• ベストアンサー

電話の切り方

zgpの回答

  • zgp
  • ベストアンサー率38% (28/73)
回答No.5

予約の時、私は「よろしくお願いします」と言ってます。 ただ仕事でもなく、私生活での電話対応であれば、失礼の無い内容であれば 特に問題ないのではないでしょうか? ちなみに私はコンビニやスーパー等お金を払う場面で コチラが客にも関わらず、商品を受け取った時に「ありがとう」と言う事を心がけています。 普通で考えればおかしいでしょうが「ありがとう」の一言で殆どの方から笑顔が返ってきますw 電話であれ対面であれ、相手が喜んだり不愉快な思いをしなければOKだと思いますが。。。

関連するQ&A

  • 電話の最後の「失礼します」

    こんにちは、最近行き始めた美容院に電話予約入れると、電話の最後に美容院の店主が「では失礼します。」と言います。 この「失礼します。」というのは美容院に電話予約いれた客に対して普通言うことでしょうか?(いままでは、「では**時にお待ちしております。」等とは言われた事があるのですが。「失礼します」には、なにか違和感を感じています。) 今のところ、どう反応していいのか分からないので「失礼します。」に「失礼します」で(アレ客なのに?)とおもいつつ返事しています。 一体どのような返答を客である自分はすべきなんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 接客業で電話の切り方が荒い人

    美容院に行くとき予約をしますが、そこの店長クラスの人が出ることがあります。 その人は電話を切る時、私が切る前に「ガチャン!」と音を立てて切るので、 嫌な気分になります。 電話の話し方もいつもせかせかとすごく早口なのです。 そういう電話の応対は社会人としてありだと思いますか。 同業の他店はたくさんあるのに、そんな電話の応対をしていたら相手(客)に失礼だと 思わないのだと思いますか。

  • 美容院に無言電話をかけてしまった・・・

    今日、美容院に予約の電話をしようと思ったんです。 で、いつも通り電話をかけて、いつも通り「予約をお願いいたします」って言おうと思ったら、突然言葉が出なくなってしまって、なんと、無言で切ってしまいました。その少し後に普通に電話をしたのですが、「さきほどはすみません」って言えませんでした。 美容院ってナンバーディスプレイにしていますよね? 私が無言電話したと思われてしまったらなんか恥ずかしいです。 美容院の電話事情どうなっていますか? 次に、「この前無言電話したよね?」なんて言われたら恥ずかしいです。

  • 美容室のことでお聞きします

    皆さんにお聞きしたいのです(特に理美容業界のかた)。 ・美容室が客の入店を拒否する場合はありますか? ・それはどんな時や、どんな客に対してですか? ・どのような理由をつけてその客に伝えますか? 【状況説明】その店の美容師さんの応対が非常識なほど失礼だったので、以前、私はちょっと不機嫌になってそれを一言伝えたことがありました。私以外に客はいなかったので、雰囲気の点では店に迷惑をかけていません。2ヶ月後、当日予約で電話すると、こちらの名前を聞くなり「担当の○○はお休みです、明日出勤です(前は営業日=いる日だった)」で、他の方をお願いしても「予約でいっぱいなんです」と言われました。いつもすいている店なのに??? 皆さんのお考えを聞かせて下さい。遠回しな入店拒否であればもう行くのをやめようと思うし、入店拒否でなければ改めて予約してみようと思うのです。その判断材料としてのご意見をお願いします。

  • 美容師の携帯に予約電話・・嫉妬・・

    美容院の予約電話で、、嫉妬させてしまいました。。 さっき今月末にカラーをしようと思って、ある美容院の美容師の携帯に予約電話をしました。私は閉店後とかに練習でカラーという形でかなり安くしてカラーしてもらっている人がいます。その人とは1回カラーしてもらっただけで、お店にじゃなくて携帯にかけてと言われてたので、携帯に予約電話をいれたんです。会話はほんと予約の内容のみで1分くらいだったとおもいます。私の中では店に直接電話してその人に代わってもらうのも携帯に電話して予約するのも同じ感覚だったので、彼に事前に「男の人に電話するから」とかは伝えませんでした。。「今度またそこでカラーする」とも伝えていたし、、以前美容師の方から「次はいつカラーする?」と電話がきたときは言ったんですが、全然いいよって言ってたので、今回も予約だけだし、、って思ってたんです。でも彼に「予約した」って伝えたら、「携帯に?」「男にかけるのに言わなかったの?」って嫉妬だと思うんですけど、、怒ってしまいました。。 よくわかりません、、美容師の人にも彼氏いること伝えてあるし、美容師と客っていう関係でそれ以上は絶対ないです。彼の言っていることが正しいのでしょうか?。。私が間違っているのでしょうか。。 付け足し>>電話したら「もう別れたいよ。疲れたよ。って俺がお前の知らない女に電話しても何とも思わないのかよ」って言われました。私は男友達とか学校の人から連絡きたりしただけでも全部を話してます。彼も同じです。今回の美容院の電話の件はそのことと同じだという意識がありませんでした。だからそれを伝えて、「私は美容院の電話だったら疑ったりしない」って言ったら「自分のことばっかだな」って。もうわかりません・・・

  • 電話応対。アドバイスをお願いします。

    今年の4月から個人料理店で働き始めました。 大人しか来ないような料理店で常連さんがとても多いお店です。 お昼の時間帯だけ働かせてもらっているのですが、予約の電話が多く対応の仕方で アドバイスが欲しく質問させて下さい。 マニュアルはありません。店長が一番雑な電話の対応なので見本になりません。 ↓以下は殆ど毎日対応している内容です。当日の予約が7割あります。 私「お電話有難うございます。○○(店名)でございます」←名前は名乗らなくていいそうです。 客「予約したいのですが、今日12時から空いてますか?」 私「何名様でしょうか?」←人数次第で座れれば予約可・座れなければ予約不可があり。 客「△名です」 ~台帳や今日の予約状況を見て~ 私「はい、大丈夫です」←ここがこれでいいのか1番不安です。 客「じゃあ、お願いします」 私「かしこまりました。すみません、お名前とご連絡先をお願い致します」 ~お客様から一通り予約内容を聞いた後、その内容を復唱して確認~ 私「それでは、本日12時△名様でお待ちしております」 客「はい」 私「失礼致します」 とお客様が電話を切ってからこちらも切ります。 ここはこうした方がいいとかありましたら、アドバイスをお願いします。

  • 美容院での予約電話店 店員の「いかがなさいますか?」

    美容院での予約電話について、気になることがあり質問させて頂きます。 美容院に行くことは殆どないのですが、もし行くとしたら直接店に行ってました。 友人にいい美容院があったら教えてと聞いたところ、予約しなくても待たないですぐやってくれるところがある美容室を教えてもらいました。 しかし、運が悪くその日はお休みで、完全予約制でした。 次の日、予約の電話をしたのですが電話を応対した店員の会話が「ん?」と首を捻りたくなるような会話で、気になってます。 会話はこんな感じです。 私「●月の▼日の夕方頃に予約したいのですが・・・・」 店員「はい、6時で営業が終わりますが何時頃になさいますか?」 私「えっと・・・それじゃ、5時頃に」 店員「いかがなさいますか?」 私「・・・・?」 突然、店員に「いかがなさいますか?」と聞かれ、何のことなのか分かりませんでした。 あとで、その「いかがなさいますか?」は髪をどうするかについて分かったのですが、最初に髪を言わずいきなり「いかがなさいますか?」と聞かれるものなんでしょうか? 美容院に通い慣れている妹に聞けば、それは当たり前らしく、髪に決まっているでしょと言われました。 確かに、美容院に行くのだから髪を切るなどの髪に対しての「いかがなさいますか?」なのですが、やはり店員の電話応対が気になってしまいます。 また、他の美容院もこんな感じの電話応対なのでしょうか? 美容院で予約電話する時の注意点などがありましたら、教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 電話の切り方について

    最近業者に対してとお客様に対しての両方で電話を切る時に 「失礼します」 と言う切り方は悪いんじゃないか?と思い お客様だけには 「ありがとうございました。」 とお答えしています。 ですがものすごい違和感を感じ、恥ずかしながら悩んでいます。 この道のプロの方や、コールセンターなどで従事されている方がいましたら是非適切な電話の切り方についてご教授願います。

  • 電話対応時「来客中」?「接客中」?

    普通の企業に勤務しています。 上司が来客中にかかってきた電話に対して言うときは 1.「ただ今来客中でございますので・・・」 2.「ただ今接客中でございますので・・・」 どちらの方が自然で失礼がないでしょうか? 会社のおばさんはいつも「接客中」といいますが、私個人的には「来客中」の方がなじむ感じがするんですよね。 「接客」って、「接客業」という言い方をしますし、ウェイターや美容師など、お客さんに接すること自体が仕事、という人への電話対応にふさわしいのかなぁ、なんて考えてしまいましたが。 みなさんはどう思いますか?

  • 美容院での指名の仕方

    突然ですが(笑)皆さんは美容院に行く時、担当美容師の「指名」ってしてますか? 私は、髪質など良く理解してくれ毎回いい感じに仕上げてくれる方に出会えたので、その方にお願いしたいと思い、指名をするようになりました。 以前、指名なしで行ってた時も、偶然なのかそういうシステムなのか毎回その方が担当して下さっていたので、たぶん指名なしでも、その方が担当して下さると思うのですが、もしかして違う方になったら嫌だなぁ・・・と思いがあり指名をするのですが、元々電話が苦手な事もあって、毎回予約の度にどう言ったら良いのか困ってしまうのです。 皆さんはどういう風に指名をしていらっしゃるのでしょうか? ちなみに、私の行ってる美容院では指名料はかかりません。 予約の電話の時に「担当者の指名はありますか?」と聞かれるので、「いつも○○さんがやって下さるので、できたら○○さんにお願いしたいのですが」って感じでお願いしてます。 よろしかったら、皆さんの意見を聞かせて下さい。

専門家に質問してみよう