• 締切済み

アルバイトがする(金銭的)負担

私は派遣会社でアルバイトし始めて3ヶ月目になる20代です。 長文になり申し訳ないのですが、どうしても意見がききたくてここにきました。 先日仕事で使ってた捨てるともったいないので持って帰ってきてと言われた物と、現地で仕事で着た物の返送を頼まれたので着払いだと思って郵送すると、以下のようなメールのやり取りになりました。  会社 「返却ありがとう。着払いで送ってくれてましたが、レポートや資料・備品などのやりとりは、お互いに送ったうが負担するという形でお願いします。 契約書に書いてあるので確認しておいて下さいね。よろしくお願いします」  私: 「会社側から返送してくださいと言われたり、捨てるのもったいないからもって帰って下さいっていわれたものを自己負担で郵送するのっておかしくないですか? 自分のミスや好意で何か郵送するのなら理解できますし、毎回のレポート郵送はいいのですが。 雇われの身でえらそうなことを言ってすみません。」  会社: 「メール拝見しました。細かいことを言えば雇われの身ではないのですよ。 ビジネス上のお付き合いとしては、スタッフさんは皆さん、いち個人事業主、要は会社単位としてみているのです。お仕事も業務請負なのはそこにあるのです。 なので業務上での電話のやり取りや備品のやり取りなどはお互い自己負担なのです。 会社さんでは相手に業務で使った電話代(業務というのは仕事をやり取りするときにかける電話などのことです)や経費を請求しないですよね。その流れと同じなのです。 ご理解いただきたいと思います。」 本当に個人事業主だったり社員だと話しはわかるのですが。 荷物等の郵送は毎回ではないのですが、やっぱりアルバイトという立場からするとなんだか良いように言いくるめられているようでふに落ちないのですが・・・。 みなさんの意見お聞かせください。お願いします。

みんなの回答

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 No.2です。 >実はうちの会社は派遣先にずっと勤めるというわけではないんです、推販の仕事で出向くという形なのです。なので行く先々が毎回違うのですよ。だから派遣先とのやりとりではなく会社と私のやりとりになってしまうのです。  失礼があったら申し訳ないんですが,あなたは,根本的に派遣社員というものを誤解されているようですね。  派遣社員は,派遣先にずっと務めるわけで無く,派遣会社の指示でいろいろなところから行くから,派遣社員と言うわけなんです。派遣先でずっと勤めるなら,派遣社員ではなく,自分で求職した方が絶対得ですが(派遣会社が中に入ると当然,中間搾取されているはずですから),派遣会社に登録しておくと,自分で求職する手間が省けるということですね。  あなたが派遣先(実際に働く会社)と雇用契約をされたことはありますか?多分無いでしょう?派遣会社と派遣先が契約を結んでいるんです。  つまり,あなたの派遣会社が,派遣先と直接契約を結んでいないあなたに,そう言うやり取りをさせること自体がおかしいんです。そう言うトラブルは,派遣会社と派遣先で解決した上,派遣会社が必要に応じてあなたにペナルティーを課すのが通常のやり方です。派遣会社を変えられた方がいいと思います。  http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/rosei/soudan/how47.htm

参考URL:
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/rosei/soudan/how47.htm
uriuriuribou
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 えーっと、誤解はないですよ。o24hiのおっしゃる通りずっとそこでとかではなく1日1日違う私のところのようなとこもあれば3ヶ月とか短期のところもあって、そのうち派遣されたところで社員になるのも可能というところがあるのもしっています。 そうですね~会社かえたほうがよさそうですよね。 ありがとうございました。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  雇用契約がどうなっているか分かりませんので,間違った答えになるかもしれませんが……  私の事業所でも派遣社員を派遣してもらっています。  通常の契約は,派遣社員と派遣先がするわけではなく,派遣会社と派遣先が契約をします。そして,派遣先が派遣会社に賃金を支払い,あなたは,派遣会社から賃金を受け取るというのが通常のやり方ですね。  ですから,もしあなたが仕事上のミスをした場合,派遣先はあなたに請求するのてではなく,派遣会社にするのが正しいやり方です。そして,もしあなたのミスが重大であれば,派遣会社から賃金がカットされることでしょう。 >「メール拝見しました。細かいことを言えば雇われの身ではないのですよ。ビジネス上のお付き合いとしては、スタッフさんは皆さん、いち個人事業主、要は会社単位としてみているのです。お仕事も業務請負なのはそこにあるのです。なので業務上での電話のやり取りや備品のやり取りなどはお互い自己負担なのです。会社さんでは相手に業務で使った電話代(業務というのは仕事をやり取りするときにかける電話などのことです)や経費を請求しないですよね。その流れと同じなのです。ご理解いただきたいと思います。」    これは,その担当者の方が誤解されていますね。ビジネス上は,スタッフの皆さんを,いち個人事業主、要は会社単位としてみるのはいいんですが,あなたについては派遣会社との契約として捕らえるべきです。  これが,もし,直接その会社が契約したアルバイトの方でしたら,メールのとおりになりますが。  なお,あなたも,質問の中で,派遣社員とアルバイトをごっちゃに使っておられますが,仕事をしているところとの契約形態が,派遣社員とアルバイトでは違うということを,まず,認識して考えられた方が,すっきり理解できると思います。 (結論)  ビジネス上は,あなたと派遣先のやり取りではなく,派遣会社と派遣先でやりとりして解決すべき問題です。

uriuriuribou
質問者

補足

えっと、実はうちの会社は派遣先にずっと勤めるというわけではないんです、推販の仕事で出向くという形なのです。 なので行く先々が毎回違うのですよ。 だから派遣先とのやりとりではなく会社と私のやりとりになってしまうのです。 私の最初の説明不足でしたね。すみません。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

契約書にそのような内容が記入されていたのであれば何もいえなくなってしまいますよね~~。 ここ数年そのようなふざけた会社多いです。 はやく縁を切り次のステップへ進みましょう!! 運までとられそうな勢いですよね・・・。

uriuriuribou
質問者

お礼

ありがとうございます。 対応などはすごくいい会社なんですけどね・・・。 次のステップへ、私もそう思います。

関連するQ&A

  • 従業員の個人負担

    会社が仕事(具体的業務)に必要な電子機器(例えば特殊なPDAやパソコンなど)ががあって、その費用負担に関する事例をしらべています。 そういった電子機器を購入するにあたり、たとえば会社が半分費用負担し、あとの半分を従業員が「負担しなくてはいけない」という指示や規則があった場合、それは違法なのでしょうか。 まわりにきくと「業務に必要な費用負担を従業員強要するのは違法だ」「それを前提にした雇用は違法だ」という声と、 「契約によるのではないか」という声があります。 後者の意見としては、たとえば業務使用の携帯電話の場合、携帯本体は個人負担で、通信料は会社負担にしているケースをあげていました。 このような、業務に必要な機器・機材の、一部個人の費用負担を会社が指示もしくは就業規則にもりこむことは、法的にはどう解釈されるのでしょうか。

  • 着払い?

    あるサイトで化粧品を買ったんですが、返品しようと思っています。 集荷に来てもらうつもりなんですが、元払いか着払いか聞かれますよね? サイトには「返送料はこちらで負担します」と説明があるので、 この場合着払いでいいんでしょうか? オークションでの質問ならたくさんあったんですが、 相手が大きな会社なので、不安になってしまって… 初歩的な質問ですが、まだ曖昧なのでぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • スカパーのレンタルチューナーを着払いで返却すると・・・?

    こんにちは。 スカパーを契約していたのですが、ほとんど見ることがないので解約することにしたんです。チューナーはレンタルしていたのですが、カスタマーセンターに電話で解約手続きをしていると、「チューナーは郵送で返却してください。送料は元払い(つまり、私の負担)にしてください」と説明され、郵送先の住所(倉庫業者でした)を教えられました。 なんとなく、払いたくないので、着払いで送りつけてやろうかと思っているのですが、、、コレ先方負担にしたらどうなるんですかね? スカパーのレンタルチューナーを着払いで郵送返却したことがある方がいれば、教えてください。セコい話ですいませんけど、よろしくお願いします。

  • アルバイトさんの更新について

    私は現在、会社員として働いてます。同じ課には、業務補助として1人アルバイトさんがいます。その勤務内容・態度についての質問させて下さい。 私のいる支店は、一応全国で1番業務量の多いとされているマンモス支店です。当然、アルバイトさんの業務負担も他の支店のアルバイトさんより多い為、業務項目を絞っています。(参考:10の業務があるとして3ぐらいの業務)ただし、その絞った業務は他支店のそれとくらべ3倍はあると思います。しかし、会社として業務軽減策が打たれ業務負担が如実に減りました。アルバイト業務全般を知らない・教えられていない為、今は時間を持て余しています。少しずつ知らなかった業務を教え始めました。知識や業務スキルは十分に備わっている事から、すぐに覚えて頂けるのですが、新しく教えられている事はアルバイト業務では無く、社員がやる仕事だという思いが強く、全く意欲は感じられません。やっと楽になったのに余分な仕事を増やされた。と愚痴をこぼしているらしいです。ただし、アルバイト業務はアルバイト業務として、1ヶ月ほど掛けて教える日々が続きました。現在では課内で1番業務を持たされない年配の方と2人で、急ぎでも、必要でもない訳のわからない業務を1日以上掛けてます。(ひどい日は通常業務を放ったらかしで年配社員と喋って終わる日もあります。きっと業務に関しての事だと思いますが何をしてるか分からないので遊んでいる様にしか見えません)その為、私から依頼する業務はほぼ放置されてます。それをみて、課内の他の担当も変な話ですが、仕事が頼めない状態に陥ってしまっています。その為、注意忠告を繰り返してきました。以前に個人メアドを交換してた事もあり、最初はアドバイスと思い、『こうした方がイイよ』とか『あれはこうしなくちゃダメでしょ』とかメールで送ってました。それでも治らず上司にも相談してましましたが上司は『ほっとけ、やらないなら頼まず自分でやれ』と言われました。(上司は2日に一回私の勤務支店に臨店します)結果、社員の業務負担がふえ、当の本人は時間を持て余して遊んでいる事が増えてしまい、我慢出来なくなった私は、『アルバイトの更新にも響きかねない状況です。1度お話ししましょう』と食事に誘いました。←以前から2人だけでもご飯食べに行ったり、飲みに行ったりする間柄でしたので。当然、返事は無く、それどころか、人事統括責任者へ、セクハラとパワハラで悩んでいると相談されたそうです。それについては、本来は私には伝えられない、伝えてはいけない事だったそうですが、上司から内緒で聞かされました。これ以上忠告やアドバイスが続くと僕の身も危なくなるからだそうです。当の本人は、これで自分の身は守られたと思い、一層仕事しなくなりました。 そこで質問です。 次回の更新をどうするかです。今まで一緒に仕事してきた『仲間』と私はまだ思ってますし、もし更新しない場合は僕にも何らかの処分が下るらしいです。。。しかし僕以外の担当は我慢ならない状況です。やはり切るべきなのでしょうか?

  • 広告配布のアルバイトの電話

    セキュリティ会社から広告配布のアルバイトをしないですか? と電話がかかってきました。 広告には、番号が記載しており、広告を持ち帰った方が商品を購入すると購入金額の30%が私に入るというものです。 広告は郵送で自宅に届き、私が配布する仕事です。 そういう電話での、仕事はどうなんでしょうか? 広告が届く発送料も、その会社負担です。 その仕事をしている人は、何万といるとの事で、収入も多い人で5~6万もらっていると言っていました。 1万でも私は、助かりますが。 実際、その電話からこの仕事をしている人がいましたら教えてください。 ホントに商品購入30%もらっているのか。 また、やったけど、もらってないなど。 何でも結構です。よろしくお願いします。

  • ライセンス代は会社負担?

     就職活動をまだしている身です。 色々な会社を回ったりして気になっているのですが、お金のことなのでなかなか聞けません。w で本題ですが・・・。 自宅でも仕事をすることってあるかと思います。 でその仕事に必要なソフトは会社側が負担してくれるのでしょうか?  ものによってはパソコン1台(本体)よりも高かったりしますよね。w また、家で仕事をする場合でも、給料ってでたりするのですか?

  • 会社登記にかかる負担について

    会社登記についてご教示ください。 現在個人事業を行っていますが、業務拡大に伴い会社を立ち上げようと考えています。登記場所として現在 仕事場として使っている親戚の分譲マンションで行いたいと考えています。勿論オーナの親戚に許可を得た 上で登記しようと考えていますが、この際登記したことによりオーナに何らかの負担(金銭、手続き等)が発生するかどうか教えてください。  補足として ・親戚からは維持費のみ負担で無償で借りています。 ・このマンションでは他にも2,3会社名義の部屋が あるのでマンションの規約で問題はなさそうです。

  • アルバイト雇用について

    学習塾(個人)でアルバイトを募集し、試用期間ということで仕事をしてもらいました。業務マニュアル等も整備し、業務マニュアルが採用の最低基準であること、仕事に必要な予習をすることと、3ヶ月以内に資格をとることを条件で仕事をしてもらいました。週2日という約束で、7回来てもらいましたが、その間、ほとんど生徒の質問に答えられず、電話の出方を教えたら(業務マニュアルに書いてあること)「できない」と答えられました。そのやりとりは、生徒にも聞こえ、生徒から『予約も取れないのか』と不安がられ、質問に答えてもらえないので、不満の声も出ました。一緒に仕事をしている人からも『仕事をしたくない』と言われました。電話の出方等々のやり取りの後、もう来なくてよい旨を話したら『解雇通知』を請求されました。 実際現場に出たのは、7日間で、その間ほとんど周囲に迷惑をかけっぱなしの25歳のアルバイトで、『解雇通知』なり目当てで入ったのかと思われても仕方ない仕事ぶりなのですが・・・。

  • アルバイトから業務請負契約への変更を強制されました

    はじめまして。以下のような相談を友人から受けており、なんとかせねばと思っているのですが法律の知識もなく良いアドバイスが出来ない状態です。どうか皆様のお知恵をお貸しください。 ------------------------- 現在、アルバイトとして時給制で働いていますが、会社より、”税金対策としてアルバイトから業務請負として個人事業主になってもらう”といわれました。 その契約書には、業務上機材の破損等に関しては個人賠償、業務に使用する備品も個人負担、その他口頭では今までも各種保険にはアルバイトだから加入させてはいなかったが、今回業務請負契約になるんだから保険加入などは全く対象外になるといわれ困ってます。また、業務請負契約ではなく今までどおりアルバイトとして働きたいと言ったところ”おまえが入社した際にアルバイトとして働く雇用契約書にサインしていない(そもそも他の従業員も雇用契約書なしで働いている状態です)のだから、会社がその気になればおまえがこの会社でアルバイトとして働いているという事実がなかったことに出来るんだから、業務請負契約を拒否するなら辞めろ”といわれました。 一体どうすればいいのか途方にくれている状態です。

  • 金銭の督促状について

    会社の内部の事情なんですが、ご相談よろしくお願いいたします。会社を退職した人がいまして、生活費等で会社に借入を数十万円しておりました。退職時に返済計画書や誓約書などを交わしたそうですが返済の約束日には来ず、電話での連絡もつきません。会社としては当人の家庭の事情も考慮し、無理やりな回収を求めるわけではないですが、少額でも返済したいという意思があるかだけでも知りたいので、電話での連絡がつかないなら(ご自宅のほうは仕事に出られていて留守が多いみたいです)書面で郵送することになったのですがこのような場合どうゆう文面で送ればいいのでしょうか?皆様、よろしくお願いいたします。