• ベストアンサー

大根の皮の調理方法

yuuyu1の回答

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.2

細かく切って炒め物とか味噌汁の具、おでんの時は油揚げの巾着の中身にひき肉と一緒に入れます。

noname#18245
質問者

お礼

歯ごたえがアクセントになっておいしそうですね! やってみまぁす!

関連するQ&A

  • にんじんの皮と大根の皮は捨てないで調理する?

    この前テレビで道場六三郎が にんじんの皮と大根の皮のきんぴらをまかない食として使っていました。 いままで私は捨てていたのですが・・・。 みなさんはにんじんの皮や大根の皮を調理していますか? それはきんぴらやサラダに使っているのでしょうか? どっちも土の中で育つものだから農薬とかは意識しなくても平気ですか?

  • 大根の皮のきんぴらについて

    大根の皮&人参の皮があまったので、きんぴらを作ろうと思います。。 ただ、冷蔵庫の中の調整の関係で、今日、きんぴらを食べることが出来ません。 なので、冷凍しようと思うのですが…。 このような質問を見させていただいて、大根の皮を切って冷凍できるということを知ったので、 以前冷凍したもので作ったのですが、大根の皮を入れたときに水が出てしまい、 量が小さくなってなってしまいました。 なので、調理してから冷凍しようかなぁと思うのですが、 調理後の冷凍は大丈夫ですか? また、その際解凍方法は自然解凍でよいのでしょうか? また、量は減りますか? いろいろ質問してすみませんがよろしくお願いします。

  • 大根の皮や葉の保存

    猫の手ずくりフードに、大根の皮と葉っぱを細かく刻みました。 カンズメと煮て出したいのですが、沢山あります。 冷凍保存しているだけずつ使いたいと思います。 解凍して調理した時の食感、 解凍した時の栄養がどうなるのか。(ビタミンは期待できませんので繊維質くらいでしょうか)、生で冷凍したらいいのかサッとゆでてからがいいのか、またその違い、 賞味期限、など教えてくださいませんか

  • 大根の皮は剥くべき??

    焼き魚を食べるときに、大根おろしをよく食べます。で、お聞きしたいのですが、大根の皮は剥かないといけないものなんでしょうか?今のところ、剥いていますが、もし剥かなくてもいいなら、そうしたいです(面倒なので)。ご存じの方、いらっしゃいますか?

  • カブを貰ったのですが、調理法がさっぱり分からない

    カブを貰いました。初めて手にする食材でどう調理すればいいのか困っています。ダイコンの親戚と考えればいいのでしょうか? 分からない事 1.皮は剥くのでしょうか? 2.葉っぱ(茎?)の部分は食べられるのでしょうか? 3.どういった料理に向いているでしょうか? とりあえず煮物にすれば食べられるとは思うのですが…どなたかアドバイス願います。

  • 大根の皮の料理は??

    冬になると、毎週末に鍋を食べるのが私の家族のスタイルです。 とっても気になっているのが、毎週捨てる大根の皮です。 以前、友人が経営していた小料理屋さんの板さんは、その友人と 一緒にカウンターで食べると、大根の皮で作った醤油漬けを出して 下さいました。「まかない料理ですが・・・」といつも言われたの ですが、とってもおしかった記憶が鮮明です。 大根の皮の醤油漬けとか、大根の皮で作った××とかいうレシピを ご存知の方がいらっしゃったら、是非、教えていただきたいです。

  • 大根の葉っぱの部分の調理法は?

    大根の葉っぱの部分の調理法を教えて下さい。 と言うのも先日、葉っぱの部分を3分ぐらい茹でて食べた所、青くさくてしかも茎(?)の部分は硬くて噛み切れませんでした。 茹で時間が足りなかったのでしょうか? そもそもあの部分は食べる所ではないのでしょうか? 男の一人暮らしで料理初心者の初歩的質問ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 煮物の大根は皮をむくの?

    お料理初心者です。 最近、料理にめざめて料理本を読んでいるのですが、 大根の煮物を作る場合、皮をむくと書いてありますが、 なぜですか? 今までは自己流で大根の皮も煮物でおいしく食べていたので なんだかもったいなくて・・・。 私の想像した理由は ・皮は食べれるけれど味が落ちるから ・見ためが悪いから かな? どなたかご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 切干大根のおいしい調理方法を教えて下さい。

    切干だいこんが大好きでよくお惣菜やさんから買っています。 しかし、おそうざいやさんはなんだか高いかんじ。 自分で調理したいのですが おいしいレシピを知っている方がいらしたら教えて下さい。

  • 柚子皮を大根で巻いた酢の物の作り方

    作り方が解りません。 1度だけ食べたことがあるのですが、酢のものだったと思います。 千切りの柚子皮を、薄く輪切りにした大根でくるくる巻いたのを、吊るして干してから酢のものにしてあったように、記憶しています。 大根を薄切りして、柚子皮を巻くと、大根が折れてしまいます。 塩でしんなりさせてから巻いて干すのか、 先に薄切り大根を干してしんなりさせて、柚子皮を巻いてそのまま酢のものにするのか、 順序が全然解りません。 ご存知の方、教えてください。