寿司にケチャップ であるなら たぶん受け入れられるでしょう。 努力に対し、ただのおもしろ半分の茶々入れであるなら 職人/板前さんだけでなく 私も軽蔑してしまうでしょう。

shiden
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 「おいしそうに食べていたら」と書いたのには理由が あります。ものすごくまずそうに食べたり、また極端な 例でしょうがいろんな調味料をかけて少しだけ 食べて立ち去ろうとしたらかなりまずいと思います。 味わっていたらどうなるのだろうと思い付け加えて みました。それにしてもケチャップ味の寿司、どんな 味がするんでしょう。

その他の回答 (8)

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.9

店に普通においてある調味料(おすし屋さんの場合はお醤油、ラーメン屋さんだったらこしょうなど)だったら量の多少の問題はあれど、作り手のプライドを著しく傷つけることはないと思います。 まったくその料理、その場にそぐわないものを持参して自分の作品(渾身、自信作ならなおさら。爆)に加えられたら誰でもいい気はしないと思います。 ご自分で調理をされたことはおありになりますか? 他人のために何かを一生懸命に作ってあげたことはありますか? たとえば、自分で工夫をこらし心をこめて作った物に招待した友人がやってきていきなりドバッとおかしな調味料をかけたら・・・いくらおいしいといって食べてもらっても不愉快になりませんか?(苦笑) 回転寿司だと店主のプライドの問題は薄まるかもしれませんけど・・・でも自分の子どもを連れていくならたとえそこでもそんな行為を目の前で見せたくはないですね。 「TPOをわきまえているか」「自分が逆の立場に立ったら」「子どもに見せて真似されて恥ずかしくないか」から考えたらおのずから答えは出ると思います。

  • kingi
  • ベストアンサー率21% (32/149)
回答No.8

なぜ、「寿司屋でケチャップ」なのか良くわかりません。 1.寿司職人さんのプライドを傷つける行為の是非を聞いているのか、 2.「カツオのたたきにマヨネーズ」みたいに、味の話をしているのか、 3.「満員電車の中で突然歌を歌う」みたいに、突拍子もない事をして受けを狙う行為についての質問 ・・・でしょうか? 1.の回答なら、その寿司職人さんが職人気質の厳しい人か、サービス上手の腰の低い人かで対応がわかれそうですね。でも、周囲の人が良い顔をするとは思えません。 2.の意味なら、一度試してみて、イマイチなら2度とするべきではないかと。#3さんの言われているように、食べ物を冒涜する行為にとられかねません。 3.の意味なら、ここで聞くだけ無駄です。というか、回答されている皆さん対し、失礼だと思いますよ。 『それにしてもケチャップ味の寿司、どんな味がするんでしょう。』 『「ケチャップが一番いいのだ!!」と言う人はお寿司屋さんに行ったらどうなるのでしょうか? 思いっきり人ごとですが心配です。』 という質問者さんの回答を見る限り、あまり深い悩みでもなさそうですが・・・

noname#12055
noname#12055
回答No.7

あなた、人間を1つのワクにはめないほうがいいよ。 すし職人だって金の方が大事と思う人もいれば 自分の全生涯を注いでいる人だっているわけでしょ。 全生涯を注いでいる人だって、耐えることができる 人間もいれば、そうでない人間もいる。 それをなぜ「すし職人」のひと言で切れるの? 耐えられる人なら許しもするでしょう。 耐えられなかったら、そのまま殺人事件や 自殺事件に発展することもあるでしょう。 それともすし職人の傾向やパーセンテージを知りたいってこと? 人間を数字で語っているうちは、その怖さや どろどろした感情は見えてきませんよ。 少なくとも言えるのは、 そのすし職人を死に追いやるだけの力を持った 行為ではあるということです。 > 店員さんは怒るどころか「あとで > 削るからいいです」と言ったとか。店の人はそこまで > 我慢強いのかと思いました。 別に自分の尊厳を傷つけられたわけじゃないでしょ? 寛容ではない私だって許しますわ、そんなこと。 それとまったく話は別。 > あれはドラマの中だけのことなのでしょうか? ふりだしにもどる。

  • casin
  • ベストアンサー率25% (71/276)
回答No.6

子供の落書きは大人の対処が出来そうですが、ケチャップは無理ではないでしょうか?白木のカウンターでは無理な気がしますが…。 ケチャップ最高の人でも、お店でやるのは…くらいわかっている気がします。自宅でやっているのでしょう。 あと、寿司に醤油の組み合わせに勝るものが将来現れたら、醤油ではなくなるでしょうが、一番合っているから醤油ではないでしょうか? 諸説はあると思いますが、理由はいらないと思います。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.5

ある意味、非常に難しいと思います。 職人さんはもちろん、醤油が一番と思っています。大多数の人はそうでしょう。 ですが、そのお客にとって本当に”ケチャップが一番”だったとしたら、それを止めることはないのでは? と思います。 たとえば、醤油といっても、地方によってはかなり味が違ってきます。その人のなじんだ醤油で食べたい、と持参した場合はどうでしょう? ケチャップ同様、でしょうか? おそらく、そこまでいえないと思います。 でも、マヨネーズならありそうですね。漁師さんのなかにはマグロの刺身にマヨネーズをつけて食べている人もいるとか?  もし、私がケチャップをかけて食べるのが好みだとしたら・・・。出前で食べるでしょうね。

回答No.4

まじめな雰囲気のなかで大真面目におかしなことをやって、 周りの反応を見てみたい気持ちは私にもよくわかります。 でも私が職人さんだったら、やっぱりつまみだすかなあ。 ほかのお客さんの食欲もなくなりそうで、いやがらせ(営業妨害の一種)に受け取られると思います。 だいたいおすしがもったいないし。食べ物を粗末にするのネタは日本人にはウケにくいと思います。

shiden
質問者

補足

まず、「まじめな雰囲気のなかで大真面目におかしな ことをやって、周りの反応を見てみたい」気持ちは ありません。お寿司は醤油をつけていただくのが 一番だと思います。ただし、理由はわかりません。 「ケチャップが一番いいのだ!!」 と言う人はお寿司屋さんに行ったらどうなるので しょうか? 思いっきり人ごとですが心配です。

回答No.3

まじめな雰囲気のなかで大真面目におかしなことをやって、 周りの反応を見てみたい気持ちは私にもよくわかります。 でも私が職人さんだったら、やっぱりつまみだすかなあ。 ほかのお客さんの食欲もなくなりそうで、いやがらせ(営業妨害の一種)に受け取られると思います。 だいたいおすしがもったいないし。食べ物を粗末にするのネタは日本人にはウケにくいと思います。

  • choijiwoo
  • ベストアンサー率16% (53/321)
回答No.2

この質問の意図はどういうことですか? あなたの職業などがわかりませんが、自分の自信作をけなされても腹が立たないほど、プライドもないのですか。 「あなたはバカですか?」 この質問に腹が立つなら、あなたにもプライドがあるのでしょう。だったら、すし職人のプライドも理解できませんか?

shiden
質問者

補足

年齢は詳しく言いませんが、一人では回る寿司屋にすら いけない身分です。 景山民夫さんのエッセーを読んでいてアゼンとしたことが あります。家族連れが寿司屋に来たところ、子供が 退屈しはじめボールペンで白木のカウンターに落書きを したそうです。しかし店員さんは怒るどころか「あとで 削るからいいです」と言ったとか。店の人はそこまで 我慢強いのかと思いました。 また、NHKで「イキのいい奴」という寿司屋が舞台の ドラマが再放送されていたことがありました。とても 面白いドラマで終わるのが残念でした。このドラマで、 親方は弟子をものすごく厳しくしつけるのですが、正直 いって迷惑な人でしかないようなお客さんにはいっさい 逆らっていませんでした。いつも敬語で笑顔でした。 これにもかなり驚きました。あれはドラマの中だけの ことなのでしょうか? 「あなたはバカですか?」と言われたら「そうみたいですね」と言うしかありません。この質問を見ればよく お分かりかと思います。

関連するQ&A

  • お寿司を美味しく、楽しく食べたい!

    この間、久々に(カウンター席の)お寿司屋さんに行きました。 いつも、あまり何も考えすに、目に付いたものを注文しているのですが、自分では気が付かない美味しいものも食べたいので、決まって「今日のオススメは何ですか?」と職人さんに尋ねています。 それで、毎回「今日は○○が、いいネタだよ!」なんて言って出してもらえたのですが、今回同じように聞いたところ、「そんなのは好き好きだから、自分が食べたいものを頼めばいいんだよ!お客さんが食べたいものがオススメになるんだよ。」と言われてしまいました。 私は好き嫌いは少ないほうなので、めずらしいネタや、職人さんが「これは今日の一押し!」というのがあったら、食べてみたい・・・と単純な思いで尋ねていたのですが、「今日のオススメは何ですか?」というような聞き方はまずかったのでしょうか? 滅多にカウンターのお寿司など食べないので、今度行くときは職人さんに失礼にならないように、楽しく食事をするために、お寿司屋さんでのマナーや美味しく食べるコツ(?)など知りたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • すし屋のカウンターで、出されたお茶がとても美味しかったので、つい…

    回転寿司でない、普通の寿司屋さんに入った時の事です。 カウンターに座って、目の前にいる寿司職人さんと話しながら 寿司を食べてたんですが、飲んだお茶がすごく美味しかったんです。 寿司のせいでお茶がすごく美味しく感じたかも知れません。 で、おもわず 「しかしお宅のお茶はおいしいねぇ。特別のお茶の葉を使ってるんですか?」 って聞いてしまったんです。 その寿司職人さんはニコニコしながらお茶の葉について説明してくれましたが、 こんな事を聞いたのはやっぱり失礼だったんでしょうか? 寿司をほめないで… 気を悪くしてるかなって気になってるんです。

  • 私はお寿司が大好物なんですよ。

    私はお寿司が大好物なんですよ。 でもカウンターのある寿司屋が苦手なんですよ。 何故かというと、偏屈で頑固な大将と我が物顔の常連さんで賑わっているお店の雰囲気に馴染めないからなんですよ。 目の前で職人さんが握っているのだから、こっちも気の利いた会話の一つもしなきゃいけないなぁと考えていると胃が痛くなってお寿司を味わうどこじゃなくなるんですよ。 その隣に常連さんが居座ったら最悪で、こっちは無言でモグモグ、常連さんは大将と会話弾んで和気藹々、、 この空気が拷問に近いのですよ。 美味しいお寿司は食べたいけれど、職人さんとは会話したくないのです。 どうしたら良いでしょうか?

  • 回らない「回転寿司」

    先日とある一部上場企業の「回転寿司」のチェーン店に行きましたら、既に回転する部分はなく、タッチパネルで注文すると、自分の座席の位置までリニアに運ばれて来るようなシステムになっていました。 そこで疑問なのは、回転する部分がない家族向け寿司店は、何と呼ばれているのでしょうか? 個人的には、実物が目の前にやってくる従来型の回転寿司に未練があります。味も少し変わったような気がしますが、これは気のせいかも知れません。

  • オムレツにケチャップで何を書く?

    オムレツとケチャップが目の前にあったとします。 大体、ケチャップで絵を書く人と、文字を書く人と、ただ単にブチュッとやる人に分かれますね。 皆さんだったら、ケチャップで何を書きますか? それともブチュッと派ですか?

  • 築地の“回る”お寿司屋さん

    友人と築地に行くのですが、職人さんと話したり真ん前で見張られている感じが苦手でカウンターしかないお寿司屋さんが嫌いです。せっかく築地に行くなら本格的なお寿司を食べたいところですが、内向的グループなので誰も大きな声で注文できそうにありません。そこで気軽に入れて自由にテーブルに座って好きなペースでお寿司をつまめる回るお寿司がいいということになるのですが、回るお寿司だと築地まで行く意味ないでしょうか?それならどこでも同じですか?もし築地ならではの回るお寿司があるなら、お店の名前を教えてください。よろしくお願いします。

  • 寿司職人はオーダーを聞き忘れない?

    回転寿司に行くのですが、昨今の不景気でネタが全く流れておりません。実質オーダー寿司です。 割と値段の高い回転寿司なので、たぶん余計にそうなのでしょう。客入りはボチボチで椅子の5~8割(10家族30人位)は埋まってます。店員は3人カウンター(というか回転ベルトの内側)に居ます。 「どんどんオーダーしてくださいよ!握りますよ!」 といってくれるのでいろいろ注文するのですが、あっちもこっちも聞いてる内にスッカリ忘れてます。握ってくれたとしてもテーブルを探す始末で、客が再度呼び込まないといけません。 まぁ気の長い客が多いので良いのですが、さすがにネタが来るペースが遅いのであまり食べれずに満腹になってしまいます。 これなら普通の寿司屋でカウンターで食べても変わらないんじゃないかと思ったりします。 実際カウンターで食べたら幾らくらいなんでしょうか。またそういう店(職人)でもオーダーを聞き忘れる事もあるのでしょうか?

  • 寿司職人の権威付けの伝統について

    お世話になります。 最近、寿司屋と寿司職人について調べているのですが、どうやら大きく分けて以下の3つに分類されるようです。 1.銀座などの高級寿司店 2.中級寿司(チェーン店など) 3.回転寿司 4.特急電車寿司 1.と2.はいずれもカウンターがあり、職人さんが客の希望を聞きながら握るものです。 3.の回転寿司でも、最近はあまり寿司を回転させず、職人が都度客のリクエストで握るものが増えているようです。つまり2.と3.の境界が薄れています。 最近登場したのが、4.で、くら寿司、元気寿司などで採用されています。タッチパネルを押すと特急電車の皿で目の前に運ばれてくるものです。いかに安く、早く提供するかが極限まで考えられています。 そこで知ったのですが、1.のような客単価が1万円を超える、カウンターしかない高級店も相当数あるということでした。そこでは、寿司そのものよりもの接待や、職人さんとの社交などの「場」としての意味もあることを知りました。 1.と4.ではアプローチが全く違い、面白いなと思いました。 ====================================== 前置きが長くなってしまいましたが、以下の投稿で気になる書き込みがありました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13164166688 Q.寿司職人って米の上に魚載せてるだけなのにどうして職人って言われるんですか? A.それは寿司職人の目的が『寿司を同じように握ること』ではなく『寿司を握れると認められる存在になること』だからです。 「寿司を握れると認められる存在」とは・・・? ここでいう「同じように握ること」、というのは特急電車寿司のアプローチで、「握れると認められる」というのは高級店のアプローチと思います。 一流のカリスマ料理人というのはどの業界にもいますが、その場合、客は料理そのものというより「その人に会いに行く」「その人の店で食べる」ということに価値を見出していると思います。 そうした意味での「認められる存在」、つまり「権威」ということでしょうか? 「寿司職人はなんで偉そうなのか」という質問もたまに見かけます。これは確かに実体験として感じた人もいるかもしれません。 もしこの「偉そう」というのが、「一流(=権威)を目指すためのメンタリティだ」という説明であれば、個人的には納得できますが・・・ ただしもちろん全員がなれるわけではありません。2.や3.のような場所で働いている寿司職人さんも多いですが、やはり50代以上の職人さんには、まだそのような伝統が根付いているように感じられます 若い40代以下の職人さんですと、あまりそういった権威付けは感じられず、お客さんと積極的にコミュニケーションを取っているようです。そしてそういった人に限って握りも上手いです。 現在は寿司がグローバル化し上の4.のような新形態もどんどん発明されています。これからも進化していくでしょう。いっぽう、1.のような高級店は今後も継続するでしょうが、やはり上位10%程度です。 今後、多数を占める2.や3.において就業している職人さんは、どう変化していくのでしょうか? 私見で結構ですので、お気軽なご意見を頂けましたら幸いです。

  • 回転寿司で

    いつも お世話になっております。 たまに回転寿司に行くのですが、目の前に食べたいネタが流れているにもかかわらず、注文して握ってもらう方が多いですよね? たしかに流れている お寿司だと乾いている場合もあるし握りたてが食べたい気持ちもわかります。もちろん心の中では、私もそうしたいですが・・・ 私には流れているネタを、わざわざ板さんに頼む勇気はありませんから、流れている お寿司を食べています(^^ゞ 皆さんが もし回転寿司に行った場合 食べたいネタが流れていたら、流れている お寿司を取りますか? それとも新たに握ってもらいますか?

  • いいお寿司屋さんの選び方

    以前から魚、特に刺身が好きで、 外でお酒を飲む時も、3回に1回は刺身が美味しい店に 行っていました。 先日、知人にいわゆる「カウンターのお寿司屋さん」に 連れて行ってもらい、感激しました。 目の前で魚を捌いたり、調理をする職人、 その職人との会話、 大皿に刺身を盛っていく過程、 言ってしまえば寿司屋の雰囲気が凄く新鮮で、 物凄く美味しく頂けました。 (味に関しては雰囲気や場所、気分で多少の錯覚はあるかもしれません) その感激が忘れられず、 それ以来、2店お寿司屋さんで酒を飲みました。 1店は最初の感激と同等の感激があり、 やはり寿司屋最高だな、と思えましたが、 もう1店は行って後悔するレベルでした。 「行きつけ」とまでいかなくても、 お寿司を食べるなら、お刺身を食べるならココ!というような、 お気に入りのお寿司屋さんを見つけたいのですが、 寿司屋はあまりネットの情報が少なく、 (特に価格面) 行ってみなければ分からない状態です。 そこで、お聞きしたいのが、 皆さんの言う、「いいお寿司屋さん」というのは、 どういう店で、また、どうやって見つけましたか? 尚、来月子供が生まれる為、予算としては、 二人で行って、お酒を飲んで1万前後です。 高いお金を出せばそれなりの時間が過ごせるのは 分かってるので、高級店は候補から外します。 ちなみに上記の例で私が行ったお店は東京、神奈川で、 1軒目が四人で28,000円。 2軒目が二人で8,000円。 3軒目が二人で7,000円(ここは行って後悔)でした。

専門家に質問してみよう