箱形状の抜き勾配について教えてください

このQ&Aのポイント
  • ロの字型の箱形状で、コア面の2面にだけ抜き勾配をつける方法を教えてください。
  • 抜き勾配の深さは100mm程度で、材料はABSの一般グレードです。
  • 一般的なケースにおいても抜き勾配の設計方法、深さ、材料について教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

箱形状の抜き勾配について教えてください

ロの字型の箱形状で、コア面の2面にだけ抜き勾配(1度程度)をつけ、他の2面は抜き勾配を付けないで成形する(離型する)事は可能でしょうか?  あるいは、やはりローテーション(抜き方向を傾ける)が必要なのでしょうか?  抜き方向の深さは100mm程度、材料はABSの一般グレードを考えています。  抜き勾配、深さ、材料に関して一般的なケースについても教えてください。  よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

100mm程度のものでしたら問題ないと思います。 2辺は抜き勾配があるようで、残りの2辺の厚さはどれくらいでしょうか? 普通は、成型時温度が下がると肉痩せしますので固着することもあまりないと思いす。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • フッ素ゴムの抜き勾配について

    ゴムは収縮率が大きく、かつ軟らかいので厚み2ミリ程度のガスケットでは通常抜き勾配は不要と考えていました。 今回フッ素ゴムの成形品でメーカーより抜き勾配2°の要望がありました。 過去、NBRやEPDMで同種のガスケットを購入していますが、特に抜き勾配0で不具合は発生していません。 今回品は用途上できるだけ抜き勾配はつけたくないのですが、フッ素ゴムは他のゴムの比べ離型し難いといった特別の要素があるのでしょうか。 ご知見をいただきたくよろしくお願いいたします。

  • 箱の抜き勾配について

     現在、製品設計をおこなっているものです。  樹脂成形において、箱型形状の抜き勾配ですが、文献を調べると以下の通り、箱の背丈が高くなるにつれて抜きの傾斜が小さくなっています。  通常では、深物になると抜けが悪くなるので勾配を多くとらないとカジリが発生すると思いますが、分かる方がおられましたらご回答をお願い致します。      50 50100 100(背丈)   外側 1/30  1/40 1/50 内側 1/40 1/50 1/60  文献:射出成形金型トラブル解決100選 青葉尭 著 工業調査会 発行

  • 抜き勾配の略称

    いつもお世話になっております。 樹脂成形製品設計をしていますが、図面に抜き勾配を指示するときに、たとえば直径10mmの円柱に、長さ方向に行くにしたがって径が細くなるような抜き勾配5°までつけてよしとする場合に、抜き勾配を表す記号や英略称などあるのでしょうか? φ10-○○○5°といった表記が出来れば、図面上もすっきりするので、ぜひとも知りたく思います。 ネットや、こちらの過去ログでも検索して見たのですが思うように答えに至れませんでした。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞお願い致します。

  • フェノール樹脂成型時に使用する離型剤について

    フェノール樹脂を使用して成型物を作っていますが、離型があまり良くありません。現在まで「シリコン系」「フッ素系」の離型剤を使用してみましたが、 良好な結果が得られず、成型物の形状が崩れたり、カケたりしてしまいました。 成型物の特性上、抜き勾配をつけられません。何か良い商品等がありましたらご紹介いただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 熱可塑性ウレタンの射出成形サイクル改善

    ウレタンの射出成形を行っているのですが、成形サイクルが非常に長くなっています。(製品はフィルムケースぐらいの筒型形状で肉厚10ミリ) 原因は離型性と固化する時間が遅い事なのですが、離型性の向上に、離型材以外で何か良い方法はないでしょうか?(コーティング?表面粗さ?必要抜き勾配?) 熱可塑性ウレタンはグレードによって固化速度は大きく変わるのでしょうか? 固化に関しての改善は冷却だけでしょうか?(現行金型温度25度)

  • 射出速度の初期設定

    射出速度を設定する際にこの程度の数値(mm/sec)から始めるのが無難だろうというのがあれば教えて下さい。 ちなみに成形する材料はABS、PCのどちらも一般標準グレードです。

  • ポリカ(PC)の金型への張り付き

    射出成形のトラブルについて質問させて頂きます。 原料はポリカーボネイト。 金型は内スライド有りの上下抜き。 成形品はφ60×h55(t=2)の円筒型で天面に穴が6箇所開いています。 このようなモノでキャビに貼り付きが、おこっており困っております。 キャビに離型剤を吹き付ければ成形出来ますが、製品としては使えません。 私なりに考えた改善案は ?コア側の勾配を1°→0.5°に変更する。 ?キャビにメッキ処理をする。 皆さんのご意見をお聞かせ願えますでしょうか。 また、もっと良案があればお聞かせ願えますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ABS樹脂製の箱型部品の内面のみに金属メッキをか…

    ABS樹脂製の箱型部品の内面のみに金属メッキをかけたい 縦40*横150*深さ30*肉厚2mm程度のABS樹脂製の箱型部品があります。 導電性をもたせる目的で、その内面のみに金属メッキをかけたいのですが、 可能なメッキ方法を教えて頂けませんでしょうか。 ・外面は意匠面のため、塗装します。 ・内面は非意匠面のため、メッキ色は問いません。 ・無電解ニッケルメッキ(カニゼンメッキ)でいけるのでしょうか。 ご指導、よろしくお願い致します。

  • 射出成形 離型について

    射出成形において、製品がコア側からとれません。 症状として、手で取り出そうとするとバリバリといって突きだしピンも一緒に取れてしまう勢いです。ある部分がくいつくているのではなく全体的に張り付いている感じです、突きだしピンも適当に付いていますし、抜き勾配も十分つけてあります。 成形機の圧力や温度も試してみましたが効果はありません。 仕様 : 金型サイズ 550*600*390      成形機  350t      材料   ポリカーボ(ガラス入り) どうかよろしくお願いいたします。

  • 傷が付きにくいプラスチックについて

    小物入れのケースを製造しているのですが、組立工程や工程間移動において、外観に爪がかからない程度の細かな傷が付いてしまい、これがクレームとなり困っています。 どうかアドバイスをお願いします。 現状製品は ・材質:ABS ・色:黒、赤、青など ・外寸:100X30X高さ20(ミリ)程度 ・製品外観:平面(鏡面仕上げほどではありません) ・塗装仕上などはしていません。 ※各工程ではかなり気を付けていますがどうしても若干の細かな傷が付いてしまいます。 ※外観が変わってしまうシボ仕上げなどへの変更はできない状況です。 ※コスト面で厳しいため塗装仕上などは避けたいです。 よい材料があれば材質変更も考えています。 部品を圧入する工程がありますので、ある程度ねばりのある材質が希望です。 ABSにも耐傷性グレードがあるようですが、一般グレードと比較してどの程度違いがあるのでしょうか。耐傷性グレードを使われた経験がある方がおりましたら参考までにお聞きしたいです。 熱硬化性のメラミン樹脂などは傷に強いらしいですが、 ・現状(ABS樹脂)の金型と成型機で射出成型できるのでしょうか。 成型依頼先に聞いたりインターネットで調べてみましたがよくわかりませんでした。