• ベストアンサー

犬が飼いたいのですが義父母の反対があって・・・(すみません長いです)

こんにちは、はじめまして。犬を飼うことで悩んでいるんですがどうか何か良い方法(!?)はないかと思いこちらにはじめて投稿させていただきました。よろしくお願いします。 子供が(8歳と4歳です)ずっとほしがっていてとうとう知り合いの方から譲ってもらえることになり飼おうかと家族の中では決まったのですがそれを同居の義父母からの反対にあい子供はあきらめきれず毎日泣くか夢を語っている状態です。田舎なので庭もありますし幸い車が通るみちからもはずれていてお散歩コースにもいい道もあります。 義父が一番に反対しているのですが本人は鶏やらウコッケイを今母屋で飼っていて犬も飼っていたしそれ以外も私が嫁ぐ前は猫もアヒルもそれ以外何かいろいろ飼っていたらしいです。 飼ってはいけない理由というのが家族みんなで飼うというのに(夫婦と子供で)長男に「学校に行っているから」とか、ただ「いや」とかで正直子供も私もズルイと思っています。 同居といっても自分たちでローンも払っているし半分ですが頭金も払った家ですが義父は「俺の家、俺はご主人様」という人なんで子供がお友達を連れてくるのもだめで何でもだめだめでせめて犬くらいは仲間として飼いたいんです。主人はそんな義父に頼みごととかその手の話をしたくないとかで逃げ腰で強く言ったら「ならこの家出よう」って頭金払ったりでそんなお金はないし結局田舎の長男でどうせ帰らなきゃいけないのわかっててというか出ないとわかっていての確信犯的な事を言うんです。(前に私の実家とも言い争いになって出るときは私一人で出てもらうと言ってて子供たちを傷つけてので私がその手の話をしたがらないのをわかっているので)相手はヘリクツ王なのでどう言ってわかってもらえるかどうにか飼う道がないかと毎日悶々と考えすぎて体の中に考えでいっぱいになっててどうにかなりそうでどなたかいい案はないでしょうか?

  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pink-moon
  • ベストアンサー率23% (29/123)
回答No.6

子供がお友達を連れてくるのもダメって。。。 どうかしてますね!! 自分の子供(ご主人)にも、そうだったんでしょうかね。 もし私だったら・・ 強気で、納得いかない事には従えない性格なので (^-^; 『でしたら、鶏も、臭くてイヤなのでやめてください』 と言ってしまいます。 もちろん角が立ちますし、その後の関係は恐ろしい事になるでしょうけど。。。 やっぱり他の方が言うように、穏便に飼う道は難しいかもしれませんね。 しかもご主人が協力してくれないとなると、更に・・ でも そんなお舅さんと一緒に暮らしている質問者様を、本当に尊敬してしまいます。 私には絶対無理なので(>_<) 良い案は出せないですが、どうか気を落とさず頑張ってください! そしてお舅さんが他界後には、楽しい犬との生活を是非!満喫してください!

takaho
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 子供が友達を連れてくるのがだめなのは主人の頃からみたいです。それでつらい思いもしたらしいです。 そのお友達に対しても怒鳴り散らしてケチつけるのでお友達が来なくなりました。それをまた自慢げに「ほら来なくなった」っと言ってました。 主人も主人の兄弟もすごく内気というか友達を作ったり初めての人と話せなかったりで人付き合いが苦手も苦手で自分に自信がないという感じです。 そして長男もそんな感じになってきました。 今まではお友達作りが得意でお友達とお友達のおうちめぐりが一時流行ってそのときにうちへ来た2,3人のお友達に何か言ったらしくそれで来なくなり一人で家で遊ぶようになりました。学校では楽しく遊んでいるようで放課後が嫌いらしいです。家に帰りたくない気持ちと近くにお友達もいなくてやっとできた放課後遊ぶのお友達にも何かと理由をつけられ断られて(おうちの用があると何度もいわれ実はほかのお友達と遊んでたのを知ったので)近くの公園とかにも行きたがらなくなりこもってきてなんかすごくかわいそうで・・・。義姉の家が近くにあり遊びに行くと甥っ子が犬と遊んでいてそれを1年間見ていてずっとうらやましがり本当に心からほしいようで何とかしてあげたくなりました。そこの犬と遊んでくれればいいんですがレトリバーで大きくて怖くて見ているだけなのでどうにか自分ちの犬を飼ってやりたくて・・・。 考えすぎて冷静さが欠けてしまってきていたのかもしれないです。 もう少し冷静になって考えたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • ganba1000
  • ベストアンサー率22% (15/68)
回答No.8

こんにちは。 takahoさんの文面を読んでいると、少々焦っているように思われます。犬を飼うか飼わないか以前に、ご家族全体の関係を良好にする所からではないでしょうか。 ここは動物の話しをする所なので、あえて犬の話しをしますが、全部自分達で面倒みる、とおっしゃっていますが、例えば昼間takahoさんしかいない状況で、takahoさんが病気で動けなくなり、更に犬を緊急にお医者様に連れて行かなければならなくなったら、どうしますか?それでも義父様や義母様の助けを借りずに、対処できますか? きつい事を言っていますが、犬を飼うという事はそういう事です。何らかの家族全員の協力が必要なんです。No.3様もおっしゃってますが、お子様が面倒を見る、という事は思われない方がいいです。むしろtakahoさんお一人でみる覚悟を持ってください。それに、ちょっとでもギクシャクした関係を敏感に察知するのも犬です。その中で常に人の顔色をうかがいながら生活する犬が、一番かわいそうです。 子供達が犬と遊びたがってるけど、近くのゴールデンが大きくて怖い、とありますが、どのようなゴールデンなのかはわかりませんが、大人しいコでしたら、お子様でも十分遊べますよ。ご近所で小さい犬を飼っているお友達の所に行くなどの方法はありませんか? takahoさんの文面を見ていると、何が何でも自分の家で犬を飼わなきゃ幸せではない、という感じに取れますが、ダメだったらダメなりに方法があるはずです。じっくり考えて腰をすえて、問題を解決してくださいね。そして、takahoさんのお家に来る犬が、幸せに暮らす事を願っています。

takaho
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 そうですね・・・いっぱいいっぱいになっているかもしれません。 子供が面倒を見るとは正直あまり期待はしていません。私も子供のころ飼っていて散歩は引きずられてこけたりしましたし、雨の日は傘を差して散歩とかもできず親に頼っていました。家のお手伝いでもですができるときにできることをしてくれればいいと思っています。「面倒くさくて嫌」は家の手伝いでもだめだし、子供の犬に対してのお世話もそういう延長でいいと思っています。 自分たちだけでお世話をするといっても意固地になって言うつもりもなくganba1000様がおしゃるように私が病気や怪我などでどうしても動けないときに犬がやはり病気や怪我をしたり、どこかにいってしまったりと緊急を要することがあるかもしれません。もちろんそれは子供が・・・にも当てはまることで義父母は家にいないことが多くその時のことも考えなくてはいけないことは重々承知はしています。 犬を飼うのは子供が増えるのと一緒で赤ちゃんが生まれやってくることと同じだと思っています。 何が何でも犬を飼いたいと思っているわけではなく話し合っても無理なら義父の性格からムキになってギクシャクするでしょうからあまり無理に飼おうとは思っていません。ただとても飼いたいと言う事実はあります。義父を言い負かそうとかじゃなくどうしたら義父が話を聞いてくれるかなぁとか、わかってもらえたらなぁとかおもって皆さんのお知恵を拝借したくてこちらへ投稿しました。 でもそうですね、ムキになってるというか私自身前が見えなくなっているかも・・・。じっくり考えて冷静になりたいと思います。 ありがとうございました。

  • cocosyuna
  • ベストアンサー率34% (22/64)
回答No.7

こんにちは。 そのような義父母との同居では 毎日気苦労がおおいでしょうね。 義母さんも 義父さんのいいなり、っていう感じなのでしょうか? 犬をどうするかより 子供さんのお友達関係のほうが 気になります。 せめて犬ぐらいは、と犬を飼って 子供さんが犬にベッタリになることで  余計お友達と距離ができてしまったり、大好きな犬のことで 義父さんに怒鳴られたりしないでしょうか? 犬は本来 家族に喜びを与えてくれます。 犬のおかげで 会話が増えたり 笑いが増えたり・・・ でも 今の状態で無理やり飼いはじめても 喜びどころか 余計辛い思いをされるのではないかと・・・。   犬を飼う機会は最後ではないし 例えばお子さんがもう少し成長して すべての世話が自分でできるようになってから 義父さんに直接 話をするとか・・・ どっちにしても ご主人が きちんと間に立ってくれないと この件以外でも いろいろ問題ありですね。

takaho
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 そうですね、飼う機会は最後ではないし、また機会があると思います。頭ではわかっててなんだか気持ち(!?)がつらいだけなのかもしれないです。

回答No.5

以前は犬も飼っていたんですね いろんな動物を飼っていたと言うのは 動物嫌いな人ではないんでしょうね? 今、あなたやお子さんが飼いたいと言うのを 反対する理由を、じっくり話し合う機会持てないですか。 子供が学校にいってるからって言うのは 理由になりませんよねぇ。 お子さんも交えてみんなで話し合えないですか。 我が家はネコを飼ってますが わたしの場合 動物嫌いの夫の反対を押し切ってもらってきたねこを 今ではわたし以上に可愛がってますよ。

takaho
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 以前も犬を飼ってました。義父は動物はすごく好きなようです。反対する理由はたぶんただのケチをつけているだけだと思います。とてもとっても半端じゃないくらい人のすることが認められないというか何でもケチつけてすでに生きがいとなっているようなので・・・。 もう一度子供と一緒に義父と話してみたいと思います。正直私も一人の人間だということを忘れられているようですのでだめもとで言ってみます。 ありがとうございました。

  • miyusan
  • ベストアンサー率18% (11/60)
回答No.4

はじめまして~  うちも義父、母と同居して犬も二匹飼ってます 義父、母も最初は犬を飼うのは反対でしたが最終的には面倒は私達が見るので迷惑はかけません・・って事で渋々了承してくれました。結局はなんだかんだと言いながら迷惑掛けてしまってますが今では 犬を飼うのを反対したのが嘘だったみたいに 凄く可愛がってもらってます どうでしょう?何か決まり事を作れば?? きっと!何かのきっかけで「飼っていいよぉ」と言ってくれる日が来ると思います アドバイスにもならなくて申し訳ないんですが 知り合いの方から譲ってもらうのは義父さん達の許可を取ってからでも遅くないと思いますよぉ

takaho
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 決まりごとですか・・・。そうですね、だめもとで言ってみます。すごく急ぐわけではないので何かのきっかけを待って。ありがとうございました。がんばります。

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.3

お子さんにはかわいそうですが諦めさせてください・・。 近所で姑が絶対いやだというのに子供がほしがったから という理由で犬を飼い始めた人がいました。 当然毎日毎晩、きたないクサイ、うるさい、と ケチをつけられました。何年も何年も・・・。 お母さんは子供のためにと耐えていたんですが・・。 とうとう犬を遠くに捨てました。 その犬は新しい飼い主に恵まれて幸せになってます。 どうして知ってるかというと、その犬を捨てたと いうことを知ったその家の隣の奥様が探し回ったんです。 遠方の市役所や保健所に問い合わせして死ぬ寸前で 助かったんです。明日は処分という日でした・・。 その奥様の知り合いにもらわれて可愛がられています。 その犬が死ぬまで質問者さんとご主人は何かにつけて 言われますよ。どんな些細なことでも。 「半分ですが頭金も払った」とあります。。 これは「あなたがた夫婦だけのお金でたてた 家ではない」ということです。 半分払ってもらった以上、家は義父さんのものでも あります。 犬嫌いなひとなら犬をけったり殴ったり、平気でします。 また実際の話8歳と5歳の子は飽きれば面倒は みなくなります。 面倒をずっとみてられる年ではないですから。 近所の子は自分でお金をだして飼った犬なのに あきたら「××ちゃんちの犬のほうがいい、かわいい」 と、散歩もしないです。ちなみに8歳です。

takaho
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 そうなんですか・・・義父は動物は好きなので虐待はしないと思いますがただなんでもケチつけなきゃいけない習性みたいなもので・・・。 すでに何かにつけて些細なことでも言われ続けています・・・。そして家は一片たりとも私たち家ではなく義父の家でご主人様らしいのでなんでも我慢で耐えるしかないんでしょうね・・・。ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 自分達でローンも払い、頭金も払ったのであれば自分にも犬を飼う権利は大いにあると思いたいあなたと、 それでも、俺の家、おれはご主人という強気な義父、いちばん強くあらねばならないご主人は逃げ腰・・・・・・・ 正直もうしまして、最も頼りになるべき、味方であるべきご主人がそんな姿勢では このまま犬を飼うことは困難だと思います。 強引にあなたと子供が飼ってしまったとしても、 義父母との仲はギクシャクしたものとなり、はては頼りない夫への不満、家庭不和となりかねません。 強気な義父はこれからも強気でしょう。 長年このような性格で生きてこられたのですから考え方を変える、性格を変えるなどは不可能と思われます。 選択肢は 2つ。 (1)なんといわれようと犬を飼い、ここはあたしのうちなんだからいわれる筋合いはない。。とばかりの強気の態度を示す。 (示し続け、絶対に負けない)夫にも強気な態度で。 (2)ここはいったんひく。(義父母が亡くなったら考える) 老後の面倒を見るのはあなたですよね? それを盾に夫とご両親を少しづつ脅してみてはいかがです?パニックにならずに、冷静に対処しましょう。

takaho
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。そうですねもっと冷静になって考えてみたいと思います。 (2)考えてはいけないと思いながら毎日考えてしまいます。(すでに冷静じゃないですよね・・・) ありがとうございました。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

う~む・・・こんな言い方は問題解決にはならないと思うのですが、 もしお義父さんが渋々OKしたとしても、その後ちゃんと家族で関係を作っていけるでしょうか? こういう場合、何か「痛い目」に合うのは大抵がその「犬」です。 「俺は飼いたくなかった」などと後々言い出す危険性もありますし、そのときになって「やっぱりうちでは飼えません」ではその犬が可哀想です。 残念ながら、気持ちだけでは動物は飼えないんです。 そこの家族全員が受け入れる体勢(気持ち)でなければ。 おそらくお義父さんにも何らかの理由があるかと思います。 それが「今は烏骨鶏を飼っているから犬は駄目」なのか、それ以外なのかは分かりません。 極端な話をすれば、鶏などはそれほど人間になれなくても飼っていける生き物ですよね。 でも、犬となれば散歩など日常生活で深く関わってくる生き物です。 何かあったときに一番痛い目を見るのはその犬ですよ。 下手すると虐待される可能性もあります。 気持ちはあっても環境がついていかない事って・・・あるんです。 理屈で言い負かしても、お義父さんの感情が付いてきていないので、今の状態では無理かと・・・。 出鼻をくじくような回答で本当にすいません。

takaho
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 義父のなぜだめなのかは、いろいろ言うんですが結局はいつもケチをつけることが趣味みたいなものというか習性のようでどんなことでもなので(それはすごいくらい何にでもケチをつけます。とにかく自分がすごくてどんな人でも自分より何事もできないらしいです)そんな人相手にはやはり無理何でしょうかね・・・。ありがとうございます。もっと冷静になって考えます。

関連するQ&A

  • 犬飼いたいのに反対されてます

     犬飼いたいです。 幼児2人いる家族ですが主人が反対してます。 子供をそだてているときに犬なんて大変だというんです。 私は幼少のころから犬のいる生活をしてきたのでもうかけがえのない 存在です。一戸建てに住めたので是非家族の一員にしたいのに 犬は旅行にいきたいとき困るし、毛がぬけていやだ、子供が小学校にはいるまで だめだというんです。善さをはなしても飼ったことがない主人に わからないんです。後4年も待てません。  家族が反対ならかわないほうがいいのでしょうか。ああいえばこういうで、キャバリアかミニピンシャーが候補にあがってるんですが ビーグルなら2年後くらいに飼ってもいいなんていう始末・・・。  無理でしょうか? ご家族が反対してても飼われてるかたはいらっしゃいますか?  また、キャバリアを多頭飼いされてるかたいらっしゃいましたら お話お聞かせください。いろいろこの2ヶ月みてきてたどりついた 可愛いキャバリアと生活をともにしてみたいです。  もちろん世話はわたしがします。

    • ベストアンサー
  • 義父母との同居

    主人33歳 私30歳 子供3歳 3か月の4人家族です 主人は男3人兄弟の長男で弟2人は結婚の予定なしです 義父は長男が家を継ぐのが当然という考えの方です(ゆるぎないです) 現在私たち家族は町中の賃貸で暮らしています 車で30分の所に義父母は住んでいます(山の中コンビニまで車で20分くらい)イノシシが出る所で近所の家族構成 子供の学校(○○高校)や就職先をみんな知っているような所です 義父は定年退職し農業に専念中 義母はずっと専業主婦で車の運転ができません(免許なしです) 義父母は基本的にいい人達ですが 義父についていえば宗教にはまっていて私の持病を話したところ悪い霊が付いているといけないからお祓いをしてもらおうと義母に話していたそうです(義母はそんな事言うもんじゃないと私まで直接話は来ませんでしたが) 義母は天然でズバッと気に障ることを平気で言う人であり 子育ての方針もだいぶ違うので私としては暫く別々に暮しどうにもならなくなったらお世話をしようと思っています 今年 今住んでいるところの近くで中古1戸建てを購入し子供が高校を卒業したら同居しようと考えていました(中古戸建てを売ったお金出同居するときリフォームして入ろうかと) ところが義父が同居しないか?(キッチン 玄関 風呂 トイレすべて一緒の完全同居)その方がいいんだ 子供も小さいうちから田舎に住んでいないとあとを継がない・・というようなニュアンスの話をされ 絶対とは言わないが その方がいいんだ 本当は とかたくなです 最近義父がリウマチで左手があまり使えず可哀そうだなと思ってはいます 義父が運転できなくなったら誰も病院へ連れて行けません  面倒をみるにしても結局私が全て請け負うわけで だったら町中の病院や学校が近い所に住み 下の子が大きくなったらパートにでも出て私も働かないと学費もたまりません  どうしたらよいと思いますか? 色々な意見をお聞きしたいですよろしくお願いいたします

  • 義父母との同居について

    義父母との同居について 各家庭によって様々だと思いますが、義父母との同居する、しない、はどのような過程、話し合いをして決めましたか? 結婚前から決まっていた、長男はいるが次男が同居しているなど色々な方がいると思いますが、教えて下さい。 介護を含めた同居なども教えて欲しいです。 ご自身が同居されている場合の体験や、反対に兄弟の誰かが面倒をみている方からの、義父母と同居されている方達との付き合い方など、双方の意見も教えて下さい。 これから私がその立場になりそうです。今後、親族間でのトラブルを避けたいので、できるだけ良い話し合いができるよう、教えて頂きたいです。

  • 義父母と同居しないで済む方法

     長男の妻です。  現在は義父母と別居していますが、10年もすれば義父は80歳、義母も70歳すで。義母は10年後の同居を強く希望していますが、私は今のところ、曖昧な返事でごまかしています。だから余計に不安なのか、何かにつけ「将来はよろしく」といわれ、ストレスを感じています。  私は現在、第一子妊娠中ですが、10年後ということは子供もまだ小学生です。  東京の住宅事情では、狭い家に義父母と主人と私、それに子供二人(予定)が同居するのは狭苦しいでしょうし、それに何より、私は義母が苦手なので同居したくありません。  まだまだ先の話かもしれませんが、早いうちから義父母には同居をあきらめてもらう心積もりをしてほしいと思っています。  どんな事情ならすんなり同居をあきらめてくれるでしょうか。  ちなみに義父母は自分たちの資金で施設に入れる程度には裕福だと思います。

  • 義父母との同居(築50年)建て替えを義母が反対

    義父母(74歳)年金暮らし、 夫40歳会社員、私35歳専業主婦・長男小学校1年生・次男10ヶ月 今は義父母とは別居しています。(車で20分くらいの距離) 夫は長男で何れは同居をします。 今春、長男が小学校に入学しました。このご時世なので少人数です。でも長男は楽しく小学校生活を送っています。 ですが義父母・・・今は元気で夫婦で生活していますが、片方が具合が悪くなったら同居をしてくれといいます。 でも築50年の家は取り壊させないと義母は言います。 ちょっとの地震でもすごく揺れ、冬は寒く、トイレは1つ。床は所々きしみ陥没寸前です。 それでも思い入れがあるので壊すのは「私が死んでから」と言います。ちなみに土地と建物の名義は義母です。 私は子供達のことを思うと今の通ってる学区で小学校、中学校を出してやりたいんです。 けど子供達が中学校卒業まで別居と言うと義父母は88歳・・・到底無理です。 私自身が転勤族の子で転校が本当に嫌だった経験があるので何があっても子供を転校させたくないし、義父母の住む地域はもっと子供が少なく1学年1クラスです。そんなところに急に転校しても馴染むのも大変だろうし、治安も悪い・・・ 譲歩して50年の家を直ぐに建て替えて長男が3年生になるくらいまでに転校できれば同居はいいかなぁ?と思いますが何度説得しても建て替えは不可だそうです。 こんな時、皆さんだったらどうしますか? 義父母が片方割れても別居を貫くか?どうにか説得して家を建て替えるか?(義父は同居と建て替え賛成、義母は元気なうちは同居はしたくないし建て替えは反対だしデイサービスや老人ホームに入るのは嫌) 本気で悩んでいます。 子供を第一に考えると現状の別居が良い。そんなことは解っていますが現実は無理に等しいですよね? こんな時はどんな方法をとれば良いでしょうか? アドバイスおねがいします。

