- ベストアンサー
今年中3になる受験生です。
皆様、おはようございます・こんにちは・こんばんは!! 先ほど、新規登録しました。これからよろしくお願いします。 さて、題名の通り・・・私は今年から受験生になります。 私は本当に究極のバカで・・・勉強は大嫌い。 言ってしまうと、数学は50点以下です。英語だって50点以下・・・ というか・・・全部50点以下ですねぇ・・・ 後、1ヶ月しない内に学年末テストが行われます。 ここで少しでも・・・頑張りたいなぁ!!って思ってるのですが・・・ ちっとも勉強方法が分かりません。 一応、「一分の一」と言うプリントをしてるのですが・・・ 溜めてばっかり・・・ 親が買ってくれた問題集も白紙のまま残ってます。 何か、効率の良い勉強方法はありますか?? 質問は英語の場所に書いてありますが、英語だけでなく数学や歴史、理科etc...の、 勉強方法についてでもOKです(*゜@~)*。_。)*゜@~)*。_。) 本当に困ってます!!! 是非、皆様からの意見を・・・お聞かせください!! お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんだか、昔の私を思い出してしまいました。。。 私がやった。。。というより、私の母親が私にしてくれたのは、家庭教師を雇ってくれたことです。私が、中学校の頃は、塾で5教科を習っていて、また、ピアノも個人とヤマハで習っていたんですけど、でも、勉強することがとにかく嫌いで、中1の最初の頃は学校でトップの成績だったんですけど、反抗期というのでしょうか。。。それで成績が、がたんって中2、中3でおちました。 それで、心配になった親がしてくれたのは家庭教師を雇ってくれたことです。その家庭教師は母の同僚のひとで、某国立大学をでたひとですごく頭が良かったので、教え方はつまらなくて、途中で眠ってしまったことが何度もありましたけど(笑)、でも的を絞った教え方と論理的に教えてくれたので、自分じゃさっぱりって所も理解出来るようになって、それなりに点数はあがりましたよ。高校受験も、家庭教師が教えてくれたところがそのままでたりっていうのもあったんで、家庭教師とそれから、私の心配をしてくれた母親に感謝しました^^ 私の場合、勉強の仕方とかってよく分からなかったし、理解力がなかったんで、やっぱり誰かの力がないと出来ないほうでした。家庭教師だと1対1とかでやってくれるし、自分のペースで教えてくれるし、とにかく理解出来るように教えてくれますから、塾よりもお勧めです^^ それから、家庭教師から教わった後も、自分なりに過去問なんかを解いて、受験に向かってみてください。 現在、私はアメリカに住んでいますので、英語はそれなりに出来ますし、こちらの大学、大学院では優等生でしたので、自分ひとりで勉強をすることも覚えました。 自分ひとりの時は、とにかく分かるまで教科書を何度も何度も読みました。ひとの倍以上やりました。それで、何度も何度も教科書を読んでも分からない場合は、やっぱり他のひとの手助けが必要でしたから、教授に聞いたり、またはクラスメートに聞いたりってしました。でも、RAIAIさんは中学生ですから、学校の先生や、頭のいいクラスメートに聞いてみたりしてください。それで、テスト前には、暗記できるものは、全て暗記。そして、理解力がないと答えられないものは、論理的に分かるように理解して、それでテストに望んでみてください。 ひとによって覚え方も違いますし、それに、その覚え方によって記憶力も違ってきますから、RAIAIさんがどういった勉強法でやれば、一番効果的かっていうのは、はっきりいえば誰にも分からないことです。でも、今まであまりいい点数がとれていないということは、いい勉強方をしていないということですから、みなさんの回答を参考にしてどれが一番RAIAIさんにあってそうか、考えてみてくださいね。 でも、私が一番お勧めするのは、やっぱり家庭教師です。私は塾の講師、家庭教師もやったことがありますけど、でも塾というのは、やっぱり一人一人のスピードにあわせることが出来ませんし、それに、一人出来ないからといって、授業を遅れさせることもなかなか出来ません。ですから、塾の講師、それから家庭教師の経験者としても家庭教師のほうが、効率よく生徒に教えることが出来るし、生徒も理解力を深めることが出来やすいです。 それから、自分だけじゃ勉強が進まないという場合は、勉強のパートナーを見つけることも大事です。それに、競争心をつけることで、やる気が起きてくる場合があります。あと、志望する高校に実際に見学が出来れば、見学にいって、やる気を起こすことも勉強をする目標が出来ていいかもしれません。また、好きな子が自分の志望する高校に行くとかっていうのがあっても、勉強の目標になりますよね(笑) それじゃ、目標に向かって勉強が効率よく出来ることを祈っています^^
その他の回答 (5)
- juns777
- ベストアンサー率49% (152/306)
1.わかるところは、ミスをしないようにする。 2.わからないところは、理解するようにする。 わたしはこれが大事だと思います。 1.は問題集をといて量でカバーです。特に2.です。なかなか格好をつけて自分より下の学年の問題集なんか出来ませんでしたが、どこかでつまづいているはずです。小学生の低学年かもしれませんし、中学生のところかもしれません。じっくり理解してみましょう。 小学生の教科書から読み始めて、ぎこちないところから勉強しなおしてください。ご参考になりましたら幸いです。
- bicky
- ベストアンサー率20% (21/103)
> 効率の良い勉強方法はありますか?? への回答で良いのでしょうか? それでしたら「ありません」 私も人並みに高校受験、大学受験を通過して来ましたが、学問に王道はありません。 よほど頭脳明晰な人なら、教わらなくても効率的な 勉強してると思いますが、そうでない多くの人々は 試行錯誤しながら苦しんで、自分なりの方法論を確立していくもんだと思ってます。 私も中学の時は、中間期末の前に英語の教科書を書いて丸暗記してました。これが今思うと無駄な学習だなぁと思いますが自分なりに試行錯誤した結果なので メリットもデメリットもよく分かりました。 こんな雑な方法でしたが、中学時代の英語は5段階で 4しか取った事がありません。3には落ちませんが、 やはりこれでは5は取れないんでしょう。 当時は気がつきませんでしたけどね。 でも、模写にしても写経にしても「模倣」する事は 少なくともすべて無駄な事とは思えません。 思い切ってノートにすべての教科の教科書を写してみる、なんて事やってみてはいかがですか? 大変だと思いますが、苦しむ中で自分なりの方法を発見して、どんどん改良すればいいと思いますよ。 あ、あと成績優秀な友人の勉強法を真似する、なんてのも効果的でしたねぇ。
- taroandjiro2001
- ベストアンサー率35% (85/241)
>、「一分の一」溜めてばっかり・・・ そんな人には、これしかありません。 教科書をよく読むこと。英語は特にこれが大切。 授業を落ち着いてよく聞くこと。 テレビ、ケータイ、パソコンはやめること。 朝食はちゃんと食べること。 運動すること。 あいさつをきちんとすること。
- yuki85
- ベストアンサー率20% (1/5)
今、大学生で塾講師をバイトでしていました。英語は例文を覚えるに限ります。日本語とセットで何度も繰り返し読んで。余裕があったら注釈もついでに。書かなくてもいいんです。テストは中学生なら選択が多いでしょう?読めば単語は覚えられるし、文の構造が大体理解できますから高校受験やテストくらいなら乗り切れますよ!!ほかの教科も同じです。例題をまず何回も解いて基本的な解き方を身に付ければ、あとは楽ですよ。それからわからなかったらすぐに答えを見るようにしましょう。それで、もう1回解いてみてわかったらいいんです。悩んでる時間は無駄です。研究員じゃないんですから、考え込まなくていいんです。わかったあとに疑問が残ったら考えましょう。がんばってくださいね!
- FUZAI
- ベストアンサー率23% (62/263)
何のためにがんばるのか。 確固たる目標を作り、その目標に向かって自分を追い詰めれば自然と勉強したくなるのでは? 例えば、あの学校に受からなければ自分の学びたいことが学べない、とか・・ 勉強法、でなくてごめんなさい。 私自身が勉強大嫌いですが、自分の興味ある分野に関しては勉強大好きなものですから・・