• 締切済み

天然だしのとり方について

最近、干し椎茸でとった出汁でそばつゆ、天つゆなどを作ってみました。その味わいのやさしさにすっかりはまってしまいそうなのですが、皆さんのお宅ではどのような方法で出汁をとっていますか? 冷蔵庫で保存できて、簡単にとれる方法があれば、是非お伺いしたいのですが。

みんなの回答

  • kyutuku
  • ベストアンサー率40% (59/144)
回答No.1

煮干 昆布 しいたけは麦茶を入れる容器に入れてそのまま冷蔵庫の中に入れておくと美味しい出汁が出ます。水の中に 適量の煮干を入れると 煮干出汁(魚のにおいが煮立ててないので臭くないです。ただし 長時間入れっぱなしは逆に生臭くなります。)同じように 昆布を入れると昆布だし 干ししいたけを入れるとしいたけだし その出汁を好きな分量で割ってお料理に使うことが出来ますよ。 鰹節は しないほうが無難です。 冷蔵庫の中に入れておいただしをお鍋で暖めてから鰹節を入れて沸騰直前に火を止めて漉すと美味しいです。

kumahouse
質問者

お礼

煮干も水で出汁が出るのですね。 長時間入れっぱなしでなければ、臭わないだなんて、知りませんでしった。お味噌汁には、やはり煮干の出汁がよく合うので、早速試してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薄味のだし

    だしをきかせると、薄味でもおいしいとよく聞く言葉です。 最近、成人病予防もかねてうす味を心がけるようにしています。 そこで、だしを利かせるのに「ほ○だし」のようなものがありますが、これらの塩分とかは気にしなくてもよいのでしょうか? 多量に使うわけではないですけど、気になります。 また「だしいりみそ」とか「そばつゆの素」とかの塩分もどうのでしょうか?

  • 出汁ってどれくらいもちますか?

    料理で出汁をよくとるのですが、 現在ダンナと二人なので出汁があまってしまします。 捨てるのももったいないので、冷蔵庫で保存したいのですが、出汁って冷蔵庫でどれくらい保存できるものなのでしょうか? 氷にしたら風味は落ちますか? おしえてください。

  • そばつゆの正しい作り方を知りたいです…。

    そばつゆを毎回何となく作って、何となく美味しく食べているのですが、この辺りできちんとした作り方を知りたいと思いました。 私の方法は、返しをしょうゆ、みりん、砂糖で作ってこちらを2週間ほど冷蔵庫で保存。 同時に、だしの方は冷たいそばなので、鯖やかつおなど色々な削り節で好みでだしを取ります。これも冷蔵庫に保存しています。 二週間程度経過したら、返しと、だしをこちらも好みなんですが、適量を合わせて食すといった感じです。 この際、だしと返しは冷たいままで混ぜていいのでしょうか? それとも、それぞれが出来た時点で2つを合わせ、沸騰しない程度で火にかけて、この混ざったものを保存しておくのでしょうか? 何か1から10まで詳しく解説されているサイトなどでも結構です、お詳しい方アドバイスをお願いいたします。

  • 蕎麦つゆの保存について

    最近蕎麦作りに嵌りまして、蕎麦だけでなく「つゆ」にも興味が 沸いてきました。 いまは「返し」をつくり「だし」も別に作り食するときに混ぜて 「つゆ」にしています。 「返し」「だし」も一回で作る量は1Lを作っています。 女房と二人なのでどうしても余ってしまいます。 現在は「返し」「だし」を別々の瓶に入れて冷蔵庫で保存しています。 これで良いのでしょうか?。 それとも最初から混ぜて「つゆ」の状態で保存したほうが良いのでしょうか?。 また冷蔵保存でしたら、何日?何ヶ月?くらい大丈夫でしょうか?。 よろしくお願いいたします。

  • だしの素の保存方法

    私は、だしや味付けに粒状の“だしの素”を使っているのですが、すぐに湿気て固まってしまいます。 缶にいれて常温保存しても、冷蔵庫で保存しても固まるのですが。。 みなさん、どうしていますか??

  • だし

    みなさん毎日きちんとだしをとってらっしゃるのでしょうか?私は市販のものですませてしまっています。やはり味もまったく違うのでしょうね。恥ずかしい質問ですがだしを上手に採る方法、保存方法、だしを生かしたレシピもあれば、教えていただけませんか?

  • おいしいつけうどんのつゆ教えてください。

    つけうどんのつゆで、かつおだし、しいたけだし以外のおいしいつゆの作り方教えてください。 出来れば簡単に作れるものを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 出汁の種類について

    美味しい出汁のとり方を探していました、 同じような質問があり、かつお出汁のとり方については解りましたが、その他の出汁について質問します、 和食では、出汁と言うと、鰹の出汁だけなのでしょうか、 よく昆布出汁とか椎茸の出汁とか効きますが、違いと用途などを教えてください、また、洋食での出汁のとり方、本格的出汁のとり方など教えていただけるとうれしいです、 PS.化学調味料を使わない方法希望。

  • だしの作り方・保存

    皆さんはだしをどのように作っていらっしゃいますか? その都度だしをとっているのでしょうか。 私はお恥ずかし話ですが、市販のだしを使っています。 しかし近頃まとめてだしを作って使いたいと思っています。だしの作り方と保存方法(どのぐらいもつのか等)を 教えて下さい。 ちなみに、だしの作り方は、よく本に載っていますが、 皆さんそのように作っているのでしょうか。 簡単に作れる方法を是非知りたいです。 宜しくお願いします。

  • そばのつゆは,温かいつゆと冷たいつゆでは作り方が違うのか

    そばのつゆについて質問が御座います. ■そばのつゆは,温かいつゆと冷たいつゆでは 作り方が違うのでしょうか? 例えば,温かいつゆの場合,だしを加えるとか濃い目にするとかです. 今日,そば屋でそばを食べていたら, 店の方がそのような説明をしていました.