• ベストアンサー

好きな人がいるけれど男性同僚からあいつだけはやめておけと

すごくカッコよくてやさしくて気が利くのに、男連中からは最悪の評価をもらってる人がいる。 彼に誘われてるんだけどやめておけとみんなが言う。 なんで? 男同士で嫉妬かな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.12

 同性(男)から「あいつはいいやつだよ」といわれないというのは少し用心した方がいいと思います。  女性でも、やはり同性からみて男性にオススメ出来ない人って、色々ありますよね。ブリッコで裏表がひどいとか、付き合う男の人にブランド物貢がせまくる、とか。二股三股は当然だとか。  もちろん、合う合わない、嫉妬も女性ほどではないにしろ少しはあるでしょうから、賛否あって当然でしょう。でも、皆が皆「やめとけ」というのはやはり、それだけの理由があるのではないでしょうか。  それこそ、同じ男性ならすぐにわかってしまうようなまずいことをやってる可能性もなくはないかと。  「千人切り」やってるとか、恋人の「秘め事」をベラベラ周りに話すとか、平気で嘘をつけるとか、信用されてないとか…。  私は男兄弟がいるので、彼に「男として女性に勧められない男性」について聞いてみたら、こういうこと言ってましたよ。  また、同じ男から勧められない、皆に「やめとけ」といわれる男は本当にやめといたほうがいい、とも言ってました。  そして、周りの男性が質問者さんにその理由の詳細を話せないということは、男性から女性には非常に言いにくい内容であることは確かです。ひょっとしたら性的な問題では?  ただ性格が悪いだの暴力振るうだのだけなら、言えるはずですからね。  このまま彼を追い続けるなら、それなりの覚悟はしたほうがいいかもしれませんね。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • seven_52
  • ベストアンサー率15% (203/1324)
回答No.14

女性の場合に置き換えてみる。 あ~んな男性と女性の前で態度が違う女ヤメとけよ。 「気がつく」とか「甲斐甲斐しい」とか調子いいだけなのになあ。。 引っ掛かる男ってバカだ。 これの男性版では? 同僚の評価最悪なら何かあるはず。 一人も賛成者いないなんておかしい。 ひとりでも誰か彼を理解してる人がいるなら嫉妬の可能性も出て来るけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

女癖が悪いからに決まっているでしょう。 >すごくカッコよくてやさしくて気が利く それは「餌」だということに早く気付きましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • idea
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.11

こんばんは(^.^) >すごくカッコよくてやさしくて気が利く こんな男性に誘われたら大抵女はフラフラっと行っちゃいますよねー。 なのに男性からの評判は最悪。 ようするに遊び人なのでは?こんな男なら女なんて入れ食いでしょ。 男じゃなくて女の人からの評判も聞いてみたらどうでしょう。 でも一度ぐらい遊ばれておいた方が後々男を見る目も養われるというものですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.10

「やめておけ」 私がそう言うとすれば、アナタが後で悲しい思いをするのが容易に予測できカワイソウだなと思う時に口にするでしょうね。 余程の事がない限りは口に出さない言葉です。 彼が遊び人でちょっと怪しいくらいなら「気をつけとけよ」程度ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9272
noname#9272
回答No.9

こんな有名な歌が、昔ありましたねぇ。(笑) ♪注意をしなよと、言いたいけれど~ あなたよりマシ、、、君にそう言われそうさ~ ♪ つまり、誰に寄り添うかは、mirakkyssさんの心次第。 彼等の心配をよそに突き進む、その場合は、、、 そのかわり、泣き言はナシね!  ってことなのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yunlove
  • ベストアンサー率17% (50/285)
回答No.8

男性同士で嫉妬って、あんまり聞かないですね。 もてる奴への嫉妬でそんな事を女性に言うのは、自分を貶める行為ですから。 それに彼を悪く言っているのは一人じゃないんでしょう? 本当に問題がある人なのかもしれません。 借金が多いとか、女癖が悪くて「ヤッた女の数」を自慢しているとか。 >すごくカッコよくてやさしくて気が利く ↑こんな男性がフリーで残っていると思いますか? 普通、彼女がいるよねぇ。 な~~~~んか、アヤシイなぁ。 >彼に誘われてるんだけどやめておけとみんなが言う。 信頼できる人に、彼の本当の評判を聞かれたほうがいいと思います。 同姓の同僚にも聞くといいかも知れませんね。 「兄弟」がいたりして。 まあ、あなたが彼の事を好きで「ヤリ捨てOK」でしたらご自由に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116065
noname#116065
回答No.7

大抵の男は、ひがみでやめておけとは言わない。 男がひがむのはモテル男に対してであって、その対象となる女に対して妬まない。 と、男の私は思います。 >男連中からは最悪の評価 というのは、女連中から最悪の評価を得ている女と同様で異性に対しての裏表が大きいとか、何マタもかける恋愛の達人?か一発かましてポイ捨てのどちらかじゃないかな。 まぁ知ったこっちゃないので、そのすごくカッコよくてやさしくて気が利く男の誘いにのってみて真意を確かめてみるのも面白いかもしれませんよ。 経験してみるのが、一番手っ取り早いです。 痛い目みたら、男連中の言っていた事が正しい訳ですからね。 男の自分から考えたら、その行為はかなり危険な賭けですけどね。 周囲の言っている事が信じれないのなら、自分で証明するしかないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

やめておいたほうが良いかもしれません。 男性間で嫉妬は聞いたことがないし、あまりないとおもいます。それで多くの同僚からの評価が最悪なのであれば相当な理由があるのだと・・・。彼は優しいといっても女の人の前でだけの態度かもしれませんし、優しさって定義があいまいですよね。同僚のほうが彼の性格などを知っているのでは?過去の恋愛の遍歴がよくない(遊びが多いとか)、恋人としてはよくない、とか色々考えられますが、同僚とそのような話をするのであれば、その理由を聞いてしまってもいいとおもいます。それでもあなたがその人を好きなら聞く耳持たないかもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emichii
  • ベストアンサー率21% (145/685)
回答No.5

あの、上の「酒癖の悪い女」の人ですよね? もし、その人とお酒の場を共にしたことがあるのならですが、 酒癖の悪い人は軽いと思われる事があるようなので それでその人にねらわれて、 それを周りは知っていて反対しているって事はないでしょうか?? もし違ったとして、ですが 嫉妬はないんじゃないかと思います。 みんなが言うってあたりからして、何かあるんじゃないでしょうか。 何か裏の顔があるのかも。 それでもいいと思うなら、反対を押し切ってでも 言ってみるのもいいかもしれませんが。 周りの方はあなたを心配してくれてるのかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • M0FUM0FU
  • ベストアンサー率13% (32/235)
回答No.4

一人二人ならともかく連中と言うほど多くの男性がやめとけというなら嫉妬より女性関係の前科があるとかではないでしょうか。 仲の良い人がいるなら批判の理由を直接聞いてみるのが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性も、好きな人とは喋ったりできないものですか?

    男性はどうなんだろう?と思い質問です。 私は女でもう27歳ですが、未だに、気になる人は逆に喋ったりできないし、避けてしまいアピールなんてとてもできません。 興味ない人とは全然普通に目もしっかり見て話せるし、 少し気になる程度とか、自分に自信が持てる相手だとアピールっぽいことはできます。 ですが、相手がかっこよすぎたりすると、近くに来られるともう消えたくなるというか、せっかく近くて嬉しいのに、あんまり目を見て話されると、ブスだなぁって思われたらどうしよう!頼むからもう見ないでくれー!ってなります。 男の人もそんな事ってあったりしますか? だいたい男の人がアピールする事の方が多いのかな?と思うのですが、男の人で、好きな異性を避けてしまったり、あまり近づけなかったりアピールできない事ってありますか?

  • 韓国人が嫌いな人って

    韓国人がイケメンでチヤホヤされてるからモテないキモオタ共が嫉妬してるだけじゃないんですか? テレビでは韓国が悪い国だなんてやってませんよ。在特会の連中だってどーせキモい男ばっかなんですよね?

  • 同僚で、少し気になってる人はいるんですが・・・

    初めて、投稿します。 私の悩み・・・っていうか、聞いて下さい。 今年から、とある総合病院に働き始めた新米看護師です。8月頃くらいから、ある同僚に『ねぇ、デートしようよ~』と言われ続け、最初は聞き流したりしていたのですが、『俺って、男としての魅力がない?』と聞いてきたので、『簡単に誘ってくるから、冗談と思いました・・』と答え、『嫌な人には、例え冗談でも、誘えない・・』という言葉に私は、その人の本気を知り、先月、彼とデートをしました。 その日から、少しずつ、彼の事が気になり始めてきたのですが・・・ 彼は、かっこいい。 今まで付き合った彼の中で、最高に、かっこいいんです。 でも・・・性格は冷めています。 あまり笑うことをしないし、興味ないことには潔白で・・・、少しナルシストっぽいところも? 同僚なので、会社のなかでバッタリ会ったりします。しかし、冷めてる性格が出て、会話がありません。 私も話しかけづらくなります。 だいたい、彼のほうから、チョコチョコ~っと話しかけてくれる時もありますが・・・会社の中では、ほぼ、だんまりです・・・。 メールも、しないし・・・ 性格もあるんでしょうが、彼は、何か意味があって、私に近づいたのでしょうか・・・? 彼の気持ちが気になります。 ただの遊びだったのでしょうか・・・ この前、食事にも誘ってくれました。

