• ベストアンサー

災害時の連絡手段(電気を用いた通信?)

地震などの災害時に連絡する方法を調べています。 一般電話,携帯電話などは輻輳になり,繋がりにくくなりますので別の方法を探しています。 インターネット,メールなども使えないことを想定しています。 どこかで電気を用いて通信出来ると聞いた覚えがありますが、本当に可能でしょうか。 もし可能な場合どうやって連絡手段として使えるか教えてください。 ※「他の方法で連絡が取れる」とのアイディアがある方も是非教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.3

>電気を使っての通信でした。 電力線を使用しての通信(電力船搬送通信)のことだと思いますが 現時点で、実用にはなりません  実用化しても伝達可能範囲は家庭内・せいぜい同一ビル内です また#2は勘違いしています、電力会社はそれ専用の設備を設置しているのです さらに、非常用の設備と言うのは、常にそれを使用して訓練を行なっていないと、全く使い物になりません ですので、ご希望に沿える方法はありません

bugery
質問者

補足

回答ありがとうございました。 調べてみたところ,まだ実用にはなってないみたいですね。 アマチュア無線の周波数に影響を与えるかも知れないとのことでもめてるらしいです。他にもいろいろと。 ヨーロッパでは既に実用化されているところもあるそうですが,電線が地下に埋められていて電子波などの影響がないため実現できたそうです。

その他の回答 (2)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

ドコモが災害時の規制を変更する予定です  交換機でいままで両方同じように規制が掛かりましたが、電話とメールに別々に規制を掛けるように変更予定です  これにより災害時は携帯のメールや災害用サイトに繋がり安くするそうです  他の方法で連絡が取れる  衛星電話をつかう方法がある  アマチュア無線など  専用回線    どこかで電気を用いて通信出来ると聞いた覚えがありますが、本当に可能でしょうか。  可能です。電気コンセントを使ったLANなど市販されてますので可能です  電力会社は高い山などの施設に電量線を用いて使った電気量を調べることができる電力計を設置してますのでやろうと思えは可能です    

bugery
質問者

補足

回答ありがとうございました。 音声通話とパケット通信,それぞれの通信量によってコントロールできる仕組みに変更するとのことは北海道の場合2004年4月提供予定となって既に全国提供になっているかと思ったのですが,まだってことでしょうか。 電気を用いた通信のことですが, 市販されている電気コンセントを使ったLANを使えば普通にインターネットに繋げられるとのことでしょうか。 電気通信を提供しているプロバイダさんがいるっとことでしょうか。 電気通信を使うにはどういった設定(手順)が必要になるのでしょうか。 質問ばかりで申し訳ございませんが,よろしくお願いします。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.1

既存の通信インフラが使えないという想定となると「ない」ですね。 「電気で通信」というのはよくわからないのですが「無線」のことでしょうか。 電話だってネットだって電気で通信ですから。 阪神大震災などで、アマチュア無線で連絡を取り合い、情報提供をしていたとのことです。

bugery
質問者

補足

回答ありがとうございました。 「電気を用いた通信」は通信手段として光,PPP,無線などではなく電気を使っての通信でした。 アマチュア無線も考えていますが,資格を取らないと遠くまで電波を飛ばせないそうですのでもうちょっと調べてみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう