• ベストアンサー

回らない「回転寿司」

先日とある一部上場企業の「回転寿司」のチェーン店に行きましたら、既に回転する部分はなく、タッチパネルで注文すると、自分の座席の位置までリニアに運ばれて来るようなシステムになっていました。 そこで疑問なのは、回転する部分がない家族向け寿司店は、何と呼ばれているのでしょうか? 個人的には、実物が目の前にやってくる従来型の回転寿司に未練があります。味も少し変わったような気がしますが、これは気のせいかも知れません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254326
noname#254326
回答No.2

たまに行きますが、もうレーンから寿司を取ることはなくなりましたね。 時間が来たら自動的に廃棄する店もありますが、それでも何十分も乾燥にさらされた寿司を食べる気にはなりませんし、ごくまれに子供が寿司に向かって不愉快な仕草(取りかけて戻す、寿司に向かって至近距離でわーわーしゃべっている)をしているのを見てしまうと、もう…。 あれは見本だと思うようにしています。 回転しなくなっても、安い・均一料金・寿司マシーンなど家族向けになったスタイルの寿司屋はやはり「回転寿司」ではないでしょうか。 電子レンジで温めることを「レンチンする」といいます。ずいぶん前からレンジはチーンと言わなくなりましたが、言葉だけはわかりやすいので残っています。 これと同じで、敷居の高くない寿司屋を指す意味で「回転寿司」が伝わりやすいです。

e-toshi54
質問者

お礼

ご意見有難うございました。 まだ定着した名称はないのですね。小生は自分が知らないだけかと思っていました(汗)

その他の回答 (4)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

寿司店でいいんじゃないかな。もしくは回転ずしのままでも通じると思う。 まだ本気で回転しているところもあるし。 ファストフードとしては老舗だものねえ。 味としてはどうなんだろう。最近よく行く店では同じ市に二か所あって、片方はいつも混んでいて片方はガラガラっていう事もある。美味しくないっていうか・・・でも、その場で魚捌いているの見えてるしねえ。どっちも同じ会社なのに変だなと思ってました。 そこはある程度回っていて、でも注文が先って感じですね。誰かが注文すると二・三皿同じものが流れるという感じ。 某均一店よりは美味しいとは思うけれど・・・・。

e-toshi54
質問者

お礼

ご意見有難うございました。 意味としも日常用語としても「回転寿司」で充分通用しています。ただ、何となく新しいシステムには新しい呼称があってもいいかなと・・・。 まあ、そう言えば、「おれおれ詐欺」も充分通用してますね^^;

noname#221733
noname#221733
回答No.4

それが、「回転寿司」なんです。 「回転寿司」と言いながら、実際には回転しない店の方が、現在はすでに多くなっているそうです(1月NHK)。 回転する店は、今後さらに減るという話も。 「回転寿司店」という言葉は、銀座にあるような高級な寿司屋ではなく、ファーストフード感覚で気軽に食べられる寿司店を指しているそうです。

e-toshi54
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「回転寿司店」のまま・・・。 ちょっと納得がいきませんが^^; そのうち空中を飛んで来るすし店も「回転寿司店」と呼ぶのかな?

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.3

単純に「すし店」です。あくまで「コンベアによって寿司が運ばれる様」から「回転寿司」と呼ばれていただけであって、回ってようが回ってなかろうが「すし店」には変わりないわけです。 味が変わったというのは、作りたてが運ばれてくるようになったからでしょう。回転寿司店では、どうしてもコンベアによって運ばれる都合でネタやシャリが乾いてしまうという欠点がありました。すぐに運ばれてくるのは作りたてで、コンベアによって運ばれる時間がほとんどないのと一緒ですから味は変わってくるでしょう。 あとは、人が握っているか、機械が握っているかでも味は変わるといわれています。

e-toshi54
質問者

お礼

ご意見有難うございました。 「すし店」というと「回らない寿司屋」も含んでしまいそうで、紛らわしくありませんか? 特に外国人には・・・。 業態の違いを明確にした表現が欲しいところです。

noname#218084
noname#218084
回答No.1

鮨レストラン…? なんでも回転レーンから寿司を取らない人が増えて、注文の80%をリニアが占めているんだとか。 回転レーンの寿司は大半が廃棄になっているそうで(^_^;)

e-toshi54
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 以前小生は回転レーンばかり食べていましたが、家内は「ひからびている」と言って注文ばかりで食べていました。家内の方が常識家なのですね^^;

関連するQ&A

  • 回転寿司チェーン店

    お世話になります。 今回アンケートとして 回転寿司のチェーン店で 自分が思う一番おいしい店は何でしょうか? くら寿司・かっぱ寿司・あきんどスシロー etc ずばりこだわりの回転寿司屋さんを 理由付きでお願いします! ちなみに私はくら寿司が好きです。 理由はタッチパネルで注文取れるのと 他と比べてネタは小さいですが 味はしっかりしていて 三十分で破棄する(カピカピのがない) 点ですね♪ 皆様の意見、お待ちしております!

  • 回らない回転寿司??

    回らない回転寿司が増えてきていると聞いたのですが、どういうことなのでしょうか? タッチパネルからの注文のみの受けつけ、という事ですか? 回らないのであれば回転寿司ではないので、他に言い方出てきますかね? でも筆を入れていないけど筆箱で、粉ではないけど歯磨き粉という例もあるので、回らなくても回転寿司でしょうか。

  • 回転寿司について

    くら寿司良く行きますか、タッチパネルのガチャポンの音周りのも含めて気になってあまりゆっくり食べれなかったのですが、はま寿司タッチパネルで注文するとご注文の品が間も無く到着します。流れ流と聞きましたか、レーンあり店舗、だとその音なりますか?またくら寿司みたいにタッチパネルの音、ご注文の品がまもなく到着します、など周りのも含めてきになりますか?くら寿司のガチャポンの音が何度も流れるのと音が大きいのか気になりました。

  • 回転寿司屋にて

    回転寿司屋ではレーンに予めある程度の数の皿が回っていた方がいいですか? それともレーンにはほとんど回ってなく注文の度に声をかける方式がいいですか?(タッチパネルでの注文はなしとします)

  • 回転寿司について

    回転寿司について はま寿司とかっぱ寿司どちらか雰囲気が良く長く食べ慣れで他の客くを気にせずゆっくり食べなれてタッチパネルの音が少なく小さめでしょうか?まだ行くとしたらどの店舗おすすめですか?東京内でお願いします!

  • 回転寿司のタッチパネルについて

    回転寿司について はま寿司とかっぱ寿司のタッチパネルどっちの方が操作しやすくでデザインがいいと感じますか?Googleマップで見てみたらはま寿司は、最近どこの店舗も同じ感じのタッチパネル使ってますか、かっぱ寿司どうでしょうか?場所は東京内です。

  • 富山や石川や北海道で食べる回転寿司では

    同じチェーン店の店でも 東京で食べる回転寿司のチェーン店と 富山や石川や北海道で食べる回転寿司では 味は違うのでしょうか? 例えば北海道の同じ会社の違う店舗の回転寿司で使ってる魚は 都内でも同じものを使っているのでしょうか? 会社によりますか?

  • 回転寿司について

    回転寿司について はま寿司とかっぱ寿司どっちに行くのか迷ってます。 店内の(雰囲気テーブル席、人目が気になりならない、くら寿司みたいな注文方)はま寿司モニター用の専用レーンないと聞きましたか、注文した商品届くとどんな感じの音で鳴るんですか?まだどれか注文した寿司か元々流れてる寿司かあまり見分けがつかないことってあるのでしょうか?自分が注文した商品間違えて他の席の人が取ったら分かるのですか?

  • 回転寿司について

    回転寿司について はま寿司とかっぱ寿司どっちに行くのか迷ってます。 店内の(雰囲気テーブル席、人目が気になりならない、くら寿司みたいな注文方)(はま寿司モニター用の専用レーンないと聞きましたか、注文した商品届くとどんな感じの音で鳴るんですか?まだどれか注文した寿司か元々流れてる寿司かあまり見分けがつかないことってあるのでしょうか?自分が注文した商品間違えて他の席の人が取ったら分かるのですか?)はま寿司ってシャリの量選べると聞きましたか、本当ですか?まだかっぱ寿司ってシャリの量選べるのでしょうか?はま寿司とかっぱ寿司ってモニターで注文したサイトメニューってお持ち帰り、食べ終わってからモニターで持ち帰り用で注文しても大丈夫ですか?

  • 回転すしで私が頼んだものを流れる上流でとられてしまう

    非常につまらない質問で申し訳ありません。 回転すしで「私がオーダーしたにぎり」を、上流の人に先にとってしまいます。抗議しようとしましたが、あまりに大人げないので止めにしましたが、どうもこのシステムが納得できません。ここの回転すし屋さんの場合は「オーダー分」には「ご注文」と書かれたトレーに乗って「にぎり」が流れてきますが、席番号までは書かれていないのです。そのため、最初、上流の人が取った時はその人も注文していたのでな?と思っていましたが、観察していてわかったのですが、その人は自分では全然注文していませんでした。それなのに美味しそうなのが流れてきたら勝手に取って食べていました。ご注文トレイの分までです。家族連れの50歳ぐらいのオバチャンでしたが、システムを知らないからなのでしょうが、なんともおもしろくありませんでした。直接注意する訳にもいかず、また、店員に注意してもらうというのもなんとも気が引けました。ここは液晶画面の商品をタッチして注文できるすぐれたシステムなのですが、この1点だけが「うまくシステム化」されていなくて残念でした。どうしたら次回この店で安心して食べられるのでしょうか?つまらないことですが気になっていますので投稿しました。