• ベストアンサー

小さなねじの部品が一個だけ、欲しいです。首都圏で買える所・または小物を直してくれる所は?

長年使っている定期入れ蝶番部分をとめている、ねじが外れてなくなってしまいました。 (正確にはねじを差し込む、内側に溝が刻まれているわっかの部分) 思い入れがある品なので、直して使いたいのですが、修理してくれる場所、または小さな部品を一つだけ売ってくれるお店はあるでしょうか。 山手線圏内、または以東(千葉県側)で、できればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.2

秋葉原の西川電子部品のネジ部が最強かと。

参考URL:
http://www.radiomall.ne.jp/akiba/mise_sho/05nisikawa.html
bari_saku
質問者

お礼

参考URL、拝見しました。 この方面に全く疎い私ですら、すごさが理解できます(笑) どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • JN0520
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

私が仕事上でよく使っているところは江東区南砂のドイトというホームセンターです。日曜大工品から細かい部品、工具その他、たいていのものは揃います。価格も安いですし。大工さんや専門職の人なども結構買いに来てますよ。 後は三田にあるデイツー、上記より少し規模は小さいけれどここでも大まかなものは揃うと思います。

bari_saku
質問者

お礼

南砂のドイト、ですね。お店に問い合わせてみます。 ご回答、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

渋谷、新宿、池袋の東急ハンズに行けば、たいていのパーツはあると思います。ただ、ネジ類は最低10個くらいは入っていると思います。

bari_saku
質問者

お礼

そうなんですよね…私もハンズは真っ先に頭に浮かんだのですが、バラのパーツはあるのかなあと思いました。 何かのついでに行ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FSAのクランクのネジ部品について

    FSA SLKカーボンクランク2005年モデルの左側のBB取り付け部分のネジ部品をなくしました。一番中央の最後に締めるクランクボルトでなく、クランクをはずすために必要な内側が歯車のようになったリング状のネジ部品です。これがないので、クランクをはずせません。どうしたら取り寄せできるでしょうか。

  • メス螺子の内側の山を作るのは難しいですか??

    長年使ってきたカメラの三脚ですが、雲台部分になりますかね、螺子の部分が甘くなって山が削れているようです、メス螺子の内側の山を作るのは難しいですか??

  • 組み立て家具で、ダボやネジが穴に最後まで入ってくれません

    通販で購入した組み立て式の家具を組み立てています。 いくつかある板や扉などのそれぞれに部品(ダボや締め付けネジ、蝶番など)を付けるところまではうまくいったのですが、いよいよそれら板や扉をくっつけてひとつの家具にする、という段階でつまづいています。 板や扉おのおのに取り付けたダボや締め付けネジを、おのおのにあらかじめ開けられている穴に接着剤を付けてはめ込み組み立てていくのですが、ダボや締め付けネジが穴に隠れるまでキッチリと入ってくれません。板と板が浮いてしまって、間にダホと締め付けネジが見えているという状態です(うまく説明できなくてすみません)。 板一枚と板一枚同士をくっつける場合は、まだ全体の重量も軽いので扱いやすく、ハンマーで化粧面ではない部分を思い切り叩けば入ってくれたのですが、そこにさらに他の板をくっつける、という作業になってくるとハンマーで叩いてもなかなか入ってくれず、また叩く部分が化粧面になっていて強く叩けないというのもあります(あと近所へ音が響くのも気になって……なので作業は夕方で一旦打ち切りました)。一応叩くときはダンボールの切れ端を当ててその上から叩いていますが、どうしても入れる力を加減してしまいます。 長くなりましたが、ダボや締め付けネジをすっぽりはめ込むには何かコツなどあるのでしょうか?それともここは何が何でも力ずくで、叩きに叩けば入ってくれるというようなものでしょうか?なんだか壊れそうな気がするんですが…… このままの状態で先の作業へ進めなくもないのでしょうが、見た目も悪く棚などの強度不足にもなりそうだし、板と板がキッチリ合わさっていなければ、最後、溝にスライドさせて後ろ板をはめ込むという作業のときにその後ろ板も浮いてしまって、はまらないのではないかと心配しています。 本当にわかりにくい相談ですみません。ひとりで組み立てているのでどうしようもなく、たくさんの板や部品にかこまれて途方に暮れています。アドバイスなどいただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 皿ねじのゆるみ止め

    筐体の組立てをM3皿ねじで行っています。 その筐体は車載されるので、振動で皿ねじが緩んでこないか どうか知りたいです。 そして、もし緩みが発生する場合、どのような対策が考えられるでしょうか? 筐体は、内部の部品の交換等があるので、月に数回ねじを外す機会が あるようです。 皿ねじをなべねじに変更して、スプリングワッシャを使う案も出しましたが、 「なべねじをドライバーで付け外ししていると、溝部分が削れてきて、 その削り面や削りカスで手を傷つける恐れがあるので不可」と 言われてしまいました。(安全面にはかなーり細かい注意が要るみたいです) できるだけ筐体表面に出っ張らないで、緩みを防止できる方法は ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 金属部品の表面仕上方法について

    金属部品の表面仕上方法を探しています。 部品の厚みは0.6mmで 0.35mm(公差 ±0.02)x4mm(公差 ±0.02)の溝があり、その溝部内側に1か所だけ突起形状のあります。このような溝形状の内側を鏡面仕上げに近いバフかけを行いたいと考えています。 ・ワイヤーカットで9カットしたのですが、どうしてもワイヤカット目  が残ってしまい、鏡面にはほど遠かった。 ・砥粒流体加工(エクスツルードホーン)へご相談したのですが、溝  巾が狭いので困難だろうとのご見解。 ・エアロラップをしてみたのですが、ある程度時間をかけて行うと  鏡面にだいぶん近くなったのですが、突起部が削れて丸くなってし  まい、時間を短くすると突起部は丸くまではならないのですが、鏡   面にはほど遠い。 よっては、部品の公差を含め狭い部分であること、鏡面に近い仕上がりを要求されていることで、何かテストででもやってみる加工方法等あればご教示頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 蛇口取付け型の浄水器の取付け部品が外せないです。

    浄水器の取付け金具だけ取れなくなりました。 混合水栓の泡沫栓につけていた、内側がネジ状になったリングの樹脂製の部品です。 簡易型浄水器の本体は外せました。が、リング状の部品はプライヤーでもうまく回せません。 内側のきつく締まってしまったリングと、本体を取り付けていた外側の大きいリングの間も あまりスペースがなくて、プライヤーも刃の厚みで間に入らない状態です。 ペンチは入るのですが、リングをはさむことは出来ても全く回せません。 本体を左右に回していたりして、過剰にネジ部分が締まってしまったようです。 ドライヤーで少し暖めてみましたが(2分くらい)びくともしません。 (もっと暖めた方が効果があるのでしょうか。) 据え置き型浄水器を購入したので、この簡易型は不要です。 フィルターも廃番で入手できないので、処分予定です。 カナノコやカッターナイフで地道に切るしかない思いつかないのですが どうしたら外せるでしょうか(涙) (賃貸住宅です。) よろしくお願い致します。

  • ゲーム機の部品を小売りしているお店を探しています。

    ゲーム機の部品を小売りしているお店を探しています。 長年使っていた初代PSPのアナログパッドが壊れてしまいました。 ぽっきりと軸?の部分から折れています。 自分で交換してみようと考えているのですが、 アナログパッドの部品だけ手に入るものでしょうか? 秋葉原あたりには売っていそうなイメージなのですが… どのあたりのお店へ行ったら良いかわかりません。 お心当たりあれば教えて下さい。 もちろん、分解と修理は自己責任でやります。 保証期間もとっくの昔に過ぎていますし、思い入れのある本体が 運良く直れば良いなあ、と思うところが大きいです。 よろしくお願いします。

  • ヒンジ破損について修理業者か対処方法はありますか?

    初めて質問しますが、 当方、Acer(エイサー)のTravelMateなるノートを長年使っているのですが、 ついに、両側のヒンジ(蝶番)が完全に破損して、 液晶部分が180度倒れる状態になってしまいました。 メーカに問い合わせたところ、部品保持期間は過ぎており また部品ももう在庫無しなので対応できないとのことでした。 接着剤で貼り合わせてみたりしたのですが、やはり強度不十分で、そのうちに外れます。 液晶の取替業者みたいなように、ヒンジの補修業者みたいなのは無いのでしょうか? また、市販の蝶番を貼り合わせるといった対処方法は無いでしょうか? 古いノートですが性能に不満は無いので、これからも使っていきたいのでして・・・ よろしくお願いします。

  • アルミサッシの、あの部品は、なんて言うのですか?

    マンションにアルミサッシがあって、ベランダに出れます。ガラスの入った、下にコマの付いているのです。一間半の幅で、アルミサッシが二枚、レールの上を滑ります。 そのサッシに、鍵っていうのか、錠っというのか、中から 閉めてロックできるようになっていますよね。アルミサッシの錠を検索してみますと、クレセント錠っていうのが、出てきましたので、三日月型というのか半月型というのか、そういう形のものは、クレセント錠って言うのですよね。うちの場合は、クレセント型じゃありません。12センチぐらいの長さのレバーがあって、それを押し下げると、てこの原理で、受け金具を挟み込んで、ロックされるようになっています。 1. こういうタイプのものは、何というのでしょうか? 2. このタイプであってもなくても、またクレセント錠型であってもなくても、このアルミサッシの開閉装置は、やはり錠というのでしょうか? 鍵?  3. うちの金具の押し下げたり押し上げたりするほうの金具の部品が、中心の軸周りの所で折れちゃったというか、破断しちゃったようで、泥棒が入らないように内側から閉めることができなくなってしまいました。これは、この部品というか錠というか、それだけを交換できますか。その交換は自分でできますか。よく見ると、ねじでサッシの枠に止めているだけのようなので、自分でも交換できそうなのですが、サッシの枠を解体しないと無理のようですので、うちの家族にできるかどうか・・・ とりあえずは、こういうアルミサッシの部分品が売られているのなら、交換の手順も説明書に載っているんじゃないかなって思ったりしています。でも、この部品の名前を知らない・・・ どなたか、教えていただけませんか。 よろしくお願いします。  

  • パッキンの溝形状の設計方法

    教えて下さい。 設計初心者なのですが、防水用にパッキンと溝形状の設計をしなくてはいけなくなりました。 全く知識が無いので、どうやって設計すればいいのか、わかりやすく教えて頂けると大変助かります。 まず、パッキンはΦ1mmです。これは変更出来ません。 部品凸と部品凹を合わせてネジ留めし、□形状にします。 その際に合わせ面にパッキンを入れる予定です。 凸の出っ張り部分はΦ6mm程度になります。 溝深さは自由に設計出来ます。 パッキンの外径と、溝深さの設計方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう