• 締切済み

抜き勾配の意味がわかりません

一般の辞書に載っていないどころか、ネットで検索しても「抜き勾配」の意味がわかりませんでした。どなたかお助けください!

みんなの回答

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.3

#2さんの言われる通りです。 ちなみに、ダイキャスト鋳造でも、抜き勾配が必要で、アルミダイキャストで1.5度から2度つけてあります。 砂型は3度程度になります。 図面で指示する場合、寸法+または-で指示し、指示された寸法にプラスかマイナスするように抜き勾配をつけて鋳造します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.2

抜き勾配とは、金属鋳造品を作る場合などに、木型や金型に砂を塗して鋳型を成型しますが、成型した鋳型から木型等を抜き取る時に、真っ直ぐ引き抜くと抵抗が大きかったり型が崩れたりする事があります。 例えば、直径5cm長さ15cmの円柱形の鋳物を作る場合などは、そのままでは抜きにくいので、木型等のサイズを下は直径5cmで上は直径5.5cm位にしたりします。 こうすると、上に少し引き揚げただけで型と鋳型がほとんど離れて楽に綺麗に仕上がります。 物によっては抜き勾配のために余分に付いた肉をそのままにする事もありますが、必要に応じて機械加工などで切削削除したりします。 このように抜きやすくするためにつける勾配の事を、抜き勾配といいます。 樹脂成型品の金型等も同じ様なつくりになっています。 http://www.m-ep.co.jp/mep-j/tech/iupilon/design/005.htm http://www.umgabs.co.jp/jp/solution/design/p_20.htm http://www.page.sannet.ne.jp/gah01300/tooling_die.html 上記などは、"抜き勾配"をキーワードにしてWEB検索して見つかったサイトです。 また、このような質問をする時には、前後の文やどういうシチュエーションなのかも書いた方が、より的確なアドバイスがもらいやすいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • muttyann
  • ベストアンサー率21% (78/358)
回答No.1

検索する時に、「建築、抜き勾配」でやってみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 箱形状の抜き勾配について教えてください

    ロの字型の箱形状で、コア面の2面にだけ抜き勾配(1度程度)をつけ、他の2面は抜き勾配を付けないで成形する(離型する)事は可能でしょうか?  あるいは、やはりローテーション(抜き方向を傾ける)が必要なのでしょうか?  抜き方向の深さは100mm程度、材料はABSの一般グレードを考えています。  抜き勾配、深さ、材料に関して一般的なケースについても教えてください。  よろしくお願いします。

  • 抜き勾配の略称

    いつもお世話になっております。 樹脂成形製品設計をしていますが、図面に抜き勾配を指示するときに、たとえば直径10mmの円柱に、長さ方向に行くにしたがって径が細くなるような抜き勾配5°までつけてよしとする場合に、抜き勾配を表す記号や英略称などあるのでしょうか? φ10-○○○5°といった表記が出来れば、図面上もすっきりするので、ぜひとも知りたく思います。 ネットや、こちらの過去ログでも検索して見たのですが思うように答えに至れませんでした。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞお願い致します。

  • 抜きテーパーと抜き勾配の違いとは?

    プラスチックの雑貨をデザイン設計しているものですが、工場とのやり取りで「会話する上で抜きテーパーと抜き勾配は意味が違うのだからしっかり分けて会話してくれ」と言われました。まだ若輩の私としてはいろいろ調べたのですがどうも飲み込めません。どなたかわかりやすくご説明頂ければと思います。

  • フッ素ゴムの抜き勾配について

    ゴムは収縮率が大きく、かつ軟らかいので厚み2ミリ程度のガスケットでは通常抜き勾配は不要と考えていました。 今回フッ素ゴムの成形品でメーカーより抜き勾配2°の要望がありました。 過去、NBRやEPDMで同種のガスケットを購入していますが、特に抜き勾配0で不具合は発生していません。 今回品は用途上できるだけ抜き勾配はつけたくないのですが、フッ素ゴムは他のゴムの比べ離型し難いといった特別の要素があるのでしょうか。 ご知見をいただきたくよろしくお願いいたします。

  • 箱の抜き勾配について

     現在、製品設計をおこなっているものです。  樹脂成形において、箱型形状の抜き勾配ですが、文献を調べると以下の通り、箱の背丈が高くなるにつれて抜きの傾斜が小さくなっています。  通常では、深物になると抜けが悪くなるので勾配を多くとらないとカジリが発生すると思いますが、分かる方がおられましたらご回答をお願い致します。      50 50100 100(背丈)   外側 1/30  1/40 1/50 内側 1/40 1/50 1/60  文献:射出成形金型トラブル解決100選 青葉尭 著 工業調査会 発行

  • アルミダイカストの抜き勾配の精度

    アルミダイカストの抜き勾配の精度について質問があります。 200×200×15の弁当箱(肉厚は2から4くらい)のような箱の内側に格子状に壁が立っており、その壁は厚さが4mm、高さが10mmくらいで、それらの抜き勾配は3゜です。鋳造品において、壁の位置精度とは別に、抜き勾配(テーパ角度)の精度はどの程度になると考えればよろしいのでしょうか。周囲の形状などに依存すると思いますので、一概に答えにくいかと思います。このような問題を解説した文献を知っているでも結構です。よろしくお願いします。

  • 0.15度の抜き勾配

    円筒形状のパーツの設計についてです。 物の仕様上 内外径、肉厚に制限があり、抜き勾配が0.15度までしか設けられません。  ?この場合、成形品は問題なく抜けるのでしょうか。  ?抜けない場合、どのような対策がありますでしょうか。   〔寸法〕  全長:100mm  内径:φ8mm以上  外径:φ10?φ10.5mm   肉厚:1mm    材質:高密度ポリエチレン

  • 水温勾配

    こんばんは。 水温勾配とはなんですか? ネットで検索してもでてきませんでした。 どうやって求めるんですか? 宜しくお願いします。

  • 応力勾配とはどう言う意味ですか?

    とある解説に 「降伏比は、柱や梁のように応力勾配を持つ部材の場合、その塑性変形時の塑性化領域の広がりに支配的意味を持ち、 降伏比が高いほど塑性化領域が狭くなり、狭い範囲に大きなひずみが強要されることになる。」 と言うのがありまして ここで使われている「応力勾配」と言うのは具体的に応力のどこの勾配のことを指しているのでしょうか? 単純に応力度歪度曲線の勾配のことでしょうか? しかし、それだとヤング係数?になってしまい??です。 また、ここで言う「応力勾配を持つ部材」とは逆の 「応力勾配を持たない部材」と言うのはどんなものなのでしょうか?

  • 金型の抜けこう配について

    金型の抜けこう配は図面公差とは別に抜けこう配を取るのが一般的なのでしょうか? 公差内に抜けこう配は含むのが一般的なのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう