• ベストアンサー

交通費の考え方について

私は、とあるサークルのようなものに入っていて、よく車相乗りで遠くに出かけたりします。そこで、車の燃費が、2km/lだったり、10km/lだったりと色々な車があるので、車の燃費は5km/lで計算しようという話になりました。10km/lの人も、2km/lの人も、5km/lで計算したガス代を貰うということになってます。 これだと、燃費の良い人が得をして、燃費の悪い人が損をすることになってしまい。なんのために平均してるのか分からないと思います。さらに、これが、例えば、10km/lの車だけでいった場合も5km/lで計算するのはどう考えてもおかしいと思うのです。 で、それはおかしいだろうと抗議をしたのですが、一度決めたことは簡単に変えられないとかいいます。ちなみに、それを決める相談とかは何もなく、なんだか交通費高いなと思ったときに訊ねたら幹部で決めたんだとか言ってました。 燃費の計算もおかしいし、なんの相談もなくルールを決め、さらに決めた連絡さえないのも絶対におかしいと思うのですが、どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんにちは。 燃費の計算は面倒でも、実費でつど割した方がいいと思います。NO.3のご回答に同意。 車を出した人も気持ち負担が軽くなるよう、配慮してあげて欲しいですね。高速代1回分免除とか。 >なんの相談もなくルールを決め、さらに決めた連絡さえないのも・・ これが私的には一番腹立たしい・・こんな独裁っぽいサークルだと、疎遠になってしまいそうです。

zaki_shin
質問者

お礼

>なんの相談もなくルールを決め、さらに決めた連絡さえないのも・・ これが私的には一番腹立たしい・・こんな独裁っぽいサークルだと、疎遠になってしまいそうです。 そうですね。私も、抗議をして、幹部で決めたことだと言われたときに、一番カチンときました。これさえなければ楽しいとこなのでなんとか改正できる方向にもって行きたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.7

 #3さんのものに近いですが、出発時は必ず満タンにしていく。その後帰宅するまでスタンドに寄る度に必ず領収書をきってもらったらどうでしょうか。  最終的にその領収書の合計金額を割り切りやすい金額にして(割り切れる金額に合わせる際はマイナスじゃなくプラスに)、支払ったらいいんじゃないでしょうか。(領収書は必ず記録としてとっておく)  相談もなく決められたルールなんていうのは、決めた側に大抵得になるように出来ている気がします。他の方も言うように幹部の方に燃費のいい車の人が多いとかないでしょうか?  最初のうちはいいとしてもいずれ、燃費の悪い車の人は何かしら理由をつけて車を出さなくなる気がします。  こういうサークルにしろ会社にしろ、お金絡みは大抵領収書をきってもらうんじゃないでしょうか。

zaki_shin
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初は、かかった分だけ割り勘でやってたんです。 それが、ある時、高いなと感じて聞いてみたら、質問のような内容だったわけです。他の方々もおっしゃっているように、きっちりガス代だけというのも悪いので、多少上乗せしてもいいという気持ちはありますが、説明もなく、5km/lに統一したからと言われても普通は納得できるものではないと思っています。 燃費の悪い車の人が、車を出さなくなるというのは、私もそう思います。しかし、言い分によると、自分は燃費の悪い車では高くなるから行きたくないけど、そうすると、いつも自分の車を出さなくてはならなくなる。で、燃費を統一しとけば、気にしないで、誰の車でもいけるという言い分でした。かなり、自分勝手な言い分だと思います。

  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.6

zaki_shinさんは乗せてもらう立場なんですよね? ならちょっとくらい高いのは「車を出してくれる手間代」として気持ちよく支払うべきではないでしょうか? 車の持ち主が集合場所まで車を運んでくる交通費までちゃんと負担していますか?してないでしょ? タクシーよりははるかに安いのですからそこで文句を言うのは筋違いだと思います。

zaki_shin
質問者

お礼

集合場所までの車の交通費を払う必要があるとはまったく感じません。なぜなら、集合場所まではみんな各自くるわけだし、その手段は電車だったりバスだったり自分の車だったり、車の主が車を出そうが出すまいがそこに辿りつくまでに余分な手間や費用がかかるとは思えないからです。タクシーの人はそれで商売をしてる訳だし、比較しても仕方ないと思います。 普通、自分が行きたいところに、一人だと交通費かかるから、他に行きたい人を募集してのせてくのに、タクシーより安いからって、かかった費用より高い額を請求したりしますか? ついでに言わせてもらうと、車を出してくれる手間代として決まったことなら納得しますが、関係のない燃費の悪い車がどうこうで請求されるのは納得が行かないのです。それなら、2km/lの車でいってその分請求された方がましです。

回答No.5

方法は、2つあるかと思います。 1.燃費の悪い車は使わない。 2.燃費の悪い車も使うなら、毎回、きちんと計算する。 ここからは、私見ですが、 通常はカタログ値で、燃費は10キロ/リットルの後半台で、 実際は、通常10キロ/リットルで、 良くて12キロ/リットルです。 これまで、乗り継いで来た、 私の1,500~2,000ccのクラスの 一般乗用車では・・・ とすると、 10キロ/リットルは妥当と思いますが、 5キロ/リットルはあまりにも酷い車・・・ ガソリンを撒いて走ってるアメ車。 私なら、間違いなく、統一するなら、 10キロ/リットルにします。 あと、参考までですが、 私の勤めてる会社でマイカーを使用した場合の 精算方法ですが、 18円/キロ で、通常は10キロ/リットルを掛けると、 180円/リットルとなり、 現在の東京近郊のガソリン価格の115円/リットル前後を考えると、 十分のような気します。 他の方が言っているように、 ガソリンは消耗品で、オイル代やもろもろありますが、 これを負担に入れるのは考え方次第かと思います。

zaki_shin
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。 私としては、ガス代プラスαを払うのは程度にもよりますが、別にいいんですが、なんで出動していない燃費の悪い車の分を考慮にいれなければいけないのかが理解不能です。さらに、燃費の悪い車が出動したらしたで、総額の分配法則がこれまた理解不能なのです。なんで燃費いい人も悪い人も同額なのよ?って感じです。 このままだと、多分燃費の悪い人は車出さない。→燃費悪い車ないのになんで5km/l?ってことになるはず。。

noname#19427
noname#19427
回答No.4

読み間違えてたので訂正を^^; >得をするのは燃費の悪い車ですね >そして幹部が燃費の悪い車に乗っているのではないでしょうか 得をするのは燃費のいい車で 幹部の方が燃費のいい車に乗っているのではないでしょうか です;;

zaki_shin
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに、幹部の人は燃費がいいというか、5km/lよりは燃費がいいのは確実です。 話合いの場は設けたいのですが、私からみんなに提案するのもちょっと違う気がするので、リーダーにはそういう場を作ってくれるよう提案しているのですが、どうなっているか不明です。

  • matan
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.3

『遠く』に行くのですね? それなら出発する時に満タンの状態で行って 帰りにガソリンスタンドに寄って再び満タンにします。 高速利用や複数台で行ってもこのやり方なら うまく割れます。もしはっきり割り切れなさそうだったら運転手が少なめでもいいのではないかなぁと私は考えます。

zaki_shin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も、普通に友人と遠出するときとかは大体そのようにしてます。しかし、サークルとかになると、荷物がたくさんつめる車の人とかが出動する回数が多くなるため、原価償却とかドライバーお疲れといった意味も含め多少は多めにだしてもいいかなとは思いますが、あまりにも酷くないか?と思いまして、一般的にいってどうなんだろうっていうことを聞きたくて質問してみました。

  • yoyoman
  • ベストアンサー率22% (153/683)
回答No.2

例えば、仕事上での交通費の計算も、 ひとつに基準が決まっていて、全員それに当てはめるね。普通は。 どんな車に乗っているかは、個人の都合だからね。 それと、リッター5kmの計算なら、割がいいほうじゃないかな。 あなたたちの場合は、仲間内の問題だから、 仲間内でそれぞれが納得すればそれでいい話だよね。 不都合を感じているのがあなただけなら、 よっぽど説得力を持って、話をしなければだめっぽいよね。 もし、どうにかしたいなら、対案を考えるべきなんじゃない。 愚痴っててもしょうがないし。 ちなみに車は消耗品だから、 きっちり油代だけしか出さないのは、車の持ち主は損だし、 燃費もいつも同じでもないだろうしね。 あまり厳密にやろうと思うのは、無理があるかもしれないよ。 損したくないなら、あなたがリッター5km以上走る車を出すといいんじゃないかな。

zaki_shin
質問者

お礼

ありがとうございます。会社とかでは、確かに、基準が決まってますね。でも、会社は交通費を支給する側だし、算出根拠を示してますよね。 今回は、交通費を徴収する側が決めたことですし、算定根拠も理解不能な上(実際に燃費の悪い車が出動したことは一度もない)、聞くまで説明さえないのはどうかと思います。(多分、しらない人が大半。) 車が消耗品なことは理解できますが、別に仕事じゃないし、むしろ本人が率先して出してるわけだから、払う側がそれじゃ悪いからっていって例えば+10%するとかだと思います。(という案は伝えてあるのですが、一度決めたからすぐには変えられないと言われました。)といっても、先に言ったように決まったことさえしらない人も多いはずなので、とりあえず決めた連絡くらいしろとは伝えてあります。私から連絡するのもなんだかなぁという感じですし。。

noname#19427
noname#19427
回答No.1

どう考えてもおかしいと思います。 得をするのは燃費の悪い車ですね そして幹部が燃費の悪い車に乗っているのではないでしょうか もう一度話し合いの場を設けてみては如何でしょう。 取り決めたルールの連絡方法まで、そこで決めちゃった方がいいように思います。 それでも決まらなければ 「それじゃあ私は次からものすごく燃費の悪い車できますね その方が損しないで済むので」 と言ってみたら少しは変わるかもしれないですね。 不満を持ってる人何人かで、グループ組んでやると効果的だと思います^^

関連するQ&A

  • ハイブリッドカーってお得

    友人で通勤やら遊びやらで年間4万キロも 走る人がいます。ハイブリッドカーの燃費が 20km/lと教えると10年間でガス代が200万 で済むと言ってます。10km/lの車と比べて 200万円も得すると考えてます。 しかし実際は蓄電池がそんなにもつはずが ありません。10万キロに一回で一回50万 としたら一緒です。それよりフィットあたりを 買っても260万程度で済みますね。実際は どっちが得ですか?

  • 自動車の燃費について

    トヨタ・カムリの燃費についての質問です。 古い車より新しい車の方が燃費が悪いなんてことがあるのでしょうか? ちなみに現在私が使用しているカムリは今年で13歳、1800ccのマニュアル、平均燃費は12.6km/Lです。現行のものは2400ccのオートマですが、10・5モードで11.0km/L程度だということです。(http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Camry/spec/sheet.htmlより) 燃費がよくなると、排気ガスや有害ガスが増える、車の寿命が短くなるなどといった問題はないのでしょうか?少し心配です。 よろしくお願いします。

  • 燃費の良さでもとがとれますか?

    よろしくお願いします。 ただいま新しい車の購入を考えています。 ガソリン代の上昇を考慮して燃費の良い新型FITを 考えていました。見積もりをして頂いたらFパッケージで 車両価格だけで144万円でした。 しかしあるサイトで「燃費が35km/Lのハイブリッドカーで約1年間(1万キロ)走行すると、燃費が10km/Lの車と比較して、なんと約8万5,000円もお得(ガソリン1L=120円で計算)」 とありました。 結局燃費がいいからってガソリン代の差額だけじゃ 車の購入価格分のもとが取れるまではいかないのかなって思いました。 新型になって前のモデルよりさらに燃費が向上したと聞いて 新型FITを考えていたのですが、 これなら中古のFITを買った方が得だなっと思いました。 検索してみると車検2年、HDDカーナビ付き走行距離2万キロ以内 で約100万でありました。 新車を買うメリットって新しい車に乗れるってところだけなんですね。 若い方ですと、かっこ悪い車には乗りたくないってところですか? みなさんは車を買う基準って何ですか?

  • 燃費が平均より悪い!?

    ENEOSのHPにネット燃費という燃費計算ソフトがあります。 これで燃費を計測したら、同じ車の平均値より4km/lも燃費が悪い4.3km/lでした。 新車2年目で純正のまま特にオプションなど付けていないのですが、なぜこれほど差が出るのですか?ひと通り燃費のよい走り方はしているつもりです。 今回の結果は、街乗りではなく長距離です。車種はRX-8です。 また、カタログ記載の燃費に比べ、実際はどのくらいの誤差があるのですか?

  • 新車の燃費の悪さについて

    先月新車を購入しました。 車種はホンダのストリームアブソルート1,7です。 燃費を計算したところ 7km/lという数字が出ました 新車でもこんなに悪いの?低燃費車のはずじゃ・・・? ディーラーでは平均12km/l位と聞いてたのでちょっと納得がいきません。 この暑さのため乗車時は常にクーラーをかけてます。 エアコンが燃費に影響するということも聞きますがそれでもここまで悪くなったりするのでしょうか? クルマの乗り方については新車ということもあり、慣らし運転も兼ねて 回転を上げないように(3000を目安に)自分なりにかなり意識して運転してきたつもりです。 燃費の良い、悪い乗り方というのがあるのでしょうか? またクルマによっての個体差みたいなものってあるのでしょうか?(クルマに関してはド素人なものですみません^^;) みなさんのお車の燃費などについてもぜひ参考までにいろいろお聞きしてみたいです。 また今後この燃費が改善されていくということは期待できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハイブリット車ってほんとに環境にやさしい?

    最近ハイブリット車に乗ることが「環境を考えている」的に見られています。 私は「燃費の良い車が環境への負荷が少ない車だ」と理解していました。ディーラーに行き「環境」の話になるとすぐに「ハイブリット車」を勧められるのですが・・・ 私が使っているホンダ・フィットは市内走行で約20Km/Lの燃費を出します。ハイブリット車に代表されるトヨタ・プリウスは18Km/L程度と聞きました。 これだけ見れば100%ガソリンエンジンで走るフィットのほうが、一部電動モーター走るプリウスより「環境にやさしい」と思うのですが、これでもハイブリット車は「環境にやさしい」のでしょうか? まったく排気ガスを出さない電気自動車は別にして、少しでもガソリン等を使う車の場合は燃費が大きな尺度になると思うのですが。

  • ホンダビガーの燃費について

    先日ホンダのビガーE-CC2,25W、平成7年式を中古で購入しました。燃費を計算してみると(主に市内走行)6.5km/lでした、非常に悪いと思いませんか?この車の燃費はこんなものなのでしょうか?このサイズの車に乗るのは初めてなのでよくわかりません、皆さんの意見をお聞かせください、よろしくお願いします。

  • 交通費計算の誤差について

    複数の車に乗車して旅行に行ったので、交通費の精算をしていました ところが、交通費の総額と、車を出してくれた人に支払う費用の合計で、誤差が生じてしまい非常に困っています 計算に当たっての情報は以下の通りです A車 燃費 15キロ/リットル B車 燃費 5キロ/リットル ガソリン代 143円/リットル 走行距離 56キロ 1.トータルの交通費の算出 ・計算式   A車の燃費 15キロ/リットル + B車の燃費 5キロ/リットル ÷ 2台 = 2台の車の平均燃費 10キロ/リットル  走行距離 56キロ ÷ 2台の車の平均燃費 10キロ/リットル × ガソリン代 143円 × 2台分  計算結果 1601.6円 2.各車輌に支払う交通費の算出 ・計算式  走行距離 56キロ ÷ A車の燃費 15キロ/リットル × ガソリン代 143円 = 533.8666...円.  走行距離 56キロ ÷ B車の燃費 5キロ/リットル × ガソリン代 143円 = 1,601.6円  合計金額 2135.4666....円 1の計算結果と、2の計算結果で533円も誤差が生じてしまいます どちらの計算も、交通費の算出の為のものですが 燃費の平均を出してから行う計算と、 個別に費用を計算して行う方法で誤差が発生する理由が全くわかりません この理屈は一体同友事でしょうか、ご教授ください

  • 新車N-BOXを10万安MC前を買うか(燃費差有

    N-BOXカスタムGLパッケージの購入を考えています H24年12月にマイナーチェンジしました MC前・・・JC08:22.2km/L 50%免税 総支払い160万円 MC後・・・JC08:24.2km/L 「エマージェンシーストップシグナル」あり(急ブレーキでハザード点滅する)       75%免税 総支払い170万円 免税の差を考えても、マイナーチェンジ前が総支払い10万円安いです 軽自動車で10万円値引きは非常に大きい・・・ 「エマージェンシーストップシグナル」はどうでもいいです 気になるのはJC08モードでの燃費差 あとはマイナーチェンジという肩書き このJC08での2kmという燃費差は大きいのでしょうか? 実燃費になると1km/Lくらいの差になるかな・・・ また、このマイナーチェンジは7~8年後に売るときに売値を大きく左右しますか 使い方としては信号有りの公道を年間1万kmくらいです 私の単純計算では年間1万km走行として MC前:実燃費14km/L:年間714L消費 MC後:実燃費15km/L:年間666L消費   差が48Lでガソリン150円/Lと考えて7200円お得 10年乗っても10万円の差は埋まらない MC前がお得! で、いいでしょうか? アドバイスお願いします!

  • 自動車の低排出ガス車、低燃費基準+5%達成車って?

    新しい自動車にはほとんど、「低排出ガス車」「低燃費基準+5%達成車」のシールが貼られていますが、これは具体的にどのような得?があるのでしょうか? また、シールを剥がしてしまうと、その得が受けられないのでしょうか?例えば、剥がして車の中に入れておくっというのではダメなのでしょうか?