  • 女の人になりたくて悩んでいます

    私は性同一性障害ではありませんが、女の人になりたくてかなり悩んでいます。 現在は23歳です。 私はもし、女の人になれたらロングスカートをはいてふわふわ系の女の人になれたらいいなぁと思っています。 だから町のなかでそういう女性を見たら、嫉妬して歯がゆくなりすごくもやもやします。 でも、女の子友達に相談したら「○○くんは身長高くてかっこいいにもったいないよ。」といわれますが、男の何がいいのか私にはわからないのでまったく自分の良さがわかりません。 どんなイケメンタレントより女性囚人のほうが憧れます。 女性の皆さんは私と逆でこういう男の人に憧れすぎて辛いとかありますか? あと、皆さんの性の価値観が知りたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 女の人が友達の彼氏を評価するときの基準

    女の人が友達の彼氏を評価するときの基準はなんなんですか?? かっこいい←本当にかっこいいと思ってるのか、それともただの社交辞令なのか。 優しそう←顔はタイプじゃないが、悪くは言えないためにプラス方向の事を言う。 チャライ←あまり良い印象がない。 こんな感じで評価してるの?? 男同士だとはっきり、分かる。可愛くなかったら可愛いなんて口にしない。だけど、女の人だとやっぱ気使ってキモくてもかっこいいなんて言ったりするの?? わからなくなります。 女の人の回答お願いします。

  • 男性の顔が大きいのは良くて女性は駄目?

    先日友達「女性」と話していて、「あの子顔小さくなったらすごく美人なんだけどな」と言っていて、私は顔の大きさなんて気にしたことがなかったので、不思議そうにわからないと言うと、「男の顔デカはいいけど、女で顔がデカかったら最悪じゃん」と言うので、そんなものなのかな?って思っています。 確かに顔が大きくてもカッコ良いって言われてる人結構いますが、女性は小顔が綺麗っていう風潮なんでしょうか? 皆さんは顔が大きい女性は嫌ですか? 又、顔が大きい男性は良いのでしょうか? 私は顔が不自然なぐらい小さいので逆に顔が大きい人が好きなだけかも知れないので、顔の大きい男性が嫌とは思わないだけかもしれないです。 皆さんはどう思いますか?たくさん意見を聞いてみたいです。 教えて下さい、宜しくお願い致します。

  • 同僚男性

    先日、彼氏とホテル街をかなりイチャイチャしながら歩いていると、偶然会社の同僚男性にその姿を見られてしまいました。 向こうも気まずかったらしく、伏し目がちになりそそくさと逃げ隠れましたが、その時に彼氏の方をチラチラと確認するかのごとく見ていました。しかし、彼氏に対する視線が鋭く感じました。睨んでいたようにも見えます。 これらにはどんな意味があり、同僚男性の言わんとしている事は何だとと思いますか? 翌日会社で同僚男性に会いましたが、至って普通でいつも通りでした。 なので、あまり気にする必要はないと思いますか? 同僚男性が、私よりも彼氏に鋭い視線を向けた事が気になります。 彼氏に対する嫉妬でしょうか? 同僚男性は比較的優しく接してくれる人ですが、私に対し特別な感情があるとは思えません。 何故、彼氏を嫌い睨み付けなければいけなかったのでしょうか? 同僚男性の気持ちが分かる方、ご回答お願いします。

  • 男性の嫉妬について。

    男の人は、好きな女性が同性と仲良くしていても嫉妬したりしますか? 相手が男の人なら嫉妬するのはわかりますが、例え相手が同じ女の人でも嫉妬するものなんですか? 教えて下さい!

  • 人それぞれですけど、気分悪いなぁ。

    皆さん、ほとんどが 親切に答えてくれてて、うれしいんですけど、 なかには、質問の仕方が悪いとか、 お説教っぽい返事がきます。 他の人の答えにも、まれにそんな人、見ます。 答えなければ、いけない義務はないのですから いらんこと、言わなくてもいい気がするんですが。 お礼だけでなく、評価のランク欄をつけてくれると 答えた人にとっても、励みになるのでは。 でも、最悪ランクにつけたら、怨みかうかもね。 どう思います?

  • 「人の評価を気にしないで生きろ」ってよく聞きますが、どういうことなんでしょうか?

    人の評価を気にして人間生きてると思います。 例えば「天才だね」「かっこいい」「かわいい」とか言われるとうれしくなるでしょう。 しかし、「阿呆だ」「間抜けだ」「きもい」なんて言われたら、ショックだと思います。 人の評価を気にしないで生きてる人は人からなに言われても心穏やかで、たとえほめられ倒しても、平然と落ち着いてるんでしょうか? 人の評価を気にしないで生きてる方、ぜひそこのところ教えて欲しいです。 ちなみに私は 「人間って人の評価で、自分とはどんな人間かを認識できると思ってます」ので、人の評価気にします。 やはり馬鹿にされると怒りますし、ほめられると気分がいいですね

このQ&Aのポイント
  • Scanしたデータをアプリケーション連携でExcelやPPTにする方法を教えてください
  • スキャンデータの「アプリケーション連携」が選択できない理由と、使用できるようにする方法をご教示ください
  • ScanSnap/fiシリーズ/HHKBの商品について、スキャンデータのアプリケーション連携機能がグレイアウトされている問題に対して対処方法をお教えください
回答を見る