• 締切済み

広告配布のアルバイトの電話

セキュリティ会社から広告配布のアルバイトをしないですか? と電話がかかってきました。 広告には、番号が記載しており、広告を持ち帰った方が商品を購入すると購入金額の30%が私に入るというものです。 広告は郵送で自宅に届き、私が配布する仕事です。 そういう電話での、仕事はどうなんでしょうか? 広告が届く発送料も、その会社負担です。 その仕事をしている人は、何万といるとの事で、収入も多い人で5~6万もらっていると言っていました。 1万でも私は、助かりますが。 実際、その電話からこの仕事をしている人がいましたら教えてください。 ホントに商品購入30%もらっているのか。 また、やったけど、もらってないなど。 何でも結構です。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • dick_dicks
  • ベストアンサー率49% (540/1098)
回答No.3

>>購入金額の30%が私に入るというものです 取り扱うものに関わらず、普通、商品原価は30~40%です。質問の内容通りでしたら、その会社はとっくに倒産しています。 >>その仕事をしている人は、何万といるとの事で こんなおいしい仕事をしている人が何万人もいるのなら、テレビのワイドショーで取り上げられないはずがありません。ましてや、インターネットの掲示板にも取り上げられていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nidoking
  • ベストアンサー率69% (18/26)
回答No.2

ビラ配りの代金をもらえないですめばよいほうです。 ビラを配りきれないときの違約金や、 解約するときの、登録抹消手数料など 最初は無料の様でも、後から色々とられてしまうのが落ちです。 とここまで書いておいてなんですが、 善良な企業も当然あります。 その企業名で、googleで検索してみてはいかがでしょうか? 悪徳企業なのであれば、色々口コミ情報があるはずです。 もし優良企業であると判断した場合でも、契約書をちゃんと読むことです。 特に、ビラ配りのノルマ、ノルマ未達成のときの違約金、解約時の手数料など もし、契約書が無いというのであれば、 危ない会社と思って結構です。 #何万人もすでにいるのなら、もう必要なさそうですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moeponpon
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.1

そんな話が「クロサギ」にもありました・・・。 (何巻だったかな~) だいたい本当に商品を買ったかどうかはその会社にしか 分からないのでは?? 上手い話には裏がある・・・と思います。 やめた方がいいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポスティングのアルバイト

    最近関西でポスティングのアルバイトを始めました。 登録に30000円かかり、チラシ1枚につき1円を購入して配ります。 今のチラシの内容はこのバイトを始めるきっかけになったチラシ配布員募集の内容です。 チラシには自分のIDを入れています。 週1日1時間~3時間の場合で月収4~12万以上可と書かれています。 収入はチラシを見てこのアルバイトをやりたい人が登録した場合に1人につき4000円の収入となり、5人毎に30000円のボーナスとなります。例えば10人の登録者がいれば4人目までで計16000円、5人目で30000円、6人目~9人目までで計16000円、10人目で30000円の計96000円という風になるので、5人がチラシを見てアルバイトの登録をすれば元は取れる程度の計算となります。 どこかの会社の依頼があればチラシの裏側に広告が載るらしいのですが、今のところはこのバイトの配布員募集の広告しかありません。 会社側とすれば5人も登録してもらえばそれだけで、登録料だけで150000円もの収入になります。 また、アルバイトの登録があっても会社側で何人あったかを管理していて少なめに言われてもこちらでは確認ができません。 このアルバイトは、これはねずみ講のような仕事だと思うのですが、どうでしょうか? アドバイスお願いします。

  • アルバイトがする(金銭的)負担

    私は派遣会社でアルバイトし始めて3ヶ月目になる20代です。 長文になり申し訳ないのですが、どうしても意見がききたくてここにきました。 先日仕事で使ってた捨てるともったいないので持って帰ってきてと言われた物と、現地で仕事で着た物の返送を頼まれたので着払いだと思って郵送すると、以下のようなメールのやり取りになりました。  会社 「返却ありがとう。着払いで送ってくれてましたが、レポートや資料・備品などのやりとりは、お互いに送ったうが負担するという形でお願いします。 契約書に書いてあるので確認しておいて下さいね。よろしくお願いします」  私: 「会社側から返送してくださいと言われたり、捨てるのもったいないからもって帰って下さいっていわれたものを自己負担で郵送するのっておかしくないですか? 自分のミスや好意で何か郵送するのなら理解できますし、毎回のレポート郵送はいいのですが。 雇われの身でえらそうなことを言ってすみません。」  会社: 「メール拝見しました。細かいことを言えば雇われの身ではないのですよ。 ビジネス上のお付き合いとしては、スタッフさんは皆さん、いち個人事業主、要は会社単位としてみているのです。お仕事も業務請負なのはそこにあるのです。 なので業務上での電話のやり取りや備品のやり取りなどはお互い自己負担なのです。 会社さんでは相手に業務で使った電話代(業務というのは仕事をやり取りするときにかける電話などのことです)や経費を請求しないですよね。その流れと同じなのです。 ご理解いただきたいと思います。」 本当に個人事業主だったり社員だと話しはわかるのですが。 荷物等の郵送は毎回ではないのですが、やっぱりアルバイトという立場からするとなんだか良いように言いくるめられているようでふに落ちないのですが・・・。 みなさんの意見お聞かせください。お願いします。

  • チラシ配布の在宅ビジネスにひっかかってしまった

    今年3月初めに、ある会社から電話で「都合の良い時間帯にチラシをポスティングするだけの簡単な仕事で収入を得ないか。あなたが配ったチラシを見て他の人が商品を購入したり代理店契約を結べば、そのマージンがあなたに支給される。代理店契約代として495、000円が必要だが、クレジットを組めば月々16,000円代の支払いで済み、バックマージンの収入の中から楽に支払っていける」と勧誘され、代理店契約代として495、000円(支払い総額692,394円)の金銭消費貸借契約を締結させられました。私はおよそ2500枚のチラシを配布しましたが、マージンはわずかしか入らず、電話勧誘時の条件と実際の内容が全く異なっていたという被害に遭いました。解約したいと会社に電話しましたら、クレジットだけが残ると言われました。どうしたらいいですか?

  • ポスティングスタッフ(チラシの配布)の求人広告における嘘

    ポスティングスタッフ(チラシの配布)のアルバイトをしています。 求人広告によれば、 ・100枚につき400円 ・完全出来高制 と明記してあります。 実際に働いてみたところ、 100枚につき200円でした。 配る家が個宅では100枚につき400円であるが、 それ以外の場所は、100枚につき200円というためのようです。 実際に配布する場所は、指定された場所のみということです。 個宅は指定されていませんので、100枚につき400円という求人広告 の内容とは違い、実際は半額の100枚200円です。 いままで1年3ヶ月ほど配ってきましたが、やめるときに 100枚あたりの差額  (400円ー200円)x配布枚数  を請求すれば 支払われるべきと思いますが、いかがでしょうか。 また、支払われる場合は、時効があるとして、何年前までさかのぼって 請求できますか? 大手の会社なのでその辺はきちんとしてると思いましたが、 こういう嘘の広告で人間を集めて、実際半額だという現実にうんざりしています。

  • ネットの広告会社の記載義務

    現在ネットでとある会社の広告をホームページに載せ、クリック報酬のアフィリエイトをやっています。この会社は広告主と契約をし、その広告を掲載パートナーが自分のホームページに広告を載せるというシステムです。 今月ある程度の収入になりましたがこの会社に以下のような怪しい部分があり、振込みされるのか心配です。 ・会社ができたのが最近(去年の9月) ・住所の記載が~町まで ・電話番号は記載なし ・広告主の出稿はクリック単価6円に対して私のクリック単価報酬は15円を超えている。 個人がちょっとネットで商品を売るだけでも特定商取引法の記載が必要なのに不特定多数の広告主と掲載パートナーとお金のやり取りをするこの会社に法的な記載義務は何かないのでしょうか?

  • アフィリエイトみたいなもうひとつの広告収入の名前は何ですか?

    アフィリエイトはブログなどの広告をクリックした人が商品を購入した場合 マージンが入るということですよね。 そうじゃなく、広告をクリックした人がいるだけで収入が得られる事を何と言いますか?

  • ブログの広告は収入が入るのですか?

    ブログの広告は収入が入るのですか? アメブロのような個人のブログ内に広告が表示されていますが、その広告を経由して商品を買ったりすると、そのブログをしている人に収入が入るのでしょうか?

  • チラシ配りアルバイトのかけもち

    チラシ配りアルバイトのかけもち 現在某不動産会社(A)のチラシ配布のアルバイトをしているのですが、一社では収入が少ないので他でのかけもち(B)を考えています。 ・Aの契約時に「同業種の仕事は禁じます」と規約にあったと記憶しているのですが、同業種というのは「不動産関連以外のチラシ配布」もNGなんでしょうか? ・これからB(チラシの内容は不明)に応募しようと思っているのですが、Aで働いていることは採用に不利になるでしょうか? ちなみに、チラシ配布をかけもちされている方はいますか?

  • 不動産屋の投げ込み広告について

    某●●不動産販売と言う大手不動産屋が「家を売ってください」と言う投げ込み広告を2週に1回程度のペースでポストに投げ込んできます。 私は中古ですが、戸建を購入して引っ越してまだ間もないのですが、古い住宅地なので、足元を見られているようで大変不愉快で辞めて欲しいのですが、広告の連絡先に電話しても、HPからメールで●●不動産販売にメールしても、住所氏名が判らないと投げ込み広告配布を止められないと言います。人を使って広告を配布しているらしく担当者として記名してある人物は、どこの地域に配布しているのかも知らないそうです。 このご時勢ですから、不動産屋なんかに個人情報を知らせたくありませんが、投げ込み広告をやめさせる方法は無いものでしょうか?

  • 郵送事故の負担者について

    ヤフーオークションの取引の中で、先日初めて郵送事故にあいました。 商品の説明では、「配達方法は定形外郵送」と記載していましたが、 (1)定形外郵送は保証がないこと。 (2)郵送事故があった場合は落札者負担であること。 (3)保証がある発送方法を提示していなかった。 などについて記載していませんでした。 このような場合は、やはり出品者に落ち度があるということで、出品者負担にすべきでしょうか。。。ちなみに、商品は8,000円程度でした。