• ベストアンサー

義父母とのことで悩んでます。お願いします。

結婚5年目、3歳の娘を持つ専業主婦です。 主人は長男ですので、結婚するに当たって義父母との同居も考えたのですが、義父母は自宅で仕事をしていますし「私達も気を遣うから、別居にしましょう」との事で、同じ敷地内に(正確には違いますが)家を建てました。玄関は、義父母の家に向かってあります。将来、歳を取ったときに心配だからと主人の希望です。駐車スペースが家と家との間なので便利さということもあったようです。 その義父母ですが、とても心配性で世話焼きなのです。 長居するようなお客さんがあると、「今のお客さんは何の用だったか?」と聞かれたり、娘を連れて買い物や散歩に出かけようとすると、毎回二人揃って外に出てきて「買い物に行くの?散歩に行くの?」と…。たまに顔を合わせば、「昨夜(娘が)泣いてたでしょ?」とか、まるで24時間監視つきの家にいるようで息苦しいです。夫婦喧嘩のときに、二人で家に上がり込んできた事もありました。顔を合わせるのが嫌になって、外に出られなくなりました。 善意であることと、孫可愛さゆえでのことなので、それを理解できない私はダメな人間だ、でも辛い…。そういう思いの葛藤もあって、うつ病になってしまいました。2年以上通院、投薬を続けていました。最近は少し良くなったのですが、義父母の顔を見ただけ、声を聞いただけでも寒気がするようになってしまいました。 主人を産んで育ててくれた両親ですし、何とかうまくやっていきたいのですが、どうすれば良いでしょうか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。一世帯に同居しているものです。 >その義父母ですが、とても心配性で世話焼き >善意であることと、孫可愛さゆえでのこと 義両親との関係で悩まれている方の多くは こういう感じなのではないでしょうか。 悪気があるわけではないのだから・・・快く思えない私が悪いのではと思ってしまう気持ち、よくわかります。 「直接言うと角が立つと考えたのと、善意・孫可愛さでの行為」だと考えて言わなかったのは大人な対応だな~と思います。 ただ、我慢しすぎて自分の心の方が疲れてしまわれたんですね。 私も同居していて感じるのは、自分もそうそう考え方や感覚が変えられないのに、より長く生きている人が自分の「常識」を変えられるわけはないんだなあということです。 というのも、私自身良かれと思って気を使っても全然通じてないこともあればたいしたことないだろうと思うと相手の気に触ってしまったりを繰り返していてかなり気は使って緊張して過ごしているつもりですが。 義両親にはストレスのたまらないタイプだ、のんびりした嫁で大丈夫かしらと思われていいるのを知ってしまったんですよね(笑) 皆さんもおっしゃってるしminnie33さん自身、旦那様とは よく協力関係を築いてらっしゃるようですから、例え義父母に言ってもらうことを目的としなくても、こういうことを逐一聞かれてちょっとつらかったこういう風にされてまた落ち込んでしまった、と怒りや落ち込み、悲しみを素直に話すのは続けた方がいいと思います。 また、相手にいろいろ情報を与えすぎると心配の種も増やしてしまうし結果的に必要以上に干渉されちゃうんですよね。 私も干渉しないようにと話し合って同居したにも関わらず 「干渉」の意味合いが両者大きく違っていたので最初はこりゃ暮らせないかもと思いました。 相手は「心配」から今洗濯をしなさい、お風呂にはもう入ったのか、家具の配置はこうしたほうがいい、作ったお弁当や料理も○○が足りないのでは・・・といった調子だったんです。 今はさすがに相手もそこまでではなくなりましたが 子どもは育てられないんじゃないだろうか、私たちが寝たきりになった時にほおっておかれないだろうかと余計な心配をされてます(笑) 心配性の人は黙っていられないので言わせておいて聞き流せばいいと思うのです。 むかっときたら、旦那さんにいう。私はこうしたいのにこういう風に言われた!といって、我慢ならぬ時のみ旦那からやんわり言ってもらってます。 今はいろいろ聞かれても、適当に答えて話題を変えたり 切り上げたり、答えたくないことは嘘をついてます。 旦那さんとも口裏を合わせておくくらいしたほうがいいです。 面倒な時は「はあ、まあ。」「そうですねえ。」「多分・・・」と抽象的な言葉のオンパレードで暖簾に腕押し状態を作りつづけるとそのうち相手も根堀葉堀きかなくなってくれるかもしれません。 なにはともあれ干渉されない時間を意図的に作ってしまう。必要悪ということで、割り切るようになれるともう少し楽になるかなあと思います。 ただ、状況が変わらない中自分を変えようとしてもそれも難しいと思うし自分を労われるのは自分しかいないと思うんです。 せっかく旦那さんがおっしゃってるそうですから半年間だけでも私も別に暮らした方がいいのではと思います。 お金がないといっても、健康を損なっていてはお金を稼ぐどころではないですよね。 旦那様もいろいろと気遣ってくださっているようですしそのままやはり疲労等で倒れられたりしても大変です。 何より、家族に申し訳なさを感じてしまっていませんか? それに一度でも別居されると、義両親も事の重大さにも気づくかもしれません。 今はそれほど大変なことだと認識されていないのでは? 何年か現在のペースでやってこられたなら旦那さまからいろいろ言って頂いても結局なし崩しではないかと思うのでお互いの仕切り直しのために。 無理せず、自分の楽しめること、旦那様や娘さんを含めた家族の幸せだけを考えてすごされてもいいのではないでしょうか?

minnie33
質問者

お礼

jushimatsuさん、回答頂きありがとうございます。 >相手にいろいろ情報を与えすぎると心配の種も増やしてしまうし結果的に必要以上に干渉されちゃうんですよ これはそうですね。思い当たります。 最近は、私も態度や表情に出ているのか、義父母も遠慮気味になってきました。(←大人気ないですね(^^;) 今の私は余裕がなく、主人が仕事で疲れていても、辛くても愚痴を聞いてあげたり、家でゆっくり休ませてあげられていません。娘も、外で遊ぶのが好きなのに外に連れて行ってあげられません。一緒に遊んであげたいと思いつつ、なかなか出来ません。ろくな食事も作れません。家族に申し訳ないです。家族の幸せだけを考えて…そうですね、義父母の言うことに惑わされず、もっと家族に目を向けたいです。 似た経験をされた方が、どう乗り越えられたかという経験談は、大変参考になりました。

その他の回答 (6)

  • ot_domo
  • ベストアンサー率4% (1/24)
回答No.7

以前、母に相談した時のことです。 だんなさまでも友人でもいいので、思いっきり愚痴や悪口を吐き出してしまいなさい。 すると不思議と次にその悪口の相手に会った時にやさしくなれるから・・・ とアドバイスされたことがあります。 あれだけ陰で悪く言ってしまった・・・という罪悪感からそうなれるようです。 母も相談者様と同じような環境です。(少し複雑なのですが・・・) ただ父の両親と同居ではなく、叔父叔母夫婦と同居です。 父も母も実の親子関係ではないので、余計にややこしいというか、 複雑な状況で苦労しています。 過干渉、頑固、自由のない生活・・・。 具体的なアドバイスになってませんが・・・。 今のところ、私はこれで乗り切っています。 健康あっての家族の幸せです。 そして、なんだかんだ言っても義両親とあなたの家族の人生は別物です。

minnie33
質問者

お礼

ot_domoさん、回答頂きありがとうございます。 義父母の愚痴を言うと、義父母に対する罪悪感より、主人に罪悪感があります。主人に言うのも、生活に負担を掛けているので言いづらいですし、友人は主人と共通の友人が多いので、主人に対して申し訳ないのであまり言えません。 でも、吐き出すところがないとこのまま不満を溜め込むだけで体調が良くなる事はないですね。 >健康あっての家族の幸せ 耳が痛いです。 少しずつでも、主人に話してみようと思います。

minnie33
質問者

補足

今回の質問は、厳しいことを言われるのも覚悟しておりましたが、皆様に温かいお言葉を頂き、少し気持ちが落ち着きました。ありがとうございました。 皆様にアドバイス頂いた事を参考に、家族に目を向けていきたいと思います。 まず、私が健康になることが先決ですね。 主人には、不満がたまらない程度に愚痴を言い、娘を預けて気分転換してみます。 それでも、体調が良くならない様なら、期限付きでも家を出ることも考えます。 親身になって考えて頂き、感謝致します。ありがとうございました。

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/679)
回答No.6

主人の両親と同居していて、7才と5才の子どもがいます。 ちょっと思ったのですが、お子さんをご両親に預けて、質問者様がひとりで出かける…というような事は不可能でしょうか? お子さんを預けるのは不安でしょうか? 決して他人事だから、とかいい加減な気持ちで言っているのではないので、誤解しないで欲しいのですが、思い切ってお子さんを預けて一週間に1日でも、1人で出かけてみたら、質問者さまも気晴らしになるでしょうし、何より、ご主人のご両親が、その間だけお孫さんを思う存分かまうことができて、気が済むのではないか?と思いました。 うちの場合は、子どもが少し大きくなってから同居し始めたのですが、最初の頃はむやみにお菓子を与えたりしてイライラさせられっぱなしでした。 もちろん、お菓子についてはハッキリ言わせてもらって、ちょっと険悪になったりもしましたが、何とか改善してもらって、それ以外はある程度目をつぶるようにして、子ども達がジジ&ババの部屋に行く時は、「楽できる~」と割り切る事にしました。 時々、暗い部屋で大画面のテレビを間近で見ていたりする事があって、「なにやってんのよ~!!」と思う事もありますが、買い物に行くにしても「ママ1人で行っていいよ」と言われることもあるので、時々は見て見ぬ振りができるようになりました。 ただ、預けるには不安があるという場合もあるので、一概には何とも言えないのですが。

minnie33
質問者

お礼

mockさん、回答頂きありがとうございます。 義父母は自宅で仕事をしてますので、休みは日曜と祭日と決めています。その日なら主人も大体休みなので、主人に預ける方が気が楽です。私は、お菓子やジュースを勝手に与えられても、何も言えないので…。 私自身、子供と離れていると落ち着かないと言うこともありますし、体調が悪くて出かける気にならなかったり、出かけても楽しめないのです。 体調や気分が良い時は、主人に預けて、気晴らししてみます。

noname#9398
noname#9398
回答No.4

こんにちは。 質問を読んでとても他人事と思えなくて回答させていただきます。 私は同居です、嫌でしたが仕方なくすることになってしまいました。 うちの義父母もいい人ですが、minnie33さんの場合と本当に似ていて 心配性で世話焼きなんです。逆に私は内気で人に干渉されるのは 苦手です。でも同じ家なので夜中以外はいつでも来ます。 ノックした後すぐドアを開けられるので、部屋を汚くする事も 出来ないし横になっていることも出来ないし、家にいるときは いつも緊張して過ごしています。最近は慣れたけどやっぱりキツイです。 うちもそうですが、義父母にとってはきっと色々することで minnie33さんが喜んでいると思っているんじゃないでしょうか。 それに対応できない自分は駄目だと思ってしまうかも知れませんが 全然駄目じゃないですよ。むしろ干渉しすぎな義父母さん のほうが失礼なんですから。 私の場合は旦那に辛かった事を話します。旦那を産み育てた 親を悪く言うのは気が引けるけど、言わないと自分も 辛くなって しまうのであえて言わせてもらっています。聞いてもらって 理解してもらえるだけでもずいぶん楽になります。 後はやっぱり干渉しないと言う約束をしてもらってはどうでしょう? 月に何回かは一緒にご飯を食べるとかそういうことだけ約束して、 後は義父母から用事のあるときは電話にしてもらう。 いちいち出かけるたびに干渉はしない。と。 minnie33さんが心を安らいで暮らせる日が早く来るといいですね。

minnie33
質問者

お礼

hot_mamaさん、回答頂きありがとうございます。 義父母には孫が可愛いだろうと思って、イベント事はもちろん、誕生日やクリスマスなど、家に来てもらってご飯を食べてもらったり、顔も見たいだろうと特に用がなくても連れて行ったりしていました。その時に、「これはこうした方が良いとか、こうしてあげてる?」とか言われたり、虫に刺された痕を見つけただけで、「これはどうしたの?」と言われるので、だんだん行かなくなりました。 主人には話してきましたが、いつまででも私の体調が良くならないのは、そこに原因があるとは思っていないかも知れませんが、いつまでも過去のことに囚われている自分も情けないやら恥ずかしいやらで、話せなくなっているような気がしてきました。

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/786)
回答No.3

心中お察しします。お辛いでしょうね。 #1の方へのお礼文を読ませていただきました。 ご主人、とても理解のある方で心強いですね。 ここはご主人のいうとおり、期限付きでもいいので場所をかえてみられてたらどうでしょう? 気分的にはかなり楽になると思いますよ。 まずはあなたの精神を直すべきではないかと思います。 娘さんにもいい影響があるとも思えませんし。 あとはやっぱりご自分の思っておられることを言ってもいいと思います。 優先順位からいえばあなたの家庭がうまくいくことが一番ですよね。 ご主人も理解してくださっているようですし、もう少し心を鬼にして(泣かれても)対応してもらうようにお願いしてもいいと思います。 本当にうまくいけばいいですね。

minnie33
質問者

お礼

my-miさん、回答頂きありがとうございます。 そうですね。娘にも主人にも申し訳ないことをしていると思います。私も、家を出ることは考えましたが、現実的ではない気がしていました。家電などを運び出して、また半年で引越しする訳ですし、一度家を出ると戻りにくくなるかもと考えておりました。 でも、私が回復することが大切ですね。期限付きでも家を出てみること、考えてみます。

noname#33894
noname#33894
回答No.2

>まるで24時間監視つきの家にいるようで息苦しい >うつ病になってしまいました。 このことはご主人は知っていますよね。 ご主人は真剣に相談に乗ってくれないのでしょうか? ご主人が何もしてくれないようなら自分で義両親に言うしかないと思います。 「まるで24時間監視つきの家にいるようで息苦しく、うつ病になってしまいました。なかなか言い出せずに本当にすみません」 などと、そのまま言ってもいいのではないでしょうか。 そんなこと言えない!と思うかもしれませんが、今後のご自分のためなので頑張ってください。 私も義父母に対してはなるべく思った事を言うようにしています。本当の両親だと思って接してみてください。 質問者さまの気分がはやく良くなりますように。。。。

minnie33
質問者

お礼

colvettemadamさん、回答頂きありがとうございます。 私も辛かったので、何度も義父母に言おうと思いましたが、私が直接言うと角が立つと考えたのと、善意・孫可愛さでの行為だということで、言えなくなってしまいました。ただ、ここまで何も言わないで来たので、鬱積しているのもありますから、今言うとなると爆発してしまいそうです。そうなりますと、取り返しのつかないことになりそうです。 何処の誰が考えても、ひどいことをされたとか言われたというなら私も言い返していたと思いますが…。 今考えれば、もう少し小出しにするべきでしたね。

  • yukou
  • ベストアンサー率33% (36/108)
回答No.1

こんにちは。私は男性ですが、奥さんの気持ちは お察し致します。遠からず、近からずの距離が すべてにおいて理想と思います。 これは、奥さんの理解が足りないのでは無く、 人それぞれ感じ方は違うのですから、ご主人に協力を 仰ぐしかない様です。 ご主人にしたら自分の親かも知れないが、お互いの 関係を継続させるのでしたら、腰を上げてもらうべきと 思います。 なかなか、自分の親に言いたい事言えずに、妻には 「我慢して」という人がいますが、これは違うと 思います。ご主人しか橋渡しが出来ません。 奥さんが悩んで病院通いを続けているとありますが それ以前にご主人にも相談されたと思います。 しかし、改善されないから今日まで経過して しまったのでしょう。 近からず、遠からず。この距離を保つ為にも ご主人にきっちり、そして強く頼んでみては。 子育て、家事と外に出る機会も少なければ 余計ストレスもたまります。 世の男性はそのあたりの理解が足りませんね。 私も至らない事が多いですが、主婦、母親の役割は きちんと理解してます。 だけど・・・他の事ではよく家内に怒られますね~ 余談になりましたが、ストレス解消。 協力者は、ご主人しかいません。 良いご主人だと思いますが、もう一歩、協力要請を されては、いかがでしょうか。 そして、お互いの家族が円滑に付き合って行く為の ルール作りをする事が解決の道と考えますが。 的を得ない回答になってしまいましたが、 改善を期待しております。 そして、奥さん、がんばって下さい。 今日、ご主人が帰宅したら早速相談、

minnie33
質問者

お礼

yukouさん、回答頂きありがとうございます。 主人は協力してくれています。うつ状態になって家事がほとんど出来なくなっても文句も言わず、朝ごはん抜きの生活で、夕食はお惣菜やお弁当になってしまうこともあります。仕事から帰って洗濯をしてくれたり、休みの日には掃除をしてくれることもあります。 もちろん、義父母と私との間に入って義父母にいろいろ話をしてくれているようです。それで一度話をしに行って義母に泣かれたらしく、沈んでいました。 一度家を出てみるか?と言ってくれていますが、家を建てて返済中ですので金銭的に余裕がありません。主人は期限を半年と決めて、その間は貯金を切り崩してと考えているようです。

minnie33
質問者

補足

私は帝王切開で、娘を出産しました。術後の状態が安定してから病室に戻されましたが、病室に戻る前に義父は来ました。その後、義父の弟夫婦を病院に連れてきました。前日の夜に手術したばかり、やっと病室に戻ったばかりで、まだおしっこ用の管がつけられたままでした。家から病院が近かったこともあり、退院するまで何度も病院に来ました。自分の父親ならやめて欲しいと言ってました。ましてや義父ですし、なぜ義母も何も言ってくれなかったのでしょう。 出産後、1ヶ月で自宅に戻りました。さすがに午前中は遠慮していたようですが、午後からは二人が別々に自分の好きな時間にやってくるので、昼寝も出来ませんでした。 娘は夜泣きはするし、明るい時間もあまり寝てくれないこともありましたので、毎日寝不足でした。 私は、懸命に娘の育児をしました。自分たちの知っていることは何でも教えてあげようとする態度が、私の足りないところを探しているようにさえ感じ、どれだけやってもやっても認めてもらえることはありません。 主人に間に入ってもらったお陰で、毎日の訪問も出かける時に外に出てくることもなくなりましたが、見られていると言うことに変わりはありませんし、主人に言われたからそうしているのは、我慢させている→私が悪いと思ってしまいます。

関連するQ&A

  • 義父母と距離を置きたいと思うようになり悩んでいます。

    義父母と距離を置きたいと思うようになり悩んでいます。 私は結婚5年目。子供が1人、2人目妊娠中(臨月)。 ここ半年ほど前から義父母と距離を置きたいと思うようになりました。 それまでは、月に1度は子供と2人で義父母の家へ泊まりがけで遊びに行ったりしていました。(主人は仕事が忙しく、出張も多いので、実家には正月しか帰省しません) 私なりに ・これから長い付き合いになるから仲良くしていきたい ・孫に会いたいだろう (とても可愛がっています)と思い、付き合いも積極的にしてきました。 義父母もそれをとても喜んでくれています。また、主人には兄がいますが、義父母は娘が欲しかったらしく、私のことを娘が出来た!と結婚当初から快く受け入れてくれたこともあり、お互いに良い関係が続いていました。 ですが、私の2人目出産に向け、色々決めようとする義父母が嫌になってきました。今まで干渉されたことがなかったので、お互い良い関係でいることが出来ていただけに残念に思っています。 例をあげると、 ・(義父母の家の)近くに良い産院があるからそこで出産しなさい ・赤ちゃんと居たいから産後はこっちに一ヶ月帰って来なさい など。 私は里帰り出産は一人目の時もしませんでした。 今回も里帰り出産したくない理由は、二人目もその病院で出産したいと思っていること。また、一人目(4歳)は保育園に通っているので、日中は保育園に預けて友達とたくさん遊んで発散させた方がいいかなと思っていること。(私も赤ちゃんのお世話に集中できるので)先にも書きましたが主人は仕事が忙しく、里帰り出産をすると子供に会えなくなるからです。 義父母には、主人からも説明をして納得してもらいました。 (他にも色々ありますが)義父母の発言もたいしたことないと感じる方はいらっしゃると思いますが、今まで干渉されなかっただけに困惑しています。 妊娠・出産で精神的に不安定だから敏感になっているかなとも思うのですが、だからこそ、そっとしておいて欲しいと思ったり…。 とりあえず今は距離を置きたいと思いますが、今後、義父母に対してどのように接していけばよいでしょうか。

  • 義父母への対応。

    10ヶ月になる子どもの母です。以前何回か質問しましたが、義父母についてです。私(28才)主人(32歳)、主人は兄と一緒にお店をしています。私たちは、2年前に主人の実家の近くに家を建ててもらいました。歩いて10分弱です。 結婚して2年間私は働いていたのですが、子どもができて今は専業主婦です。産後、いろいろ疲れが重なり鬱に近い状態になって、病院にもいきました。時間が経つにつれて、だいぶ心も落ち着いてきたのですが、 最近また憂鬱になっています。 それは、毎日義父母がたずねてくることです。もちろん孫がかわいいのはわかりますが、散歩がてらふらっと来て、田舎の人なので玄関から来るということはありません。リビングから入ってきたり、裏口をドンドンたたいたり・・。正直カーテンを開けているのも嫌になってきます。昼寝するのもなんか嫌な感じです。 裏に義父母の育てている畑があるので、来るなとはいえませんが、もう少し距離を保ちたいのです。私も子どもがかわいいくて、義父母に連れ出されるのも我慢できません。今からこんな調子で、この先子どもが大きくなったらどうしようと思います。 義父母に対して嫌な感情をもつと、自分自身、または主人に対してもいやな気持ちになります。私が我慢すればいいのでしょうか。主人が思ってるよりも、私にとってはプレッシャーで、イライラします。いいアドバイスお願いします。

  • 義父母って・・・

    3年前に夫の実家に同居していました。でも半年でまた核家族に戻りました。家を出た理由、私もまだ子供だったのと、義父母もまだ元気で、要するにお互い歩み寄れないところがあったからです。それからしばらくは私、義父母に会いたくなくて正月以外は、全く顔を出しませんでした。月に一度、夫と息子だけ顔を出してました。でも去年、二人目の妊娠が分かり「このままではいけない」と思い、私も実家に付いて行くようになり、今年には娘が生まれたと言うこともあり(義母は女の子が欲しかったが我が子が二人共男なので「女の子生んでね」と前に頼まれていた)やっと関係も元に戻りつつあります。今はお互い言いたい事もサラッと言えます。でも私には前々から少し不満があります。食事などしていて「これ食べて」と薦める時には必ず「○○これ食べて」と息子だけに薦めるのです。私の名前は全くです。どう転んでも息子の事が可愛いに決まってますし、私も聞き流すようにしていますが、実母曰く「自分の子は、言わなくても遠慮しないけど外から嫁にきた人は少なからず遠慮するから薦めるなら嫁の方に薦めるのが当然じゃない?」と言います。実際実母も弟より、弟の妻の方に気を使います。又、長男の嫁より次男の嫁の方に気を使うのは何故でしょうか?義父母が入院した時も、何も面倒見てくれる訳でもないのに。と愚痴っぽくなってしまいましたが義父母の心理とは如何な物なのでしょうか?(一旦同居しての出たのですから私が嫌われていると言うのはあるとは思いますが・・・)

  • 義父母とのこれからについて

    こんにちは。 質問と言うよりは相談かもしれません。 よろしくお願い致します。 結婚10ヶ月・生後3ヶ月の娘の母です。 義父母とは、初対面の時から相性が悪かったです。 初めて旦那の実家に行ったとき、義父に『はじめまして』と挨拶して返ってきた言葉が『腹の子はほんとに息子の子か?』でした。 はらわた煮えくり返っていましたがその場はなんとか我慢していました。 また、結婚式をしないと言った時に『結婚式をしないなんて常識外れ。親戚に報告するのが恥ずかしい』と言われました。 (結婚式をしなかったのは金銭的な問題ではなく、単に興味がなくて面倒だったからです。小さい頃から結婚式には興味がありませんでした。旦那も同じ考えでした。籍を入れて幸せならそれで満足なので。) その後も家に行くたびに『お前の生き方は変』とか、否定するような事を言われ続けていました。 でも、我慢していました。 その後娘が産まれて、今度は娘のことをバカにするようになったんです。 産まれてすぐに病院に来ましたが、おめでとうの言葉はありませんでした。で、『指は5本あるか。ないかと思ったわー』とか笑いながら言うのです。退院してから家に来ても名前は呼ばず『孫はどこか。』って言っていました。 今は娘のお肌もツルツルですが、最初少しカサカサしていて、それを見た義父は『肌がカサカサしてる。異常な子じゃ。異常じゃ』を繰り返していました。 それでも我慢していました。 でも、その次に家に来た時やはり『孫はどこじゃ』って入ってきて、寝てる娘を見て『がに股で蛙みたいに寝てる。足開いて蛙じゃ。異常じゃ。』って言っていて、ついにキレてしまいました。。。 っと言ってもその場では何も言いませんでしたが旦那が仕事から帰ってきて『もう義父母とは会いたくない』と。 それから2ヶ月会っていません。連絡もしていません。 義父母には他にもまだまだ言われています。こんなもんじゃありません。 旦那が、あたしがこんな理由で怒ってる。と伝えたところ、『そんくらいで怒るならもう知らん』と言っていたようです。義父も義母もあたしにカンカンだったらしいです。 旦那の両親は難有りだと付き合った頃から聞かされていました。 また、今まで付き合った子は旦那の両親が嫌いで家にはほとんど来てくれなかった。あたしが一番文句言わずに来てくれていた。と言っていました。 あたしはもう一生会いたくないです。 ですが、旦那としては自分の両親なのでそれは寂しいと。。。 ずっと考え続けていますが、答えが見つかりません。 アドバイスお願い致します。

  • 義父母との同居について

    結婚24年の主婦です。主人は長男(気の強い姉が二人。二人とも次男と結婚し持家あり) 結婚当初2年ほど義父母と同居しました。現在は別居です。別居の理由は、お互いの生活習慣が違いすぎて・・・また、義母の嫁に出した娘たちに対する態度に絶えられない為です。 ・生活習慣の違い・・  主人の仕事の帰りが遅く、食事・風呂等物音に対してうるさいと言われた。(どうしても義父母は寝ている時間になってしまいます) ・義母の態度・・ 嫁に出した娘がかわいいのは分かりますが、しょっちゅう実家に来ては冷蔵庫や物品をあさって行く娘に何も言わない。年始は娘たちをもてなす為にこき使われます。食料もほとんど食べられ私達夫婦の分さえ残しておいてくれません。 当初からこの状況をある程度、予測できたので余り同居はしたくありませんでしたが私の両親の推奨もあり同居。やはり・・・って感じです。 現在は別居です。「そろそろ戻ったら??」と言われます。24年も経つと娘たちも余り実家に寄り付かなくなり、主人には「私達は面倒見ないから」とまで言っているようです。 状況が変わったので、出来ることなら義父母を姉にお願いして、実家に入りたいですが(面倒を見るものがいないので)どう姉達に話したらベストでしょうか?夫は姉には弱いと思います。 長文すみません。勝手なのも承知しています。同じような経験をされた方で解決できた方いらっしゃいましたら何でも結構ですのでアドバイスご教授願います。

  • 義父母のケチ具合について

    できちゃった結婚で結婚し、今年4月に男の子を出産しました。 結婚してから当然義父母との交流が多くなったのですが、 義父母はいい人達なのですが、こちらにほとんど金銭的な援助をしてくれません。 結婚した時に「これ使ってね」と10万円渡されたきり、 子供が生まれてもお祝い金はなしです…。そのかわり変な服などを買ってきます(うちの母が子供服で働いていて、服などはいっぱいあるのを知ってるのに…) そして、ついこの間、現在住んでいるところが主人の会社から2時間かかるので、育児も手伝ってもらえるように会社の近くに引っ越すことにしました。家賃も多少上がってしまうので、義父母に毎月1万円くらい出してもらえないか、と主人にお願いしてもらったところ「それは無理だ」と一言言われ断られました。 持ち家で子供も結婚していないし…長男なんだから少しは出してくれてもいいじゃん!と正直むかつきました。 義父母の家は茨城でこちらは東京なので、離れている分援助してくれてもいいのにと思ったのですが、私から頼むのも変だし。義父母が遊びに来た時は、ホテル代などこちらが負担してやってるのにですよ!! 義父母はよく私などに気遣ってくれるのですが、どうしても気遣いよりも援助してくれと思ってしまいます。 このことがあってからなんだかすごくイライラし、義父母と顔を合わせたくなくなり、子供も見せたくないと感じ始めました。 私っておかしいでしょうか?

  • 義父母の前でご主人をなんと呼びますか?

    主人の両親と同居して10ヶ月になります。 主人とは約7年の恋愛期間、約4年間同棲期間を経て結婚・同居になりました。 付き合いはじめのころお互いに名前で呼び合おうね。と決めて今もお互いに名前でよんでます。 ところが、昨日言われました! 義父に。。。『俺の息子が呼び捨てされているのは、いい気がしない。○○さんとか、○○君と呼べ』と。。。 主人の兄弟・親戚・お客様の前では○○君と呼んでます。 家では余計な気を使わないで素でいたいと思うのです。 皆さんは、義父母の前でなんと呼んでいるのでしょうか? ふと思いましたが、義父母は私の親・親戚も前でも私を呼び捨てです。 私の両親は主人を○○君と呼びます。

  • 義父母に振り回されています。

    義父母に振り回されています。 いつもお世話になっています。 私は昔から結婚式には特に興味もこだわりもない女でした。ですが、義父は結婚式場で働いていたためか“女の子はみんな結婚式をしたがっている・興味があるに決まってる”というような考え方で“お金はどうにかなるから”としつこくすすめてきました。(自分の世間体をとても重視する義父なので、メンツもあったようです)しかしうちにはそれ用の貯金がなく、お互い正社員で働いていたため、準備もろくに出来ないのと、必要以上に干渉してくる義父の姿が目に見えていました。 でも、主人は親にあまり強く言えないため、お金がないにもかかわらず“どうにかなる”の一点張りの義父に言いくるめ?られ、挙げることとなりました。(→お金がないに対してお金はどうにかなる→いくらかお金を出してくれるのでは?と認識) 案の定、式場は義父が決めた式場、準備も手作りっぽい結婚式にした方がいい、とあれやこれやと口だけではなく手や足まで出してくる義父、そして何も手伝わない主人…。(あ、すみませんこれは愚痴ですね)何ヶ月も休み返上で不規則な仕事と家事と式準備をしました。その甲斐もあって、当日の式はとてもよく、色々ありましたが挙げて良かった部分の方が多く、後悔はありません。 しかしどうやら義父の“どうにかなる”は、一時的に一部をたてかえてくださるだけで、一切、1円も出さないということだったとのこと。平気な顔してご祝儀は○日までには持ってきてね、と。 そういうつもりならあらかじめはっきりそう言って欲しかったですし、どちらにも取れる言い方をするなんて卑怯だ!と腹が立ちました。 しかし、もう挙げましたし、満足もしています。 本音を言えばちょっと悔しいけど、挙げた後ですしご祝儀は全て義父に渡しました。 でもやはり、義父がすすめてきて式も義父の思うようになったのだし、あいまいな言い方をしていたのだから、全て私達が出すのは何か納得できない…(ちなみに義父母の時は、その親たちが出して、義父母達は一切出さなかったと聞いておりましたので余計に。) でも私は自分のことなので全く出さないのはおかしい&私の実家にはお金がないので自分が出せるお金は出すつもり。でも義父からもだしてほしいということを主人と話し合った後電話してもらいました。 しかし、いざ話し合うと主人は言い返せず、話し合ったことのほとんどを伝えれませんでした。 が、ここで電話を切ったらこの先ずっと借金生活ですし、子どもなんてつくれそうもありませんでしたので(私は結婚式用ではなく子どものために貯金をしていたくらい楽しみにしていた為)私から義父に、私達の結婚式でしたので、ご祝儀はもちろんお渡ししますし、お金も支払いたいと思っています。が、あいまいな返事をし続けた義父のことは結果的に双方に誤解が生じてしまっているので、よかったとはいえないですし、挙げた後に言う事じゃないのですが、挙げる気のなかった私達に挙げるようすすめ、お金がないと断ったのに、どうにかなると説言い、いざ挙げたらこれから○百万を借金をして生きていけというのはどうなんでしょうか。せめてご祝儀を除いた残りの金額の半分は払っていただけないと納得いきません…といいました。(きっと世間的には最っ悪な嫁でしょうね…;_;) すると、義父はわかった、といい借金は減りました。とてもストレスがたまり、緊張もして大変でしたが、私は納得していました。 が、主人が義母(義父とは別居中)にそのことを話すと、“そんなの払わなくていい”といわれたとのこと。そして“私がおとうさんに言うから”といったそうです。正直、頑張って借金を減らした私には“何を今更”な感じで、興味もありませんでした。 しかし、主人は期待しており、ずっと連絡がないので義母に連絡したところ、“私はおとうさんにお金をもらいながら暮らしているから言いにくい”といったそうです。(少し子どもっぽいんです。) それに対し主人は“じゃぁ払うしかないね”というと、“もったいなぁ~”といったそうです…。 主人は悔しかったそうですが、何も言い返さず帰宅。私はこのことに関してはNOタッチでいたかったので、式を挙げたのは事実だからお金を払う方向でいこうと説得。 しかし、義母が自分の母(主人の祖母)に“○○とこういうことがあったけど○○はお金払うらしい”と言ったところ、祖母が激怒。 親として、若い二人が借金しなくていいように話し合えと言ったそうです。 払わなくていいのなら嬉しいけど、支払う気でいる二人。 …これってどうしたらいいのでしょうか? ずるい気持ちが全面的に出て、もし払わなくていいならラッキーという気持ちでいますが、そんな風に待ってていいのでしょうか?皆さんならどうされますか? ※主人批判はなしでお願いします

  • 義父母(嫁姑問題)の考え方について

    30代主婦 結婚6年目です  主人実家は九州 私は愛知県です 結婚当初から違いにかなり戸惑っていました。 具体的にはよくあることですが、ああいえばこういうで意見はすぐ否定されたり決め付けて私を悪者にしたりなどです。とにかく義父母とも口数が多く、主人もそれには呆れていたりします。  言われた一言に傷つき心に鬱積していき、私からどんどんこもってしまい、会うのが苦痛になって主人にも訴えていました。    先日結婚後最大の夫婦トラブルがあり義父母も巻き込んでしまい、その機会に私の今までのことを吐露しました。 義父母もまじめないい人ではあるので聞いてくれ、これから何でも話してと言ってくれ以前より絡まった糸がだいぶ解けた感じです。 しかし土地柄、世代、環境のあまりの違いにどうしても全て従うことは出来ないのです。 見せ掛けの男尊女卑も不快ですがその場だけ取り繕おうなどこちらも努力はしていくつもりです。 一番拒否してしまうのが「うちの娘とおもってるから」「あんたは○○(主人姓)の人間なんだから、家族なのよ」 です。 私は主人の姓になったからといって実家の娘になれません。もちろん私の実家にも同様の考えで親は親、 子は子とおもっていますし私の家族は主人と子供たちの4人で新しく始まったとおもっています。 どうして嫁ではなく娘になるのか 心の内は娘だなんて絶対無理だし(義父母にとっても)嘘なのでとても苦しいのです。 私はある程度甘やかされて育ったのかもしれません。 しかし親を大切にするという心はあります。 義父母の前だけでも調子を合わせて上手くやれればいいのですがどうしても私も頑固なのか、娘といわれると拒否してしまうのです。 要領の悪い頑固な嫁ですが義父母に上手く理解してもらう方法はあるでしょうか? 私としても出来れば今後仲良くはしていきたいとおもっています。そのためにもアドバイスお願いします

  • 義父母とはかかわりたくない!

     長男(二人兄弟)と結婚し数ヶ月がたちました。 たまには主人の実家へ行ったりしており、それなりの付き合いはしていたつもりでした。  主人の身内の葬式で事件は発生しました。 義父母が私に対して、失礼極まりない発言をしたのです。それにも主人は大変怒りましたが、義父母達は、自分達の間違いを一切認めず、挙句の果てには私の悪口も・・・  結局、間違った発言については謝罪をうけましたが(主人からききました)その後の悪口についてはそのままです。 正直私は彼らとはもう一生かかわりたくないと思いました。彼らの発言ですごく心が痛みました。義父母の本音がでたと思いました。 この先 義父母が身内と考えるだけでも嫌になるくらいです。 主人は 私が会うのが嫌なら、会わなくてもいいといってくれますが、一応、むこうも謝罪してきてるので、正月くらいは行こうみたいな感じです。でも、もう会うのも 声をきくのも嫌なんです!主人の実家へは電車で30分くらいです。 この先のことを考え、私の実家近く(車で5時間)へ引っ越そうかと考え中ですが、現実はどうなるかわかりません。   先輩方、今後私はどのような関係を続けていけばよいのでしょうか? 正月くらいは行くべきなんでしょうか? 考えるだけで胃が痛いです。。   アドバイスをお願いします。 

専門家に質問してみよう