• ベストアンサー

大地震時の救急通報で有効な手段を教えてください

自宅で大地震時のケガなどで、消防へ救急通報をするときに次の3つから、もっともつながる可能性の高い通信手段を教えてください。 ①固定電話 (アナログのNTT加入電話) ②スマートフォン ③ポータブルバッテリーから電源を供給してのONU経由、光モデムや光ルーターでの光電話 この3つの中で教えてください。 また、ほかにも通信手段がありましたら教えていただけますとありがたいです。 どうか、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (934/2868)
回答No.4

東日本大震災の時(1週間ほど停電になった)ですが、以下でした。 ①昔の黒電話の様に電源がいらない電話機(隣りの実家にあった子機、親機はコンセントで電源供給するタイプのFAX付の電話機)で繋がりました。 ②直後は、一気に回線使用数が増えて繋がりにくくなり、その後2日目の途中から中継局のバッテリーが切れたのか完全にシャットアウト(スマホのアンテナが立たない)でした。 ③は試さなかったので判らないです。 当日旅行に出かけた(岩手県の方に)母の安否が心配で携帯に連絡とろうにも上の状況でした。 公衆電話が良いという事で、翌日公衆電話まで走り、何とか連絡がつき安心しました。 安心して自宅に戻ったところ、隣りの実家にある電話線だけジャックに繋げる電話機で通話できることが判明しました。 ①の電源不要の電話機があればいいですが、なければ公衆電話が最強だと思います。 公衆電話は災害時、無料で通話できます。

healing-cb83
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 実際に、ご体験なされたことを教えていただくことができましたことを感謝いたします。 本当に、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33001)
回答No.7

繋がるとしたら他の方が指摘するように公衆電話が繋がりやすいと思いますが、しかし震災レベルの地震となれば救急車も消防車もパトカーも全部出払ってしまうのでどうにもならないですよ。 戦争と災害のときは、みんな自分が生き延びるので精いっぱいなので、誰か他の人に助けてもらおうとは思わないことですね。 他の人を助けたいなら、消防署で救命講習を無料で受けることができます。 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/kyuu-adv/life01-1.htm 交通事故や電車で倒れた人なんかに居合わせたときにも使えますから、受けて損はないと思います。ちなみに私は上級資格を持っています。

healing-cb83
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 参考にさせていただきます。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (697/3303)
回答No.6

大地震が起こると、救急車も消防車も何もかも足りず、また、たとえ連絡が取れても、そこに行く道路も瓦礫だらけで、到着すらできません。元気のいい若者が、グループとなり各被災者家を見て回り、特殊車両での救援自衛隊に救出作業を依頼することになります。 固定電話もスマホも一切の通信手段もなくなってしまいます。通信手段は手旗信号くらいです。 犠牲者1万人以上の大地震をなんと3回も遭遇してしまった地震男の経験よりです。 また、地震で揺れている間は、立つことどころか這っての移動も出来ないので、自信の避難訓練など何の役にも立ちません。

healing-cb83
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 参考にさせていただきます。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13278)
回答No.5

(1) (3) については電柱が倒壊して回線が切れてしまうと使えませんが、回線が繋がっていれば可能性の高い通信手段です。 (2) は基地局が無事ならある程度は繋がりますが、緊急通報が集中すると基地局が無事でも繋がらない可能性があります。 東日本大震災の時にはアマチュア無線に注目が集まりました。 電柱が倒壊し固定電話は使えず、携帯電話の基地局も停電や基幹回線の切断で通話できない中、アマチュア無線を使って通信手段が生きている地域の人と連絡を取って救助要請などを行った事が報道され、それ以降アマチュア無線の免許を取得する人が増えました。

healing-cb83
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 参考にさせていただきます。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.3

時代は②になりつつあります 今年9月から、スマホで映像を送りながら通報するシステム「Live119」が運用施行されています Live119は、119番等の緊急通報時における音声・映像情報を、通報現場と消防指令センター間で迅速かつスムーズに共有することを目的に開発した映像通報システムです つまり、大震災などで、消防などが現場にすぐに駆けつけられない場合、リアルタイムで映像を送ることで、緊急の初期対処・治療などのアドバイスを受けることができるシステムです 確かに一昔前は、①固定電話が良いとされていましたが、書かれているように「大地震時」でしたら通話さえ難しい状況は十分に考えられますし、3.11 のときのように、津波などから避難する(命を守る)ことが最優先事項ですから、固定電話は非現実的(古い考え)です また蛇足として、10月からも「110番映像通報システム」も運用施行されています 警察官が現場に駆けつけたときには犯人が逃走し、現行犯逮捕ができない・証拠がない・・・などのことがなくなり、スマホでリアル映像を送りながら通報できるシステムです 総務省が2022年5月に発表した「通信利用動向調査」によると、2021年のスマートフォンの普及率は88.6%で、固定電話の普及率は66.5%ですから、今後もどんどん固定電話が無くなっていく時代ですから、行政も政府も①固定電話を推奨する時代では無くなっていきます

healing-cb83
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 参考にさせていただきます。

  • maiko3333
  • ベストアンサー率13% (5/36)
回答No.2

公衆電話が早いかと。 混雑したときに公衆電話用の枠があけてあります。

healing-cb83
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 参考にさせていただきます。

  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.1

(1)です 受話器を上げて「ツー」の音がすれば電話局と接続されています 消防の回線の混雑はどの方法でも同じ (2)(3)は基地局や中継器の電源状態の影響を受けて呼び出し以前の接続すらできない可能性がある

healing-cb83
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 救急車の正しい使い方

    さきほどニュースで消防署の救急出動についてやっていたのですが 通報者「ハイターが目に入ったのですがどうすればいいですか?」 消防署「わかりました救急車派遣します」 通報者「え、病院行かないとだめですか?」 消防署「派遣します」 通報者「わかりました、目なので怖いのでお願いします」 こんなの通報した側が断れるわけありません。 どう考えても利用者以前になんでも救急車を派遣してしまう行政の側の問題です。 これでは救急車が何台あっても足りるわけありません。 こんなのいちいち救急病院に送ってたら、そりゃあ病院は破綻します。 本来消防に来た電話を専門家にまわして派遣の必要の有無・正しい対処法を相談してそれから救急車を派遣すべきですが、そういった体制を取る自治体は一つもないのでしょうか? この自治体だけなのでしょうか?どこの自治体もこんなくだらないことをやっているのでしょうか?

  • もしも(大地震等)の時連絡手段としてトランシーバーは有効ですか?

    東京に地震等の災害に遭ったとき家族との通信手段として トランシーバーを考えておりますが(携帯電話はつながらない様なので..)直後でも使えますか?

  • 119番救急について疑問あります。

    よくポスターなので救急車が現場に向かうまで数分と かいてありますが、あれって最高の条件での事ですよね。 消防署に救急車って多くて2,3台しかありませんよね。 小さい町ならば1台とかしかないのに、その時に複数の 通報があったらどうするのですか? 先に通報した人が盲腸で後に通報した人が脳梗塞など 命に関わる病気の場合は救急車はどちらかを選ぶのでしょうか? それに、他から応援が来るとしても、複数の街で同時に 多くの通報があったら対応しきれませんよね。 地震や台風で多くの被害者が出た時に運良く救急隊が 早くから救出してくれればいいですが、運悪く数日間も ほっておかれる場合もありますよね。 たくさんの人が救出に協力していることはもちろんわかり ますが、それにしても日本の救急車の量や配置場所が 少なく感じるのですが、どうなんでしょうか?

  • 通報しない方がよかったのでしょうか?

    善意のつもりで通報したけれど、相手やその家族にとっては迷惑だった場合、通報しない方がよかったのでしょうか?私はどうするのがベストだったのでしょうか?   詳しい状況は割愛させていただきますが、先日「もしかして、そのまま放置していたら生命の危険があったかもしれない」という状況を目撃して消防に通報しました。 その時、夜中でこの寒空の強風が吹く中、家の中にいたら気づかなかっただろうけどたまたまゴミだしに出て気がついたのです。 「救助を呼びます」と私が呼びかけると酔っている様子で「やめてくれ。ほおっておいてくれ」と言うのですが、そのままにはしておけませんでした。 家には私しかおらず夫とも連絡が取れず、咄嗟の判断で「これは危険だ」と思い通報したのです。 (本人が「助けは要らない」と言っているので大げさにならないように消防署の一般電話の方に連絡したのですが、再度119するように職員の方に指示されて結果的に通報・消防車&救急車出動という大騒ぎになりました) 間もなく消防車と救急車がサイレンを鳴らして到着したのですが、何事かとご近所の家から出てきた人の中にその人の家族がいたのです。 「なにしてんのよ!恥ずかしい!」と怒鳴っていました。 私はここの地に引っ越してきて日が浅いので、学区が異なることもあってその方のことはご存じなかったのです。 幸いなことに大事にはならなかったようです。 しかし、冷静になるとその方のご家族からすれば現場が家の前だったので通報する前に「お宅の家の前で危険な状況になっている人がいます。救助に協力してください!」と私がご近所を訪ね「あらやだ、うちの家族じゃないの。どうにかしますね」とご家族の方が男性二人ぐらいで救助されてたら、こんな大騒ぎにならなかったのでは、考えてしまうのです。 実際、ウチも向こうもそれぞれのご近所での付き合いがあるでしょうから今回のことは大事にならなかった故に「恥をかかされた」と思われる気がして、その時とは別の恐怖心が起きます。 恐らく、通報したのは私だとばれる(家の中にいたらよかったのですが、消防車を誘導し、震えながら少し離れた場所で救助を見守り、消防の方に簡単な聴取を受けました。その姿を見た人もいるでしょう)でしょうから逆恨みや「余計なことをした」と噂になったら、今後この地でどうやって暮らしていこうかと不安になります。 こういった場合、どうするのがベストだったのでしょうか? 通報しない方がよかったのでしょうか?

  • 地震による通信障害の違い

    札幌です。 先ほど(13日昼)やっとインターネット通じました。AUひかりone(so-net KDDI)で固定電話もKDDIです。固定電話は昨日12日の夜にやっと通じました。 NTT固定電話の友人は11日の地震後の混線はあったものの12日朝からは普通に通じてました。 インターネットもどうだったのでしょうか?KDDIひかり以外のNTT回線を使用する通信は,プロバイダに関係なくもっと早くに通じていたのでしょうか? インターネットや電話障害の程度で,商売に大損するケースもあるので,今回,通信会社やプロバイダで違いと言えるものがあるのかは大いに関心あります。 趣旨が伝わったかどうか・・・ですが,地震後通常に使用できたのは,いつ頃からか・・・と言うことです。

  • 光電話モデムとルーターの接続

    現在Bフレッツハイパーファミリー、ONUからNTTーMEのBA8000PRO経由でPCへ接続。光電話モデムにルーター機能があることは承知していますが、どうしてもBA8000PROをかませたく、(1)ONU→8000PROのWAN→LANポート1→PC,LANポート2→モデムWAN→モジュラージャック→電話、(2)ONU→モデムWAN→LANポート1 →BA8000PROのWAN→BA8000PRのLAN1→PC,モデムのモジュラージャック→電話のいずれがベストでしょうか? そもそも(1)(2)の接続方法を問わず、BA8000PROをかませること自体が不可能なのでしょうか?

  • 自殺すると言われたら通報の義務はありますか

    いつも「自殺する」「死ぬしかない」という人と縁があります。 このたび、仕事で、この人の意に染まないことをすることになります。そのため、まず間違いなく自殺予告を聞くであろう状況です。 個人的に関わるつもりはありませんし、自分が対応するつもりはありません。その場合、警察への通報の義務はありますか。というより、通報していいのでしょうか。 というのも、今までにも同じような件で警察に世話になっている人なのですが、通報者にくってかかる人なので。 親族と仲が悪く、通報されたことから親族に知られ、親族から怒られたそうで、そのせいで「みじめな思いをした、自分は死ぬしかない、恨みを思い知れ」と、何度も通報者に電話してきます。 本人はパニック障害で救急車で運ばれたことがあります。 (後日、不安だということで一晩に何度も救急車を呼び、何度目かに「様子をみては」と言われたことに対して、消防署に何度も苦情の電話をかけています・・) 本人から「自分のことで親族には連絡は一切するな、自分が死ぬようなことでも連絡するな」ということを聞いてはいますが(了承してはいません)、通報すれば親族へ連絡は行く可能性は高いでしょうが、それでも通報して問題はないでしょうか。 道徳的なことより、法的にどのような義務があるかをお尋ねしたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 賃貸住宅へ引越し パソコンの通信手段は?

    今現在実家で、ニフティのADSL回線10MBでパソコンで通信をしています。(モデム経由) 引越し初心者なので全然わからないんですが、賃貸住宅に引越しした時、通信手段は今の状態を継続できるんでしょうか?できるならばその方法は? それとも、その賃貸住宅で決められている通信手段に従わなければならないのでしょうか? プロバイダや電話会社、大家とのやりとりもどのようにするのか全くわかりません。 お教えくださいませ。

  • 火災の通報は疑われる?

    先日、夜中1時ごろに音楽を聴きながら仕事をしていましたら 外が何か騒がしいと思い、ヘッドフォンを外しました。 そしたら緊急地震速報みたいな、警報音のような音が聞こえました。 何かと思い、窓を開けたら「火事です、火事です、〇〇の〇階から~どうのこうの」 といった避難訓練みたいなアナウンスが近所の学校から繰り返し聞こえました。 火事の警報音だと思い、誤報かもしれないが、通報しようかどうしようか・・・ こんな大きな音なら近所の人も気付いているだろうし、 誰か通報したかもしれないが、どうしよう通報した方が良いだろうか・・・ と数分迷いましたが、警報が鳴り続けていたので結局消防に通報しました。 でその後サイレンが聞こえ、後は大丈夫だなと思って仕事の作業に戻ったのですが、 2時台に警察から電話があり、やはりボヤがあったので 調書を取るため家に来ると言い、 こんな時間から来るのかよ、朝じゃダメなのかと内心思いましたが、 しょうがないので「はい」と言いました。 私は仕事の締め切りが迫っていたのですが、3時頃には終わる予定でした。 なのに警察が2時台に電話してきて、鍵を開けてリビングを少し掃除して、 部屋を暖めて待っていたら来たのが3時を過ぎていて、 調書を取り終え帰ったのが4時前ですよ? 結局徹夜で作業になりました。 迷惑な上に、「なぜあの学校からだとわかったのですか?」とか 犯人扱い?と不愉快になるような質問もあって、 善意で通報したのに取調べを受けているみたいで、精神的な苦痛を受けました。 そして後日、今度は消防から電話があって、 調書を取るからまた家に来るとの事。 「夜中3時に警察の人が来られて調書とって行かれましたけど、 情報共有はしないんですか?」 と少し迷惑だというのを出したのですが、警察とは別であると言い、 30分の約束で消防の方が来ましたが、結局1時間越え・・・ なんだか待ってる時間もそわそわするし、精神的に疲れました。 犯罪の疑いがあるから調書を取らなければいけないのだろうと思いますが、 正直気持ちも落ち着かないし、時間も潰されるし、色々不愉快でした。 そして、あれだけ大きな音で警報音が鳴ってても、他に誰も通報してないのかよと思い、 それも何だかなあ・・・です。 (他に通報者いたのか確認してないので知りませんけどおそらく誰もしてない) こんな不快な事になるなら、もう誰がどうなってても通報なんかするか、 という気持ちになりました。 中国で、子供が道端で事故で倒れていても、巻き込まれたくないから見てみぬフリ・・・ そういうのがありましたが、何だかそんな気持ちになってしまいます。 自分さえ良ければそれでいい、巻き込まれたくない、そういう人ばっかりなのかな? 自分もそうした方が良いのか・・・とかそんな事を考えて憂鬱になりました。 なんか嫌な世の中ですね。 愚痴で質問になっていないのですが、このような事があった時、皆さんなら通報しますか? また、何かで通報した事はありますか? 経験談などありましたらお聞かせ頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 従業員が指にケガ 救急車と消防車とパトカーが来た

    職場(工場)の休憩時間に外に出ると、救急車と消防車とパトカーが来てました。 どんな大事故が、ウチで起きたのだろうと考えました。私は心配性ではありませんが、その可能性くらい考えます。 しばらくすると、従業員の女性がタンカに乗せられて運ばれて行くのを見ました。どう見ても大怪我の類ではありません。 あとで噂話に聞くと、中国人実習生が機械に指をはさんでケガをしたとのこと。そのケガが、指切断とか粉砕骨折とか詳しい程度までは伝わりませんでした。 質問は、指のケガで119番をして、救急車はともかく、消防車とパトカーが来た理由です。消防車は明らかに不要なのです。パトカーは警官が一人来ただけだから、事情聴取が理由なのでしょうが、事件性を疑う余地があったのだろうかと疑問があります。119番をすれば、その電話で事故の状況を問われるからです。 似たようなケースで、スーパー銭湯で客が心停止した場面に会ったことがありまして。そのときは、店の通報で、救急車と、消防車が来ました。素人考えだと、5人以上の消防署員が来ても、もてあますだけなのではと思います。 あー、消防車ってヒマなのね、と誤解(?)されても仕方ない。何か裏事情とか、行政の決まりがあるのでしょうか?