• ベストアンサー

医療系事務の就職に有利な資格ってどんなものがありますか?

医療系事務の就職に有利な資格ってどんなものがありますか?難易度も教えていただければ嬉しいです。ちなみに私(男29歳)は今まで医療とは全く無縁の職業だったので一からの勉強、また当然実務経験もありません。よろしくお願いします。

noname#18301
noname#18301

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

医療事務の就職に有利な資格はありません。 国家資格ではないので無資格でも仕事はできます。 なので資格より経験者優先の世界です。 しいて言えば、財団法人日本医療保険事務協会(厚生労働大臣許可)の診療報酬請求事務能力認定試験でしょうか。 毎年6月と12月に行われる全国一斉統一試験で、合格率は平均で30%前後です。 医療事務経験者でも合格が難しい場合もあれば、逆に初心者でも真面目に勉強すれば3ヶ月の短期講座であっても取得は可能です。 ただ単なる民間資格ですので、これを取得したからと言って就職できるわけではありません。 現在、大規模な医療機関はほとんどが医療事務に関しては業務委託ですから、その業務を請け負っている会社の講座を受講すれば就職にひっかる可能性もなくはないです。 いずれにしても医療事務の条件は一般事務より悪いですから、よく考えたほうがいいと思います。 その上で医療事務をと思われるなら、医療事務知識のほかに例えばPCが得意であるとか何か売りがないと厳しいと思います。

その他の回答 (1)

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.1

医療事務の資格はどれがあれば就職に有利ということはないと思います。多くは講座を開催しているスクールが医療事務スタッフの派遣会社や事務請負会社と提携していて、卒業生を優先的に採用する形になっています。ですから、どの資格を取るかよりも、どの会社の講座を受講するかのほうが重要です。 ただ、医療事務は全体的に給料は安い仕事なので、男性にはあまりお勧めできません。もちろん、男性だから高給を取らなくてはならないということはありませんが…。いま、医療事務の講座はたくさんやっていますよね。卒業生は多いけれど、病院の数には限りがあるわけです。 医療事務は、スーパーでレジ打ちのパートをするよりも、事務職・専門職という名前のつく仕事をしたい主婦の仕事として、かっこうのものなので、安い給料でも働きたい人は、いくらでもいます。ですから、今後も「スーパーのバイトよりはちょっとまし」程度から労働条件があがるとは思えません。 それから、医療事務は医療保険の知識は必要ですが、医療職ではありません。資格がなくても仕事をやってかまわない仕事です。 もし、医療に興味があるのでしたら、3か月程度の講座で資格を取るのではなく、毎日学校に通って国家試験を受けなくてはならないような資格を目指した方がいいと思います。夜間の学校や奨学金もあるので、やる気さえあれば、なんとかなりますよ。そのほうが、将来的に明るいと思います。

関連するQ&A

  • 医療事務の資格

     再就職の資格について教えてください。  現在43歳の女性です。失業期間に職業訓練を考えていますが悩んでいます。  医療事務を考えていたのですが、医療事務は資格を取っても実際の実務経験がないと就職が難しいと聞きました。  医療現場で働いた経験も無いので、この年齢から医療事務の資格を取得しても医療事務の仕事を見つけるのはやはり困難なのが現実でしょうか?  

  • 医療事務無資格での就職

    医療事務って 無資格での就職は 大変ですか? このたび 無資格知識なしですが 熱意で 就職が決まりました。 一から覚えていこうと思っていますが 他の事務のかたがたが 色々言っているようです。 医療事務のことどれだけ知っているのか。と。 医療事務を持たずに 就職することは だめなのでしょうか。 院長先生は 大丈夫といってくださってるのですが。 無資格、知識なしで 医療事務という職業に ついた方、または そういう方を知っている方 ぜひ 色々聞かせてください。 お願いします。

  • 医療事務資格

    医療事務の資格を取ろうと思いますが、 (1)『メディカルクラーク』(2)『メディカルオペレーター』(実務経験6ヶ月と 認定講座での学習が必要だそうで)と (3)『医療事務管理士』(誰でも受けられる) どちらが就職に強いですか? ちなみに資格はないですが、健診センターでの専門外来勤務11ヶ月です。 (1)(2)の方が内容が濃いのでしょうか… 医療事務に詳しい方、また、実務を通して持っていて良かった資格などの経験のある方、よろしくお願いします。

  • 医療事務の資格か転職か

    4年ほどCADの仕事(資格なし)をしていました。 リストラされまして、次の進路を迷っています。 33歳なので、資格(勉強できる)をとるなら今のうちかと思い、 ニチイ学館の医療事務を通学しようと思いました。 ネットでよく調べると、ニチイの医療事務の資格は、独自の資格であり、 持っていれば多少は有利?ぐらいの価値しかないそうです。 ハローワークの職業訓練で、診療報酬請求認定試験の学校に通うのもありかと思います。こちらは、人気で応募者が多く、学校に必ず入れるかわからないそうです。しかも、この資格はとても難しいそうで、実務がないと合格は難しそうです。 この二つの資格のどちらかをとるか、それとも今までの経験から就職できるところへ就職してしまうか、迷っています。

  • 医療事務の資格・就職

    現在ホームセンターでパートで働いている30代の者です。 以前から興味のあった医療事務の資格をとり、医療機関で働きたいと考えるようになりました。 まずは資格をと思い、ニチイとユーキャンに資料請求をしました。 しかし、インターネットで調べていると、医療事務は実務経験がないと採用してもらえない、専門学校もあり、そちらのほうが就職に有利なので通信教育の資格では役に立たない。などといったご意見が多く、資格をとるかどうか迷いが出てきました。 ニチイやユーキャンなどの通信教育で資格をとって、医療機関に就職するのは難しいのでしょうか? 30代で未経験なので不安がつのります。 通信教育で資格を取り、実際に医療機関で働いているかたに、資格取得から就職までにどのくらいかかったかなど、具体的な経験談を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 医療事務の資格・就職について

    医療事務の資格・就職について 今少し、転職を考えており、医療事務が候補です。 というのも、転勤がある相手と結婚を考えており、医療事務ならどの地でも働ける仕事と思ったからです。 しかしながら、資格も何もなく資格の取得から始めようと思っているのですが、 ・資格があっても経験なしでは就職が難しい ・医療事務よりさらに上の資格がないと難しい と最近、聞きました。 それであれば高い学費と時間を費やして資格取得しても意味がないのかな…という気もしています。 実際のところ、経験がないと難しいのか、医療事務があっても難しいのか…詳しい方教えてください。

  • 医療事務資格について。

    医療事務資格について、いくつか質問を拝見させて頂き「資格よりも実務経験」と言う方が多いようですが、私の場合お恥ずかしいながら高校を中退していまして学歴が全くありません。実務経験もありません。 その場合、やはり資格を取るべきですよね? 後、医療事務管理士の資格を取ろうと思っていますが、医療事務関係の資格でこっちの資格を取った方が良いよ~と言うのがあれば、是非教えて頂きたいです。

  • 医療事務の資格を取りたいのですが。

    今現在、総合病院で診療補助をしているのですが、もともと事務職をやり続けてきたので、近く、知り合いのお医者さんが開業されることもあり、医療事務をやりたいと思います。 仕事を続けながらですので、通信講座で資格を取りたいと思います。 電子カルテと普通のカルテでは色々と違いがあると思いますが、医療事務は最悪、無資格・未経験でもやれる仕事だと聞きました(叔母がその状態で病院に就職しています)。 やはり四角はとっておいたほうが有利でしょうか。 お勧めの通信講座、資格取得の難易度などを教えてください。

  • 就職に有利な資格を教えてください

    現在就職活動をしている28の男です。 以前は小売の仕事をしていたのですが、退社し事務系の仕事をしようと 考えPCの職業訓練を受けまもなく終了するのですが、実際経験のない者には厳しいです。 なので、もう一度小売の仕事をして時間を作って資格の勉強をしようと 考えてるのですが、就職に有利な資格はどんなものがあるのでしょうか? 難易度や、実用性等含めておしえていただけないでしょうか お願いします

  • 医療事務で就職に有利な資格

    これから失業保険の手続きを行う予定です。 以前から医療事務の仕事に興味が有り、 4月開講の訓練校に申込みたいのですが、 医療事務の講習が2つ有ります。 どちらも、訓練終了後、任意で取得が見込まれます。 1.保険請求事務技能検定資格   調剤報酬請求事務技能検定資格   診療報酬請求事務能力認定資格 2.医療事務実務能力検定2級 上記1.2の資格で、医療事務の就職に有利なのはどちらですか?  

専門家に質問してみよう