災害時の有効な連絡手段とは?

このQ&Aのポイント
  • 災害時には有線電話や携帯電話、メールが使えないことがあります。さらに停電時にはパソコンを利用することもできません。そこで、災害時に有効な連絡手段として、ホームページやツイッターを活用する方法があります。
  • ホームページやツイッターはスマートフォンを持っていれば利用できますが、普通の携帯電話で連絡する方法はないかという質問です。携帯版のツイッターのような手段は存在しないため、他の方法を検討する必要があります。
  • 災害時に有線電話や携帯電話、メールが使用できない場合でも、ホームページやツイッターを利用することで連絡が可能です。しかし、停電時やスマートフォンを持っていない場合は利用できないため、他の連絡手段を確保する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

災害時に有効な連絡手段

昨日大きな地震がありましたが、私の住んでいる辺りでは震度5程度でした。 しかし、有線電話は勿論のこと、携帯電話、メールともに使えず、 災害伝言ダイヤルは被災地のみということで、これも使用できません。 こういう場合の通信手段を検討しています。 ホームページやツイッタ―は使用できましたが、停電していればパソコンを立ち上げることはできません。 スマートフォンを持っていれば別ですが、そうでなければ直接ツイッタ―でやり取りをすることはできません。 そこで質問なのですが、普通の携帯で携帯用のホームページ等を介して連絡できるような手段はないでしょうか? つまり、携帯版のツイッタ―のようなものがあればと思うのですが…。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

普通の携帯電話のウェブからtwitterを使うためのサービスはありますよ。 東京を徒歩で移動しましたが、こういったサービスから随時情報をもらっていたので、気持ち的な不安はありませんでした。 モバツイ http://www.movatwi.jp/ ゆびったー http://yubitter.com/ また、ツイッターも公式にケータイでみれる画面を用意してたりします。 http://m.twitter.com/ まとめページもありましたので、紹介しておきますね。 http://usy.jp/twitter/index.php?%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%8B%E3%82%89Twitter

junchann
質問者

補足

ありがとうございます。 一つお聞きしたいのですが… ゆびったーはツイッターのアカウントが必要ですよね。 では、ツイッタ―のアカウントを持っている者がモバツイではなく、ゆびったーを選ぶ利点は何でしょうか?

その他の回答 (1)

  • memphis
  • ベストアンサー率40% (975/2395)
回答No.2

それなら、衛星携帯がオススメです。 ネットも停電 or 規制されていれば使えませんが、衛星携帯なら地上の施設が壊れても通話可能です。 http://www.jdc.ne.jp/thuraya_xt.html

junchann
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 災害時の保育園との連絡方法

    3月11日の地震発生時、子供は横浜市の保育園 私は電車で1時間以上離れた都内の会社にいました。 日ごろ保育園から、災害時は災害伝言ダイヤルの171を 使って安否情報を入れておくと聞いていました。 しかし、171 には電話がつながらず、園に直接電話しても発信自体が 回線が混んでいてできませんでした。 同僚や友人は、携帯に「子供達は全員無事」と一斉メールが 小学校、学童、保育園から届いていたといいます。 171だけでは、いざという時に全く連絡取れず、 他の手段も併せて園には持っておいてもらいたいと思います。 皆さんの通われる園や学校では、災害時に どのような連絡方法がありますか?

  • 災害伝言ダイヤルの使用方法

    災害伝言ダイヤルの利用方法を調べているのですが、 NTTのホームページや関連のページを調べても疑問点がいくつかあって分かりません。どなたか使用したことある方回答お願いします!! 私は東京都に住んでいます。 東京で大地震があったとします。 私は実家(栃木)にいる家族に自分の安否を伝えたい。 171にダイヤルして、自分の自宅の電話番号03ー●●●●ー●●●●で登録して伝言を残します。 栃木にいる親が心配して、伝言は無いかと171に電話をします。 03ー●●●●ー●●●●をプッシュし、登録されたメッセージを聞いて、私は無事だと確認する。 ここまでは間違っていない?と思うのですが…。 逆に、親(栃木)が私を心配して私にメッセージを残す場合はどうなるのでしょう? 親が03ー●●●●ー●●●●で伝言を登録し、 私が03ー●●●●ー●●●●で伝言を聞くのですか? それとも親が栃木の028×ー××××ー×××× で登録して伝言を残して、 私が028×ー××××ー××××で登録された伝言を聞くのでしょうか? 逆に被災地の私が実家の028×ー××××ー××××で伝言を残して、親が028×ー××××ー××××で伝言を聞くのですか? ここらへんが全くわかりません。携帯では登録できないことは分かりましたが…

  • 災害伝言ダイヤルに繋いでも「ご利用できない」

    さっき起きた宮城県の地震ですが、災害伝言ダイヤルに繋いでも「被災地域以外からのご利用は出来ません」とガイダンスが流れて繋いでもらえません。 私(東京)は携帯からで、実家(宮城)の固定電話にかけています。 宮城県は確実に被災地域のはずなのになぜなんでしょうか? ちゃんと市外局番から入力し、2で再生というのも間違っていません。 どなたかわかるかたいらしゃいますか? 実家が心配でたまりません。

  • もしも(大地震等)の時連絡手段としてトランシーバーは有効ですか?

    東京に地震等の災害に遭ったとき家族との通信手段として トランシーバーを考えておりますが(携帯電話はつながらない様なので..)直後でも使えますか?

  • 災害時の連絡手段(電気を用いた通信?)

    地震などの災害時に連絡する方法を調べています。 一般電話,携帯電話などは輻輳になり,繋がりにくくなりますので別の方法を探しています。 インターネット,メールなども使えないことを想定しています。 どこかで電気を用いて通信出来ると聞いた覚えがありますが、本当に可能でしょうか。 もし可能な場合どうやって連絡手段として使えるか教えてください。 ※「他の方法で連絡が取れる」とのアイディアがある方も是非教えていただければと思います。

  • 災害伝言板

     私の知人が 地震の後に友人の安否確認に 電話をしたら繋がらなかったとTwitterに書いたので  災害時には 携帯電話は「利用制限」されるから 繋がりにくいので「災害伝言板」を利用した方がよいと伝えたら ・利用前に色々と利用者同士で決めておかないといけない ・そういう取り決めしてないからいざ使うって時にはなんの役にも立たない と・・・  そんなもんなのですかね? 私は 友人の安否確認できたので 使えると思うのですが・・・   災害伝言板て役に立ちませんか? 使いにくいですか?

  • 大地震発生時の家族との連絡方法

    私は、ソフトバンク3G携帯を使っています。 少し前に、そこからヤフーに入り、 「災害用伝言板」なるものに、 家族アドレスを入力し、いざという時に備えてはおりますが・・・ が、が、しかし・・・ その伝言板の通信が活かされるのは 震度6以上なのですよね。 これって、酷くないですか? 3月11日の震災時は、私の地区では震度5弱でした。 それだって、大変だったのです。 せめて、このご時世、 震度4以上には、活かしてほしいものです。 他には、NTT?KDDI?の177の災害伝言版がありますけれど、 これって、本当に意味があるのでしょうか? 無いとはいいません・・・ でも、みんなが一斉に回線を使ったときにでも 大丈夫なようにできているのでしょうか? ちなみに、まだこれには登録しておりません。 皆さまはどのような手立てを、お考えになっていらっしゃいますか? お聞かせ願えれば、と存じます。

  • 災害伝言ダイヤルで、携帯電話番号に録音が出来るか

    タイトル通りですが、過去の質問を検索しても見当たらなかったので質問させて頂きます。 災害時に設置される「171」から始まる災害伝言ダイヤルで、 携帯電話から録音、再生が可能である事は知っているのですが、 録音、再生のためにプッシュする番号に携帯電話の番号を 入れた場合どうなるのかが判断つきません。 先程「171」にかけて試してみたところ、171、1、090-****-***と 電話番号の部分を10桁プッシュした時点で「現在利用できません」という ガイダンスが流れてきましたので、下一桁が無視されて録音できると 判断しても宜しいのでしょうか? そうなると、下一桁の異なる携帯電話所有者で、同じメッセージボックスを 共有する事になりますが・・・ 御教授の程、宜しく願い致します。 北海道で災害が発生し、災害伝言ダイヤルが設置された場合、 沖縄の固定電話番号にも録音できるのか、それとも被災地の市外局番から 始まる電話番号にしか録音できないのかも教えて頂ければ幸いです。

  • 災害時、iphoneはどこでもweb接続可能?

    携帯電話を買い換えたいのですが、災害時に情報を入手する手段としてiphoneは有効でしょうか? 今使っている携帯電話に関しては ほぼ電話のみの使用状況で、緊急地震速報受信不可機種です(メールは主にPCを使用)。 4月11、12日の大きな余震の際、停電したため情報が入手できず困りました。 そこで、ラジオ以外の『非常時における情報取得ツール』としてiphone購入を検討中ですが web接続が実際はどうだったのか、iphone以外の機種情報も含めて ご存知の方お教えいただけたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 大規模災害時のインターネット接続について

    大規模地震や火災などで家族との連絡(電話やメール)ができなくなった場合に、ドコモなど各社用意している災害用伝言版などを使用することが一番良いのでしょうが、auやsoftbankなど携帯会社が家族間でバラバラのためにあまり期待していません。 そこで思いついたのが、個人で掲示板を開設することです。パスワードをかけて、我が家のひと専用の掲示板をあらかじめ作っておいて、それをブックマークに登録し緊急時にそこに書き込むことができ、それを見て行動できるならばそれが一番いいかと思います。 このようなことは可能なのでしょうか。災害時にはiモードなど携帯電話からインターネットに接続することは可能なのでしょうか。 いつ来るかわからないためにできるだけ早く手を打っておきたく思いますので早急かつ丁寧なご回答をお待ちしております。ご協力ください。