• 締切済み

これはおいしいっ!と思ったのに売れなかったお菓子は?

毎日のようにお菓子の新製品が出ていますが、あなたにとって「これはおいしーいっ」と大人買いしたくなるほど気に入ったのに売れなかったせいか、あっという間に市場から消え去ってしまったお菓子がありましたか?もう一度食べたいお菓子ってありますか?アイスの類でも構いません、よかったら教えてください。

みんなの回答

回答No.10

北海道酪農のミルクプリンが大好きでした。10年位前だったかも・・・。いきなり店頭から消えて食べられなくなった。それ以来、あらゆるミルクプリンを食べたけどアレ以上のものはないです。  あと、韓国ブームが来る前になんとなく買って食べた韓国海苔のポテトチップスは美味しかった。メーカーも商品名も忘れましたが・・・4年くらい前です。  お菓子に限らずですが、もう一度食べたいモノってありますよね~。

niniro
質問者

お礼

書きこみありがとうございます。お礼が遅くなってすみませんでした。 ミルクプリン、一時流行りましたけど最近種類が少なくなっているような気がします。北海道の乳製品はおいしいですよね。 韓国海苔も大好きですがそのポテチがあるとは知りませんでした。 もう一度食べたいモノって誰にもありますよね。その時の思い出がフラッシュバックしたりして、、、。 みなさん本当にありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9400
noname#9400
回答No.9

グリコから出ていた『キャンレディー』(レモンヨーグルト味)です。 ハート型のキャンディーで、8角形の紙の箱に入ってて、当時12粒100円だったんです。 小学校の頃はよく食べてたんだけどなぁ。。。 アイスだったら、棒付きで3色(多分上からイチゴ・バナナ・チョコの順だったと思います)のアイスも食べたい。 ご存知ないですか。

niniro
質問者

お礼

書きこみありがとうございます。お礼が遅くなってごめんなさい。キャンレディーなんてキャンディー、ありましたねぇ。箱がかわいかったですよね。 アイス、、大好きなんですけどそのアイス、、食べたと思うんですけど今ひとつ思い出せません(T_T) メーカーとか形状とかもう少しわかれば 「あっ!!」と 浮かんでくると思うんですけど、、、(-_-;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shido516
  • ベストアンサー率45% (98/215)
回答No.8

サクマのチョコレートキャンディ「チャオ」 外側の半透明のキャンディが溶けていくと中からとろ~っとチョコが出てくるあれです! 子どもの頃から大好きでした。 最初はちょっと大きめだったのが、三分の二くらいの大きさになったあたりからめっきり見かけなくなりました。 近所のディスカウントショップでごくたまに置いてあることもあるのですが、できれば一番最初の大きいチャオが食べてみたいです。

niniro
質問者

お礼

書きこみありがとうございます。チャオ、美味しいですよね。で、チャオの復刻版、100均で売ってますよ♪ 小さめのに慣れてしまったこともあり、こんなに大きいのか、と思いましたが懐かしかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.7

 カルビーでバルサミコ酢のポテトチップスがあったのですが、フレンチサラダよりもスッパムーチョよりもおいしいと思ったのにすぐ消えてしまいました。  同じくカルビーで、ピザポテトの前身であった「ピザチップス」が好きだったのですが、いまはピザポテトしかありません。  何が違うかというと、ポテトの厚み。「チップス」時代は普通に薄切りだったんです。そっちの方が好きだったのに。  グリコの「正真正銘の」トマトプリッツ。いまはトマトサラダ味と称して味パウダーが赤くないトマトプリッツしか売ってません。昔のトマト味だけのが好きだったのに。  #5さんと同じですが、宝石箱というアイスも大好きでした。  湖池屋のチビノワも好きだったんですが最近見ませんね…。  #3さんのお話、私もガルボは絶滅危惧種状態に思います。私の近所のコンビニでも処分品安売りコーナーにおいてありました。スーパーはまだ置いてあるところもありますが。  あと、ナビスコのオレオバーミニのナッツなしバージョンがなくなりました。必ずナッツが入っています。入ってない時のが好きだったのに。

niniro
質問者

お礼

書きこみありがとうございました。売れないとちょっとずつ改良してしまうんでしょうかねぇ、改良して美味しくなったものってあんまりないかも知れない、と思ったりして。 ガルボは買いだめしておこうかな、私も好きなので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

「サントリー鉄骨飲料のキャンディー」です。 鉄骨飲料自体は凄く流行したのですが、密かにコンビニで売っていたこの飴が私は好きでした…。 飲料の方は市場で見掛けませんが、検索してみたらまだ販売されていました。飴はめっきり見ませんので、残念!

