• ベストアンサー

今年中3になる受験生です。

yuki85の回答

  • yuki85
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

今、大学生で塾講師をバイトでしていました。英語は例文を覚えるに限ります。日本語とセットで何度も繰り返し読んで。余裕があったら注釈もついでに。書かなくてもいいんです。テストは中学生なら選択が多いでしょう?読めば単語は覚えられるし、文の構造が大体理解できますから高校受験やテストくらいなら乗り切れますよ!!ほかの教科も同じです。例題をまず何回も解いて基本的な解き方を身に付ければ、あとは楽ですよ。それからわからなかったらすぐに答えを見るようにしましょう。それで、もう1回解いてみてわかったらいいんです。悩んでる時間は無駄です。研究員じゃないんですから、考え込まなくていいんです。わかったあとに疑問が残ったら考えましょう。がんばってくださいね!

関連するQ&A

  • 中3です英語が全くわかりません。

    中3です。英語と社会(歴史)の勉強を何から始めれば良いか教えて頂きたいです。 第二回目の総合テストは、 国語57点 平均57点 数学31点 平均42点 社会54点(ほとんど地理で取りました) 平均46点 理科56点 平均38点 英語26点 平均42点 総合点は224点で、平均点は225点です。 第一回目の総合テスト(夏休み前)と近い総合点でしたが、夏休み中ほとんど勉強をしておらず、英語と歴史(特に江戸時代前)の内容をほとんど理解していません。 悪いのは自分だとわかっています。 志望校は、偏差値55で先生からは200点以上取って入れば合格できると言われましたが、これからのテストがもっと難しくなることや、合格しても授業へついて行けないことなど不安が多いです。 みなさんが試していた英語と歴史の勉強法を教えて頂きたいです。

  • 中3の受験生です。数学に悩んでいます。

    こんにちは。 私は中学3年生の女子です。3月に高校入試を控えています。 私は完璧な文系で、国語・英語・社会はいつも(50点満点)40点以上は取れているのですが、理数系が苦手です。 理科は良いときは良いのですが、テストによっては10点以上開くなど不安定で、数学はいつも悪いです。 理科は頑張ればどうにかなるだろうと思っているのですが、私は本当に数学が大の苦手です。 学校で配布されている入試対策テキストの基本問題、応用問題をやりこんでも、 実力テストで形の違うものを出されると頭が真っ白になってしまいます。 数学は30点取れればいいほうです。 私が入学を目指している高校は、公立で県で上から3番目くらいの進学校です。 夏休み中に受けた県模試では、その高校を志願している人360人中7位だったのですが、数学は20点でした。 他の教科でなんとか補った、という感じです。 先生には「数学はセンスがいるからどうしても無理なら他の教科で補うようにするのはどうだ」と言われました。 ですが数学以外でも、本番の入試で補えるほどできるという保障はないですし、やはり数学の点も上げたいです。 30点後半は取れるようにしておきたいです。 数学が大の苦手な私でも、点を上げることのできる効率的な勉強法はないですか? どなたかよろしくお願いします。

  • 高校受験の社会は中3からでも遅くない?

    私は中学生の子供を持つ親です。 うちの子が中学に入ってからよく塾の先生などから アドバイスで 「数学と英語さえきっちり出来ていれば受験勉強は 大丈夫。社会と理科は三年生になってからでも遅くない。」 と言われます。 振り返ってみると私は中学生の頃英語は得意で数学と理科はまあまあ 国語も勉強しなくても平均より上の点をとっていました。 でも、社会だけは興味が持てなかったために40点くらいしか とれなかったりして悲惨でした。 私は社会が苦手な為高校のランクを落としたと言っても過言ではあり ません。 なので、塾の先生などが社会は後からでも十分間に合うって言う言葉 がよく理解できません。 これってどうなんでしょうか? 間に合う子と間に合わない子の違いは何なのでしょう? 英語と数学が得意でも社会が2だったら高校はランクを落とさなければ いけないでしょうか? あくまでも私自身の話なのですが、悔しい思い出なので知りたいです。

  • 高校受験に向けて...数学・英語・理科

    私は現在中学3年生です。 今の5教科の平均が53点で、 志望校には65点くらいは欲しいと言われたんです。 しかも志望校は県立の商業高校なので、志望者が多いんです。 国語と社会は65点以上キープなんですが、 数学、英語、理科が50点前後、それ以下なんです。 夏休みが勝負だと言われました。 数学、英語、理科のできるだけ効率のよい勉強方法はないですか? 人によって色々あると思うので、沢山の意見を聞かせていただきたいんです。 よければお願いします。

  • 理系でも大丈夫か心配です。

    私の高校は、2年で文系・理系選択があります。 現在高1で、恥ずかしながら数学、理科ともに70点以下、 酷いときには50点台だったこともあります。 反面、英語・国語は必ず80点以上だったりするのですが 理系に進むのは無謀でしょうか? 理系を諦めたくはないので、 私なりに頑張りたいと思っているのですが、 やっぱり心配なので質問させて頂きました。 あと、宜しければ数学・理科を理解するコツとか 勉強方法etc. 付け足してもらえると嬉しいです。 それでは是非、アドバイスお願いしますっ(∋_∈)

  • 高校受験 勉強の仕方

    中3です。受験を控えています。 内申点が足りていないため、本番は最低でも400/500、できれば450/500を取りたいです。また、英語は2倍されるため、100点に近づけたいです。苦手なのは数学、理科、歴史です。 あと2ヶ月でやったほうが良い勉強法を教えてください。 もちろん塾には行っていますが、宿題だけだと不安です。

  • もうすぐ受験なのですが。。。

    こんにちわ。 今中3で高校受験について考えています。 私は英語が得意で、英語科を受験しようかと考えたりもしています。 中学2年の最後のテストから成績があがっています。 この間は 学年総合19位でした。 塾には行ってますが、理科と数学をおそわっています。 (英語は他の教科ほど勉強していないのですが) 学校でも英語だけ学年1位や一けただったりします。 しかし、それだと将来の職もしぼられてしまいなやんでいます。  女優さんになりたいという目標もあり、英語って大事かなぁと思ったりもしています。 もちろん、女優という職をそれなりの覚悟のうえやりたいといっています。事務所探しなどもしました。泣くこともできます。   けれど、問題は、数学なんです!!!!!! かなりです。。。 中学1,2年生の時は勉強ほっぽリ出してました。なので、 中学1.2年の数学の勉強がわからないんです。 1次方程式の応用・1次関数の応用・図形・・・ これでは 数学で受験をおちてしまいます。 あと、理数系全般がダメで・・・。 気象もいまいちなんです。 なんでもいいです。 受験に関すること 理数系の勉強法など 教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 学校に行きたくない中3女子受験生

    私は中3で受験生です。先日期末テストが終わり、期末テスト対策で塾は2つ通いました。(11月のみ)2つの塾でそれぞれ理科、英語、数学を1つの塾でやってもうひとつの塾で社会と国語をやりました。体力は使ったし疲れたけどいい点数が取れたと思いました。それで返ってきたテストをみたら理科が40てん、英語は48?くらい数学は59で国語は52くらい?でした社会は帰ってきてません。全然いい点数じゃなくて専科の科目は評定が2倍になるからやらなきゃと思っていたけど塾が忙しくて帰ってきたら寝てしまうのであまり勉強が出来ませんでした。その結果保健体育は70何点かで、音楽は89技家は50なん点でした…。美術は3が限界なので高校に行けるかわかりません。わたしは塾を頑張りましたが、ママは五教科の点数をみて全然だめだねっていわれて呆れられました。勉強が出来ないと親にも呆れられるし評定だけで人生が変わると思うとかなしくなりました。あと一緒にいた友達も他の子に取られていなくなりました。今は学校でひとりです。もういやだから学校にいきたくないです。毎日遅刻はあったけど学校に言っていましたがもう疲れたし不登校になりたいです。どうすればいいですか?

  • 受験勉強に困っています。

    はじめまして。中学三年の女子です。 受験を三ヶ月前に控えているのですが、 理科と数学ができずに悩んでいます。 定期テストや期末テストなどでは、 理科も数学も普通に点は取れるのですが、 模試や過去問題では全くと言っていいほど点が取れなくなってきました。 一応、塾でやったテキストを解いて、応用力はつけるようにはしています。 しかし模試になると頭が真っ白になります。 国語や英語は平均して満点近くとれるのですが、 数学と理科のおかげで点が伸びず、むしろ下がり続けています。 塾のテストでは、前は4番だったのに、29番に落ちてしまいました。 嫌いではないのに、勉強しても点が取れません。 やはり勉強のやり方の問題なのでしょうか。 理科と数学のいい勉強の仕方を教えてください。

  • 勉強が難しくて分かりません 中三です

    勉強が難しく出来ません テストもすごい悪い点です 国語と社会はまだ50点以上は取れるのですが他は悲惨な点数です ここに質問しようと思ったのも数学で史上最悪最低の8点という点を 取ったショックを受けてです。 このまま行くと高校で留年になるのではないか・・・ と思ってしまいとても心配です。 ですが心配だからと言って何かするかといえば 勉強はしていないのです 勉強しようとおもっても自分の意思が弱すぎて途中でほっぽり出してしまいます・・・ 自分の今の状態を改善する方法ってないでしょうか 数学英語理科が全部苦手で すべての教科の提出物もほとんど出していません