• 締切済み

中国語の需要について

家族の者が、中国へ語学留学する事になりました。 期間は1年です。 本人の現在の語学力は、入門者を脱出し初心者ぐらいまで行っているそうです。 なんかで「3級程度」と言っていました。 この事について私は不安でなりません。 それは、「帰国後の就職先」についてです。 本人曰く、「通訳や翻訳家という語学に特化した職業ではないが、語学をある程度活かした仕事をしたい」との事でした。 そこで質問です。 彼はコンピューター関係の仕事をしているのですが、 本人の言うような仕事が存在するのでしょうか? また、存在したとしても需要はどの程度なのでしょうか? 家族としては、相談に乗ってやりたいのですが、私はまったく違う業種です。 よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.4

私は20数年前大学の中国語学科を卒業し、中国で合弁会社を設立し、中国駐在も経験したビジネスマンの立場からお話させていただきます。 まず、一年の留学は中国語をマスターするのには短すぎる時間です。しかし、一通りの日常会話ができるようになるには十分な時間です。 ご家族としては、まずは子供さんにはっきりとした留学の目的を持たせることが重要と考えます。例えば、1年後にHSKの8級(中級の上位)を取得するとか、演劇が好きなので、戯劇学院で勉強するとか、具体的なほうがよいです。 仕事については、学校を卒業後まずは日本の企業で最低3年間基礎を叩き込まれることが必要です。日本の企業の新入社員育成機能はすごいものがあります。これは仕事についたことのある人であれば、解っていただける考え方だと思います。 中国でのコンピューター関連の仕事は数多くあります。しかし日本人に期待される仕事は、主に中国人プログラマーの管理監督の仕事(いわゆるマネジメントという世界)です。 こういった仕事は中国語が必須というわけではなく、専門用語は英語のほうがとおりがよい場合が多いようです。ただ、中国語ができれば仕事がよりスムーズに行くのは間違いありません。 いずれにしても、まずは企業の中で中国語以外の専門性を磨くことが、(プログラマーの仕事であっても、その他の仕事であっても)中国関係の仕事に就くには必要です。 現在の中国は20年前、10年前の中国とは違い、仕事のレベルがどんどん上がっています。以前は日本人がやっていたことを、現在は給与レベルがうんと低い若い中国人たちがしっかりこなしています。 ぜひともご家族には、中国語と自分の専門(技術、経理、営業、購買、企画等)を磨くようアドバイスしてあげてください。そうすれば「鬼に金棒」です。

  • annabel
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

私は中国語を大学で専攻した者です(女)。もともと会話が得意でない私も中国語関係の仕事をしています。マッキントッシュで中国語の教材を作る仕事(DTPといわれています)を印刷会社で任されています。 この仕事は、中国語の発音がわかる人でないと中国語の漢字がパソコンに入力できないので中国語は必須ですが、高い会話力は必要なく、中国語力の中途半端な私にとっては天職!とまで思います。 中国語を学習する人が多い時代ですから、出版関係も候補に入れられるかもしれませんね。ただ、地方の方には少しつらくなってしまうかもしれません。 あまり参考にならなくてすみません。でも、就職前の私の心境にとても似ていたものですから、書かせていただきました。

  • manky1225
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

翻訳の需要について以下のような記載を見つけました。 「アジアの4大言語(中国語繁体字、中国語簡体字、日本語、韓国語)は総称して CCJK と呼ばれ、中国語、韓国語の需要が大きい。特に中国語の翻訳需要は同国の経済発展(特にIT)にともない今後も増加が予想される。ただし、中国や韓国には優秀な日本語学習者が多数おり、翻訳業に対する関心も高い。その上、両国の人件費は日本に比べて非常に安いため、日本人翻訳者はコスト面で苦戦を余儀なくされるのが現状である。」 どの分野においても中国語の需要が増えるのは間違いないですが、中国には優秀な日本語学習者が多数いるうえ、人件費も安いので、語学力だけでは大変そうですね。

ayashiro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ここでいう「翻訳業」とは「通訳や翻訳家」という事ではなく、 「中国語と日本語を使う職業」という事でしょうか? 「通訳・翻訳家」は目指していないようなのですが、どの分野もというのであれば、厳しい現実のようですね。 確かに、人件費の面で日本人よりもコストを抑えられるので、日本人としては苦戦しそうですね。

  • sanpen
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.1

語学を身に付けるのは非常に強みだと思いますよ。ただ、中途半端なレベルではどうかと思いますが。質問の内容が良く分からない部分があります。コンピューター関係で、かつ語学を活かせる仕事があるのかということなのか、コンピューター関係にはこだわらないが語学を活かせる仕事をしたいのかということなのかです。勝手ながら後者だと判断して回答します。商社で需要があると思います。海外から商品を買い付ける為に通訳ではなく語学ができる人間を採用して、仕入れや営業をやらせるのです。他では生産管理が挙げられます。中国に工場を持つ日本企業は多数有ります。電話や現地に赴き生産体制のチェックを行います。これらの仕事は求人誌を見る限りでは、その仕事の経験が無くても語学力があれば未経験でも応募できる企業がけっこう載っています。高い語学力があれば、就職には困ることはないと思いますよ。

ayashiro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >コンピューター関係で、かつ語学を活かせる仕事があるのかということなのか、コンピューター関係にはこだわらないが語学を活かせる仕事をしたいのかということなのかです。 の部分なのですが、本人に確認した所、後者という事でした。 そういう意味で、ある程度需要があるようですね。

関連するQ&A

  • 中国語と英語の仕事。将来性はどちらが?

    将来的にみて、英語の通訳・翻訳と、中国語の通訳・翻訳とは、どちらが仕事としての需要や可能性があるものでしょうか?

  • 英語&中国語、両方できるようになりますか?

    私はもうすぐ26歳で、 英語と中国語を勉強しています 英語は通訳を目指そうと思っていたんですが 中国語にも住んでみたいと思い、悩んでいます (中国語は1年弱独学のみの初心者) この年で、今から中国に留学して、2,3年である程度 中国語が日常会話できるようになっても 中国に住み、仕事をしながら同時に英語の勉強をする余裕なんてないですよね・・? むしろ、聴いたり話さない事で英語も忘れそうです。 (といっても現在の英語力もそんなにありません(泣) TOEICは900です、スラスラと話せるわけではありません) 理想は英語も中国語もどちらも話せるようになり、 通訳や翻訳レベルまで行きたいのですが、年も年ですし、 中途半端に「どちらも使えない」ようになることが予想されます そこでお聞きしたいのですが、 (1)中国語日常会話+英語日常会話を習得し そういう能力の需要のある所へ就職する (2)英語1本で通訳レベルを目指す (この場合英語だけを24時間勉強してもなれるかわからないので 中国語は時間がない→中国語はあきらめる) どちらで行ったらいいでしょうか? (1)の場合、そういう需要ってあるのでしょうか? 自分で決めるべきでしょうが、とても悩んでいます。 2カ国語を勉強されてる方、語学がお好きな方 アドバイスお願いします(><)

  • インドネシア語の翻訳家になりたいのですが…

     まだ初級レベルですが、インドネシア語を勉強して、インドネシア語の翻訳、できたら通訳のの仕事をしたいのですが、インドネシア語通訳・翻訳の仕事にはどのようなものが多いのでしょうか。  また需要はそれなりにあるものなのでしょうか?  ご存知の方!よろしくお願いします。

  • 需要と供給の問題

    需要と供給の問題 供給に対し需要が高ければ、価格を上げる、需要が低ければ価格を下げるというのは、経済学上の理論であって 現実には理論に収まらないケースも多数存在するはずです。 たとえば旅行関係の業種は、需要の高い夏休みに料金を上げて 需要の低い季節に料金を下げて・・という理論どおりの事を行っているわけですが では反対に、理論に反したことを行わざるを得ない業種があるとすれば、どのような業種があるでしょうか? (製造業などは除いて、できればサービス産業の中で、理論に反したことを行わざるを得ない業種を教えてください。)

  • マイナーだけど需要がある言語

    これから仕事を辞め1日8時間ほどまとまった時間ができるので、語学を勉強し最終的にマイナー言語の翻訳家になりたいです。マイナー言語だけど翻訳などの仕事の需要がある穴場の言語を教えてください。理由も併せて教えていただけると助かります。 ちなみに今気になるのは、 (1)トルコ語 →サバサンドとバグラヴァが大好きで昔から興味のある国 (2)ベトナム語 →今まで2回ベトナムに旅行に行き、ベトナム人の友達も2人ほど身近にいます (3)中国語 →マイナーではないですが、やはり仕事の需要は多いなと感じます もっとマイナーでも需要があればその言語を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 中国語と英語の資格しかない新卒者にできる仕事

    私は中国語でHSK9級、TOEICで695点の資格しか持っていない新卒者ですが この二つがあってできる仕事とはいったいどんなものがあるでしょうか。 将来的にもこの二つの語学力は継続して伸ばしていくつもりですので できれば仕事も多少は語学が使えるものがいいです。(どちらも微妙な水準ですが・・・) 新卒なので正規採用を視野に入れていますが、できるだけ短期間でお金を稼ぎたいので 若いうちなら給料さえよければ派遣でもいいと思っています。 今の段階で語学を武器に就職は少し考えが甘い気もしますが、世の中に通訳・翻訳以外で 語学が少しでも使える仕事あるならばそれを目指して努力も続けたいので、知ってる方、教えてください。

  • 中国語・語学を生かす仕事について

    こんにちは。30歳の女性です。 大学で、中国語を学びました。(専攻) 大学出たあと、働くようになってからは、 自分で月謝を払って、 語学スクールで中国語会話を習いました。 一度は語学を生かした仕事を諦めてしまったのですが、 また勉強を再開して、 語学を生かした仕事につきたいなぁと、 思ったのですが、 やはり転職となると年齢が気になります。 教えて頂きたいのは、 語学を生かしたお仕事は、 経験をつめばつむほど、 経験が生かせるお仕事なのでしょうか? (私の中ではそういう理解なのですが。。。) たとえば、40~45歳でも、 中国語を生かした仕事の経験が 長ければ、戦力として採用してもらえる ものなのでしょうか? やりたい仕事としては、 翻訳や、Emailの受信、送信、貿易事務というよりは お客様と接するような、 通訳系、お店の中国語担当などを希望します。 学生時代は年齢や経験のことまで あまり調べなかったので、 こちらでもお聞きしたいと思いました。 わかりにくい点は補足します。 よろしくお願いします。

  • 語学力をどう生かすのか

    最近仕事やめました、これからは自分で語学力を使って仕事をやっていこうとおもっています。 自分の長所といえば、中国語の読み書きができ、普通の通訳、翻訳はできます、韓国語は聞いたら意味がだいだいわかります。 よく語学を生かした仕事をすれば良いではないかといわれますが、具体的に如何生かせばいいのかよくわかりません、どうすれば語学を生かした仕事ができるでしょうか? アドバイスを宜しくお願いします

  • 通訳・翻訳家になるには

    初めて書き込みさせて頂きます。 私はフランス文学を専攻している大学4年生です。 現在はカナダ・ケベック州にて8ヶ月間フランス語を学んでおります。 現時点でのレベルは日常会話程度ですが、勉強を続けいつかは通訳・翻訳者になりたいと思うようになりました。 ただ、経済的な理由や企業での仕事経験を積んでからでも遅くはない、と思うためまずは就職をしようと思います。 今年に入ってから少し始めた就職活動を今年5月に帰国後は本格的に行い、来春卒業予定です。 通訳・翻訳者としての入社は私の実力・フランス語の需要の少なさ・景気からみて難しいので、フランス語圏と関わりのある旅行会社や輸入業・化粧品関係を中心に幅広くみています(関係のない企業もみています。好きなものが、これも旅行・化粧品なのでその業界が多いです)。 そこで、現在通訳や翻訳のお仕事をされている方・目指されている方にお伺いしたいのが、 *「通訳・翻訳者にはプラスアルファの専門性があると有利」と聞きますが、需要の高い専門性は何か、またそれを身につけるのにお薦めの業界・企業 *現在のお仕事をされるまでどのようなキャリアを積まれたのか *お薦めの学校(日本だとサイマルインターナショナルなどでしょうか。海外であれば、フランスで日仏翻訳を学べる所は難関のESITだけだそうですが…他にベルギーの学校など検討しております) などご教示いただけませんでしょうか。 また、本当は「通訳ガイド」にも興味がありますが、 *収入が不安定と聞いたこと(1人で生計を立てたいのです) *通訳・翻訳家であれば将来在住するのが日本でなくてもやっていけるのではと思うこと から足踏みしております。もちろん当人の実力次第だと思いますが…。 通訳家・翻訳家と2つの業種についてまとめて質問してしまい申し訳ありませんが、何かアドバイス頂けたら幸いです!

  • フランス語の通訳・翻訳者になるには?

    現在私は某大学でフランス語を学んでいる学生です。私はヨーロッパでの生活経験があり、フランスという国、そしてフランス語が大好きです。そこで、将来はフランス語を生かせる職業につきたいと思っています。性格的には翻訳が向いていると思うのですが、通訳にも興味があります。通訳・翻訳共にこなしていくのが理想なのですが、それぞれ異なった勉強方をとるべきなのでしょうか? また、通訳・翻訳の需要の約80%が英語だと聞きましたが、フランス語の通訳・翻訳だけではやはり生計をたてていくのは難しいのでしょうか? また近年、通訳・翻訳(特にフランス語)の仕事をする上で、どのような専門分野の知識が求められているのでしょうか?どういった仕事の依頼が多いのでしょうか?早いうちからそういった通訳・翻訳で求められ、役立つ知識を身に付けたいので 是非教えて下さい! また、学生アルバイトとして何か将来、通訳・翻訳業に生かせるものはないでしょうか?何かあったら教えて下さい! 常に具体的な目標をもっていないと、つい自分に甘く、周囲に流されて何となく日々を送ってしまいそうなので 早く自分の目標を明確にして、それに向かって全力でつきすすみたいんです!!

専門家に質問してみよう