産休中・育児休暇中の会社が負担するお金について

このQ&Aのポイント
  • 産休中・育児休暇中の会社が負担するお金について詳しく調べました。法律上は出産・育児で会社は解雇できないことがわかりましたが、具体的にはどのような支出があるのでしょうか?
  • また、社会保険についても疑問があります。事業主と本人の負担はどうなるのでしょうか?調査した結果、免除される場合もあることがわかりましたが、実際のところはどうなっているのでしょうか?
  • 産休・育児休暇を取得する際に知っておきたいお金のことについて詳しく解説します。会社の負担や社会保険に関する情報をまとめています。
回答を見る
  • ベストアンサー

産休中・育児休暇中の会社が負担するお金について

小さな事務所で働いています。妊娠が発覚しましたが、できれば仕事は続けたいと思います。残念なことに産休・育児休暇取得経験者の前例がなく(もともと女性が少ない )、「女性は子供ができれば仕事は辞めるもの」の風潮が強く、これから会社と交渉していくしかありません。色々調べて法律上は出産・育児で会社は解雇できないことは学びました。さて本題ですが、出産・育児休暇中って会社は私の為に何かお金を支出しないといけないものってありますか?社会保険についてはどうなるのでしょうか?今と同じで事業主が半分負担すると思っていたのですが、調べていくうちに会社も本人も免除されるという内容を見つけたのですが、実際はどうでしょうか?

  • ninpi
  • お礼率95% (42/44)
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数49

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.3

具体的な例を挙げて申し上げますと、 来年の2月14日が出産予定日だったとして、2月15日が出産日となったとします。 出産手当金(出産による休業補償)は出産日、または予定日を含め42日前から、出産日後56日の期間です。 出産手当金が受給できるのが1月4日から(出産予定日よりも出産日が遅れた場合は出産予定日から42日前から受給できるため)4月11日までの99日間となります。 この間の社会保険料は育児休業保険料免除申請をすれば、3月分まで発生しますので、4月分以降の保険料が来年の1月分(子供が1歳になる前日が所属する月分から免除が解除されるため)から社会保険料が発生します。 なお、育児休業保険料免除申請は、必ず4月中に申請するようにしましょう。5月に申請してしまうと4月分の保険料免除はされませんので申し添えておきます。 発生した3月分までのあなたの社会保険料は、いったん会社に立て替えていただき、出産手当金が支給されたら会社に返金するようにしましょう。 (住民税についてはなんとか毎月会社に納めるか、復帰後に分割で返済するかのいずれかとなります。) 出産育児一時金(出産費用の補助)も、出産後に請求することができますので、法定給付が30万円となっています。 余談としてですが、育児休業保険料免除申請の「1歳になる前日までと言う」部分は、ひょっとしたら来年度からは「3歳になる前日まで」になるかもしれません。 たしか、今国会で法案として提出される予定となっているはずです。

ninpi
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。産前産後の産休中は通常通り社会保険料(厚生年金+健康保険)の支払いはあるのですね。会社にとっての負担は、産休中の事業者分の社会保険料の支払いと私の分の立替(住民税含む)、そして、休み中の私のポストの確保ですね。色々と勉強になりました。今後の自分について会社側と話し合って行きたいと思います。

その他の回答 (2)

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

#1です。 ちょっと論点がそれてしまったので・・・。 会社の負担分として補足しますと、出産日後56日経過するまでの社会保険料の事業主負担分が会社負担となります。 これは、出産日後57日目(産後56日の次の日)が所属する月分の前月分までを支払うことになります。 会社によっては、あなたの社会保険料も立て替える場合があります。会社が立て替えた、あなたの社会保険料は、復帰された後に会社に返還することになります。 あとは、会社が立て替えるとしたら住民税でしょうか。 基本的には、住民税は前年の所得に応じて課税されるものですので、育児休業という免除制度はありません。 これくらいでしょうかね。

ninpi
質問者

お礼

ありがとうございます!出産後56日経過するまでは社会保険料の会社負担があると理解しました。また、56日経過後子供が1才になるまでの育児休暇中は会社負担はないことも理解できました。産休に入ってから出産まではどのような感じなのでしょうか?もしご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.1

