• 締切済み

少子化なのに、なぜ児童虐待件数は増えているのか?

kikeroの回答

  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.1

 別に矛盾しないと思います。  少子化は「子供は要らない」ですし、自動虐待は「子供が可愛くない」、「育てるのが面倒くさい」ですから、同じメンタリティーの穏やかな結果か激しい結果の差だと思います。  生物は何十億年と子孫を残す方法を進化させて来て、「DNAを残す事」、「生き続ける事」が生物の生きる目的になっている様に思います。  DINKSなどと自分達の生活を謳歌していても、子孫を残さない固体は確実に滅んでしまい、生物の目的が達成できません。(ご先祖様に何とお詫びする?)  「少子化」も進化論の自然淘汰要因の一つですね。

関連するQ&A

  • 児童虐待の推移

    児童虐待の数は年々増えている統計がありますが、 これに対して、増えている訳ではない。 ・発見されやすくなった。(通報や報道) ・昔に比べ虐待と見なされるようになった。(認識の変化) 以上により統計上増えているという意見があります。 そういうものでしょうか? それもあるにせよ、他には昔と今との違いで何かないでしょうか? 虐待に至る状況や内容(酷さ)の変化など。

  • 児童虐待についての小論文

    閲覧ありがとうございます。 大学受験に向けて、小論文のノウハウなどを読んだりしていますが、イマイチ上達しないので添削していただければな、と思い投稿しました。 少しでも、トータルで見て頂いても、厳しくでも、細かくでもいいので、添削の程よろしくお願いいたします。 ≪テーマ≫ 児童虐待について(800文字) ≪本文≫  警察に児童虐待通告児童数が、年々増加している。新聞やテレビなどのメディアでも、児童虐待のニュースが絶えない事に胸が痛む人も少なくないだろう。では、児童虐待を少しでも減らしていく為に私達は、どのような取り組みをしたらよいだろうか。  昔は祖父母や親戚などと、多くの家族がいた中で、育児上での間違いや行き過ぎた教育があったとしても、周囲のはたらきかけによって是生される機会が多く、虐待が起きにくかったと考えられる。それは、行き過ぎた教育をしている親達に対して周りの大人達が抑止力となっているからだ。しかし、近年では核家族や個人主義の家庭が増加している為、育児上で悩みを抱えている人も、増加傾向にあると見ていいだろう。そして、核家族の家庭の中で児童虐待が起きてしまった場合、発見が遅くなってしまう。ただ、核家族もの事態を解消するのは、それぞれの家庭の環境がある為、難しい。よって、私は身近な子供の変化に気が付いたら声をかけたり、話を聞いたり、子供たちが言いたい事があれば、耳を傾けると言った事が重要だと考えた。それが出来るのは、周囲の大人他ならない。その大人とは、子供の同学年の親や学校の先生、地域近所の人たちなど形様々である。面倒かもしれないが大人同士の付き合いが、結果的に子供達に対して虐待を未然に防ぐ力になり、起きてしまった場合の早期解決に繋がると私は思う。また親子同士の付き合いはそれを上回る力があるのではないだろうか。親と子を切り離すのではなく、お互い家族と見て付き合うことで、それぞれの立場を見つめ直すきっかけとなると同時に子供にとって安心の出来る環境が構築される。  よって、親自身が狭い環境や割り切った世間に留まらず、広い環境に行く事が児童虐待を減らす第一歩に繋がると私は考える。 (760文字)

  • 「児童虐待」は本当に増えているのですか?

    「児童虐待」は本当に増えているのですか? 最近、痛ましい事件が続いている中、マスコミ報道でも「ここ近年、児童虐待は急増している」 といったような報道がされてますが本当でしょうか? 話が少しずれますが「少年犯罪」というのは年々減っているそうですね。一番多かったのは戦後から 60年代前半の高度成長前で窃盗、暴行から殺人とひどい状況だったそうです。それに比べると今は 半分ぐらいになっているそうです。 何が言いたいかというと、「児童虐待」も本当は昔の貧困状態の時のほうがひどかったのではないか? ということです。ただ表に出なかっただけで。 聞いた話なので信憑性は不確かですが、昔は田舎の方で、子供を産みすぎた貧しい家庭では 公然と「子供殺し」が認められていた、という事を聞いたことがあります。 おおざっぱな話で恐縮ですがどうなんでしょうか?詳しい方、教えてください。 (補足)だからといって、最近の児童虐待事件を許す気持ちはもちろんありません。 幼くして死んでしまった子供たちのご冥福をお祈りします。

  • 児童虐待についてどう思いますか?

    昨年の虐待による子供の死亡者数(怪我を含む)は1190人という資料を見つけたのですが、 なぜ児童虐待が増えてしまったのでしょうか? 現在の若者の責任能力の低下が原因でしょうか? また、解決策はないのでしょうか?

  • 児童虐待はなぜ援護されるんですか?

    児童虐待はなぜ援護されるんですか?。質問投稿系サイトとか、知恵袋とかでは、良く虐待に間する質問がありますが、それのほとんどが、自分は悪くないとか、昔は自分も虐待受けたから、殴っていいとか、自分を正当化する内容ばかりでした。しかしもっと驚いたのが、回答者のほとんどが、虐待女性を援護したり、慰めたりしていたことです。「ストレスがたまってるのねかわいそう」とか「泣く子供が悪い殴って正解!!」とか、見ていて呆れる回答ばかりでした。性別は書いていませんでしたが、おそらく女でしょう。こういう回答をするのは、ストレスがたまれば何をしても許されると思ってる馬鹿女だけですから。だいたい虐待女の言い分ときたら、「男尊女卑で女は生活しづらい」、「夫が育児を押し付けてきたからストレスが溜まって子供を殴った」とか、どれもこれも、中学生がいいそうな言い訳ばかりでした。すべての女がそうとは思いませんが、女の半数近くは、ストレスが溜まれば悪事を働いても仕方ないと思っている生き物だそうです。それが通れば、この世界のほとんどの犯罪は、正当化されることになります。万引きも「金がなかった」、殺人も「うざかったから」で無罪です。自分がどれだけ追い詰められた環境であっても、悪事は戒められなければいけないなんてことは、小学生でも知ってます。それでも女は、ストレスが溜まれば、倫理、道徳関係なく、虐待をしてもいいと思っている人間が今も昔も多いです。男尊女卑が嫌なら、人間を作った神様に文句を言ってください。大体なんでもストレスのせいにして、他人に罪をなすりつけるなど、環境関係なく、元々そういう人間なのです。そんなやつは、世の中が幸せだろうが、不幸だろうが、いずれ本性が出ます。そんな人間に救いなどありません。いや~それにしても昔は、子供を産めない男は下等生物とか、女は子育てに特化しているから女のほうが優秀!!とか言ってたくせに、自分の都合が悪くなると「夫が育児を押し付けたから」、「国が子育てしやすい社会にしないから」とか、もうなんでも人のせいなんだね(笑)。あるときは子供を男を脅すための脅迫材料に使い、またあるときは、自分を正当化するための悪の根源に子供を仕立て上げる・・。まったくこれは、腹黒いってレベルじゃないですよ(笑)。僕もなんで女なんていう生き物ができたのか不思議ですよ(笑)。お前ら子宮とったら何が残るんだよって(笑)。誹謗中傷構いませんよ。どれだけ吼えようが、悪と正義は変わりませんから(笑)

  • 児童虐待はなぜ援護されるんですか?

    児童虐待はなぜ援護されるんですか?。質問投稿系サイトとか、知恵袋とかでは、良く虐待に間する質問がありますが、それのほとんどが、自分は悪くないとか、昔は自分も虐待受けたから、殴っていいとか、自分を正当化する内容ばかりでした。しかしもっと驚いたのが、回答者のほとんどが、虐待女性を援護したり、慰めたりしていたことです。「ストレスがたまってるのねかわいそう」とか「泣く子供が悪い殴って正解!!」とか、見ていて呆れる回答ばかりでした。性別は書いていませんでしたが、おそらく女でしょう。こういう回答をするのは、ストレスがたまれば何をしても許されると思ってる馬鹿女だけですから。だいたい虐待女の言い分ときたら、「男尊女卑で女は生活しづらい」、「夫が育児を押し付けてきたからストレスが溜まって子供を殴った」とか、どれもこれも、中学生がいいそうな言い訳ばかりでした。すべての女がそうとは思いませんが、女の半数近くは、ストレスが溜まれば悪事を働いても仕方ないと思っている生き物だそうです。それが通れば、この世界のほとんどの犯罪は、正当化されることになります。万引きも「金がなかった」、殺人も「うざかったから」で無罪です。自分がどれだけ追い詰められた環境であっても、悪事は戒められなければいけないなんてことは、小学生でも知ってます。それでも女は、ストレスが溜まれば、倫理、道徳関係なく、虐待をしてもいいと思っている人間が今も昔も多いです。男尊女卑が嫌なら、人間を作った神様に文句を言ってください。大体なんでもストレスのせいにして、他人に罪をなすりつけるなど、環境関係なく、元々そういう人間なのです。そんなやつは、世の中が幸せだろうが、不幸だろうが、いずれ本性が出ます。そんな人間に救いなどありません。いや~それにしても昔は、子供を産めない男は下等生物とか、女は子育てに特化しているから女のほうが優秀!!とか言ってたくせに、自分の都合が悪くなると「夫が育児を押し付けたから」、「国が子育てしやすい社会にしないから」とか、もうなんでも人のせいなんだね(笑)。あるときは子供を男を脅すための脅迫材料に使い、またあるときは、自分を正当化するための悪の根源に子供を仕立て上げる・・。まったくこれは、腹黒いってレベルじゃないですよ(笑)。僕もなんで女なんていう生き物ができたのか不思議ですよ(笑)。お前ら子宮とったら何が残るんだよって(笑)。誹謗中傷構いませんよ。どれだけ吼えようが、悪と正義は変わりませんから(笑)

  • これてまともですか?それとも虐待?

    たとえば、大家族の肝っ玉かあちゃんでざっくばらんサバサバした子育て?とか 教育ママ? みたいで、子供が悪いことしたら、マンションに併設してあるゴミ捨て倉庫に子供を閉じ込めるって普通ですか? 昔の大家族でおしりぺしぺしたたかれたりしてたみたいな部類にはいるのかな? おしえたください。 わたしがしてるわけではありません。

  • 母親が子供を虐待しています

    このごろ、母親が子供を虐待しているニュースが多く伝えられています。 大怪我や殺してしまうことすらあるようですが、父親が家族のために働いているのに 子育てすら出来ないばかりか子供に危害を加えるなんて・・・。 こういう母親は厳罰に処すべきですね。 同じ過ちを犯さないためにも、子供が産めなくなる年齢まで出れないように罰するのが良いと思うのですがどうでしょうか?

  • 児童虐待について

     親友から、「旦那が子供を突き飛ばし、唇を出血、腫れさせ、歯がグラグラして、ご飯も痛くて食べれない状態になっちゃった。」と電話がありました。原因は、パパのゲームを勝手に触った。  親友は24歳3児(6歳男、5歳男、2歳女)の母、中学の頃から知り合いで、その旦那とも、中学の頃に知り合って、できちゃった結婚。私も二人のことを良く知っているつもりです。長男はおとなしめで、次男はやんちゃ、野性的です。  聞いていくとそんな事をしているのは次男だけで、他の子供には、態度が違う。との事で・・・。虐待は8ヶ月頃からあったそうです。私は昨日電話で聞いて、はじめて知りました。  私はすぐ、児童相談所に行かないと、話さないと。と言うと、友達は、兄弟もいるので離れるのは良くないのではないか!と。離婚は考えてないのか、と聞くと、長男が、パパがいないと嫌と言うし、でも、次男とパパは離さないといけないし、パパが捕まりかねないと。そんな事をしている人でもまだ、愛情があるようです。  私も、通告しなければと思いましたが、兄弟が離れ離れになるかも。と思うとできずにいます。しかし、命がかかっている事なので。。。どうしたら良いのかわからずにいます。  友達家族みんなが幸せになる方法。どうしたら良いのか相談したいです。友達もノイローゼになるのではないかと思うほど悩んでいて。助けてあげたいです。どうか皆さん今、私がしてあげられる事!しなければいけない事!良いアドバイスがあれば教えてください。宜しくお願いします。   

  • 少子化、晩婚化の原因はなんだと思いますか?

    近年、少子化が深刻になっています。出生率が1.24ですから、このまま減少しつづければいずれは日本国民は滅亡?するでしょう。これはあくまで数学的な統計ですが。 さて、少子化問題について興味深いサイトを見つけました。 http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-h/index.html これを見ると、少子化の原因は経済状態がすべてではないですね。よく「子供を育てる経済的余裕がないから」と言われていますが、では第2次ベビーブームの時はそんなに経済的に恵まれていたのでしょうか? 私は、少子化、晩婚化の一番の原因は意識の変化だと思います。なにより、個人の人生観の変化でしょう。子供を育てることを生きがいとするより、自分の幸せを追求する意識のほうが強くなったのだと思います。 こういう現状から、少子化、晩婚化を打開するにはどうしたらいいか、みなさんのお考えを聞けたらと思います。「どうしようもない」「あきらめろ」「打つ手はない」等の回答はご遠慮願います。