• ベストアンサー

寒い夜に夜勤の彼女(風邪気味)へ

寒い夜に、夜勤の仕事をしている彼女、あんまり体は強くないと思います、そして今彼女は、鼻汁をぐすんぐすんしています。 そんな彼女にとってうれしい・意表をつくような差し入れかプレゼントは何がいいでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 先日見かけたものなのですが、ゆず湯の入浴剤などの体が温まる入浴剤はどうでしょうか?後は風邪によさそうな蜂蜜カリンや生姜湯などのお湯に溶かすタイプのドリンクなど(薬局で売ってます)  プラス、ひざ掛け・ストール・マフラーなど(彼女さんが比較的よく使うもので)温まるものにメッセージカードを添えてはどうでしょうか?  最近は寒いですので、他にも携帯する使い捨てカイロなどでもいいかもしれません(移動時や職場が寒いなら仕事中に使ってもらうとか)。  メッセージは恥ずかしくてもほんの少しでも添えてあると疲れが取れて気持ちが温まっていいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • sbmk
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

「もし、私だったら」で考えると・・・。 仕事の終わる時間に暖かい飲み物を持って、 お迎えに来てもらうのが一番嬉しいかな・・・。 一人で帰ると思っているところに彼がいたら凄く嬉しいと思うし。 彼女がどんなご職業かはわかりませんが、 仕事中はプレゼントを貰っても、お礼を言う暇もないのかな~と。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

また書き込みしまぁす。 料理をおいしくってやっぱり難しいですよね。 だからいいのかな?って^^ ロールキャベツが好きで自分でもよくつくりますが、 手間がかかるから気持ちを受け取ってくれるかな?と 2番さんのように豚マン・・・おいしいですよね。 いいなぁw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kouta52
  • ベストアンサー率27% (32/116)
回答No.3

料理はまずいからNGと書かれていますが、 意表をつくにはちょっといいかもと思いました。 夜勤に切れるような、上着とかどうですか? それと、No.1の方が書いているように手紙とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

tanigu123さん、こんにちは。 全然気取ってないんですけど、あったか~い豚マン(肉まん)と、ホットの缶コーヒー。 おなかがすいているとき(夜勤明けとか)にはうれしいかも。 仕事の前でしたらにおうのでダメかな・・ プレゼントなら、これであったかくして出勤してね、という意味で 手袋とマフラーのセットはどうでしょう。 ご参考になればうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

何か温かいものがいいのかなぁ。 一言手紙を入れておくなどして、手作りがいいんでは?

noname#41518
質問者

補足

男の私の手作り? 気持ちはありますが、例えば何? 料理はまずいからNGです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜勤明けの日の夜に夜勤に入るってどんな生活?

    昔、夜勤をしてたことがありましたが、夜勤明けの日は朝終わったらそのまま仕事もなく、次の日の夜からまた夜勤というシフトでした。 先日見た求人で、月に10~11日が休みで、20:00~翌9:00の休憩1.5時間、週実働34.5時間なんてのがありました。 これ、10~11日が休みなのに、一回の夜勤が実働11.5時間で週実働34.5時間ということは、おそらく夜勤が明けた日の夜からまた夜勤ということになりますよね? 9時に明けて、その日の20時からって11時間しかないですが、これ、かなりキツくないですか? 通勤に片道1時間かかるとしたら往復2時間で残り9時間しかありません。 夜勤明けじゃ8時間の睡眠でも足りないのに、下手すりゃ夜勤明けで6~7時間の睡眠でまた夜勤に入るわけですよ。 休みの日以外、仕事してるか電車やバスに乗ってるか寝てるかしかできないじゃないですか? ただ、人に聞いてみると、こういう形の夜勤シフトは結構多くて普通とのことでした。 聞いてみたいんですが、こういうシフトで仕事してる人って、どういう生活を送ってるんでしょうか? 僕の想像通り、やっぱり仕事か寝てるかだけ? それとも夜勤明けだろうと3~4時間睡眠で充分みたいな短眠家? こんな求人に申し込む人ってどんな人なのか興味がわきました。

  • 夜勤の仕事

    朝から夜まで寝て 夜から朝まで働く夜勤の仕事は やはりホルモンバランスとか悪く不健康ですか? それとも、太陽とかとあってなくも、夜勤生活に体を慣らせてしまえば 害はないですか? たとえば海外にいったときに、時間バランスがおかしくなりますが・・。 やはり夜勤は癌などの病気にかかりやすくなったり、早死にしてしまう傾向とかあったりするんでしょうか?

  • 夜勤専属にされたのが理由で

    仕事を辞めるのって甘いですか?今いる会社は2交代制なんですが、夜やる人がいないからと夜勤専門にされてしまいました。それから一年経ってさすがに身体がしんどくなってきたので退職することを考えたんですが。

  • 夜勤

    夜勤をしている方やしたことがある方に質問です。 私は昼間しか働いたことがないのでもし応募するとなると体がついていくか心配です。 昼間はちゃんと眠れますか? 夜勤の仕事をして後悔したり夜勤でも大丈夫だと思ったことがあれば教えて下さい。

  • 夜勤

    夜勤の仕事をしたことがありますか? どのくらいの間続けていますか? 体調は崩しませんでしたか? もし崩したならどんな症状が出ましたか? 例えば夜の8時から翌朝5時までという職場の場合食事は1日の中で何時頃に取りましたか? どんな仕事の夜勤でしたか? 夜勤の職場に応募しようかと思うのですが、不安なので教えて下さい。

  • 夜勤が嫌で転職を考えていますが・・

    今2交代制の仕事に就いておりかれこれ半年間勤めておりますが転職を考えております。初めは何ヶ月かすると体も慣れるだろうと思って頑張ってきましたが考えていた程甘くもなく最近体調を崩してます。特に自分は夜にめっぽう弱く朝方家に帰ってすぐに寝てもすぐに目が覚めてしまいそれからなかなか睡眠モードに入りにくく頭がはっきりしないまま仕事に出かける為仕事中も眠気でミスをする事もあります。それと別の面から夜勤はある程度生活を犠牲にしなければやっていけないとつくづく思いました。私は26歳で最近付き合い始めた彼女がいるのですが夜勤時の週などはほとんど電話も出来ず結構辛い思いをしています。同僚達と色々と話をしたりしてますがやはり若い子などはこれらの理由で入っても中々長続きせず残っているのは妻帯者や何かしらの理由でお金が欲しい人が割合的に多いみたいです。友達に相談してもとてもじゃないけど自分は無理という意見が殆どです。今はこんな時代で転職もそうそう何回もという事も出来ないので出来るならば長続きさせたいと思っているのですが正直なところ夜勤を続けていく自信がないのでこれから夜勤の週などに転職活動をしていこうと考えておりますがその前にこれから仕事をやっていく上で夜勤という仕事について皆さんが思っているイメージやまた今現在夜勤されてる方で辛い経験などあればお聞きしたく思いましたのでぜひ聞かせて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 夜勤専属はやっぱりしんどいですか?

    今勤めている所が来月から夜勤専属勤務が始まるのですが、私は今日勤で夜勤に移るか悩んでいます。(夜勤に移るか日勤のままかは選べます) もともと仕事を始める前に家でゴロゴロしてた頃は朝4時、5時に寝て昼の12時頃に起きる生活をしていたので夜勤の方が合っているかと思ったのですが、やっぱり家にいるのと働くのとでは違うのでしょうか? 詳しいことをいえば日勤が5勤2休で8時半から5時までの8時間と、残業が2時間半で夜勤もこれと同じ条件で5勤2休で夜の8時半から朝の5時までの8時間で2時間半残業です。 交代制勤務ではなく夜勤専属で、5勤2休はきついんでしょうか? 給料はやっぱり夜勤の方が良いのですが、体の調子が悪くなるようだったら日勤のままで居ようかと思っています。 しばらく夜勤をして無理そうだったら日勤に戻るというのもできるかもしれないので試しにやってみても良いかなと思っているのですが、夜勤されてる方のご意見お聞かせ下さい。

  • 夜勤について

    26歳、男です。 現在、私が働いている職場は夜勤もあって、社員は週6日で夜勤を勤務しているようなのです。 今現在私はまだ試用期間中(バイト扱い)で、上司に「夜勤はできるか?」と聞かれ、以前にも別の職場で夜勤の経験があったので、「できます」と答え、現在はバイトということもあって週5日でやらせてもらってます。 そこで私の希望は社員になっても、今のまま週5日で働きたいということなんです。週6日にすると、正直体も辛いですし。体を壊したくありません。 ちなみに、全社員が夜勤をやってるわけではありません。あと、最初に上司から「夜勤が辛かったら、言ってくれ」とは言われています。 これはやはりワガママでしょうか?この希望は通らないでしょうか? わかりにくい文ですみませんm(__)m

  • 夜勤は体に悪いのでしょうか?

    夜勤は体に悪いのでしょうか? コンビニ夜勤を1年くらいしています。 今は慣れたので大丈夫です。本当に体に悪いのでしょうか?どのような病気にかかりやすいでしょうか? 私の勤めるコンビニの夜勤は結構暇です。お客も少なく、夜勤の業務は少ないです。(激しく動く作業はありません。)これならまだ体への負担は少ないのではないでしょうか?

  • 夜勤勤務について

    私(24)は去年の4月から知的障害者施設で働いています。 夜勤と宿直がある為泊まりが週1~2あります。 正直泊まりが大変です。 体がおかしくなってきました。 泊まりのない仕事に変えようかと思います。 夜勤の仕事をしてる方、してた方で夜勤は慣れるものでしょうか?? どうしたら慣れるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • キヤノン製品のMF4410に類似した品番を教えてください。
  • 自治会で使用するため、コピーが多い場合に適した品番を教えてください。
  • キヤノン製品の中でMF4410と同等の機能を持つ品番を教えてください。
回答を見る