社会保険(健康保険・厚生年金保険)の保険料免除については、出産手当金を受給後(産後56日経過後)より、子供が1歳になる前日までが育児休業となり、健康保険料や厚生年金保険料が免除されます。 これについては、事業主の負担分も免除されます。 なお、保険料の免除を受けた期間は、年金額の計算上は保険料を支払った期間と同じに扱われます。老後の年金がその分少なくなるということはありません。 手続きとしては「健康保険・厚生年金保険 育児休業保険料免除申出書」を会社から、加入している社会保険事務所または健康保険組合に保険料の免除を受けようとする時までに提出することとなります。 雇用保険料については、給与支払の都度、本人から徴収するシステムになっているので無給の場合には保険料は保険料の負担はありません。 ただ、事業主(会社)としては、その育児休業されている間の人員の確保を、つまりあなたの代わりをどうするかで頭を痛めることになります。 正社員として雇用するとなると、あなたが復帰してきたときにひとりあまってしまうことになりますし、パートやアルバイトを雇用すると、簡単にやめられてしまうのではないかと言う不安などが、事業主にはあるのも現実です。 だからと言って、女性が働くことに否定的ではないです。おおいに働いてほしいと逆に思っていますよ。 ただ、事業主の理解が必要であるということが言いたかっただけですので、誤解のないように申し添えておきます。 とりあえす、下記参考URLに出産に関するHPを貼り付けておきますのでご覧ください。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/13/ikuji_top.htm

関連するQ&A

  • 主人の産休(育児休暇?)について。

    こんにちわ、お世話になります。 来年1月に第一子出産予定の専業主婦です。 里帰り出産し、出産後1ヶ月くらいは実家で面倒を見てもらう予定です。 主人の仕事は帰宅が遅く、里帰り後の育児の手伝いを出来るだけしたいので産休のような休暇を少しとりたいと言ってくれているのですが、会社では女性も男性も産休(育児休暇)などは設けていないようです。 法律的に取得できる育児休暇などありますでしょうか? 有給消化で休暇するしかないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 休業扱い 産休 育児休暇

    こんばんわ 今月で妊娠五ヵ月になる嫁がいるのですが嫁が現在経理の仕事をしています。嫁が会社と今後の産休や育児休暇なの話をしたのですが、会社が「パートには産休や育児休暇など前例がないので休業扱いにする」と言われたのですがこれはなぜでしょうか? 法令で産休や育児休暇など義務つけられているはずなので私も意味がわかりません。嫁は週6日(月2回週5日)7.5時間働いていて私の扶養にも入らず自分の健康保険をつけています。 会社はなぜ産休や育児休暇をとらせないのでしょうか? 休業扱いと産休、育児休暇の違いなど 詳しい方アドバイスをお願いします。

  • 産休、育児休暇がない会社

    こんにちは。私は24歳女です。 新卒で入った会社で働いています。 現在資格取得を目指し、仕事にも打ち込んでとても充実しています。 会社の上司にも育ててくれようとしているのがよくわかるほど、いろんなことを教えて頂いていますし、今後も引き続き精進して勤めていきたいと考えています。 現在の状況を書きます。 ・一般職 ・給料はこの仕事としては平均よりは良いほう、ただ一般的には安い。 ・休みはカレンダー通り ・ほぼ定時で帰れます。 ・会社内では女性が半数を占める、子供ができたら退職(という暗黙の了解?) いま、資格取得を目指して勤めている中で、技術職にならないかと打診があります。 技術職になると給料は段違いですが、土曜日は出勤・残業代はつきません。 ゆくゆくは技術職にとも思いますが、それと同時に悩むことがあります。 私の会社は、この業界にしては女性が多い割に、産休や育児休暇の取得の前例がありません。 でも人間関係も良好、待遇も良い中で、結婚して子供ができた時に辞めざるを得ないのだろうか、ということがとても不安なのです。 結婚は考えている相手がいますが、今は関係を深めるにとどまっています。 子供ができるとしても何年も先だろうと思います。 それまで、仕事に打ち込み資格をとって頑張っていったとして、女としての夢は捨てられません。 社会的には産休、育児休暇の取得は権利としてあるのでしょうが、実質的に無いも同然のこの会社ではそれだけがネックなのです。 今後、どのような対策や行動をすべきでしょうか。

  • 産休 育児休暇について

    現在、妊娠7週目です。正社員で13年間働いています。 私の会社は社員約160名ほどの会社ですが、過去に産休、育児休暇の実績がありません。 規約にはあるらしいのですが、ここ数年申請する人がいなかったらしく 10数年前に申請した人がいたものの却下されたとのこです。 私は申請するつもりですが、噂ではいまだに認める方向ではないらしいのです。 これから会社との交渉にあたり、まだ安定期にも入っていないのでいつのタイミングで言おうか迷っています。 だいたいいつ頃から話を持ち出すのがいいでしょうか? また産休、育児休暇は法律で定められているのにやはり私のような会社は多いのでしょうか? 会社と交渉していく上でのポイント、これを言った方がいいなどあれば参考ご意見お聞かせ下さい。 妊娠中なのにこのことで頭の中がいっぱいです><  

  • 育児休暇

    従業員7名のインテリア関係の輸入商社で営業事務をしています。 以前は30名ほどの従業員がいたのですが、大幅にリストラし、6年程前に私が入社したときから現在の規模になりました。 未婚ですが、妊娠して結婚することになったので、産休・育児休暇を取り、今の職場に復帰したいと考えています。 会社の就業規則が古く、作り変えなければいけないと言っているような状況です。それを読んだところ、産前・産後休暇に関しては記載がありますが、育児休暇に関しては、一言も記載がありません。 過去の前例も、話を聞いたところによると、出産前まで勤務した人はいるようですが、出産後に復帰してきた例はないようです。 小さな会社なので、交渉次第で何とかなるものでしょうか? 法律上は、育児休暇を申し出たら経営者は拒否することはできないと読んだような気がしますが、会社の就業規則に育児休暇についての記載が何も無い場合はどうなるのかわからず、どう話そうか決めかねて、まだ上司にも妊娠を話せずにいます。

  • 産休と育児休暇について

     私は勤続13年目の会社員です。 2年前に第一子を妊娠・出産し、そのときは産前産後休暇と子供が 1歳までの育児休暇を取得、その後復帰し現在も勤務しています。  そしてこのたび2年ぶりに第二子を授かりました。 また前回のように会社に産前産後休暇と1歳までの育児休暇を希望する旨を会社に伝えたところ・・・  今回は即答できない。現在人数ギリギリで社員をきりつめてしているので私が休暇をとるとそのしわ寄せが他の社員にかかるというので 解雇になるかもしれないムードです。  私は生活があるので是非とも働きたいことを主張しました。 でも返事はまだいただけていません。  解雇になると2歳の子供も保育園を退園しなければなりません。  私は会社の言うとおり解雇になってもしょうがないのでしょうか? どうすればよいでしょうか?

  • 産休、育児休暇に入る妻に対して

    お世話になります。 昨日から起業したものです。 現在別の会社で正社員である妻に対してなのですが、私の職場からも毎月25万の給与を支給しようと思っています。そして妻は来年の3月に出産予定で産休、育児休暇に入ります。 その産休、育児休暇中の妻に対して私の職場から25万の給与を支給し続けてもいいのでしょうか?

  • アルバイトの人が産休、育児休暇を取得したいと言った

    アルバイトの人が産休、育児休暇を取得したいと言った場合、会社に支出は発生するのでしょうか?全額国から支出されるのでしょうか?会社の負担は0ですか?人手が1人抜けるだけですか?

  • 産休と育児休暇 取得困難について・・・

    7月はじめに出産予定の10年勤続の会社員です 会社に1ヶ月前に産休と育児休暇を取得し仕事を続けたい事を伝えましたが、今だ返事はありません。この会社で産・育休を取り仕事復帰した前例がないらしいです。 しかし会社の就業規則には両方とも取得し仕事復帰できる事が書かれていました。 私の予想からして会社は私に自主退職をしてほしいように感じられます。 私はこのような社員に対して誠意が感じられない会社は辞めてしまって全然かまわないのですが、今自主退職すると失業保険も延長しないといけないし3ヶ月だし・・・と思ってもったいないような気がしています。 このまま会社からの返事を待って産・育休を取れることになるのか会社都合解雇にしてほしいと思っています・・・ 最悪の場合会社から自主退職しかできないと言われそうで・・・ どうでしょうか?私の考えは間違っていますでしょうか? またこのようなケースはどこに相談すればいいでしょうか? 長々とすいませんがご相談にのってくださいm(__)m

  • 産休産後休暇はあるのに育児休暇はない?

    お世話になります。 今度面接を受けにいきます。 ネットから応募したのですが、会社の福利厚生の欄に、 「産休産後休暇」があったのですが、 育児休暇の記載が有りません。(正社員です) 面接で聞けばいいとは思いますが、 産休産後休暇が有って、育児休暇が無いってこと、あるんでしょうか? 普通は、セットで有るか、セットで無いか・・だと思うのですが・・・。

専門家に質問してみよう