• ベストアンサー

どうなってるの?ここは…

noname#11839の回答

noname#11839
noname#11839
回答No.1

まず、貴方に同情します。社会人の先輩として言わせていただきますね。あなたがおっしゃるAのような人物はどこの会社にも必ずいるというコトです。そしてそのコトに悩むのは貴方で、なにも感じないのはAです。ひとつだけ確かなコトはそのAは不幸な人間だという事です。幸せで、常識のある人間はそのようなコトはしません。ですからあなたにAがいじめを始めたら不幸な人がまた騒いでると思うか、赤ちゃんがダダをこねてると思うコトです。まともに相手をしてはいけません。よく言われるように誠意を見せれば相手も 必ずわかってくれる時がくるというのは、実際問題として空論です。わからない人間は実際にいるのです。 ですから、あなたはそんなコトに悩む必要はちっともありませんよ。それより会社の帰りにでもおいしいものでも食べて満足して帰路につかれるのがベストだと思います。壊れたおもちゃにかまって自分の時間を無駄にしないでくださいね。あ、また壊れてると思えば いいのですから。

noname#9180
質問者

お礼

お返事本当にありがとうございます。 『壊れたおもちゃ』が騒々しくて困ります。 人の仕事に支障の出ない程度ならいいのですが… 何処にでも居ることは承知でも 目の前で『ガチャガチャ』やられたり 今までお目にかかったこともない(話には何度か)されるとこちらも人間 『うぅぅぅ~』と言う感じです。 被害妄想の標的は辛い。 皆それなりに、人に対して『うらやましい』ことはあっても それを『いじめ』で返してくるなんで… でも、honeykissさんの回答をいただいて少し笑えた自分がうれしいです。そうですよね。 時間を無駄にしたり自分の人生を『こわれたおもちゃ』にメチャクチャにされてはたまった物ではありませんよね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 解決策教えてください。

    皆さんからアドバイスいただいているんですが、そのたびに、おかしいのはやっぱり『A』なんだよね。と思うのですが。会社でいざ『A』のイジメに合うと、納得できない、と言うか、『どうして?』『そんなことしてAは幸せなの?』と思います。事情を説明しますと長くなりますが、会社の後輩で『地球は自分の為に回っている』と30過ぎのAがいるんです。そのAが、私を標的に日々すごしているのです。会社業務の支障のくるようなFAX、書類隠蔽、伝達事項の不徹底、電話伝達を電話を故意に切り知らん顔。他の社員にはこれ見よがしに『~ですよねぇ~』とか猫なで声で会話をするのです。自分ひとりがシンドイ仕事をしていると思い込み、他の社員はデクノ棒と思っていうるのです。他の支社などの人にこちらの悪口をいっています。知らない人が聞くと『こちら』はよっぽどヒドイ人間に思われると思います。でも、全く逆です。Aの入社以来会社の人間関係はギクシャクしています。人の悪口陰口を平気で言う。(思い込み、自己中で)相手の気持ちなんか何にも考えていない、個人攻撃です。1対1ならまだしも回りを巻き込むのです。あることない事言いふらして。標的になったのは自分がはじめてではありません。誰かを標的にしていないと自分が持たないようで、このAは『病気?』と思うくらいです。平気で犯罪じみた事をしても『?』みたいな。それでいてもまだ自分が一番の被害者面するから、手のつけようがありません。会社のほかの人もこちらが標的にされているのを知っていても何をしでかすかわからないから、何も言いません。心理学的に言ってこの状況どうおもわれますか?Aを認めようとしますが、その度『イジメ』を繰り返される、のでは限界です。Aがこのまま自己中ですごせるのは『不公平』だとも思います。こちらの投稿でよかったかどうか…ただ…楽になる方法を教えてもらいたいのです。

  • 職場でのいじめの対処の仕方

    私は気が弱いせいか、いじめの標的にされることがよくあります。 その度に、じっと耐えて、移動するか相手が移動するまで大人しく我慢するだけです。もしくは辞めるとか。 ただ、それだと、あまりにも受身だし解決して乗り越えた感触がないので、耐えて乗り切ったとしても、ちっとも自信に繋がっていきません。 また同じ状況になったら、どうなるかわからない感じです。 私としては、じっと耐えるだけではなくて、もっと自主的アクションで乗り越えたいのですが、妙案が浮かびません。 仕事を一生懸命頑張ったところで、いじめが改善する訳ではありません。 キャラクター的に標的になりやすいからです。 いじめといっても嫌味言われたり、キツイ態度で接したり程度ですが。 やはり上司に言っても無理だろうし、こういう問題はじっと耐えて我慢するしかないのでしょうか? なんていうか、我慢するだけだとプライド的に辛いし、情けないんですよねぇ。無力感で自分にも自信無くすし。 何か案はありますか?

  • 労働局にイジメ相談した方

    上司のイジメの標的になってて、いつもみんなの前で怒鳴られたり、暴言がひどく、ずっと我慢したけど悔しくて悔しくて涙が溢れて泣いてしまいました 上司の理不尽なイジメに耐えられないので 窓口に相談したいのですが、どのような対応なんですか!? 何度も足を運ぶ事になりますか? アルバイトなので辞める覚悟でいます

  • 1年で仕事を辞めることは非常識ですか?

    初めて質問をします。 現在、福祉関係の仕事で契約社員として働いています。 1年毎の契約更新なので、まだ辞めることはできません。契約更新の際には更新をせずに辞めたいと思っています。 理由としては職場内の虐めです。何処に行っても虐めはあるかと思いますが… その虐められている方(以下、A)が辞めると、雰囲気的に次は私が虐めの標的になりそうです。 虐めを黙認したい訳ではありませんが、虐めているのが上司の方なので何も言えません。また、他の職員も上司の影響なのかAのことを虐めているので相談することができません。 職場を見学した時は、とても良い雰囲気で研修中も良い雰囲気だったのですが… 4月半ば頃から虐めが目に見えるようになってきて、Aも日に日にと元気を失ってきています。(当たり前ですが、利用者やその家族の前では笑顔で関わっています。) Aから話を聞くと、Aが入って3ヶ月頃に辞めた職員も虐められていて、その職員が辞めた後にAへ虐めが移ったそうです。 ストレスが溜まる職種ではありますが、職場の雰囲気は利用者にも伝わり何らかの影響は出ると思います。 そんな職場で次は自分が標的になるかもしれないと、常にビクビクして仕事をするのは辛いと思い契約更新はせず辞めようと考えているのですが甘い考えでしょうか? また契約更新をせずに辞める時も辞表は必要ですか? 契約更新1ヶ月前には辞めることを伝えたいと思っていますが1ヶ月前では遅いでしょうか? 因みに、現段階で職員の数がギリギリです。Aが辞めると想定した場合、私が辞める時は職員の数が足りなくなります。 辞める前に3人以上 入社すればギリギリではなくなる状態です。 自分に甘すぎる考えだとは思いますが回答をお願い致します。 最後にカテゴリー違いでしたら申し訳ありません。

  • 上司の詐欺を知らない内に手伝わされた

    はじめのうちは会社の仕事と思い上司Aの命令に従って仕事をこなしていました。その後、口座番号を教えろというのです。何回かお断りをしたのですが、余りにも執拗に口座番号を教えろと言うので教えてしまい。お金(手付金)を振り込まれてしまいました。振り込まれてわかったのことですが、それはお客さんを騙して得たお金だったのです。その後も何度かその仕事を上司の命令で手伝わされました。その後また振り込まれそうになったため会社の顧問に相談しましたところ、上司Aの上司Bに悪事がすべてがバレました。ところが、上司Bは、そのことが社長にバレるのが嫌らしく、君も同罪だから隠蔽しようと言われました。私はまだ、会社で働きたいので同罪といわれても困るしどうすればいいのでしょうか。

  • 上司との仕事の奪い合い

    上司は仕事させてくれませんので、実力で奪うのはありでしょうか。でも報復が怖いんです。 上司は資料にパスワードをかけ、トイレに隠れてこそこそ電話しています。出世のためならどんな汚いことでもやりかねないような人間です。

  • 薄毛と人間関係

    僕は28歳会社員です。 僕は髪が少し薄く、頭の上のほうは地肌がよく見えます。 「会社には絶対1人は嫌な奴がいる」とはよく聞く話ですが、 僕の場合は50歳くらいの上司なのです。彼は、何かにつけて僕の人間批判をし(仕事の事以外でです)、自分が一番正しいと思っています。 それに、今世間であれほどイジメ問題が取り沙汰されているのに、 どこ吹く風で、僕の髪のことをおもしろおかしく言いまくるのです。 会社の空気もどことなくそういう雰囲気で、冗談かイジメかわからないようなところでひどい事を平気で言い合うような社風なのです。 僕は傷つきやすい性格で言われた事に結構悩むんですが、彼らからするとただのストレス発散か、標的を見つけて文句を言うのが快感なのかもしれません。 ちなみのその50歳の上司は、全然仕事ができない人で、たまにわざとぶつかってきて、笑っているような人なのです。 どうすればいいでしょうか?

  • どうすればいじめられなくなりますか?

    私は親離れできない社会人です。 寮生活をしているのですがまぁ縛りが厳しくて週末にみな帰ります。 私は家に帰ったら常に親の近くにいます。 親の近くに極力いたいからです。 なぜなら寮生活でなかなか仲間と上手くいかず親が唯一の理解者というのもあります。 寮生活と仕事は全く楽しくありません。 しんどいです。 とくに人間関係です 私はすぐ標的にされます。 自分の言い分を言ったらすぐ反発されて自分が悪いですよみたいなながれになるし、、 おまえができてないからしかたないじゃんと言われました 私は強く言えない人間なんです 内心は、、 おまえはどうのこうの言うけどおまえも全然できてねーじゃんなんなの!?、、って言ってやりたい。 勝手に自分の備品を使われて日々エスカレートしてます。 そして自分を痛みつけて嫌がってる姿を見て楽しんでます。 私はいろいろと指摘を受けますが、やはりいじめだとおもってます。 職場仲間にも相談しました。 仲間も不信感があるそうです。 でも自分が標的になりたくないからいざというときはあっち側の味方についてると思う。 でも私はこのままの弱い自分が嫌です 強くなりたい… みなさんはこれをいじめだととらえますか?

  • 約1年半、今の職場で働いてるいます。私は失敗ばかりしてる仕事が出来ない

    約1年半、今の職場で働いてるいます。私は失敗ばかりしてる仕事が出来ない人間です。そこで質問です。失敗ばかりしていて怒られるたびに上司から「てめーぶっとばすぞ」とか言われます。このような言葉遣いは言葉の暴力、おどしになるのですか?だとしたら訴訟を興せるのでしょうか?私は怒られるだびに怖くて怖くてしかたありません。どうか教えて下さい。宜しくお願い申し上げます。

  • 上司との関係、今後の仕事について

    長文ですみません。 上司が裏で何を考えているのかわかりません。 表面上は「●●ちゃん」とか私のことを呼び、やさしく話しかけてくれます。が、裏で私の批判をしているみたいで…。 「態度が悪い」とか、ちょっとしたことを言う上司みたいなので、自分でも気づかないようなささいな態度や事実を気にして、 直接私には言わず、影で上司同士で話しているようです。 挨拶しているのに「声が小さい」とか、病気で有休いただく時も 嫌みのように「どんどん休んで。毎日病院行っても良いよ」と言われました。 被害妄想かもしれませんが、このままだと、私、予期せぬ部署に異動させられてしまいそうな予感がしています。 今の仕事は好きで、仕事自体の実力は、自分で言うのもどうかと思いますが、社外の人からもとても評価されていると思います。結果も出しています。 (その上司は私のことを良く思っていないようですが…)数ヶ月前に上司が大きく変わったため、急に異動が多くなり、社内の変化がめまぐるしい状況です。 正直ついていけず、自分はもう実力が身に付いていて、他の人を成長させたいという理由で、今までの仕事をもう任せてもらえなくなる予感がしています。 研修などもあるのですが、受けさせてもらえないんです…。私はもう会社に長く勤め、同じ職種の人間がいるんですが、 私ばかり力をつけてしまっていて逆にそれが上司は良くないと感じているようです。 もう職場の中では長いので、もうすぐ辞めるとでも思われているみたいです。 そして、私は「自分が成長したい」という気持ちが強いせいか、他の人間を教える立場は向いていないと感じているようです。 その上司は、私の実力なんて認めてもらえていないんです。これだけ頑張ってきたのに。 数ヶ月前に上司がかわり、私自身がどんな仕事をしてきたのか、その上司は知りません。なのに、どうしてこんな扱いをされなくてはいけないのでしょか? 新しく入った上司の命令で、もう、今よりこの仕事を任せてもらえないような場所に異動せざるを得なくなるかもしれません。 そうなったら、もうこの会社にいる意味はないし、退職せざるを得ないと感じています。 でも、この仕事は好きで続けていきたいと感じています。いつ何を言われるか恐くて仕方ありません。 こちらの意見も聞かずに、どんどん決められてしまいます。 私が悪いのでしょうか?このような上司とどう付き合ったら良いのでしょうか?