• ベストアンサー

だしの作り方・保存

皆さんはだしをどのように作っていらっしゃいますか? その都度だしをとっているのでしょうか。 私はお恥ずかし話ですが、市販のだしを使っています。 しかし近頃まとめてだしを作って使いたいと思っています。だしの作り方と保存方法(どのぐらいもつのか等)を 教えて下さい。 ちなみに、だしの作り方は、よく本に載っていますが、 皆さんそのように作っているのでしょうか。 簡単に作れる方法を是非知りたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 完全に本に載っている通りでなくても大丈夫です。 おおざっぱにやっても市販のだしよりはおいしいものができます。 市販のだしのもとは味がくどいです(何と言ったらいいかわからないのですが、しつこい感じ)。 なべに水を入れ(その料理に必要な分より若干多めに)そこにだしこんぶ(私は利尻昆布を使っています、こんぶの種類によって色の出方や味の濃さが違うので好みですが)を切ったものを入れて火にかけます。 沸騰してしばらくたったら、かつおぶし(大きい袋に入った花かつおを使っています)をだし用のパック(お茶っぱを入れてお茶をいれて、そのままぽいっと捨てられるパックのジャンボサイズで、スーパーで売ってます)に入れたものを放り込みます。 しばらく静かに煮て、適当なところでこんぶとかつおぶしのパックをとりだします。 よく本では、ガーゼでこすように書いてありますが、それはちょっと面倒なのでパックを使ってます。別に料理屋じゃないので、普通に味がでれば十分です。 また、ふつふつっと沸いてきたらすぐこんぶを取り出すようにと書いてあることが多いですが、料理屋のおすましを作るわけでないので、神経質になることはないです。何十分も煮たりしなければ、使いたい料理によって煮る時間は適当にすればいいのです。 おでんや濃いめに味付けする煮物などに使うのであれば、こんぶもかつおぶしも入れたまま5分くらい煮てしまうこともあります。こんぶも結構高いのでもったいないですし。 きれいに澄んだおすましにするのなら、ぬめりも出るので、こんぶはふつふつっとしたらすぐに取り出した方がいいです。 面倒な時は、煮物に最初からだしこんぶを切ったものを入れて煮てしまいます。それでもそれなりにおいしいですよ。 とっただしですが、そのままでは冷蔵庫に入れてもいたみやすいです。保存する場合は最後に塩を入れると痛みにくくなります。冷蔵庫に入れて、時々火をいれて(鍋でふっとうさせるか、レンジで熱々に加熱)1週間ぐらいでしょうか。 保存は、冷凍しておくといいようです。ジップロックや製氷皿にいれてキューブ状にして。でも、私はその手間すら面倒くさいので、そのつどとっていますが。 だしをとったあとのこんぶは別の煮物に入れて再利用(まだまだ味が出ます)したり、せん切りにして中華ドレッシングにつけておくと、おいしく食べられます。 こんぶやかつお節の量は適当です。普通の煮物などに使うのなら、こんぶは5センチくらいのもの1枚ぐらい、かつお節はだしパックに余裕をもっていっぱいになるくらい。おでんなど濃いめのだしが必要な時は5センチぐらいのこんぶを4~5枚、かつお節はだしパックがパンパンになるぐらいぎゅう詰めにしたものを2~3個いれて、長めに煮出します。 何回かやってみて、自分の好きなのはこれぐらい、って感じがつかめれば、実に簡単です。日本のだしって外国のコンソメなどに比べたら全くインスタントみたいなもんです。 本に載ってるのは、料理屋のやり方です。昔の普通の家であんなことしてたわけないです! だしこんぶを一袋かったら、すぐに5センチくらいに全部切って、容器にいれて、すぐ取り出せるようにしておくとラクですよ。

bananacake
質問者

お礼

丁寧な説明をどうも有難うございました。 とても参考になりました。 やはり本通りにだしをとってる方はあまり いないようですね。 私もパックに鰹節をつめてやってみようと 思います!

その他の回答 (2)

  • siteuma
  • ベストアンサー率28% (77/271)
回答No.2

うちは市販のティーバッグタイプの出汁を使っています。 (ティーバッグを大きくしたみたいなのに鰹節とか昆布とかが入っているやつ) 作り方はパッケージの表示にお任せです(^^; 後片付けが楽なので重宝しています。 これを切らしたときは、本によくある作り方をしますが、 やっぱり後片付けが面倒なので、 鰹節だけはお茶パックに詰めたのをいくつか作って 鍋に放り込んでいます(^^; (本当は出汁用のパックがいいんでしょうけど、  普段使わないものをわざわざ買うまでも無いので) そういえば、昆布もパッパッと手で払うだけだなぁ(^^; で、普通の3倍くらい濃いのを多めに作って、 料理にあわせて薄めて使っています。 残った分は、数日内に使う分は蓋付きカップに入れてそのまま冷蔵庫へ、 使い切れなさそうな分は冷凍・・・かな。 (実際には冷凍する前に使い切ってしまいますが)

bananacake
質問者

お礼

そうかぁ・・鰹節をパックに詰めて鍋に入れる というのもアリですね! 市販のもののティーバッグタイプというのも 今度みてみようと思います。 書き込みどうも有難うございました!

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.1

私も市販だしを使うことが多いかも。(^^; 現在は、ミルサーで粉だしを作って使うようにしてます。 これだと、簡単で天然だしが味わえます。 溶けきるわけではないので、 汁の中に粉気が残ってしまいますが、 自宅用ならば問題ないです。 粉だしなので、保存は結構利くかなと、 あまり気にしていません。 基本の料理の本にあるようなだしの取り方が 多分、雑味もなくておいしいのだと思いますが、 毎日だと面倒で。(^^; 粉だしを切らしたときは、100円均一のだしパックに かつおぶしを入れてから、 沸騰したお湯に入れて…とだしをとったりもしてます。 たまにこれで味噌汁を作ると、 今日のは、おいしいと言われたりして…。 味にこだわりつつ、簡単にというならば、 だしポットが便利かも。 http://www.rakuten.co.jp/chuboya/412905/528016/#484219 液状の出し汁は、冷蔵庫で2~3日だったような 気がします。 しょうゆなどで味付けしたものは、 1週間くらいだったかな。 製氷皿でキューブ状に冷凍させて、 ジップロックで保存すると 1ヶ月は大丈夫だと思いますよ。

bananacake
質問者

お礼

ミルサーで粉だしを作って・・!? ミルサーって何ですか?(今頃・・スミマセン) どちらにしても作っていらっしゃるんですね。 すごーい。 また、製氷皿でキューブ状に冷凍させて、 ジップロック保存というのはいいアイデアですね! 書き込みどうも有難うございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう