• ベストアンサー

ドン・キホーテと消防法

ドン・キホーテ(ディスカウントストア)で火災が起こり行方不明者が出ました。 前々から、あそこは通路が狭く商品山積みで非常に危険だと思っていたのですが、消防法に引っかからないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun9611
  • ベストアンサー率39% (119/299)
回答No.2

現職の消防士です。 本件は消防法(第8条の2の4)に抵触します。 事前連絡の件ですが、消防法が先の歌舞伎町雑居ビル火災を受けて改正されました。従前は事前連絡が法で定められていましたが、削除され抜き打ち検査の格好になりました。 また、避難通路の管理等は条例によって定められていましたが、改正を受けて消防法で定めることになりました。 新聞でも報道されているように、東京都内のドンキは全店が消防法に違反していて、指摘を受けています。

参考URL:
http://www.pref.fukushima.jp/shoubo/houseido.htm

その他の回答 (1)

  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.1

他の百貨店でも同じでしたが 消防法違反であったとしても 消防の検査は事前に連絡がありますので その日までに撤去し検査後元に戻します。 つまり事故が起きなければ違反にならないってことです。

関連するQ&A

  • ドン・キホーテは通路が狭く出口まで迷う店もあり、消

    ドン・キホーテは通路が狭く出口まで迷う店もあり、消防法違反とかでは無いですか? 安全性低い店だと思いますので 私は凄く不安です。

  • 「ドン・キホーテは見た目がうるさい」どう思う?

    うちの近所にディスカウントストア「ドン・キホーテ」がオープンしました。 パーティ用の面白くだらないグッズなども商ってて一時期ハマる程度には大好きなのですが、我が家の母曰く「店の中の看板とかぎゅうぎゅう詰めな商品とかで見た目がうるさいから好きじゃない。」だそうです。 ドンキホーテの店内の独特なディスプレイやぎゅうぎゅう詰めな陳列が苦手という方は他にもいますか?

  • 消防法について

    はじめまして。 自宅に防音室を設置することになりまして、いろいろ調べましたところ消防法で火災報知器をつける必要があるということがわかりました。 下記のサイトにある日本消防検定協会を受けている商品を設置することで消防法はクリアすることは可能でしょうか? http://www.rakuten.co.jp/kagiyasan/1829652/ 一軒家ではなく31階建のマンションになります。

  • 消防法上の通報について

    消防法の十六条の三 で危険物の流出その他の事故の発生を発見した者は、直ちに、その旨を通報することになっています。また第二十四条では火災を発見した者は、遅滞なく通報することになっています。ここで、「直ちに」と「遅滞なく 」とはどのように違うのでしょうか。言葉を変えていえば火災を発見した者は「直ちに通報」ではなくて「遅滞なく通報」となっているのはなぜなのでしょうか。

  • ドンキホーテ

    ディスカウントストアのドンキホーテはドン・キホーテであることを最近知ったのですが、店側も含めて略称を「ドンキ」にしているのはなぜでしょうか。切る位置があまりに中途半端です。

  • ディスカウントストアのスーツケースの耐久性について

    ドン・キホーテなどのディスカウントストアのスーツケースやキャリーバッグ等の久性はどのようなものなのでしょうか? すぐキャスターが壊れてただのデカくて重いかばんになっちゃったりしないですか? そのスーツケースで海外は行かない予定なのでセキュリティ?はあまり気にしないものとして

  • 消防法関連の質問です。指定数量以上の危険物の仮貯蔵は所轄消防署への申請

    消防法関連の質問です。指定数量以上の危険物の仮貯蔵は所轄消防署への申請が必要(消防法第十条)ですが、少量危険物の仮貯蔵で申請が必要な市町村を知りませんか?市町村の火災予防条例でしか定められていない思うのですがどうでしょうか?いままで少量危険物で仮貯蔵、仮取扱を出された方もしくはその消防関係者の方がおいでになれば市町村名を教えてください。

  • ドンキホーテ火災の通報音声を聞きたい!

    2004年12月、ドン・キホーテ浦和花月店(さいたま市緑区)での放火火災で、亡くなられた店員さんと消防との119番通報の音声が聞きたいです! どこのホームページで聞くことが出来るかご存知の方、よろしくお願いします!

  • お酒の危険物表示について(消防法)

    焼酎やウイスキーといったアルコール濃度の高いものは、消防法では危険物になるので危険物表示が必要になると思うのですが、実際スーパーで見てみると、大容量の商品でも危険物表示はされていません。危険物表示をしなくてもよい別の法令や例外を認める法令があるのでしょうか。 法令名と条項を示して回答していただきたくお願いします。

  • 消防法に違反していると思うのですが・・・。

    友人が働いている大手チェーン店舗(数階建て)でのことです。 従業員専用の通路などに、店の商品だったり旧製品などのディスプレイだったりが雑然と置かれていて、人一人が通るのがやっとだそうです。 上の方の階になると避難用のダクトみたいなものがあるらしいのですが、 これもたくさんの物があふれていて、移動させるのにかなりの時間がかかりますし、いざというときに機能しないのでは?と不安だそうです。。 消防法に詳しいわけではないですけど、これは間違いなく違反しているのだと思われます。 このようなことはいろんな意味で上司に言うべきではないよね、と友人は言っていますが、実際みなさんはどうやって、この問題を乗り越えていらっしゃるのでしょうか? また内部告発みたいなものは、普通に行われているのでしょうか? また告発するにはどのような手順ですればいいのでしょうか? 他の方の質問を簡単に拝見しましたが、 どうも消防署から事前に検査をするという目的を、ビルのオーナーあるいは社長などに伝えると書いてあったのですが、これでは検査時だけ片せばいいだけでなんの解決にもならないのでは?と思われます。 逆に抜き打ちという回答もあったので、実のところどうなのか?もお聞きしたいです。