- ベストアンサー
接客業で電話の切り方が荒い人
美容院に行くとき予約をしますが、そこの店長クラスの人が出ることがあります。 その人は電話を切る時、私が切る前に「ガチャン!」と音を立てて切るので、 嫌な気分になります。 電話の話し方もいつもせかせかとすごく早口なのです。 そういう電話の応対は社会人としてありだと思いますか。 同業の他店はたくさんあるのに、そんな電話の応対をしていたら相手(客)に失礼だと 思わないのだと思いますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちゃんとした教育をしているお店や会社なら、「電話は手荒く切ってはいけない」とか教育するんですけどね。私も若かりし頃にお局様から「電話に出たときに聞いたことがない会社から電話がかかってきても『お世話になっております』というのがお作法だ」と教えられました。まだ当時はピチピチした青年だったから向こうも親切に教えてくれたんですね。 でも美容師さんくらいだと根が職人気質で「俺は髪の毛を切るのが仕事で、電話で愛想を売るのが仕事じゃねえ」という人はちょいちょい混ざっていてもおかしくはないかなとは思いますよ。
その他の回答 (3)
あり得ませんね。 昔はどこの企業でも最初の新人研修とかでは、 受話器は丁寧に扱うようなことを教えられましたけど 今は社内PHSとか携帯でのやり取りが増えたせいか そういうのを教える企業や研修会社は減ったと思います。 美容室のレベルがどうだか知りませんけど、 こういうのは受話器のある電話機を扱う以上、 店が店員に指導しないといけないことです。 社会人としてどうとか、というよりもその美容室の問題だと 思いますよ。 「いつも電話をガチャン!と切られる」と、 店長とか責任者にこっそり言ってあげると良いと思います。
お礼
>「いつも電話をガチャン!と切られる」と、 > 店長とか責任者にこっそり言ってあげると良いと思います。 その人が店長(経営者)のような感じなのです。 なので指摘しても、開き直るかもしれません。
なし、だと思います。 電話を切ろうとすると、相手(客)がまだ何かをしゃべってる。 僕:じゃ10日に伺いますね。 客:わかりました、よろしくお願いします。 ここで、僕が電話を切ろうとすると 客が、思い出したように、何かをしゃべってる そんな経験があるのですが 最後まで聞いて電話を切るってのは、相手が電話を切ってから 自分が切る・・・だと思っています。 たまに、自分が電話を切ろうとして また耳にあてて、確認してから電話を切る なんてのを見ることが、あります。 男女問わず、です。
お礼
>また耳にあてて、確認してから電話を切る > なんてのを見ることが、あります。 そうですよね。 大きな音でガチャン!と切るので不快です。腕前はいいのですが。 それに予約時間の他、美容院ですので床屋と違っていろんなメニューがあるのです。 他の美容師はちゃんと時間をメニューを復唱しますが、その店長クラスの男性は復唱もせず一方的に電話を切るのです。
- ihsj
- ベストアンサー率23% (11/46)
私はオーナーから「電話切る時はゆっくり、お客さんが切ってから切ってね」と言われたので、それは教育がなってないと思います・・と思ったら店長クラスなのですね・・・。(失笑 その人は気づいてないと思います。 忙しくて早口だったり切るのが早かったりしてるのだと思いますが、店長だったら注意する人もいないのでそのままでは改善されないでしょう。 なので、直接苦情を言っても構わないと思います。 接客業はある意味、お客さんによって成長させられるところもありますから。 苦情は言われる方は傷ついたり嫌だったりしますが、気づかずお客さんを不快にさせてる場合もあり、言ってもらった方が店の改善になるということもあります。
お礼
>直接苦情を言っても構わないと思います。 たぶん本人に言っても改善しないのではと思います。 「馬の耳に念仏」ということばがあるように、そういう人に何を言っても 人のいうことを聞かないから、そういう態度を続けてるように思います。
お礼
>でも美容師さんくらいだと根が職人気質で「俺は髪の毛を切るのが仕事>>で、電話で愛想を売るのが仕事じゃねえ」という人はちょいちょい混ざっ>ていてもおかしくはないかなとは思いますよ。 そういわれればそのように思います。腕前は上手なのです。 ただ早口でまくしたてるように話をして、時間やコースの復唱もせず、 一方的に大きな音で「ガチャン!」と音を立てて電話を切るので、 不快な気持ちになることがあります。