• ベストアンサー

PH(ペーハー)9の水

普通の水道水はペーハー7と思いますが、3日ほど前に友人からペーハー9と書いてあるペットボトル入りの飲料水をもらいました。 今日も、そうですが、昨日からお腹が痛いのですが、その水を飲んでそのようなことはありますか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoyos
  • ベストアンサー率20% (76/372)
回答No.3

アルカリ水は、慣れないうちはお腹がゆるくなると聞いたことがあります。 健康に良いと言われていますが、人にもよると思います。 薄めて飲むとか、酸性のものを足す、料理に使うなどされれは大丈夫だと思います。ちなみに豆を煮るときに使うと早く柔らかく煮上がります。 ま、無理に飲まなくてもよいでしょうけど。

tk-kubota
質問者

お礼

そうですね。 私の体に合わないのかもしれませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#10563
noname#10563
回答No.2

多分,天然水の類でしょう。 それもカルシウムやナトリウムを多く含んだものですね。 pH9は通常,水道水の基準からいえば外れていますが 温泉水などでは珍しくない程度のpHです。 温泉地で温泉水を飲むという行為を行うことがありますが おそらく注意書きにもあるはずです。大量に飲むなと。 体質によってはおなかを壊すことがあります。 また,pH9の水であれば水道水のように殺菌用の塩素を 含んでいませんから,開栓したら早めに飲んでしまわないと 雑菌が繁殖する可能性もあります。 腹痛の原因はこっちかも?? こころあたりはありませんかね??

tk-kubota
質問者

お礼

今、もう1度、案内書きを見ました。すると 100ml当たり、ナトリューム5.29mg、カルシューム0.05mg、カリューム0.03mg とあり、賞味期限05.12とありました。 そして、硬度10g/l、「お料理にいい」「さびない。」など書かれていました。

  • nitscape
  • ベストアンサー率30% (275/909)
回答No.1

何が入っているかによると思います。 というよりもなぜ飲んだのですか?状況などまったく分からないので答えようもないかと思います。もしかしたらイタズラで、飲用に適さないどころか害のある液体かもしれません。

tk-kubota
質問者

お礼

イタズラではないと思います。 こいにしている友人の奥さんから「体のためにいい」と云われもらったのです。

関連するQ&A

  • PH8~10位のアルカリ性の水を作るには何を混ぜれ

    よろしくお願いします。 鉄を削るときに水とか油をかけて削りますよね、水を掛けて削りたいのですが、 普通の水だと機械が錆びるので、アルカリ性の水にして加工したいと思います。 そこでわかる方に質問します。 あまり強いと、目とか手に触れると良くないと思いますが、PHはどれくらいが理想でしょうか? それと、水道水にどんな薬剤をどれくらいの割合で混ぜればPH8とか10になりますか? よろしくお願いします。

  • メダカや金魚、淡水熱帯魚を飼う水について

    メダカを入れる水は水道水を数日汲み置きし、カルキ抜きをしたもの と、どこにも説明されていますが、 例えば水道水でなく、ペットボトルで売られている飲料用の「○○の水」 を使うのは良くないのでしょうか? カルキは入っていないようにお見ますが、バケツに開けてしばらく汲み置きにすれば使えますか? これらのペットボトル飲料水を使わないほうが良いとしたら、どういう点があ良くないのでしょうか? 地方に住んでる友人宅では飲料にしている井戸水がありますが、井戸水の場合はいかがでしょうか? どうかアドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • pH4~5の水ってあるんでしょうか?

    溶出試験を行おうと思うのですが、参考文献で、試験液として「水(pH4~5)」とあるのですが、水って普通pH6~7くらいですよね?pH4~5の水ってあるんでしょうか?それとも、pH調節剤を適当に足して、pH4~5に調整した水、っていう解釈でいいんですか?でもそれだと、書き方として「水」は適当でないような気がするんですが、そういう表現ってアリなんでしょうか?

  • phについて

    よろしくお願いいたします。 phについてなのですが、 普通の水道水(仮にph7)とアルカリ水ph10(アルカリ度1.5)を 水10:1アルカリ水で混ぜた場合 ph7.27にはならないのでしょうか? 種類の違うphを混ぜた場合の数値の移行をお教え願えますでしょうか?

  • 水のPHを下げるには

    90cm水槽で水草を主体として約2年経過した水槽にビーシュリンプを飼育&繁殖させたいと 思っています。 ネットや書籍を参考にビーシュリンプ用の添加剤や石を入れたこともあって、CO2添加時でも PH7.0あります。 うちの水道水の水はエアレーション後でHP7.5です。(GH4、KH3) ソイルはリセットが大変なので使用したくありません。それでもPHを下げる (目標CO2添加無しでPH6.5)方法として、市販のPHマイナスを使用してみましたが、 KHの緩衝作用のせいか一向にPHが下がらず、コケが発生してきてしまいました。 そこで、今考えている方法が塩酸を使用する方法です。 水道水に各種エビ用添加剤と塩酸を加え、エアレーションをし、PHを7.6→6.5にする。 このときKHと反応して塩素が発生するが、アクアセイフ等を入れて重金属&塩素を無害化。 塩酸は全て添加時に使用(反応)され、水素イオンだけが残り HPは6.5を維持し、KHが下がる(多分0)とう考え方であっていますか? この水を水換え時に使用していくことで水草&エビは快適に育ちますか? リン酸、硝酸、硫酸から生成される塩類が水槽に蓄積されるので良くないと考え 塩酸なら塩素がもともと水道水にもは入っており、ハイポ等でも簡単に除去できると考えました。 ご教示よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 地震対策。水について

    1歳の子供がいる主婦です。 最近になってようやく地震対策を始めました。 以前、なにかで「飲料水とは別にペットボトル などに水をくんでおくとよい」と書いてある のを読んで、1ヵ月半ほど前から空の2リットル ペットボトルに水道水をためているのですが (現在7本)そのペットボトルの中に藻? (掃除してない水槽の内側にくっついている 緑のもののような・・)が発生しています。 そのようなきれいとは言いがたい水でも 震災時には役に立つのでしょうか? それともこんな状態にならないように、こまめに 水を入れ替えながら保管すべきなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします

  • pHの希釈について。

    水中で水中不分離性コンクリート(pH12)を打設した時に、部分的に見るとコンクリートと界面となる付近の水のpHが11程度になってしまいます。コンクリートと界面にならない部分の水は影響がないのですが、どうしても打設開始直後のコンクリートは若干セメントが分離し、濁ってしまいます。この部分の水のpHを測定するとpH11程度になってしまいます。 仮定として、水道水(pH7.0仮定)に打設を行いpH11.0になってしまった水を水道水(pH7.0)でpH8.0に希釈しようとすると、水道水の量はいくらいるのでしょうか。 (logの対数のため、1000倍程度は必要だということは理解しているのですが。。。)

  • 汲み置きした水

    お聞きしたいのですが、 水道水(沸かしてないそのままの水)をペットボトルに入れて 常温で保存した場合、一体どれぐらい日持ちする ものなのでしょうか? 麦茶などを家で沸かして冷蔵保存した場合でも、 だいたい、2日目ぐらいには独特の匂いがしてきます。 特に、冷蔵庫に入れずに一晩出しっぱなしにしていると すぐに臭くなります。 これは、お茶の水が腐ってきているという事なのでしょうか? という事は、沸かさずそのまま汲み置きした水などは どうなのだろうか?と疑問に思いました。 うちは2Fに水道のない2世帯住宅なので、 植木の水やり用など、飲料水以外の用途で、2Fに 常に水を汲み置きしています。 もし地震などがあった時、この水は飲料水として利用できるのかな? と思いまして。

  • 飲料水について教えてください。

    現在、料理用は水道水、飲用は市販のペットボトル入りの飲料水を購入し利用しています。 1才になる子供もいるのですが、ペットボトル入りの飲料水には雑菌が多いと聞きました。 本当なのでしょうか?飲み続けると良くないのでしょうか? 1日5リットル程の飲料水を消費しているのでウォーターサーバーでは、かなにの金額になりそうで導入を悩んでいます。 スーパーで容器に汲める飲料水、ウォーターサーバー、ペットボトル入りの飲料水(加熱済・非加熱)、水道に浄水器をつける…などいくつかの選択肢を組み合わせるものいいのかなと思うのですが、安全性等も含めてメリットデメリットを教えてください。

  • 糠床を作りたいのですが、使う水はなにがいいですか?

    糠床を作りたいのですが、使う水はなにがいいですか? フツーに水道水でいいんでしょうか? ペットボトルの天然水とかですか

専門家に質問してみよう