- ベストアンサー
義父母とのことで悩んでます。お願いします。
結婚5年目、3歳の娘を持つ専業主婦です。 主人は長男ですので、結婚するに当たって義父母との同居も考えたのですが、義父母は自宅で仕事をしていますし「私達も気を遣うから、別居にしましょう」との事で、同じ敷地内に(正確には違いますが)家を建てました。玄関は、義父母の家に向かってあります。将来、歳を取ったときに心配だからと主人の希望です。駐車スペースが家と家との間なので便利さということもあったようです。 その義父母ですが、とても心配性で世話焼きなのです。 長居するようなお客さんがあると、「今のお客さんは何の用だったか?」と聞かれたり、娘を連れて買い物や散歩に出かけようとすると、毎回二人揃って外に出てきて「買い物に行くの?散歩に行くの?」と…。たまに顔を合わせば、「昨夜(娘が)泣いてたでしょ?」とか、まるで24時間監視つきの家にいるようで息苦しいです。夫婦喧嘩のときに、二人で家に上がり込んできた事もありました。顔を合わせるのが嫌になって、外に出られなくなりました。 善意であることと、孫可愛さゆえでのことなので、それを理解できない私はダメな人間だ、でも辛い…。そういう思いの葛藤もあって、うつ病になってしまいました。2年以上通院、投薬を続けていました。最近は少し良くなったのですが、義父母の顔を見ただけ、声を聞いただけでも寒気がするようになってしまいました。 主人を産んで育ててくれた両親ですし、何とかうまくやっていきたいのですが、どうすれば良いでしょうか?お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。一世帯に同居しているものです。 >その義父母ですが、とても心配性で世話焼き >善意であることと、孫可愛さゆえでのこと 義両親との関係で悩まれている方の多くは こういう感じなのではないでしょうか。 悪気があるわけではないのだから・・・快く思えない私が悪いのではと思ってしまう気持ち、よくわかります。 「直接言うと角が立つと考えたのと、善意・孫可愛さでの行為」だと考えて言わなかったのは大人な対応だな~と思います。 ただ、我慢しすぎて自分の心の方が疲れてしまわれたんですね。 私も同居していて感じるのは、自分もそうそう考え方や感覚が変えられないのに、より長く生きている人が自分の「常識」を変えられるわけはないんだなあということです。 というのも、私自身良かれと思って気を使っても全然通じてないこともあればたいしたことないだろうと思うと相手の気に触ってしまったりを繰り返していてかなり気は使って緊張して過ごしているつもりですが。 義両親にはストレスのたまらないタイプだ、のんびりした嫁で大丈夫かしらと思われていいるのを知ってしまったんですよね(笑) 皆さんもおっしゃってるしminnie33さん自身、旦那様とは よく協力関係を築いてらっしゃるようですから、例え義父母に言ってもらうことを目的としなくても、こういうことを逐一聞かれてちょっとつらかったこういう風にされてまた落ち込んでしまった、と怒りや落ち込み、悲しみを素直に話すのは続けた方がいいと思います。 また、相手にいろいろ情報を与えすぎると心配の種も増やしてしまうし結果的に必要以上に干渉されちゃうんですよね。 私も干渉しないようにと話し合って同居したにも関わらず 「干渉」の意味合いが両者大きく違っていたので最初はこりゃ暮らせないかもと思いました。 相手は「心配」から今洗濯をしなさい、お風呂にはもう入ったのか、家具の配置はこうしたほうがいい、作ったお弁当や料理も○○が足りないのでは・・・といった調子だったんです。 今はさすがに相手もそこまでではなくなりましたが 子どもは育てられないんじゃないだろうか、私たちが寝たきりになった時にほおっておかれないだろうかと余計な心配をされてます(笑) 心配性の人は黙っていられないので言わせておいて聞き流せばいいと思うのです。 むかっときたら、旦那さんにいう。私はこうしたいのにこういう風に言われた!といって、我慢ならぬ時のみ旦那からやんわり言ってもらってます。 今はいろいろ聞かれても、適当に答えて話題を変えたり 切り上げたり、答えたくないことは嘘をついてます。 旦那さんとも口裏を合わせておくくらいしたほうがいいです。 面倒な時は「はあ、まあ。」「そうですねえ。」「多分・・・」と抽象的な言葉のオンパレードで暖簾に腕押し状態を作りつづけるとそのうち相手も根堀葉堀きかなくなってくれるかもしれません。 なにはともあれ干渉されない時間を意図的に作ってしまう。必要悪ということで、割り切るようになれるともう少し楽になるかなあと思います。 ただ、状況が変わらない中自分を変えようとしてもそれも難しいと思うし自分を労われるのは自分しかいないと思うんです。 せっかく旦那さんがおっしゃってるそうですから半年間だけでも私も別に暮らした方がいいのではと思います。 お金がないといっても、健康を損なっていてはお金を稼ぐどころではないですよね。 旦那様もいろいろと気遣ってくださっているようですしそのままやはり疲労等で倒れられたりしても大変です。 何より、家族に申し訳なさを感じてしまっていませんか? それに一度でも別居されると、義両親も事の重大さにも気づくかもしれません。 今はそれほど大変なことだと認識されていないのでは? 何年か現在のペースでやってこられたなら旦那さまからいろいろ言って頂いても結局なし崩しではないかと思うのでお互いの仕切り直しのために。 無理せず、自分の楽しめること、旦那様や娘さんを含めた家族の幸せだけを考えてすごされてもいいのではないでしょうか?
その他の回答 (6)
- ot_domo
- ベストアンサー率4% (1/24)
以前、母に相談した時のことです。 だんなさまでも友人でもいいので、思いっきり愚痴や悪口を吐き出してしまいなさい。 すると不思議と次にその悪口の相手に会った時にやさしくなれるから・・・ とアドバイスされたことがあります。 あれだけ陰で悪く言ってしまった・・・という罪悪感からそうなれるようです。 母も相談者様と同じような環境です。(少し複雑なのですが・・・) ただ父の両親と同居ではなく、叔父叔母夫婦と同居です。 父も母も実の親子関係ではないので、余計にややこしいというか、 複雑な状況で苦労しています。 過干渉、頑固、自由のない生活・・・。 具体的なアドバイスになってませんが・・・。 今のところ、私はこれで乗り切っています。 健康あっての家族の幸せです。 そして、なんだかんだ言っても義両親とあなたの家族の人生は別物です。
お礼
ot_domoさん、回答頂きありがとうございます。 義父母の愚痴を言うと、義父母に対する罪悪感より、主人に罪悪感があります。主人に言うのも、生活に負担を掛けているので言いづらいですし、友人は主人と共通の友人が多いので、主人に対して申し訳ないのであまり言えません。 でも、吐き出すところがないとこのまま不満を溜め込むだけで体調が良くなる事はないですね。 >健康あっての家族の幸せ 耳が痛いです。 少しずつでも、主人に話してみようと思います。
補足
今回の質問は、厳しいことを言われるのも覚悟しておりましたが、皆様に温かいお言葉を頂き、少し気持ちが落ち着きました。ありがとうございました。 皆様にアドバイス頂いた事を参考に、家族に目を向けていきたいと思います。 まず、私が健康になることが先決ですね。 主人には、不満がたまらない程度に愚痴を言い、娘を預けて気分転換してみます。 それでも、体調が良くならない様なら、期限付きでも家を出ることも考えます。 親身になって考えて頂き、感謝致します。ありがとうございました。
- mock
- ベストアンサー率21% (143/678)
主人の両親と同居していて、7才と5才の子どもがいます。 ちょっと思ったのですが、お子さんをご両親に預けて、質問者様がひとりで出かける…というような事は不可能でしょうか? お子さんを預けるのは不安でしょうか? 決して他人事だから、とかいい加減な気持ちで言っているのではないので、誤解しないで欲しいのですが、思い切ってお子さんを預けて一週間に1日でも、1人で出かけてみたら、質問者さまも気晴らしになるでしょうし、何より、ご主人のご両親が、その間だけお孫さんを思う存分かまうことができて、気が済むのではないか?と思いました。 うちの場合は、子どもが少し大きくなってから同居し始めたのですが、最初の頃はむやみにお菓子を与えたりしてイライラさせられっぱなしでした。 もちろん、お菓子についてはハッキリ言わせてもらって、ちょっと険悪になったりもしましたが、何とか改善してもらって、それ以外はある程度目をつぶるようにして、子ども達がジジ&ババの部屋に行く時は、「楽できる~」と割り切る事にしました。 時々、暗い部屋で大画面のテレビを間近で見ていたりする事があって、「なにやってんのよ~!!」と思う事もありますが、買い物に行くにしても「ママ1人で行っていいよ」と言われることもあるので、時々は見て見ぬ振りができるようになりました。 ただ、預けるには不安があるという場合もあるので、一概には何とも言えないのですが。
お礼
mockさん、回答頂きありがとうございます。 義父母は自宅で仕事をしてますので、休みは日曜と祭日と決めています。その日なら主人も大体休みなので、主人に預ける方が気が楽です。私は、お菓子やジュースを勝手に与えられても、何も言えないので…。 私自身、子供と離れていると落ち着かないと言うこともありますし、体調が悪くて出かける気にならなかったり、出かけても楽しめないのです。 体調や気分が良い時は、主人に預けて、気晴らししてみます。
こんにちは。 質問を読んでとても他人事と思えなくて回答させていただきます。 私は同居です、嫌でしたが仕方なくすることになってしまいました。 うちの義父母もいい人ですが、minnie33さんの場合と本当に似ていて 心配性で世話焼きなんです。逆に私は内気で人に干渉されるのは 苦手です。でも同じ家なので夜中以外はいつでも来ます。 ノックした後すぐドアを開けられるので、部屋を汚くする事も 出来ないし横になっていることも出来ないし、家にいるときは いつも緊張して過ごしています。最近は慣れたけどやっぱりキツイです。 うちもそうですが、義父母にとってはきっと色々することで minnie33さんが喜んでいると思っているんじゃないでしょうか。 それに対応できない自分は駄目だと思ってしまうかも知れませんが 全然駄目じゃないですよ。むしろ干渉しすぎな義父母さん のほうが失礼なんですから。 私の場合は旦那に辛かった事を話します。旦那を産み育てた 親を悪く言うのは気が引けるけど、言わないと自分も 辛くなって しまうのであえて言わせてもらっています。聞いてもらって 理解してもらえるだけでもずいぶん楽になります。 後はやっぱり干渉しないと言う約束をしてもらってはどうでしょう? 月に何回かは一緒にご飯を食べるとかそういうことだけ約束して、 後は義父母から用事のあるときは電話にしてもらう。 いちいち出かけるたびに干渉はしない。と。 minnie33さんが心を安らいで暮らせる日が早く来るといいですね。
お礼
hot_mamaさん、回答頂きありがとうございます。 義父母には孫が可愛いだろうと思って、イベント事はもちろん、誕生日やクリスマスなど、家に来てもらってご飯を食べてもらったり、顔も見たいだろうと特に用がなくても連れて行ったりしていました。その時に、「これはこうした方が良いとか、こうしてあげてる?」とか言われたり、虫に刺された痕を見つけただけで、「これはどうしたの?」と言われるので、だんだん行かなくなりました。 主人には話してきましたが、いつまででも私の体調が良くならないのは、そこに原因があるとは思っていないかも知れませんが、いつまでも過去のことに囚われている自分も情けないやら恥ずかしいやらで、話せなくなっているような気がしてきました。
- my-mi
- ベストアンサー率20% (158/785)
心中お察しします。お辛いでしょうね。 #1の方へのお礼文を読ませていただきました。 ご主人、とても理解のある方で心強いですね。 ここはご主人のいうとおり、期限付きでもいいので場所をかえてみられてたらどうでしょう? 気分的にはかなり楽になると思いますよ。 まずはあなたの精神を直すべきではないかと思います。 娘さんにもいい影響があるとも思えませんし。 あとはやっぱりご自分の思っておられることを言ってもいいと思います。 優先順位からいえばあなたの家庭がうまくいくことが一番ですよね。 ご主人も理解してくださっているようですし、もう少し心を鬼にして(泣かれても)対応してもらうようにお願いしてもいいと思います。 本当にうまくいけばいいですね。
お礼
my-miさん、回答頂きありがとうございます。 そうですね。娘にも主人にも申し訳ないことをしていると思います。私も、家を出ることは考えましたが、現実的ではない気がしていました。家電などを運び出して、また半年で引越しする訳ですし、一度家を出ると戻りにくくなるかもと考えておりました。 でも、私が回復することが大切ですね。期限付きでも家を出てみること、考えてみます。
>まるで24時間監視つきの家にいるようで息苦しい >うつ病になってしまいました。 このことはご主人は知っていますよね。 ご主人は真剣に相談に乗ってくれないのでしょうか? ご主人が何もしてくれないようなら自分で義両親に言うしかないと思います。 「まるで24時間監視つきの家にいるようで息苦しく、うつ病になってしまいました。なかなか言い出せずに本当にすみません」 などと、そのまま言ってもいいのではないでしょうか。 そんなこと言えない!と思うかもしれませんが、今後のご自分のためなので頑張ってください。 私も義父母に対してはなるべく思った事を言うようにしています。本当の両親だと思って接してみてください。 質問者さまの気分がはやく良くなりますように。。。。
お礼
colvettemadamさん、回答頂きありがとうございます。 私も辛かったので、何度も義父母に言おうと思いましたが、私が直接言うと角が立つと考えたのと、善意・孫可愛さでの行為だということで、言えなくなってしまいました。ただ、ここまで何も言わないで来たので、鬱積しているのもありますから、今言うとなると爆発してしまいそうです。そうなりますと、取り返しのつかないことになりそうです。 何処の誰が考えても、ひどいことをされたとか言われたというなら私も言い返していたと思いますが…。 今考えれば、もう少し小出しにするべきでしたね。
- yukou
- ベストアンサー率33% (36/108)
こんにちは。私は男性ですが、奥さんの気持ちは お察し致します。遠からず、近からずの距離が すべてにおいて理想と思います。 これは、奥さんの理解が足りないのでは無く、 人それぞれ感じ方は違うのですから、ご主人に協力を 仰ぐしかない様です。 ご主人にしたら自分の親かも知れないが、お互いの 関係を継続させるのでしたら、腰を上げてもらうべきと 思います。 なかなか、自分の親に言いたい事言えずに、妻には 「我慢して」という人がいますが、これは違うと 思います。ご主人しか橋渡しが出来ません。 奥さんが悩んで病院通いを続けているとありますが それ以前にご主人にも相談されたと思います。 しかし、改善されないから今日まで経過して しまったのでしょう。 近からず、遠からず。この距離を保つ為にも ご主人にきっちり、そして強く頼んでみては。 子育て、家事と外に出る機会も少なければ 余計ストレスもたまります。 世の男性はそのあたりの理解が足りませんね。 私も至らない事が多いですが、主婦、母親の役割は きちんと理解してます。 だけど・・・他の事ではよく家内に怒られますね~ 余談になりましたが、ストレス解消。 協力者は、ご主人しかいません。 良いご主人だと思いますが、もう一歩、協力要請を されては、いかがでしょうか。 そして、お互いの家族が円滑に付き合って行く為の ルール作りをする事が解決の道と考えますが。 的を得ない回答になってしまいましたが、 改善を期待しております。 そして、奥さん、がんばって下さい。 今日、ご主人が帰宅したら早速相談、
お礼
yukouさん、回答頂きありがとうございます。 主人は協力してくれています。うつ状態になって家事がほとんど出来なくなっても文句も言わず、朝ごはん抜きの生活で、夕食はお惣菜やお弁当になってしまうこともあります。仕事から帰って洗濯をしてくれたり、休みの日には掃除をしてくれることもあります。 もちろん、義父母と私との間に入って義父母にいろいろ話をしてくれているようです。それで一度話をしに行って義母に泣かれたらしく、沈んでいました。 一度家を出てみるか?と言ってくれていますが、家を建てて返済中ですので金銭的に余裕がありません。主人は期限を半年と決めて、その間は貯金を切り崩してと考えているようです。
補足
私は帝王切開で、娘を出産しました。術後の状態が安定してから病室に戻されましたが、病室に戻る前に義父は来ました。その後、義父の弟夫婦を病院に連れてきました。前日の夜に手術したばかり、やっと病室に戻ったばかりで、まだおしっこ用の管がつけられたままでした。家から病院が近かったこともあり、退院するまで何度も病院に来ました。自分の父親ならやめて欲しいと言ってました。ましてや義父ですし、なぜ義母も何も言ってくれなかったのでしょう。 出産後、1ヶ月で自宅に戻りました。さすがに午前中は遠慮していたようですが、午後からは二人が別々に自分の好きな時間にやってくるので、昼寝も出来ませんでした。 娘は夜泣きはするし、明るい時間もあまり寝てくれないこともありましたので、毎日寝不足でした。 私は、懸命に娘の育児をしました。自分たちの知っていることは何でも教えてあげようとする態度が、私の足りないところを探しているようにさえ感じ、どれだけやってもやっても認めてもらえることはありません。 主人に間に入ってもらったお陰で、毎日の訪問も出かける時に外に出てくることもなくなりましたが、見られていると言うことに変わりはありませんし、主人に言われたからそうしているのは、我慢させている→私が悪いと思ってしまいます。
お礼
jushimatsuさん、回答頂きありがとうございます。 >相手にいろいろ情報を与えすぎると心配の種も増やしてしまうし結果的に必要以上に干渉されちゃうんですよ これはそうですね。思い当たります。 最近は、私も態度や表情に出ているのか、義父母も遠慮気味になってきました。(←大人気ないですね(^^;) 今の私は余裕がなく、主人が仕事で疲れていても、辛くても愚痴を聞いてあげたり、家でゆっくり休ませてあげられていません。娘も、外で遊ぶのが好きなのに外に連れて行ってあげられません。一緒に遊んであげたいと思いつつ、なかなか出来ません。ろくな食事も作れません。家族に申し訳ないです。家族の幸せだけを考えて…そうですね、義父母の言うことに惑わされず、もっと家族に目を向けたいです。 似た経験をされた方が、どう乗り越えられたかという経験談は、大変参考になりました。