• ベストアンサー

今年できるささやかなこと

いつもお世話になります。 年末になると例年、良い年を迎えたいと思うものですが、自分は何年ぶりかに、インフルエンザの予防注射をしました。風邪なんかひかないぞっ。ということで。 良い年を迎える為に、年内にできるささやかなこと、ありましたらアドバイスいただけますか。今年最後の質問です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.5

こんにちは。 あと数日。 自分の好きな種類のお酒を一瓶あるいは、一缶 買ってみる。 最近連絡していない人に、連絡してみる。 片思いの人、あるいは、好きな人に クリスマスプレゼント、あるいは、カードを贈る。 自分のだけのために、お金を使ってみる。 あとは、 現実的なところでは、 通帳記入しておく。 自分が大事にしているものの手入れをする。 新年のときにたべられるように、自分の好きな 酒肴品などを買い忘れないようにしておく。 (チーズ、チョコレート、タバコ、お酒など)

Trendy
質問者

お礼

なんとはなく脳内のα波が増幅するような、返信ありがとうございます。自分の好きなものは切らさないようにしないといけませんね。tipsさんもよいお正月を! お礼が遅くなりすみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sameid
  • ベストアンサー率19% (88/452)
回答No.4

出来るようでなかなかできないものよりも やろうと思えば誰でも出来る事 献血―募金よりも価値があると考えたので… 席を譲る―ほれ座れ!じゃ駄目です 感謝されたい!じゃなく、形式的な事じゃなく 心のそこからの『ありがとう』が聞ける生活を目指す。 そうすれば毎日笑顔でいられます。 自分がちょっとだけ我慢すれば、周りがうまくいくならそれでいいじゃん♪ という感じの精神が『三方一両損』なんですけどね… 北風が吹きすさぶ世の中ですが 太陽になってみてはいかがでしょう? 実に簡単なのに、誰もそれをしない今がチャンスかと思います。

Trendy
質問者

お礼

「三方一両損」奥ゆかしくも、美しい響きのある言葉ですね。 >実に簡単なのに、誰もそれをしない今・・・。 世知辛い世相のせいでしょうか。今年も「振り込め詐欺」とかありましたね。心だけでも豊かでありたいものです。返信ありがとうございました。参考になりました。sameidさんもよいお年を!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyy
  • ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.3

こんばんわ。 今年もいろいろあった年でしたね。 無事、幸せな一年を過ごした方や、一方「新潟中越地震」等で今も辛い生活を強いれている方々など様々だと思います。 >良い年を迎える為に、年内にできるささやかなこと ささやかな気持ちで結構ですから、困難な生活を強いられて年越しをしなければならない方々に、幸せのお裾分け(寄付金等)をしてみたらどうでしょうか? 今の幸せがいつまで続くかなんて事は誰にも予測は出来ないでしょう。 「より良い未来」の為に、今年を「素敵な形」で締めくくる事が来年へと繋がるのではないでしょうか。 それでは、良いお年を・・・。

Trendy
質問者

お礼

今年は災害が多かったですね。ささやかではありますが、折に触れ、心がけております。今は赤い羽根ですね。初参りでは、無事に過ごせたお礼と、災害にあわれた方が、一日も早く、平穏を取り戻されますように、お願いしたいと思います。良いご意見をありがとうございます。nyy様もよいお年を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bericom
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.2

来年を占う、とかどうですか? 今年にしかできません(^^) もし悪いものが出てきたら良いものが出るまで占うとか。 後はお猿さんを見に行ってみては。 今年の主役だったお猿さんは来年には酉さんにバトンタッチします。 お疲れ様という意味も込めて、モンキーパークなどに行ってみるとか。 実用などが全くないもので恐縮なのですが^^;

Trendy
質問者

お礼

そうですね。極最近は占いに関心持ってます。ただ、知識がないので、自分では出来ませんが。^^。 手相は幸福の縦皺というのでしょうか?。自分の手相は縦線がやけに目立ちます。これは吉?返信ありがとうございます。来年も元気で、またサイトでお会いできますように!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんばんは。  年末とくればいろいろとありますが、質問者さんが愛用されているパソコンの手入れもしてあげましょう。  本体の冷却ファン付近のホコリを掃除機などで吸っいます。  キーボードも専用のクリーナーとか薄めの家具用の洗剤を浸けた布で軽く拭いてあげましょう。  マウスのボールも結構汚れていると思いますのでここも掃除します。  一番大事な、モニター、ディスプレイも軽く拭いてあげると良いと思います。  きれいになったパソコンで新年を迎えるのも気持ちも良く宜しいと思いますがいかがでしょうか。

Trendy
質問者

お礼

盲点でした!そうします。パソコンは掃除する予定に入っていなかった(笑)これも年末くらいは掃除してやらないとですね。返信ありがとうございます。 yu-taroさんもよいお年をお迎えください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こどものインフルエンザ予防接種

    いつもお世話になっております。 今年の6月に出産したのですが、インフルエンザの予防接種は生後6か月にならないと打つことができないと言われました。 そしてそこの小児科は11月に1回目の注射をして、12月に2回目の注射をすると聞き、間に合わないとのことでした。 しかし、年末に新幹線で帰省を予定しているので、インフルエンザの感染が心配です。。 この場合、どのように対処するのが良いか、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 今年のインフルエンザの動向が知りたい

    5歳と3歳の子どもの母親です。インフルエンザが流行る前に予防接種に行こうと思っています。今年は流行の状況はどうなんでしょうか?インフルエンザ以外にも流行りそうな風邪はありますか?アドバイス宜しくお願いします。

  • 受験生です。季節性インフルエンザ予防注射は必要ですか?

    長男が高校3年生の受験生です。 来年1月のセンター試験、2月~3月の国公立の2次試験を控えています。 例年なら、受験生に対しては今ぐらいから、 季節性インフルエンザの予防注射をするのでしょうが、 今年は新型インフルエンザの問題があります。 しかし、なんの持病もない長男は新型インフルエンザ予防注射の優先順位は下の方になっています。 こういうケースの場合、新型インフルエンザの注射が出来るようになるのを待つのか、 それとも、待っている間に季節性インフルエンザの注射をしておべきなのか迷っております。 そもそも、両方の注射をしてもいいものなのか?それもよくわかっていません。 どなたか、詳しい人がいらっしゃいましたら、どうぞアドバイスをよろしくお願いします。

  • インフルエンザ、今年は・・・

    去年はSARSが流行っていたからか、インフルエンザもすごいはやってましたよね、今年はどうなのでしょうか。去年は予防接種のワクチンがなくなるとか、足りないとかありましたが、今年はどうなのでしょうか。受験生としては予防接種しておくべきかなぁ、何か情報があれば教えてください。ちなみに予防接種の注射代って3000円ぐらいで足りますか。

  • 今年のインフルエンザ

    今年のインフルエンザ 昨年は新型インフルエンザが大流行しましたが、運良く私も主人もかからず、今3歳の息子も平気でした。 息子のみ、年末年始に新型インフルエンザ予防接種を接種しました。 今年は幼稚園に入園したので、インフルエンザにかかる可能性がぐっと高くなると思います。 昨年は夏から流行しましたが、予防接種はいつ頃受けたらよいでしょうか? また、今年も優先順位とかあるのでしょうか?

  • 予防注射

    先週、知人に「今年インフルエンザの予防注射まだしてない」と言うと知人が「ラジオで毎年接種しなくてもいいと言ってたので今年はうけない」と言うので「それって、肺炎の予防注射のことだと思う」と言ったら「風邪の予防注射と言ってた」あまりにも自信ありげに言うので、、、どちらが正しいの?ちなみに私はまだ接種してません。

  • インフルエンザ予防接種について

    インフルエンザの予防注射をしようかどうしようか迷っています。理由は、お恥ずかしい話ですが怖いのです・・・。 小学生以来、予防注射は受けていませんし、それ以後、注射は、急性腎盂炎や腎結石になった時の痛み止めの注射しか経験ありません。 もともと体力無しで、体が弱く、日頃も万全な体調の日が少ないのですが、予防注射で何か具合が悪くなったりしないかすごく不安です。 今年は年末に旅行の予定があり、人混みに出掛けることになるので、打っておいたほうが良いとは思っているのですが、初めてなので不安です。 インフルエンザ予防接種についてのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 至急!熱性けいれん持ちがインフルエンザ予防注射を受ける場合

    こんばんは。 すみませんが、至急教えて頂きたいことがあります。 実は今日の夕方、子供(2歳)がインフルエンザの予防接種を受けます。 今年は初めて(今年1回目)です。 最終の熱性ケイレンは2週間前です。(風邪による発熱) 医者には熱性けいれんが起きたことは言わずに注射を受けます。 注射を受けないでいて、インフルエンザ脳症にかかるのを防ぎたいからです。 熱性ケイレン持ちの子供がインフルエンザの注射を受けた場合、どうなるのでしょうか? ・注射をしてから何分ほどで発熱し始めるのか? ・熱性けいれん持ちの場合、必ず発熱するのか? ・熱性けいれんが起きたら、いつもと同じようにダイアップを入れれば良いだけですか? ・熱性けいれん持ちが、予防注射を受けられないのは、 注射により熱性けいれんを誘発する、という理由以外に、何か重要な理由でもあるのでしょうか? 例えば、インフルエンザ予防接種によって、脳に障害が起きる危険があるとか。。 ・つい最近、熱性けいれんがあったことを医者に告げた場合、予防注射は今年は受けられないことになりますよね? それとも、注射を受けることができるのでしょうか?? 熱性けいれん持ちのお子さんに、インフルエンザの予防接種を受けさせた方、様子はどうでしたか? またはご存知の方、宜しくお願いします。

  • インフルエンザの予防注射

    来週にインフルエンザの予防注射をしに行こうと思っています。が、今、風邪を引いています。薬は飲んでいないのですが。 そこで質問です。知り合いから聞いたのですが、風邪をひいていたり、薬を飲んでいたりするの注射することができないと聞いたのですが、本当なんでしょうか? 自分は過去に風邪ひいている最中に予防注射をしたのですが特に何もおきませんでした。来週中にクリニックに行こうと思うのでなるべく早めに知りたいです。お願いします

  • インフルエンザの予防注射について

    いつもお世話になります。 さて、昨年、インフルエンザに罹り、大変なめにあった反省から、今年から「予防注射」を受けようかとも思っています。 しかし、知り合いによりますと、「タイプが違えば意味なし」「予防注射で気分が悪くなった」とかなり、否定的であります。 昨年の、高熱、嘔吐、めまい等を思いだしますと、防げるものなら防ぎたいと思っています。 予防接種の効用は如何なものでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • QL-800のテンプレートが転送できない問題についての相談です。
  • Windows10で使用していて、USB接続しています。関連するソフトはP-touch Transfer Managerです。
  • 質問の詳細はFAQのタイトルにあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう