- ベストアンサー
もしも(大地震等)の時連絡手段としてトランシーバーは有効ですか?
東京に地震等の災害に遭ったとき家族との通信手段として トランシーバーを考えておりますが(携帯電話はつながらない様なので..)直後でも使えますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
トランシーバーといっても使用間距離によってつながるつながらないがあります。 バッテリーや車内電源であれば停電関係無しに使えますが免許の必要なものになるか 昔流行ったパーソナル無線などが有効です。 おもちゃのような弱電トランシーバーだと数百メートルが限界でしょう。 通話間距離か「何処と何処」でも補足があれば適切な回答が得られると思います。
その他の回答 (4)
都市部では1Km以上は厳しいでしょうね。免許のいらないトランシーバーは。 まぁ、少しでも近づいていけば通話の可能性は出てきますが。 ”あったら便利”ぐらいにはなるとおもいます。 あまり自信はないけど、アマ無線はグループ申請すれば運用できたと思いますが。 あなただけ免許を取ってグループ申請して使用する。なんかどぉ?
お礼
参考になりました!
- mardeceto
- ベストアンサー率28% (27/95)
トランシーバーとありますが27MHz帯のCB無線(合法) でしょうか? 144MHz・430MHzのアマチュア無線でしょうか? アマチュア無線で自動車搭載形だと平地で5~10km くらい、見通しのいい所だと10~50kmの通信は 出来ます。非常通信訓練をしているグループもありまし たが、すぐ発生する停電等でうまく機能するかは判り ません。 私は阪神大震災に遭いましたが、無線は全く使いません でした。有線電話か自分の足だけが頼りでした。
お礼
自分の足だけが頼りでした。 >>本当にそうかもしれませんね・・。参考にさせて頂きます。
- kuma56
- ベストアンサー率31% (1423/4527)
免許のいらない特定小電力トランシーバーなら、街中で数百メートル届きます。 ただし間に建物等の障害物があれば、通信距離は一気に落ちます。 郊外の見通しのよいところで2~3km届けばいいほうで、そのくらいの距離でかまわないのなら、役に立つでしょう。 免許のいるアマチュア無線の場合、一番簡単な4級免許でも街中で数km届くし、郊外はもっと届き間に障害がなければ100km位届きます。 1級免許になれば、世界中と交信することが出来るくらいの出力まで許可されています。 ただし。これらはその免許で許されている出力をフルに使った場合であり、小型の乾電池式の無線機は例え免許が必要なタイプでも、出力が小さいのでそれほど長距離の交信は望めないと思います。
お礼
参考になりました!
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
通信距離が半径100M位なら大丈夫でしょう!
お礼
参考になりました!
お礼
参考になりました!
補足
回答有り難うございました。通話間はせめて一キロ圏..しかもおもいきり街の中です。首都高速なんかもはさんでおります。無線は免許も持っておりませんので、なにか良いものは有りませんでしょうか?