• ベストアンサー

吉行エイスケさんの、、、

吉行エイスケさん1897~1940(先進社 1932年)の 下記書籍を購入出来る所を探しています。 「新しき上海のプライベート」(1930年代の古い内乱時期の混純を抱えた過激な モダン時代の内容です。 古い本なので現在は弘隆社が発刊してるかもしれないのですが不明です。 もしも、ご存じの方教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「新しき上海のプライヴェート」は昭和7年の刊行なので,手に入れるのは難しいかもしれません。 AloneAgainさんのおっしゃるように,「文化人の見た近代アジア」でお読みになるのが一般的かと思います(本そのものに拘りがあるのでない限り)。 ただ,「文化人の見た近代アジア」は全集の1冊であり,1冊だけ買うのも何でしょうし,もしそうしたとしても1冊11,000円もします。 そうすると,図書館で借りるのが一番かもしれません。図書館の蔵書を調べましたが,県立・政令指定都市立図書館レベルでも全国で10館程度しか所蔵していません。koshiitaiさんのお近くにあればいいのですが。もっとも,県内に所蔵のない本は図書館が県外からでも借りてくれるサービスがあります。それを利用すれば取り寄せで読むことができます。

koshiitai
質問者

お礼

詳しい情報をありがとうございます!感謝致します。やはり、そうですよね、、、。ここは気合いを入れて図書館を探します。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんばんは。 ひょっとしたらご存知なのかもしれませんが・・ 『文化人の見た近代アジア』(ゆま書房)の第10巻に収録されています。

参考URL:
http://www.yumani.co.jp/detail.php?docid=130
koshiitai
質問者

お礼

この事は知りませんでした。情報有難うございます! 感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パパとママの娘という本を探しています

    能勢まさ子著「パパとママの娘」という光文社から、出された本を探しています。昭和36年ごろに発刊された、彼女の留学記です ずいぶん前、学生時代に、あこがれて何度も読んだ本です。 引越しのときに、失くしてしまい、インターネットとかで、探しても廃刊なっているらしく、見つかりません。どなたか持っていませんか?

  • 「2001年宇宙の旅」のタネあかしの本のタイトル教えて下さい

    丁度「2001年宇宙の旅」の監督のスタンリー・キューブリックが亡くなった前後だったと思いますが、その映画の撮影方法のタネあかし、ウラ話を披露した本が日本でも出版されたと思います。 その本の題名、出版社、発刊時期など、わかりましたら教えて下さい。

  • 6万円くらいする蛍光に関する本

    タイトルの通り 2008年に発刊された6万円くらいする蛍光剤やその実験方法についてかかれた本の名前、出版社を教えてもらえませんでしょうか? だらだらっとした名前だったんですが失念してしまいました。 よろしく御願いします。 また、これとは別に蛍光剤に関して 詳しい原理などが記述されている本があれば教えて頂きたいです。よろしく御願いします

  • 電子書籍販売方法と電子書籍化の効率化。

    現在ではあまり流通しなくなった本などを電子書籍化して販売したいと考えています。 おすすめのサイトや安くスキャンをしてくれる業者さんなど、ありましたら教えてください。 また一般の書籍などを自炊し販売しようとした場合、著作権の問題で販売できないということがあるのでは? と考えています。発刊から何年以降はOKなどという決まりがあるのでしょうか? あと一般には流通していない車のカタログなどは販売できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公文式の学習方法について

    子ども5才と8才を公文に通わせることについて考えています。 自分なりにどのような指導方針がされていのか確認したくて図書館で調べて見ましたが古い本しか見当たりません。 質問1 くもん出版では2001年以後最近は公文式の学習方法について書かれた本がないように思いますが特に変更はないのでしょうか 質問2 2001年以後の出版で公文式の学習方法について参考になる書籍はありませんでしょうか ? 質問3 批判的な本もありましたらお願いします なお、下記はすでに読んでいますのでご紹介不要です。 危ない公文式早期教育 保坂展人 太郎次郎社 1994 公文式“プリント狂”時代の終わり 平井雷太 太郎次郎社 1994

  • 「仙台真田代々記」という本を探しています。

    仙台市の宝文社という出版社から1996年に発刊された「仙台真田代々記」という 本を探しています。出版社自体に問い合わせた結果、絶版されたようですので、 取寄せも事実上、不可能な状況のようです。 「この本屋で見た!!」という方、是非是非、御一報下さい。手にいれる事が できない場合、日本で出版されている本で、ないものはないという「国立国会 図書館」で読み倒すので、いいのですが、、、、。やっぱり、手に入れたいので、、。

  • 日本の変な紹介されっぷりを集めた本のタイトル

    5年ほど前のことだったと思います。こんな本を 読んだのですが今は行方不明です。ご存知の方 いらっしゃいませんか? 3つめはひょっとすると 間違いかもしれません。 ・日本をいろいろな形で紹介しているものの、その 紹介のしかたがどこかズレてしまっており、日本人の 目から見るとかなりおかしいものになってしまって いる、海外でのさまざまな書籍を引用しコメントを つけた本。 ・文庫本。 ・小学館や集英社といった、超メジャーな出版社から 出たものではない。 ・内容は硬すぎず柔らかすぎず。 よろしくお願いします。

  • 新本発刊時の定価を知りたい

    古本を読むのが趣味です。いま、下記の本を一冊買おうかな、と検討中です。下記の本が福村出版から発刊されたときの定価を御存じの方、教えて下さい。 A.ハミルトン・J.ジェイ・J.マディソン(共著)/斎藤真・武則忠見(共訳) 『ザ・フェデラリスト』(福村出版、1998年)

  • 参考文献??

    大学でのレポートを書くとき、 本を参考にした場合は、 著者・題名・出版社・発刊年あたりを 参考文献として記載しておきますよね? どこかのサイトを参考にした場合は どうすればよいのでしょうか? URLぐらいは載せておくべきなのでしょうか? 他にも載せておくことはありますか? 作者名はなかなかわからないような気がするのですが・・

  • 村上春樹氏の書籍

     村上春樹氏が数年前(20年位前)に出されたエッセイで{山口県柳井市での無人島での体験談}が掲載されたエッセイ集が出版された記憶があります。ご存じの方がいらっしゃいましたら 書籍名、 出版社などお教えいただけませんか。村上氏の本はほとんどそろえているつもりなのですがこの本のみ行方不明になってしまいました。来年こそ「ノーベル文学賞」を期待しております。 どうぞよろしく