• ベストアンサー

サラトガ・クーラーのレシピは?

oosakiの回答

  • ベストアンサー
  • oosaki
  • ベストアンサー率48% (88/183)
回答No.1

ノンアルコールのロングカクテルです。 レシピは以下のサイトをご覧下さい。

参考URL:
http://www.cocktailtype.com/recipe/recipe_0276.html
murano47
質問者

お礼

ありがとうございました。 私のカクテルブックには載ってなかったもので。

関連するQ&A

  • カクテルレシピの覚え方

    近頃バーテンダーをはじめたんですが、カクテルのレシピがなかなか覚えられ ないんです。何か秘訣はありませんか?経験者の方何ぞ知恵を分けてください。 あ、それとよいカクテルブックを知っておられたら紹介してほしいです。

  • カクテルレシピ

    カクテルレシピをカラーの写真付きで紹介しているHPを探しています。日本だけでなく、外国のレシピでもOKです。

  • 美味しいカクテルレシピ教えて下さい

    ボルスブルーとウオッカを使って美味しいカクテルをつくりたいです。 オリジナル、これ入れればおしいかな?本格的なレシピなど・・・

  • フローズンのレシピ

    フローズンのレシピを探しています。 ネットで検索して見たところ、 カクテルやヨーグルトのレシピしか出てこないのですが、 私が探しているのは、 今日のはねとびの回転SUSHIのコーナーで出ていたスイカのフローズンのようなものなのですが。 スイカの実を丸くくりぬいたようにしか見えなかったのですが、 1口大になっていました。

  • パンチカクテルのレシピを教えてください!

    はじめまして、菊川といいます。 結婚式のウエルカムドリンクとしてパンチカクテルをだしたいのですが、レシピが2,3種類しかしらないのです。パンチには約70種類あるときいたので、できるだけたくさんのレシピをしりたいです。しっているかた、教えてください。

  • カクテルのレシピの違い

    同じ名前のカクテルなのにお店によってレシピが異なるのはなぜでしょうか。 例えば、 マティーニ マンハッタン ギムレット サイドカー ジントニック バラライカ ダイキリ シンガポールスリング なんかはお店によってかなりレシピが違うと思いますが、 何か理由はあるのでしょうか。

  • カクテルのレシピに正解はあるんでしょうか?

    ウイスキーにはまり、ヴァッティング技術に魅了され、なぜかカクテル作りに行き着きました。 しかし、最近レシピにちょっと疑問です。 マティーニなどのレシピで、使うジンやビターの種類や量が違っていたり変えていたりするのはなんとなく理解できます。 ロブ・ロイやアフィニティやマンハッタンの違いもなんとなく調べてわかりました。 ファーストラブも、あるレシピでは「カシスリキュール15 mL 飲むヨーグルト45 mL モナンラズベリーシロップ 15 mL」だったり「トロピカルヨーグルト2/6、ざくろジュース2/6、ミルク1/6、レモンジュース1/6」(←これだとノンアルコールですか?)だったりしますが、基本はヨーグルトってことなのかなと納得させています。 結局、酒の銘柄や量を変えると呼び名が変わったり、基本となるリキュールやジュースが決まっててトッピングは自由だったり‥ カクテルのレシピは基本を押さえてあとは結構自由と考えてよいのでしょうか?

  • カクテルのレシピ本(洋書)

    洋書で、見た目がオシャレなカクテルのレシピ本を探しています。 カラーの写真付きで、なるべくたくさんのカクテルの種類が載っており、部屋に飾ってもいいようなオシャレな表紙のものがいいです。 何かお勧めのものがあれば、教えてください。 また、ネットで『Pink Panther Cocktail Party』という本を見つけたのですが、これはどういった内容のものなのか、ご存知の方がおられましたら、簡単に教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします!

  • インディアン・デスロックというカクテルのレシピについて

    趣味でカクテルを作っている者です。 数年前、横浜の某バーで飲んだインディアン・デスロックというカクテルが非常に印象に残っており、是非自分でも作って飲みたいのですがこのカクテルは横浜西口のバーテンダーのオリジナルらしく(若しかしたら飲んだお店のマスターのオリジナルだったのかも知れません。)、カクテルブックや東京のお店等ではレシピが分かりません。 ネットの検索でとりあえず材料が ・スピリタス(ウォッカ) ・カシス ・グレープフルーツジュース ・レモンジュース であることは突き止めたものの、分量のバランスや作り方が分かりません。どなたか、知っていらっしゃる方や作ってみてオススメのレシピが出来た方、教えていただけませんか? なお、某バーで飲んだときのスタイルは砕いた氷が敷き詰められたロックグラス(か、それより少し角度のついたグラス)に入っていて色は赤紫で透き通るよう、飲み口はかなりフルーティーで、しかしアルコールがしっかりと入っているのが飲んでから分かるという感じでした(スピリタスが入っているので当然かも知れませんが)。作り方は見ていなかったのでわかりませんが、スピリタスを使うということからシェイクではないかと推察しています。 よろしくお願いいたします。

  • カルピスウォーターを使ったレシピ

    「どこでもいっしょ」のトロキャンペーン実施中のカルピスウォーターをたくさん購入したのですが、だんだん味に変化がほしくなってきました。 カルピスウォーターを使って、簡単なドリンク(料理でも可)は作れないものでしょうか。 なお、お酒は飲まないので、カクテルのレシピは必要ありません。 よろしくお願い申し上げます。