• ベストアンサー

人生の通過点?宙ぶらりんです

sittorituyakoの回答

回答No.2

小さい時、何か習ってましたか? 社会人になる前に、腕磨いて、先生になってしまっては? ピアノ、吹奏楽、書道、バレエなど・・・ 社会人になって、残業が多い会社に入ると、お稽古事って2度と出来なくなります。 暇な今の内、努力してないけど得意な事、棚卸なさってみては?

mi-cyan333
質問者

お礼

そうですね、自分のできる事、得意な事を楽しみながらやろうと思います。

関連するQ&A

  • 人生、宙ぶらりんになってしまいました。

    30代半ばになる独身女性です。 今まではやりたい事がいっぱいあり過ぎて、一つに決めれず、 いろんな仕事に手を出しました。でもまだ確定したくなくて、アルバイトや パート等の掛け持ちなどで、生計を立てておりました。 しかしこの年齢になって、将来に対する不安が顔覗き込むようになり、 そろそろ自分の人生を決める時かな?と掛け持ち生活を一旦ゼロにしてしまいました。 それから色々とあっちこっち面接に行って、就職活動などをしておりますが… やはり今までこういう生き方をしてきたせいか、なかなか採用が決まらず、 またいろいろ見てきてしまったせいか、就職してまで行きたい…という所がありません。 恋愛には奥手な方で、彼氏も作らずに来てしまったので、結婚の予定もありません。 かと言って、お見合いしてまで、好きでもない人に嫁ぐ勇気もありません。 働く意欲は満々ですが、精神的にも安定はしておりますが、 どこに行っていいのか分かりません。 でも仕事を安易にテキトーに決めてしまったら、長続きしない事も分っています。 無職のまま年を越したくないし、お金も余裕がある訳じゃないし、 早く何か決めたいんですけど… 今までやってきた経験ある(できる)仕事にはさほど興味がなく、 じゃあ興味のある仕事となると、またいろいろ複数あがって、行きたい道がたくさん出てくる。(迷いになる) 興味とかでなく「やってみたい」「挑戦してみたい」というものがあるけど、これが結構な賭けになり、 本当に自分のモノになるには、今から下積みをしなくてはならなく。(下積みをしても成功するかどうかは別問題) またその職業は食っていけるかどうかも保証がないもの。 この堂々巡りの連鎖から抜け出す為にはどうしたらいいんでしょう。 ここ数年はこれの繰り返しを行っているような気がします。

  • 人生の分岐点で悩んでいます

    23歳女です。 私は現在3年半付き合っている彼氏の就職により、1年半前に全く知らない彼氏の地元に住み始めました。 同棲はしておらず、私は一人暮らし、彼氏は彼の実家に住んでいます。 最近、知らない土地での孤独感、やりたくもない仕事…なにもかも辛くて、正直自分の地元に帰りたいと感じています。ダメ人間なのでお盆後の仕事がどうしても受け入れられず、毎日体調が悪く、病院に行っています。 ですが、彼のことはたかが3年半とはいえ今までの中で一番長く付き合っている相手で、大好きです。 相手も同じように初めて長く付き合ったようで、最初は色々ありましたが、今は本当に私のことを大切にしてくれています。 別れたくはないけれど、一生この土地に住み続けることを考えるとゾッとするくらい嫌悪感があります。 地元に帰りたくて毎日泣いています。 同じように彼氏を追いかけ県外にでた経験の方はいませんか? 同じような内容で悩んだとしたらどんな決断をしたのか… いろんな話を聞きたいです。 説明がわかりづらいとは思いますが回答お願いします。

  • 人生って・・・

    他の人みたいに深刻な事でもないし 別に眠れないほど悩んでるわけじゃないし それなりに毎日、楽しく?過ごしているんだけど ヽ(´'`)ノ フッとした瞬間に無性に 「私の人生(一生)って、このままなんだろうな~? 取り立てて大きな哀しみもない替わりに、大きな喜びもなく、ただ淡々とした平凡な毎日が過ぎていくだけ」 って感じちゃって虚しい気分になったりしますぅ。 別に淡々とした平凡な毎日がダメだとかイヤだとか 思ってるわけじゃないんだけどぉ・・・ 何か相変わらず上手く表現できなくってダラダラな文になっちゃってるけど・・・ 自分の10年後や20年後も今とたいした変わりもなく 生きてるんだろうな~?って言う不安というか虚しさ に襲われて脱力してしまう時がたまーにあります・・・(>_<) そう言うのって、きっと私だけじゃないと思うから そこで!!皆さんがそういう気分になった時には どの様にして、その気持ちを慰めたり気分転換をしたりしていますか~? 暇なときで良いんで、教えてくださーいm(_ _)m ここに質問して反応があるだけでも救われた気分になっちゃう、私に皆さまの力を与えてくださーい。 よろしくお願いしますぅ

  • 自信がない。初デートなのに。

    今、初デートに 向かってる途中ですが 顔可愛くないし 服もおしゃれじゃないし 服にシミついちゃったし 髪の毛プリンだし スタイル良くないし って電車の中で どんどんネガティブになってきました。 大学入って 忙しかったから、 美容院や春服を買いに行く暇なくて 初デートなのに こんな自信ない感じで行くのが つらいです。 そもそも彼氏と会うのも 高校3年生以来だから 1年ぶりです。 ずっとメールしてたんで、、 彼氏にこのこと話したら 言い訳に聞こえますかね?

  • 人生を楽しくしたい

    人生を楽しくしたいです。 人生と言うよりは毎日を楽しく充実した1日を送りたいなと思ってます。 18才の女です。 高校は辞め今は仕事をしています。 最近は仕事をして帰ってきて寝ての繰り返しで休みの日もずっと寝てるような感じです。 充実した日にしたいと言っても どこか出掛けたり、何か習い事をするのにも お金がかかるので今は仕事を頑張って 金銭面なども落ち着いて来たらと思ってます。 彼氏はいるものの向こうは仕事が忙しく 月2回遊べたらいい方です。 それ以外の日が暇で何もやることなくボーッと1日を終えるのでは無くて何か趣味などでも 見つけてみたいなと思うのですが 何をしたらいいのかもわかりません。 皆さんは休みの日など何をして過ごされたりしてますか? これいいよ!などありましたら教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 【暇すぎる人生相談】人生は暇つぶしとは良く言ったも

    【暇すぎる人生相談】人生は暇つぶしとは良く言ったもので、本当にやることがなくて毎日が暇すぎて、もう既存の遊びはやり尽くしてやりたいこともなく、新しいアクティビティーが出来たら行くみたいな感じになっているのだが、それをあと何十年も死ぬまで暇つぶしを探すのかと思うとさすがに飽きてきたなあという感じです。人生80年時代であと倍以上も遊び続けて生きないといけないわけです。 けど人生半分以上残してやりたいことはやり尽くしたって感じで今はどうでも良い今の流行りを暇だから追っかけている感じ。 もうちょっとゆっくり暇つぶしをすれば良かったけど、若いうちにやった方がヨボヨボのおじいさんになってからやるより楽しいと思ってやったし、若いうちにアクティブに遊んだ方が確かに良いとは思った。 けど暇すぎる。やりたいことは1回の経験で良いと思っているのでやることが本当にない。 ということで、皆さんは何をやりたいと思っているのかお伺いしたい次第です。 突拍子もない休暇の過ごし方を教えて欲しいです。大概のことは経験済みだと思います。

  • 自分の人生どうしたら良いか分かりません。。。

    私は今高校2年生の女です。 私は小さい頃からずっと将来の夢は幼稚園教諭です。 でも将来幼稚園教諭になりたいと周りの大人に言うと、みんなに「無理だから止めた方が良いんじゃないか」と言われます。 そんな事もあり、最近では「絶対意地でも幼稚園教諭になってやる!」という思いが出てきました。 その事を知り合いの幼稚園の園長先生にも相談すると、「ただ子供が好きだからとか、みんなに反対されたから意地でもなりたいとかいう気持ちだけでは幼稚園教諭は無理だ」と言われました。 それで最近では自分でも「本当に幼稚園教諭になりたいのか?」と思うようになり、今とても悩んでいます。 園長先生に「もう1度じっくり自分が本当にやりたい事を考えてみたら良いと思うよ。」と言われたため、毎日考えているのですが、ずっと「自分は幼稚園教諭になるんだ」と思い込んでいたため、他にやりたい事が全く見つからないんです。 こんな私に新しい道を見つける事は出来ますでしょうか? どうかその方法を教えてください。 ちなみに私が「小さい子ども」以外で好きな事(物)は・・・ 「KinKi Kids」 (私の生き甲斐です。ファン歴は8年くらいです。) 「運動すること」 (小さい頃から外で走り回るのが大好きでした。スポーツでは体操・水泳・スキー・スノボー・テニスなどが得意です。) 「ファッション」 (オシャレするのが好きで、雑誌を読むのも大好きです。服などを買い物するのも大好きです。) 「人間観察」 (電車内や街中で無意識に他人を見てます。その人が今何を考えているかなどを想像したりしちゃいます。) 今思いつく限りで興味があるのはこんなぐらいです。 こんな私はどんな職業に向いていますでしょうか? 少しでも構いませんので向いてそうだと思う職業を沢山教えて頂ければ嬉しいです。 長文になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 女がメンズ物を買うときの注意点・工夫点

    今大学2年で、人によってはお洒落が楽しくてしょうがない時期だと思いますが、私は毎日毎日服選びが嫌でしょうがありません。 服屋に行っても、レディースでは全くと言っていいほどほしいものが見つかりません。でもメンズではあれもこれも~!と目移りするほどほしいものが見つかるんです。でも毎回サイズのことを考えて買わずに帰ってきます。私の背は157くらいなんですが、この感じでメンズ物を着ても大丈夫ですか?それとも逆にかっこ悪く見えますか? レディース物はパンチが足りないというか、私にとってはどれも今一つで着たいと思いません。でも、メンズ物にはしっくり来るものが多いんですよね^^; 女がメンズ物を買うときの注意点や工夫点などあったら教えてほしいです。

  • 宙ぶらりんな私…

    私は、好奇心が旺盛とでも言うのか、これからも自分の中で、まだ知らない いろんな知識や教養などを高めて今よりももっとレベルの高い世界にいきたいって いつも思ってるんです。これって上昇志向??(金銭的に裕福になりたいという 気持ちはまったくありません) 少し前に久しぶりにずっと仲の良かった親友と会いましたが「話が噛み合わない」んです。 ハッキリ言ってしまえば、多分私の言っている意味とかわかってないんです。 ようするに、バカじゃない?っていうような。 実際の話、低いレベルの話ではあるのですが、勉強は昔から私の 方ができました(学歴も上)。その子は地元が同じで小学校から一緒です。 ひどい話かもしれませんが、それっておおいに関係しますよね、人間関係において。 あとは頭の面ではなくて家のこととかです。 つまりうまく言えないけど、うちもそこまで良い家という訳ではないけれど 少なくとも私の周りの友達の家庭よりはしつけも厳しくきちんとしているという 意味です。 だから、合わないんです。今思えば昔は無理してつき合ってたのかなって。 その事は昔から親も言っていました。別につき合うのをやめろなどとは 一度も言ったことはありませんでしたけど、最近改めて実感します。 よく昔の彼とは今でも友達だっていう人いますけど、 私には理解できないです。その時の自分には合っていたかもしれないけど、 もう今の自分には必要ない、みたいな。自分を否定することになるのかも 知れないけど、私は嫌です。 これからも、私は自分がどんどん違う世界に足を踏み入れて、その 度にずっとその場所にとどまったままの友達を置いていく気がします。 でもそれって自分の過去がなくなってしまうみたいでなんだか悲しいんです。 皆さんはどう思いますか? このような事を感じたことのある方やまた何でも良いので 意見下さい。

  • ファッションに関して無知だけどオシャレがしたいです

    今年二十歳になった男子大学生です。 今まで着るものには全くこだわってこなかった僕ですが、本気でオシャレになりたいと思ってます。 今までは『服なんて着れればなんでもいい』と思っていました。 服にお金かけるよりも食べ物やゲームにお金を使い、服は高校生のときに買った服をきる……といった状態です。 僕もオシャレしたいですが、全くファッションに関してわかりません。 しかも身長が低い上に体重も多少あるので、他の人には合ってても、自分には合わないといった状態です。 何が似合うかわからないし、服を何から買っていいのかわかりません。 太っている人でもオシャレに見せるファッションを教えてください。