  • 犬と家族の反対について

    家族の反対を押し切って犬を連れて帰ったあと、最初はダメって言っていた人たちの態度が変わり、結果よくなったということもあると聞きまます。たとえば小さな子供がいても、犬を飼う利点などを反対している相手に言い聞かせてみようかと思っているのですが、どういう言い方すれば筋が通るでしょう?よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 義父母との同居

    主人の実家を建て直して義父母から同居しょうと言われています。家の建て直しのローンは義父母と私達、夫婦で組むみたいです。私は義父母とも上手くいっている方なのですが、それは今は離れて暮らしているからだと思います。私達には、まだ子供もいてないですし主人の実家に住む事になれば職場も遠くなるので何かと不便になり問題も出てきます。同居は主人は賛成みたいです。今、同居の方で話が進んでいますが毎日が不安で悩んでいます。よいアドバイスをお願いします。

  • 義父母の考え方についていけません。

    私は結婚2周年に入ろうとしている主婦です。夫は長男ですが、今は義両親とは離れた場所に別居です。新婚当初から喧嘩が絶えません。夫の実家の隣に家を建てるように義父母から言われていることを私が反対するからです。結婚前に私は両親が健康なうちは若い私たちは離れて生活をしたい、ご両親がどちらかが亡くなったときに帰りたいという自分の意見を話していました。そして夫は承諾してくれて結婚しました。でも義両親は5年以内には帰るようにと言います。夫婦で色々と話し合った結果、夫の家が所有している田んぼをもらって家を建てることで話がまとまりました。田んぼは夫の家から200メートルぐらい離れています。でも夫の両親に「そんな遠いところはだめ、二世帯がだめならせめて隣に住め、長男なんだから離れて暮らすのはおかしい」と言われました。私はこの考え方が理解できません。私の実兄も長男で結婚していますが、私の両親に同居の意思がないので、20キロ離れている所に家を購入して暮らしています。私の周りの友達も長男と結婚しても義両親側に同居の意思がなく別居している夫婦がほとんどです。今時長男は必ず近くにいないといけない、と一方的に言われることが我慢できません。義両親は私たちの話を聞いて下さるタイプではないので、自分の意見を一方的に言われてしまいます。それが苦痛です。夫も最初は私の味方でも義両親と話し合った後は必ず義両親の意見に従うようにと私を説得してきます。特に義母が頑固で我が強いタイプです。怖くて何も言えない状態です。夫と私の間には何も問題がなく夫のことは好きですが、義父母に何でも決められる生活が苦痛で離婚したいと思っています。夫は離婚をするつもりはないと言います。義父母が嫌で離婚を考えるのは間違っていますか?隣に家を建ててもいっさい干渉しないと義父母は言うのですが隣に建てることを強制する時点で干渉のような気がするのです。

  • 義父母に旅行に誘われます・・・

    長男の嫁です。 今回主人の転勤で、義父母の住む場所近くに引っ越すこととなりました。 義父母はとてもいい方で、子供にも気遣ってくれるし、今まで遠いところに住んでいましたが、誕生日やクリスマスなども忘れずに何かしら送ってくれる方たちです。 初めて近くに住むこととなるので、今まであまりしなかった実家訪問なども多くなると思います。いい方達ですが、多少気が重いのも事実です。 私は実の母と疎遠です。考え方や母の生き方が嫌いで、今でもろくに連絡とらない仲です。 なので、家族の温かみや信頼などがよく分からないまま生きてきました。 主人はいい人です。義父母に育てられているので、家族のあり方をちゃんと理解し、大事にしてくれます。 近くに住むという事で、旅行好きな義父母は今まであまり一緒にできなかった旅行にぜひ行きたいと今からはりきっています。 私はそれを考えると非常につらいです。 人見知りな性格もありますし、慣れていないのもあるので、一緒に長時間車に乗ったり、一緒にお風呂に入ったりなど、とても考えられません。 でも孫と一緒に旅行に行きたいと考える義父母の気持ちもよくわかります。 何度か今までも遠い私たちの家あたりまで来てくれたりしましたが、気遣いからか我が家に泊まらずに、別にホテルを取ってくれたりしたので、一緒に寝たこともありません。 また、日帰りで近くに来た時も、私ではなく主人にお願いして子供を連れてって会わせたこともありました。 傍から見ると、冷たい嫁のような感じですが、本当に人づきあいがダメで、一緒にいても楽しむことができません。 主人にも申し訳ないのですが、たぶん近くに越してもあまり実家には行けないと思います。 義父母にこのような状況を理解してもらうには、どうしたらいいでしょうか?

  • 義父母と同居したくない!けど・・・

    義父母からもだんなからも「同居して」といわれているわけではないんですが・・・。 夫(長男)38歳・私35歳、7歳・4歳・8ヶ月の子どもがいます。 車で10分ほどの場所に義父母(二人とも68歳)が住んでいます。 まだ若いといえば若いのですが 義父は血液透析患者、義母は統合失調症が最近投薬で落ち着いたと思ったら 今度は乳がんが発見され今抗がん剤治療中です。 3年前、主人が「両親が心配だから」と希望して実家の近くに転勤し 私も将来は義父母の面倒を見るつもりで帰ってきたのですが・・・ 寡黙と思ってい義父はただの頑固親父で 弟さん夫婦(埼玉県在住)が心配で何度も運転をやめるように諭したのですが 「運転をやめろというのはオレ死ねということだ!!」とまで言い それでも説得で一度車を手放したのですが、半年で何も言わずに新車の軽車を買いました。 今も私たちの黙認の元で運転しています。 人身事故だけは起こさないようにと祈りながら・・・ (しかし既に2回追突事故を起こしています。) 健康だと思っていた義母は、私たちが帰ってきたとたんに統合失調症を発症し 手に負えなくなった義父が昼夜関係なく何度も主人を呼び出しました。 つい最近までは、近所にあることないこと言って回って相当ご迷惑をかけたようです。 主人が謝ってまわっていました。 そしていい病院を見つけて投薬で落ち着いたと思ったら、今度は乳がんの発見。 治療のため何度も入院しています。 「こんな両親だとは思わなかった」と主人がいうくらいなので 同居の話があるわけでなく、義父母も自分たちは元気だと思っているのですが 私はいつか同居話、そして介護があるのではないかとビクビクしています。 正直、この義父母との同居には自信がありません。二人の介護にも自信がありません。 そんな気持ちで同居したら子どもたちに悪影響があるのも目にみえています。 夫婦で教員だったので私たち夫婦よりお金はあるのですから(私は専業主婦) できれば介護付高齢者住宅に住んでいただきたいのですが やっぱり自分の建てた家・住み慣れた地域から離れたくない気持ちがあるようです。 我々もさっさと家を建てればいいのかもしれませんが その余裕もなく、持ち家願望もないので賃貸に住んでいます。 この先も子どもが独立するまで賃貸住宅を借り替える予定です。 また、ことあるごとに「○○買ったから取りに来て~」と姑からの電話。 好意を持って接してくれているのですが 私には同居の前段階?にしか見えず 「主人に取りに行かせますね」という冷たい対応しかとれません。 そんな不安があるものですから 義父母から来る電話にはいつもビクビクしています。 実家に行くときは主人とこどもたちだけというふうにしています。 「お父さんはね、あなたたちと同居したいみたいだけど 私はね、おばあちゃん(義父の母親)と同居して苦労したから あなたたちに迷惑はかけないわ!」と義母が話していたのも 統合失調症を発症する前のことになります。 正直、弟さん夫婦もプレッシャーです。 特に弟さんは義母の心配をしています。 しかしこのご時世、弟さん夫婦はこちらに戻ってこれそうにありません。 まず嫁姑が同居してうまくいっているのを聞いたことがありません。 (義母とおばあちゃんもそうでした) でも二人とも(元気なつもりでも)病気持ち・・・ しかし私には同居・介護の覚悟がもてない。 いつ言われるかとビクビク。 クリスマス・お正月、実家に行きたいくない!! どうすれば、どう考えればいいのでしょうか。 脈絡のないご相談で申し訳ありません。 気の小さい私によいアドバイスがあれば、どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう