• ベストアンサー

ライセンス代は会社負担?

 就職活動をまだしている身です。 色々な会社を回ったりして気になっているのですが、お金のことなのでなかなか聞けません。w で本題ですが・・・。 自宅でも仕事をすることってあるかと思います。 でその仕事に必要なソフトは会社側が負担してくれるのでしょうか?  ものによってはパソコン1台(本体)よりも高かったりしますよね。w また、家で仕事をする場合でも、給料ってでたりするのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

情報管理がやかましく言われる昨今ですから、データを 社外に持出す事が出来る様な会社は就職しない方が良いです。 (情報漏洩で下手をすると倒産しないとも限らない) 基本は持出し禁止。従って、ソフトを買ったからといって 会社は何も出してくれません。 >>家で仕事をする場合でも、給料ってでたりするのですか? 上司から命令があれば残業などで支払われるでしょうが、 勝手に家でする場合は何も払われません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

ごく一般的な会社では。 >自宅でも仕事をすることってあるかと思います。 でその仕事に必要なソフトは会社側が負担してくれるのでしょうか? 出しません。 家で使うパソコンも自己負担です。 >家で仕事をする場合でも、給料ってでたりするのですか? 出ません。 残業・休日出勤しても ボランティア残業・出勤といって手当て出ないことのほうが多いです。

lucky_123
質問者

お礼

皆様 ご回答・アドバイス等ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.3

会社によるとおもいます。 例えば 社員募集 ・在宅ワーク で出勤は毎月1回の会議のみ・・・ それ以外は効率よく自宅で・・ とかかかれていない限り難しいと思います。 0とはいえませんが、在宅で 給料だ出すところなんてほとんど無いと思います。 というかこの半年間見たこと無い、、 ※派遣?契約社員であればあるかもしれませんが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7101
noname#7101
回答No.2

学校の教員みたいに資料などを家に持ち帰ることを許す会社はこの時代ないでしょう。 そんな事を許せば「通信簿を紛失してしまった」という事になることは普通の経営者だったらわかっています。 従って会社が負担することもないし、給料についても出ません。 勿論、会社側が在宅勤務を認めれば別ですが・・。少なくとも新入社員に在宅勤務を命じるのはよほどの労働集約的な仕事かあなたによほどの特殊技能がなければそれもないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社に手数料を負担させても良いと思いますか?

    先月に辞めた会社から、数ヶ月前の給料について、「間違えて多く振り込んでしまったので、差額を返金して欲しい」と先日連絡がありました。 よって、銀行振込または現金書留にて返金したいと思うのですが、この際にかかる手数料を引いて送金しても良いと思われますか? 会社側のミスなので、こちらが手数料を負担するのはばかばかしいなと思ったのですが・・・。 世間一般的な目から見たご意見をお聞かせください。

  • 給料の振り込み手数料の負担について

    働いている派遣会社に、給料の口座振り込み手数料がこちら負担になることに関して理由を聞いたら、「入社の際に納得頂いてから入社したはずだ」と言われました。 一通り説明としては聞いていましたが、納得したか否かの確認はされた覚えがない。と返したところ 納得頂いていないようなので、うちの会社で働くことは難しいと思われますので これから予定していた仕事を全て白紙に戻します。と言われました。 これはつまり、実質的にクビということになると思います。 一応会社に、クビということですね?と訪ねましたがそれ以降 返事がありません。 私は手数料負担がこちら持ちなことについて訪ねたまでですが、こんなことってありなのでしょうか。 労働基準法などがあっても、会社側がルールだといって突っぱねた場合、 給料振り込みの手数料負担はこちらがしなくてはいけないものなのでしょうか?

  • 転職:受かりたい会社のお給料について

    お世話になっております。 転職活動をしています。2次面接くらいまでは行くのですが、なかなか内定を頂けず精神的にも疲れて来てしまっています。 落ちた原因は色々あるとは思うのですが、自分で考えてみると ○年齢(20代半ば) ○自宅が勤務地から遠かった ○経験が浅い ○相性の問題(具体的には分からず…) …などでしょうか。その中で、今一番良いなと思っている会社があります。自宅からは1時間弱くらいで、今までの会社の中では比較的通いやすく、お金が貯まったら会社近くで一人暮らしも検討しています。 経験については、面接の時に大丈夫と言われました。 実は不安な点があります。お給料に関してです。前職では週1休みで定時が10時間と長く(+残業だったので違法だとは思うのですが…)正直、デザイナーとしての経験値を上げたいと思っての就職活動はことごとくダメだったので、考えを変え、「まずは稼ごう!」と思って就職した場所だったのです。 なのでデザイナーとしての経験値は仕事も少し路線が違い、あまり積めなかったのですが、お給料は新卒で24万円となかなか良かったのです。 2年目で25万円となりました。 が、今回第一希望の会社は、お給料目当てというわけではなく、むしろ「そんな高い給料を渡せない」という理由で落とされるのであれば、減収してでも働きたい会社なのです。 でも面接の方は「減っても困るだろうから前職を考慮します」と言ってはくれました。 私は気持ちも新たに1から新卒の気持ちでやりたいと思っていて、お給料をキープしてくれているのであれば、大変ありがたい話ではあるのですが、その点が採用に関してマイナスに働かないか不安で仕方ありません。 お給料を実際もらっていた額よりも、低く言っても(例えば前職では20万円でしたとか)源泉徴収とかでバレるのでしょうか? 正直に言うべきだとは思うのですが、本当に行きたい会社なので、嘘付いても良いのかと悩んでいます。 アドバイス下さい。宜しくお願い致します。

  • 振込手数料はどっちが負担?

    最近フリーになって仕事を始めました。 ある会社からWeb制作を含むディレクション全般の仕事をもらい、その一部(デザインとHTMLコーディング)を外注しました。 その外注先(会社名は付いていますが、個人です)から請求書が届いたのですが、「振込手数料はお客様負担でお願いします」と書かれてありました。 1.この場合、こちらが負担するべきなのでしょうか? 2.売上を上げる側(お金をもらう側)が振込手数料を負担する(振込側が手数料を差し引いた分を振り込む)のが一般的だと思っていましたが、これはあっていますでしょうか。 以上2点、ご回答くださいますよう、お願いいたします。 専門家の方などいらっしゃいましたら大歓迎です。

  • 語学研修 会社負担について

    今回、会社の語学研修として、3ヶ月留学できることになりました。 1年半前から仕事に繋がるスキルをと思い、 自費で英会話スクールに通い、会話も簡単なコミュニケーションはできるようになり、 TOIECは400点→700点にアップしました。 英語の勉強が楽しくなってきたのと、 せっかくここまで伸ばしたので、休職して語学留学しようと思い、 会社に話したところ、「だったら会社の語学研修として行ってこい」 ということになり、幸いにも会社が経費負担してくれることになりました。 ですが、小さい会社のため、過去、社員を留学させた実績もなく、 これから私・上司・人事と相談して制度を作るという段階です。 (語学学校への申し込みはすぐにしてもいいと言われていますが) そこで本題なのですが、一般的な会社は一体どこまで費用を 負担してくれるものなのでしょうか? 語学学校の留学資金は100%負担してもらえますが、 日本の住居の家賃と、現地の生活費は最低限必要なので、 基本給程度は負担してもらうのは普通なのでしょうか? それとも、「会社の語学研修として行く」ので、 お給料は全額保証して頂けるものなのでしょうか? 会社によって制度は異なるとは思いますが、 会社に打診するにあたり、ある程度のレベル感を知っておきたいので、 質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いいたします。 ちなみに、場所はフィリピン セブ島の企業研修の実績が多く 朝~夜までびっしり授業のある語学学校にする予定です。

  • 産休中・育児休暇中の会社が負担するお金について

    小さな事務所で働いています。妊娠が発覚しましたが、できれば仕事は続けたいと思います。残念なことに産休・育児休暇取得経験者の前例がなく(もともと女性が少ない )、「女性は子供ができれば仕事は辞めるもの」の風潮が強く、これから会社と交渉していくしかありません。色々調べて法律上は出産・育児で会社は解雇できないことは学びました。さて本題ですが、出産・育児休暇中って会社は私の為に何かお金を支出しないといけないものってありますか?社会保険についてはどうなるのでしょうか?今と同じで事業主が半分負担すると思っていたのですが、調べていくうちに会社も本人も免除されるという内容を見つけたのですが、実際はどうでしょうか?

  • 就職先-近くて賃金が安い会社&遠くて賃金が高い会社、どっちが良いの?

    昨年冬、結婚を機に寿退社、暫くの充電期間を経て、現在就職活動中ですが、就職先について、自宅近辺で賃金が安い会社で働くか、都内中心地まで出て賃金が高い会社で働くか、で悩んでいます。 自宅近辺で賃金が高い会社があれば勿論その会社を受けますが、なかなかそのような求職がありませんので・・・(>_<) 何か良いアドバイスがありましたら、その理由とともにお教え下さい。また、私が考え付く長所や短所は下記に書きましたが、それ以外にも長所や短所がありましたら、教えて下さい。宜しくお願い致します。 (自宅は東京都府中市、31歳、♀、現在は子供は居ませんが、将来、子供が出来ても働き続ける事を想定して、就職活動をしています。希望の職種は、企画や一般事務、秘書、受付、バイオ・薬系の研究・品質管理などです。営業や販売、警備、清掃などの仕事は考えていません。英語やプログラムなど専門的な技能は持ち合わせていません。) ○パターンA-近くて賃金が安い会社   ・自宅近辺にある会社(徒歩or自転車orマイカーで通勤だと尚可)     →通勤時間が大幅に短縮出来る     →体力への負担が少ない(子供が出来たりすると、余計に)     →自転車や車通勤可であれば、子供の送り迎えや、夕食の買い物が楽     →通勤に掛かる時間が少ない分、残業時間に当てられれば、若干ではあるが給料が増える   ・比較的、高い能力を必要とされる仕事は少なく、一般事務等の求人が多い     →給料が安い(15万~21万円くらい)   ・比較的、規模の小さい会社が多い     →福利厚生や、産休・育休などの制度が整っていない     →会社が潰れるリスクが高い   ・自宅近辺で働くと、一般的に、あまりおしゃれに気を遣わなくなり、生活感が出てくる     →単に、自分で気をつければいいだけですが・・・周り環境の影響は、多かれ少なかれあると思うので ○パターンB-遠くて賃金が高い会社   ・都内中心、主に山手線の内側にある会社(乗換えなしだと尚可)     →通勤時間が、乗換えなしでも1時間弱、乗換えありだと1時間半以上掛かる     →満員電車に揺られて、体力への負担が大きい     →通勤に掛かる時間分、残業時間が減るので、若干ではあるが給料が減る   ・比較的、高い能力を必要とされる仕事が多く、企画などのクリエイティブな仕事が出来る可能性がある     →給料が高い(28万~35万円くらい)   ・比較的、規模の大きい会社が多い     →福利厚生や、産休・育休などの制度が整っている     →会社が潰れるリスクが低い   ・都会のおしゃれな雰囲気に触れていられる ※※※※※※※※※※ 実際に上記パターンにあてはまる会社があるかどうか、またあったとしてもその会社に受かるかどうか、産休・育休があるかどうかなどは、ちょっと置いておいて、単純にどちらがベターかで考えています。 ※※※※※※※※※※ この情報では少ないかもしれませんが、わかる範囲でアドバイス頂けたらと思います。 ※※※※※※※※※※

  • 不正ライセンスを使う会社をどう思いますか?

    韓国の企業に就職をしました。 日本市場進出を目指して、日本企業にマーケティングをするのが私の担当です。(日本マーケティング担当者は私一人) ところが最近、会社で使っているPCのOS(WindowsXP)がすべてライセンス違反と知ってしまいました。 その他ソフトもほとんどライセンス違反です。 私にはひどい不法行為に思え、このまま日本企業にマーケティングを続けることに罪悪感を感じています。 しかし会社は不法ライセンスは韓国では当たり前、文化の違いだと言い切ります。 売ろうとしている商品自体は不法ではないので売れば良い、と。 会社の話を聞いているうちに、だんだんと自分がこだわりすぎているだけではないかと思えてきました。 皆さん、 上記のような会社(不法ライセンス、個人情報管理などもできていません)から、商品を買うことにためらいはありますか? もし、皆さんが働いている会社が上記のような状態の場合、お仕事を続けられますか? 今後の身の振り方を考える参考にさせていただきたいと思っております。 皆さんのご意見をよろしくお願い致します。

  • 勤務時間中、会社の車による事故の事故負担

    ここに質問していいのか分からないのですが、お願いします。 旦那が、事故の当事者で加害者です。 その日、「家に空き巣が入ったかもしれない」というメールを、仕事中の旦那にしたところ、心配のあまり、 会社から家に戻ってきました。(上司に報告済み) 警察の方も来てくれ、盗られたものはありませんでした。 仕事に戻るその途中で、事故を起こしました。 渋滞中の信号待ちで、リクライニングシート?の操作をしている時、ブレーキを離してしまったようです。 そして、前の車にぶつかってしまいました。 ぶつけた車の状態は「そんなに酷くはへこんでいないけど、ブレーキを離してぶつかっただけにしてはちょっと酷い」 会社の車で、勤務時間中なので、会社の保険会社と相手側の保険会社で話し合い、本人がお金を払うことはないそうなのですが、旦那の会社の担当者の一言が気になります。 「状況によっては本人負担も有り得る」 家に帰ってこなければ・・・ということもありますし、 すごく心配です。 旦那には200万ほど借金があり、今弁護士さんに相談中の身です。子供ももうすぐ産まれるし、これ以上の出費はできません。 本人負担は本当に有り得るのでしょうか?

  • 会社負担の社会保険料を請求されました

    前に勤めていた会社を3月末で辞めました。 実際、会社は20日締めだったのですが、派遣の関係で3月末まで仕事をしていました。 辞めたあとにちょっとトラブルにがあり、4月分の給与の支払もなく源泉徴収票も請求していたのにもかかわらず来ませんでした。そこで労働基準署に相談をしたところ、4月の給料は社会保険の支払などで実際の支払分までないとの話があり、監督署に相談したことによりかなり怒っていたとの話でした。 年末の調整に際し、源泉徴収票を請求したら、4月の明細を送ってきて4月分の給料の会社負担分まで請求されました。実際の明細には給料の支払分が数万でしたがあって、それから一部過払い金を差し引かれ、会社負担分が不足しているから現金をもってこいとのメールが来ました。 会社負担分まで支払わなくてはいけないものですか? 3月末まで在籍したのですから、私の支払分はわかりますが、会社負担分まで払う義務があるのか法的にどうなのか疑問です。 教えてください。よろしくお願いします。