新車N-BOXを10万安MC前を購入する価値はあるか?

このQ&Aのポイント
  • N-BOXカスタムGLパッケージの購入を考えていますが、マイナーチェンジ前の方が総支払いが10万円安いです。
  • 燃費差については、JC08モードで2kmの差がありますが、実燃費に換算すると1km/L程度の差となります。
  • マイナーチェンジは将来の売却時にも影響を与える可能性があるため、考慮する必要があります。また、免税の差も考慮して判断しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

新車N-BOXを10万安MC前を買うか(燃費差有

N-BOXカスタムGLパッケージの購入を考えています H24年12月にマイナーチェンジしました MC前・・・JC08:22.2km/L 50%免税 総支払い160万円 MC後・・・JC08:24.2km/L 「エマージェンシーストップシグナル」あり(急ブレーキでハザード点滅する)       75%免税 総支払い170万円 免税の差を考えても、マイナーチェンジ前が総支払い10万円安いです 軽自動車で10万円値引きは非常に大きい・・・ 「エマージェンシーストップシグナル」はどうでもいいです 気になるのはJC08モードでの燃費差 あとはマイナーチェンジという肩書き このJC08での2kmという燃費差は大きいのでしょうか? 実燃費になると1km/Lくらいの差になるかな・・・ また、このマイナーチェンジは7~8年後に売るときに売値を大きく左右しますか 使い方としては信号有りの公道を年間1万kmくらいです 私の単純計算では年間1万km走行として MC前:実燃費14km/L:年間714L消費 MC後:実燃費15km/L:年間666L消費   差が48Lでガソリン150円/Lと考えて7200円お得 10年乗っても10万円の差は埋まらない MC前がお得! で、いいでしょうか? アドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>10年乗っても10万円の差は埋まらない >MC前がお得! >で、いいでしょうか? 支払い金額だけで判断すればそうなります。 が、人気の無い型落ち在庫車なら半額になる世界なので 個人的には10万円の値引きに魅力は感じませんね。 何のためにマイナーチェンジをするのか? 1.一部デザイン変更して販売にテコ入れをする   →ディーラーのため 2.リコールをする程ではないが、不具合を改善する →ユーザーのため 3.ディーラー/お客さんの意見を取り入れ、商品魅力度・満足度を上げる →ユーザーのため 4.その他 ポイントは2番目です。 販売開始までの試作車台数+テストドライバーによる検査データと 実販売(ユーザー)台数+多種多様なドライバー+様々な環境による実測データ(主にクレーム) の違いを元に、目には見えない/公表されない個所の改善がされているのがMC後のモデルです。 7~8年は乗る予定であれば、各種対策済みのMC後モデルに限りますね。

gekisouOXY
質問者

お礼

>目には見えない/公表されない個所の改善がされているのがMC後のモデルです。 みなさんおっしゃるように、この点が一番大事ですね! 本当に参考になりました! 回答ありがとうございます!

その他の回答 (3)

回答No.3

私でしたらマイナーチェンジ後の現行モデルを選択しますね。 実際の燃費は差ほど変わらないと思います。もしかしたら同等の可能性も。 なので、燃料費で10万円を穴埋めするのは不可能です。 恐らくマイナーチェンジでは、公表されていない部分の変更もあると思います。 特にN BOXはシャーシやエンジンなど新開発(確か…)されているので、他の車種に比べると初期トラブルに見舞われる可能性が高いです。 マイナーチェンジでは、発売されてからマイナーチェンジされるまでに報告された小さなトラブルの改善もされています。 小さいマイナーチェンジなので、下取りの時は差がないと思います。 ただ、数年後にエマージェンシーストップシグナルが義務化されて、7~8年後は装備されていて当然という事になっているかもしれません。 そうなるとすれば、差は出てきますね。

gekisouOXY
質問者

お礼

>恐らくマイナーチェンジでは、公表されていない部分の変更もあると思います。 特にN BOXはシャーシやエンジンなど新開発(確か…)されているので、他の車種に比べると初期トラブルに見舞われる可能性が高いです。 マイナーチェンジでは、発売されてからマイナーチェンジされるまでに報告された小さなトラブルの改善もされています。 長く乗ること考えると、この点は大きいですね・・・ 10万どころか数十万の価値があることなのかもしれません 表面的な改良にばかり目がいってて大事なとこが見えていませんでした 回答ありがとうございます!

  • tokusirou
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

こんばんは。 N-BOXを昨年購入し4月に納車したものです。 結論から言うと 過去の経験からですがMC前と後では車自体の「モノ」が 違ってきますのでMC後の購入をお勧めします。 見た目だけでなく 「前」で「不具合の出た箇所の改善」をした。と言うのが「後」 「前」でリコール出てますしね。ウチのも買ってすぐディーラーに 部品交換に行きました。新車なのに。 今まで色々な車を購入しましたが「機械的」には絶対「後」がいいですよ。 見た目は前後で気に入る入らないがあると思いますが・・ 最終判断はご自分でと言う事になりますけど、安い買い物で無いから 悩みますよね。

参考URL:
http://www.recall-plus.jp/info/20052
gekisouOXY
質問者

お礼

忘れてました・・・ 私もフルモデルチェンジしたばっかの新車を買ったときにルームランプが点かないっていうトラブルがありました・・・ 友人はトランスミッションの不良で泣いてました・・・ 「不具合の改善」大きいですよね! 回答ありがとうございます!

noname#178987
noname#178987
回答No.1

私なら、貴方の通りします。 色、グレード、装備に問題無いなら、 しかし、最近の、燃費は、カタログと、結構かけ離れてますよ。 気にするほどではないと思います。

gekisouOXY
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 軽で10万値引きは大きいですもんね・・・

関連するQ&A

  • 車選びの際の燃費について

    車の案内で、JC08モード燃費で○km/lとありますが、仮に年間走行距離1万km、レギュラー150円/l、だと仮定して、燃費が15/l、11/lとで比べてみると、年間36364円しか変わらないことになります。 すなわち、同じ車の種類(ミニバン、セダン、SUV)同士で比べるとなると、燃費で選ぶより、乗りたいものを乗るのが一番ということになるのでしょうか? 私自身車を持ってないので、分からないのですが、しばしば燃費がクローズアップされるので、車をどれにしようか迷う際に、気になってしまいます。 

  • JC08燃費と実走行燃費の解離

    皆さんが乗っている乗用車の、JC08燃費と、実走行燃費はどのくらい差がありますか? 解離という程の差がありますか? マイカーは、JC08 13.6km/L 実走行燃費は、3.4万km走行しての平均値が11km/L (東京23区内走行が7割、残りの3割が郊外と高速道路) JC08に対して実走行燃費は80% 解離というほどの差ではなく、けっこうJC08もあてになるなという印象です

  • JC08燃費、CVT>5MT? 5MT>CVT?

    JC08の燃費数値を眺めていて気が付いたのですが、小型車の多くでは、同グレードの比較において車両重量の重たいCVT車両の方が、より軽量な5MT版よりも、JC08燃費が良くなっています。 例: Vitz RS 1.5L CVT 車重:1030kg JC08:19.6Km/L Vitz RS 1.5L 5MT 車重:1020kg JC08:17.2Km/L ところが、ダイハツのミラでは5MTの方がCVT版よりもJC08燃費が良いとあります。 Mira Van 0.66L CVT 車重:740kg、JC08:22.2Km/L Mira Van 0.66L 5MT 車重:710kg、JC08:24.2Km/L 私的にはダイハツミラの性能差の方が自然に思えるのですが、CVTと5MTの燃費差はどのような原因で生じるのでしょうか? 自動車の燃費測定、とくにJC08の測定基準などに精通した方からのご説明を頂けるとありがたいです。

  • 平均値の算出方法

    こんな質問をされて、説得力のある説明ができず困っています。 給油実績から燃費を計算する、以下のようなExcelの表があります。 距離 給油 燃費 クラウン   100km    10L     10km/L カローラ   100km    5L      20km/L ---------------------------------------- 計&平均   200km   15L     13.3km/L 距離と給油を縦に合計した結果から、「距離計÷給油計」で求められる結果(13.3km/L)と、 カローラ、クラウンの各給油実績から算出した燃費の平均値(15km/L)に、差が発生します。 「この差の意味するものは何ですか?」と聞かれて困ってます。 「差が出て当然」と言われれば、それまでなんですが、どう説明したら、説得力があるでしょう?

  • 自動車購入。燃費の差は。アイドリングストップ

    現在、軽自動車の買い替えを考えている所です 候補はムーブ(ステラ)、MRワゴン、モコになります。 10・15モードでの表記ですが ムーブ:30km/L MRワゴン 通常:25.5km/L MRワゴン アイドリングストップ;30.0km/L モコ 通常;25.5km/L モコ アイドリングストップ:27km/l となります。 車体価格も考えるとムーブのお得感が半端ないですが、内装がアイボリーというのがネックになっています。 さて、単純に燃費だけを考えたら ムーブ=MRワゴン アイドリングストップ>モコアイドリングストップ>MRワゴン・モコ 通常 という等号関係になります。 上記のカタログ値もあくまで理想的な状態での値でしかないというのも理解できますが その状態ですらアイドリングストップの効果として5km程の差が出てきます。 この5kmの差は長い目で見たら大きいでしょうか? 特に市内ですと信号等で停止する事が多いですし、機能としてあるか無いかで大分燃費(ガソリン代)が変わってくるのかな?と想うのですが MRワゴンに絞って考えると同じ値段で アイドリングストップ仕様車の最低グレードだと燃費は良いが、エアコンがアナログ 通常使用の中堅グレードにすると、エアコンがデジタルになるが燃費は悪い 予算の関係で燃費を取るか、見た目を取るか・・・・で悩んでいます。 アイドリングストップってそんなに良いのでしょうか

  • 現在新車販売中の国産車での燃費は?

    ハイオク160円、レギュラー150円、ディーゼル130円としてお教えください 大都市部での街乗り主体で年間7000kmに使用する場合 燃費が一番安いのは 軽自動車も含めると??? 軽自動車を除くと??? 街乗り半分、高速半分で年間10000kmに使用する場合 燃費が一番安いのは 軽自動車も含めると??? 軽自動車を除くと??? カタログ燃費でなく実燃費として、よろしくお教えください

  • 平均値について

    平均値について教えて下さい。 全部で100kmの走行のうち、30kmが15km/lの燃費、残りの70kmが10km/lの燃費とします。 この時、全区間(100km)の平均燃費についてですが・・・。 距離をそれぞれの燃費の比重と考えると、 (1)((15km/lx30km)+(10km/lx70km))÷100km=11.5km/lになります。 しかし、実際に使った燃料で考えると、 (2)100km÷(30km÷15km/l+70km÷10km/l)=11.1km/lとなります。 (1)と(2)の結果は一緒になるかと思っていたのですが、この差はなぜ発生してしまうか分かりますか?

  • 冬季の燃費について

    スズキのレッツ2に乗っています。 燃費なんですが、僕が測ったところ47km/Lでした。 夏の間はずっとこの燃費で定着していたのですが、 最近少しずつ悪くなってきて44km/Lになってしまいました。 走っている道も同じなのですが・・・ 寒くなってくると燃費は悪くなってくるものなのでしょうか? 現在の走行距離は2600kmを超えたところです。 もしかすると一月程前に入れた1Lで312円の安いオイルが原因でしょうか?(笑)

  • アドレスとスペーシーの燃費差について

    スズキのアドレスかホンダのスペーシーかを通勤用のバイクで買おうと思っています。 アドレスの方がリッター40キロ スペーシーが36キロ とカタログに書かれているのですが、燃費で1割も違う物なのでしょうか? バイク屋に聞いたところ、「アドレスの方が人気がある」ということでおすすめのようなのですが、スペーシーの100よりも3万円程割高です。 リッターで4キロしか変わらないのであれば、3万円のガソリン代で償却使用と思うと相当走らないと割に合わないですが、装備はアドレス(V125G)の方が良いのでどうしようか迷っています。 実際、カタログほど燃費の差が出るのか教えてください。

  • 中古車3500ccか新車2000ccか(計コスト差

    セダンの購入を悩んでいます (1)Y50フーガ(後期)350GT・・・V6で3500cc、10.15モード9.7km/L 乗り出し140万 (2)現行アテンザ20S・・・2000cc、JC08で17.4km/L 乗り出し320万 乗り出し価格差は180万です 10年乗るつもりです 中古フーガは13万km走行ですが、法人リースでディーラー整備をきちんとしていたやつです 整備記録も見せてもらいました 社長さんのゴルフカーだったとのことです 子どもが二人いるので広い&スポーティーな走りとデザイン重視でビッグセダンに乗りたいと決めました 自動車税、ガソリン代(年間1万kmぐらいしか走りません)、車検(重量税)では大きくコスト差がでます しかし、タイヤはオートウェイ(海外安物)で購入なので差額ありません 足回りやエンジンのメンテナンスはできませんが、 ボディーコート、バッテリー交換、オイル交換、ライト交換等は趣味で自分でやっています 任意保険は現在13等級で、車両保険も対車のみの安いプランなので、あまり差額はないと思います(ア●サダイレクトです) 車としてはフーガのほうが好きです 走りもですし、高級感もあり、広い しかし、妻が3500ccは維持費が・・・中古でこれから10年(10万km)も乗れるのか?・・・日産社は故障多いらしいよ・・・と、反対傾向にあります アドバイスをお願いします