参考URL:
http://www.suntory.co.jp/cgi-bin/products/details.cgi
niniro
質問者

お礼

書きこみありがとうございます。飲料はまだ売ってるんですかぁ、最近とんと見かけないので無くなってしまったのかと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakimikan
  • ベストアンサー率43% (31/71)
回答No.5

カップアイスの「宝石箱」 バニラアイスに宝石を模した赤やブルーの氷の粒が入っていて、綺麗だったな。 高校時代、毎日のように食べてました。 見かけないけど、まだ売ってるんでしょうか。

niniro
質問者

お礼

書きこみありがとうございます。宝石箱、懐かしいですねぇ、2種類くらいあったような気がします。ピンクレディーがCMをやっていたんですよね(年がバレるww)私ももう一度食べてみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8558
noname#8558
回答No.4

私もカルビーのフレンチサラダ味のポテチです。 あれ、すっごくおいしかったですよね。 ビネガー系ではすっぱむーちょとかあるけど 全然比較の対象にならないほどおいしかった。 あとは午後ティーシリーズの アップルミルクティです。 すごくおいしかったのに なくなってしまいました・・・

niniro
質問者

お礼

書きこみありがとうございました。両方とも知らないのがクヤシいです(T_T) いつか再発売されないかなぁ。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sawai197
  • ベストアンサー率39% (164/415)
回答No.3

アサヒの「豆乳黒糖」キャンディーです。 豆乳ブームなのに、何故消えてしまったのでしょう(泣)ていうか、微妙にブームの前だったんですよ。ああ口惜しい。 あとロッテのガムでイブとロゼ(だったかな…こっちの名前は自信ないですが)韓国では今でも売られているらしいと風の噂で聞きましたが…日本でも売ってくれ~! そして、まだ消えてはいないけど消えるんじゃないかと心配しているのが、明治のチョコレート菓子「ガルボ」昔はコンビニとかにもあったのに、今は大手スーパーの、それも3件に1件ぐらいしか置いていない…。美味しいので、みなさん買ってね!(削除対象?)

参考URL:
http://www.meiji.co.jp/catalog/sweets/chocolate/galbo/
niniro
質問者

お礼

書きこみありがとうございます。豆乳黒糖キャンディーは発売されているのも知りませんでした(^_^;) イブは懐かしいですねぇ、高級感がある金色の箱に入っていたんですよね。懐かしいです♪(もうひとつの名前、私も忘れましたw)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.2

ポテトチップスのフレンチサラダ味だったかな、酸味が あったやつです。小さい頃こればかりかっていましたが 無くなってしまいました。無いとは思いながらも今でも ついつい探してしまいます。 昔の濃い味のビックルとバイヤレスオレンジ 消えているわけではありませんが、ホワイチョチョコが 期間限定で店から消える時期があるので常に置いて欲しい です。

niniro
質問者

お礼

書きこみありがとうございます。ポテトチップ系はほとんど食べないので(食べると止まらなくなるので(笑))種類がいろいろあることを知りませんでした(^_^;) 期間限定で美味しかったものは常において欲しいですよね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

マクビティ、ダイジェスティブビスケット アップル味 最高に美味かったのに無くなってしまいました。 買いだめしておけばよかったよ・・・orz

参考URL:
http://www.meiji.co.jp/catalog/sweets/bisucuit/mc_dgstv/index.html
niniro
質問者

お礼

早速の書きこみありがとうございました。「買いだめしておけば、、、」そうなんですよねぇ~ そのひとことに尽きるんですっ。私も食べてみたかった(T_T)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お菓子に使われる酒精は酔っ払う?

    スポンジケーキの間にクリームを挟んだり表面をチョコでコーティングしたお菓子には酒精が使ってあります。子供が食べても問題ないですか。車の運転をしても大丈夫ですか。 私は少しのアルコールにも弱く、このようなお菓子を食べると眠くなる気がしますが気のせいでしょうか。 ラムレーズンのアイスクリームはどうですか。

  • どれぐらいお菓子を与えてますか??

    1歳8ヶ月の娘がいます。 質問なのですが、同じぐらいのお子さんをお持ちの方... お子さんにスナック菓子(ポテトチップスなど)はもう食べさせていますか? また食べさせていると言う方は、どれぐらいの量を一度に食べさせているのでしょうか?? 実はうちの娘はまだそういった類のお菓子は食べたことがありませんでした。しかし今日、義父が私の知らない間にスナック菓子を娘に食べさせていました。しかも、袋ごと渡して…。 夜ごはん前だったこともあり、また虫歯の心配もあるから、何とか止めさせようとして、「ごはん入らなくなるから止めようね~」と袋を娘から取り上げようとしたのですが、娘は怒って泣いてしまいました…。 義父母は結構何でも平気で食べさせようとします。「好きなものを好きなだけ、たくさん食べなさい」という考えの方なので、一度美味しそうに食べようものなら、どんどん与えてしまいます。そのせいか、うちの主人も、義姉も太っています。。。 娘にはそういったことをさせたくないので、いつもやんわり断るのですが、私が神経質過ぎる様なことを言われてしまいます。 義父母の言うとおり、私の考えが神経質過ぎるのでしょうか??

  • 毎日お菓子を食べてしまう習慣

    こんにちは。 私には、毎日お菓子を一袋か、それ以上食べてしまう習慣があります。 一度食べたいと思うと我慢できず、買いに行ってまで食べてしまいます。 食べるお菓子はその日の気分によるのですが、スナック菓子やチョコレート菓子、アイスなどを食べます。 学校帰り、実習などで疲れているとどうしてもお菓子がほしくなってしまうのです。 体型を気にしてやめたいのですが、これは単に意志の弱さの問題なのでしょうか。 どちらにせよ健康には悪いし、この習慣を絶つ方法が何かあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします!!

  • 子育て中のお菓子

    もうすぐ3歳になる子がいます。 おやつでは、お菓子やアイスは食べ過ぎに気をつけてあげるようにしていますが、おやつじゃない時に大人がお菓子やアイスを食べるときってどうしていますか? 我慢するのが一番なんですが、どうしても食べたい時、子供に隠れて食べるのは良くないでしょうか。

  • 大好きなお菓子 教えてください!

    今、ハマっているお菓子や、昔ハマっていたお菓子を教えてください♪ 有名店のスイーツでも、市販のスナック菓子でも、そのイケる食べ方でも、手作りおやつでも、何でも構いません。 saitaという雑誌でお菓子についての連載(スナック菓子でしたが)があり、楽しみにしていたのに終わってしまい、寂しい限りです。 お取り寄せ可能なスイーツの連絡先も分かればお願いします。 ちなみに私は、数年前に期間限定で出た、東ハトのキャラメルコーンのイチゴ味にホワイトチョコがかかって、カップに入っていたお菓子が忘れられません。 一日1カップ食べ、さらに発売期間が終わると困るので、スーパーで大人買いをしたほどです。 その年以来、同じものが出ていない気がするのですが、ぜひ復活して欲しい逸品です。

  • 1歳の子供へのお菓子攻撃(><)

    1歳11ヶ月になる娘の母親です。 みなさんお菓子とかってどれくらいあげていますか? 私はおやつはご飯の補助食だと思っているので、小さなおにぎりやパンにするようにしています。もちろんおせんべいやゼリーもたまには良いと思いますし食べさせているんですが、それを夫は厳しすぎると言って1歳になるまえからケーキやチョコレートなど甘いものをあげようとするし、お義母さんも勝手にお菓子をあげたり・・。そのくせ「太ってきてるんじゃないの?」って(- -)オイ!  今は私の実家に住んでいるのですが、実家の両親もおやつの時間関係なく夜にアイス、スナック菓子などすぐにあげてしまっていて今では毎日「アイス!!おかし!!」と言ってグズるし、冷蔵庫にアイスをとりに行くようになってしまいました。「あんまりあげないで」といっても泣かせたくないといってあげちゃったりしています。そのせいでご飯をしっかり食べないことがあったりするので困っています。  私は仕事をしているので、両親にたまに保育園の迎えや土曜日など園が休みの日はみてもらったりしているのであまり強く言えないって気持ちもあるのですが、同じくらいのお子さんがいる方どうでしょうか?

  • お菓子を辞めたら

    20代前半の女164cm65kgです。 小さい頃からお菓子大好きで、毎日欠かさずお菓子を食べる生活をしていました。 年々その量は増していき、朝起きてお菓子、外出先で買い食い、帰宅してお菓子といった感じで一日中お菓子を食べていて、一日600~1000kcal以上食べていました。 主にチョコとアイスです。 三食は人並み(痩せ体質の母基準で)普通に食べますが、甘いもののことばかり考えて食べたい食べたいとイライラしてました。 しかし体重も増える一方でこのままではマズイと思い、お菓子を完全に辞めて今日で6日目です。体重が1.5kgほど減りました。お菓子のことを考えることも減りました。 お菓子は一週間辞めることができれば慣れると聞いたのですが、本当に慣れるものなのでしょうか? 今までの人生、6日もお菓子を食べなかったことなんてありませんでした…笑 三食の量はお菓子を食べない分少し増えた気がするのですが、お菓子を辞めただけで体重は減るものですか??

  • 職場のお菓子

    職場で毎晩のようにお菓子やアイス、スイーツが配られます。正直私は元拒食症で甘い物を口にするとめちゃくちゃ後悔しイライラするので食べたくないです… 断りたいけど、断ったら人間関係に響くとか、ダイエットしてる事をばれたくなくて無理矢理食べています。 毎日お菓子配られる時間が憂鬱でなりません。何か良い方法はないでしょうか…

  • 3歳、お菓子をやたらと欲しがります。。。

    こんにちわ。 3歳2ヶ月の娘がいます。 お菓子が大好きで一日中「お菓子食べたい」「何か食べたい」と言っています。 ひどい時は起きた瞬間から「おやつ!」「アイス!」と言います。 もちろんあげません。 ご飯食べたらね、おやつの時間になったらね、、、と言い聞かせて、我慢させています。 でも、ちょっとご飯を食べたら「はい、お菓子は?」と聞いてくるし、 あげるまでまとわりついて「お菓子お菓子」と言います。 しつこくて私もシンドイです。 とりあえず、午前中に一回、午後に一回と決めておやつを出していますが、食べ終えたら「ねぇ、お菓子は?」です。 イライラしてしまう時もあります。 せめて、家でモソモソ食べさせるよりは公園とか広場で食べたほうが気持ちいかな?と思い、お散歩がてらおやつタイムにしていましたが、 今度は買い物なので外に行く用事があるときは、「外=お菓子」と思い込んでて、お菓子を持ってじゃないと外に行きません。 で、外に出たら食べます。 持たせなかったら泣き叫びます。 お菓子さえ食べれたらケロッとしています。 一応、一日中ダラダラと食べることはしていませんが、 そうさせないために、かなりの言い聞かせをしていて疲れます。 何度も何度も、。。。根競べです。 家ではそうできても、友達の家に行くと、持ち寄るからお菓子っていっぱい出ますよね。。 そうすると、ずっとテーブルに居座って食べています。 遊ぶより食べています。 また、動物園や水族館など遊ぶところに行っても、見るよりも食べる。。。で、 着いた瞬間から「何か食べたい」と言って聞きません。 お弁当も食べずにおやつばかり欲しがります。 今朝も、朝から「アイス!」と泣き、次は「ジュース!」 お店に着いたら「ソフトクリーム!」と泣き叫びました。 アイス、ジュースは我慢させ、「昼ご飯をちゃんと食べる」という約束のもと、ソフトを食べさせました。 そうしたらやっぱりお昼を食べずに、「お菓子は?」です。 異常なほどおやつおやつと言って、何だか凹みます。 ご飯は食べたり、食べなかったり。時間がかかるわりに食べてない時も多いです。 ご馳走様した瞬間に「お腹ペコペコ、何かいいもの食べたい」と言うと気もあります。 気をそらして。。。とか、 愛情をたっぷり与えて。。。とか、 言われますが、うまくいきません。 「あげない!」を貫いたほうがよいのか、 子供の心に共感して与えた方がほうがよいのか。。。 (よく、浴びるほど食べたら飽きるとか言いますよね?) 難しいです。 3歳、そういう時期。そのうち落ち着く、、、というけれど、本当でしょうか? こんなに執着してる子は自分の子だけのように思えます。 最近は「おやつ」と言う娘に対して怒ってばっかり。 そんな自分もイヤです。

  • お菓子ばかり食べる

    今3才の息子がいるのですがご飯を食べなくって困っています。 お菓子はいっぱい食べるのですが。 ですから、お菓子はあまり食べさせないようにしようと思うのですが、そこで困っています。 うちには姑がいるのですがお菓子はだめと子供に言うと姑が「食べさせろ」とかいうし、それでもだめと言うと姑が私に「そんなにいうことないじゃないか」と怒るんですよ。子供は泣くし。 これがここんとこ毎日なんですよね。 自分の子供をしかりますよね。普通。 ご飯を食べなさいと言いますよね。普通。 姑はお前が悪いと言わんばかりにお菓子を食べさせるし。 自分の子供をしかるのがそんなに悪いことですか。 ちなみにだんなも私を攻めるし。 育児を放棄して、離婚したい気分です。 嫁って召使いのように扱われているような。 気のせいかな。 愚痴ばかりでごめんなさい。

このQ&Aのポイント
  • 自宅の2階から誤って階下へ窓から転落して製品が粉々になりました。どのように処分すれば良いでしょうか?
  • 製品名はDCP-J567Nです。自宅の2階から窓から転落してしまい、製品が壊れてしまいました。処分方法について教えてください。
  • DCP-J567Nを使用していましたが、自宅の2階から窓から転落してしまい、製品が粉々になりました。どのように廃棄すれば良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう