• ベストアンサー

犬に車を噛まれて困ってます

lussellの回答

  • ベストアンサー
  • lussell
  • ベストアンサー率22% (17/76)
回答No.2

ナンバープレートやバンパーを噛むんですか?? 車も傷ついて大変ですが、犬の歯もどうにかなっちゃうんじゃないかと心配ですね。 噛み癖対策用品として「ビターパンチ」や「ビターアップル」いうのがあります。 ビターアップルの方が強力だったと思います。 スプレー式やスティック糊式のがあるので車に塗ってもいいというなら塗ってみてはいかがでしょうか? (塗装などにどう影響が出るのか分からないので保証できませんが) 苦い味で舐めた犬が嫌がるという謳い文句ですが 中には平気な子もいたり、苦みを感じにくい部分を器用に使って噛んだりする子もいるようですので効果のほどはやってみないと何とも言えませんが参考までに。

nyy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ナンバープレートやバンパーを噛むんですか?? ナンバープレートなんか、すでに角がなくなってしまいました。 そのうち、お巡りさんに怒られそうな気がする・・・ >「ビターパンチ」や「ビターアップル」いうのがあります。 ありがとうございます。早速、使ってみます!

関連するQ&A

  • 車のナンバープレートについて

    車をぶつけていまい車のフロントバンパーを壊してしまいました。 その際、ナンバープレートも少し曲がってしまいました。 車屋さんに行き修理を頼んだところナンバープレートも交換らしいです。 え?ナンバープレートだけ取り外して新しいバンパーに付けれないの? と思いました。駄目なんですか?少し曲がったくらいで、たまに見かけるのですが 故意に曲げている車を見たことがあります。カッコつけてとか流行りなのか わかりませんが。 これって交換する必要無いのでは? 車屋さんの人は陸運局に何たらかんたらって言ってました。 もし料金がかかるのなら別に交換しなくてもいいですよね? 明日の午後に車屋さんに行くのですがどうしたら良いですか? 教えてください。

  • 車にナンバーカバーしてるのをどう思いますか?

    時々、車にナンバープレートのカバーをしてる車いますよね。 みなさん、あれをどう思いますか? ナンバーに傷がいかないようにとか汚したくないという理由らしいですが、あれは建前上の理由ですよね。 実際はカッコつけたいだけではないのでしょうか。 私自身、自動車免許を取得していますが、 運転する時にナンバープレートにカバーしてる車を見たら注意します。 実際に運転が荒い方が非常に多いように思えますし、 何回も危ない車だなと感じたとこがありました。 第一、ナンバープレートが傷ついてんならバンパーはもっと傷ついてる はずだと思うんですよね。 ナンバーを傷つけたくないとか汚したくないというのが理解できません。 みなさん車の免許を取得してる方だったら、 こういう車を見たことはあると思うのですがみなさんはどう思いますか? 危ないなと思ったことはありませんか?

  • 犬をはねて車に傷が

    このカテゴリーでいいのかわかりませんが、質問いたします。 先日妻が車を運転していたところ、突然大型の犬(ハスキーのような犬だといっておりました)が飛び出てきて車の前方にぶつかって、かなり衝撃があったようですが犬はそのまま逃げていったそうです。 家へ帰ってぶつかったところをよく見るとバンパーがへこんでかなり傷もついていました。(修理するときっとバンパー取替えで10万円近くするような傷) このような事故の場合、泣き寝入りするしかないでしょうか。また、犬の飼い主がもしわかれば損害賠償を請求できるものでしょうか。よい方法を教えてください。 ちなみに自動車保険は、通常の対人対物で車両保険は入っていません。 よろしくお願いいたします。

  • 車の自損、修理について。

    車の自損について。昨日、スーパーの立体駐車場で軽自動車をあててしまいました……。音は凄かったのですが、車の前のバンパーが軽く擦れてナンバープレートの枠が壊れ、ナンバープレート本体は軽く曲がるくらいで、想像してたよりも軽い感じでした。音の感じからして、凹んでしまったかと思っていました。 エンジンもかかり、外観からみてオイル等が漏れたりとかはありませんし、ランプ各種も点灯します。 でも、一応販売店や板金屋で異常がないか見てもらったほうがいいのでしょうか? 思ったより酷い状態じゃないし、あまりお金は掛けたくないので、擦れた部分を自分で塗装して、壊れたナンバープレートの枠を外すだけでいいかな~とも思うのですが……。 どちらがよいのか、他にもっとよい選択があればご教授下さい。 お手柔らかにお願い致します。

  • うちの犬は車に乗せるとずっと鳴いています。

    うちの犬は車に乗せるとずっと鳴いています。 信号で止まったときに少しさわってあげると一時的にはおさまるのですが ずっとそうしてるわけにもいかず困っています。 散歩のときにもすごくて甘えた様な泣き声が近所に響き渡り楽しく散歩ができない 状態です。 以前飼っていた犬も車に乗せると鳴いていたのですがどうやって 落ち着かせたらいいですか? ドッグランに連れて行ってあげたり車で一緒に遠出をしたいのでどうか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 車の修理代

    先ほど車をバックさせる際に、主人の車にぶつかってしまいました。 今主人は、夜勤明けで寝ていて、まだこのことは知りません。 主人の車のナンバープレートが少し曲がってしまった程度で、見た目にはそれ以外に、何の問題もないように見えます。 が、やはりバンパーも変えることになるのでしょうか? その場合、幾らくらい修理代がかかるのでしょうか?

  • ナンバープレート曲がりと車検

    先日、バックをしているときに車をぶつけてしまいました。(単独自損です) バンパーに傷があり、それ自体はそれほど気になる傷ではないのですが、そのバンパーの中の鉄板(名称がわかりません)が曲がっており、ナンバープレートも曲がっています。 車検も近く、修理代がすぐに捻出できない状態です。 バンパーの傷や、中の鉄板は大丈夫だと思うのですが、ナンバープレートが曲がったままでも車検は通るものなのでしょうか。 ちょうど真ん中から上が下方向に曲がっているような状態です。 もちろん、ナンバーは普通に認識できます。 また直す場合は、やはりディーラーに持って行った方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 車のナンバープレートについて

    車のナンバープレートについて 車のナンバープレートには「品川」、「練馬」など色々なナンバープレートがありますが、皆さんは何処のナンバーが好きですか?それともこだわりはないですか?また、理由もあれば教えてください。

  • 寒そうな近所の犬

    私が一人暮らしをしているアパートの向かいの家が、中型の雑種とおぼしき日本犬を外で飼っています。車のガレージに檻を置き、その側で鎖に繋いでいるのですが、最近どうにも寒そうに丸まっていて心配になります。毛布を置くでもなく、ガレージのシャッターが閉められる訳でもなく、コンクリートが寒々しく、かわいそうでマフラーのひとつでもあげたくなります。 犬は寒さにどのくらい耐えられるものなのでしょうか?寒そうにしているように見えてもそれ程心配しなくて大丈夫なのでしょうか? 去年を見る限り、どんなに寒い夜でも相変わらず外で繋がれていましたが。。

    • ベストアンサー
  • 隣の家の犬の尿の臭い・・・

    隣の家が庭で飼っている犬の尿の臭いが、私の家の庭でもものすごく臭っていて困っています。 飼っている人にきちんと掃除をするように言えばいいのでしょうが、怖い人でとても言いにいくことはできません。 こちらでできるニオイ対策があれば教えていただけないでしょうか。 位置関係は、両家の狭い庭にあるガレージ同士が接していて、隣の犬はそのガレージの下にいます。天気があやしいときに、ガレージの下に洗濯物を干すのですが、ガレージの中がものすごく臭いのです。洗濯物を干しているとニオイで吐きそうになるぐらいです。他の場所に干せばいいんじゃない?というご意見もあるかと思いますが、ニオイの方に関してアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー