• ベストアンサー

離職中の資格

数年前まで5年ほど、社内のコンピュータ管理やデータベース関係の仕事をしていましたが、その後、専業主婦になりました。事情があり3年後に再就職したく、時間のある今から何か資格をと考えています。今は昔あった第2種情報処理しか持っていません。 第2種は今はありませんが基本情報処理技術者を取り直したほうがいいのでしょうか? 今は仕事をしていないので実務ではなく、独学で机上の勉強となってしまいます。他にどの資格を目指したらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.3

人によって向き不向きはあるでしょうが、 第三種電気主任技術者(通称「電顕三種」。)は如何でし ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ょうか。 受験資格はありません。 試験は毎年一回、八月下旬の日曜日。 工業高校電気科卒業程度の試験内容。 ー 「理論」、「電力」、「機械」、「法規」の4科目。 合格すれば、経済産業省から免状が授与されます。 一定以上の電力を使う設備では免許保持者を置くことが義務づけられています。

earlgrey60
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 第三種電気主任技術者は今日はじめて知りました。電気のことはよくわかりませんが初学者でも可能な資格のなでしょうか?

その他の回答 (4)

  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.5

私も電験3種を試しに?一夜漬けで受験してみたことがありますが、結構難しいです。(当然?不合格でした) やはり、工業高校レベルの数学・電気知識は必要だと思います。特に強電は初学者では難しいかもしれませんね。 (私も旧第二種情報処理技術者の資格は持っています) もちろん、一年以上の長期計画を立てて「毎日」勉強すれば、不可能ではないと思いますが。

earlgrey60
質問者

お礼

遅くなりましたがご回答ありがとうございました。 私も少し調べてみましたが、電験3種、難しそうですね。電気の知識は皆無に等しいので.... シスアドも興味があるので、もう少し考えてみることにします。

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.4

No.3の礼欄のご投稿拝見しました。 義務教育を普通に勉強して終えた人なら、毎日勉強すれば合格はそう難しい試験ではないと思います。  試験内容は数学(初歩の物理学を含む。)が中心ですが、記述式ではなく、五者択一です。   受験の試験場では、大半が10代、20代の受験者で特に高校在学生がかなり多いようです。 ご参考に試験センターのURLを貼っておきます。

参考URL:
www.shiken.or.jp
earlgrey60
質問者

お礼

遅くなりましたがご回答ありがとうございました。 試験センターのHPチェックしました。 初学者には手ごわそうですね。

  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.2

資格にも色々ありますが、「この資格がないと仕事ができない」というような資格なら、転職にも有利ですね。 (コンピューター関係にはそのような資格はないと思いますが) 情報処理技術者なら、第二種情報処理技術者より上の資格を目指されてはいかがでしょうか。 (第二種を持っている人が基本情報処理を再取得する必要はないと思います) 例えば、テクニカルエンジニアとか、情報セキュリティシステムアドミニストレーターとか。

参考URL:
http://www.jitec.jp/1_11seido/seido_gaiyo.html
earlgrey60
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考URLも参考にして、各資格の内容をみてみようと思います。

回答No.1

資格の取得=再就職に有利と考えているのならば それは間違いです 資格取得の為の勉強する行為は意味のある事ですが・・。

earlgrey60
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。 おっしゃるとおりですね。 私は毎日子育てに追われていて、社会とのつながりを持てるような勉強がしたいと思っています。 履歴書のためだけに資格が欲しいのではありませんが、勉強したことと取得した資格が再就職の助けになれば...と思っているのも事実です。 またアドバイスいただけるとありがたいです。

関連するQ&A

  • 「第一種情報処理技術者」の資格とは、どの資格のことですか?

    転職したい会社の募集要項欄に、 「第一種情報処理技術者」の資格を有する事。 と書いてあったのですが、 この資格の事がよく理解できませんでした。 インターネットで調べていて、 この名称は 今は使われていないまでは理解できたのですが、 今で言うところの、 「第一種情報処理技術者」というのは、 どの資格を指しているのかが分かりませんでした。 次のような資格を指すのでしょうか? ----------------------------- システムアーキテクト試験、 プロジェクトマネージャ試験 ネットワークスペシャリスト試験 データベーススペシャリスト試験 ----------------------------- 一般的な見解を 教えていただけるとありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 昔の情報処理技術者の資格

    私は、第一種情報処理技術者と初級システムアドミニストレータの資格を持っていますが、 現在、この2つの資格は、応用情報処理技術者とITパスポートという名称に変わりましたが また、受けなおさなければならないのでしょうか。 コンピュータ技術の進歩は早いので試験の受けなおしも仕方ないかも知れませんが。

  • 資格の名称変更について

    会社で名刺を作るのですが、『第一種情報処理技術者』という資格が『応用情報技術者』と資格の名称が変わってしまったそうです。 その場合どちらを名刺に載せればいいのでしょうか? もしくは『第一種情報処理技術者(応用情報技術者)』と書いたほうがよろしいのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 情報系の資格

    情報学部に通う大学一年です。 資格の所得を考えていて、今のところ基本(応用)情報処理技術者、ITパスポートを考えています。 2年生から学校で講座が開講されますが、合計で11万円と高額です。 独学で事足りますか?  因みに、コンピュータ関係は全くの初心者で、プログラミングはおろか内部構造の理解も出来ていません。 無知のまま入学してしまいました。 上記の資格以外にも所得しておいて得するものはないでしょうか? 

  • ビル管の受験資格について

    お世話になります。 現在、ビル管理の仕事について1年と4ヶ月になります。 未経験からの転職でしたので、 今は仕事を覚えながらも仕事に必要な資格をしようと頑張っております。 そこで資格のことについて質問なのですが、 ビル管(建築物環境衛生管理技術者)の資格もこの先取得しようと考えているのですが、 この資格を取得するのは実務経験が2年以上必要と聞きました。 実は今の仕事に就く前は下水処理場での処理設備の運転管理を約8年やっていたのですが、 ここでの実務経験でビル管の受験資格を満たしているんじゃないか?と言われました。 確かに似たような仕事ではあるのですが、 果たして前職の実務経験がビル管の資格取得の条件を満たしていることになるのでしょうか?

  • 情報系の資格について

    私は現在大学二年です。 そろそろ、就職のことも考え資格を取得しようと思っています。 取ろうと思っている資格は情報系なのですが資格がたくさんあり過ぎて何を取るべきか悩んでいます。 現在取ろうと考えているのは「初級シスアド」だったのですが情報処理技術者試験を改革する為に無くなるそうです。 後は独学で頑張って基本情報技術者の資格を取ろうと思っています。 しかし、これだけでは資格の数が少ない気がするので 他に何かこれは取っておいた方がいいという資格があれば教えてください。 情報系以外にも取りやすい資格、取っておいた方がいい資格があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 趣味としての資格取得(転職に活かせれば…)

    わりとコツコツ独学で勉強するのが好きな性質で、ここ1年は資格の勉強に力を入れています。 仕事で資格を必要としているわけではないのですが、転職などで役に立てばよいなと思っています。あまり高いモチベーションではなく、勉強は趣味という感じで続けています。 ここからが本題なのですが、私のように趣味で勉強している場合、どのような資格を選べばよいでしょう? 今、持っているのは、英語関連では「ケンブリッジ英語検定FCE」と「TOEIC790点」(これは半年前に受験したもので、今は今年7月に受験した結果待ちです)、10月に情報処理の「基本情報技術者」を受験する予定です。「基本情報技術者」は試験範囲の勉強も順調に進んでおり、もしかしたら合格できるかもしれません。 英語の勉強は、ほとんどライフワークのようになってしまっているので、これからたぶん一生続けると思うのですが(勉強自体が楽なので、しかも楽しいので)、「基本情報技術者」が合格した後、どの道へ進むか(何の勉強をするか)迷っています。 情報処理の流れで「ソフトウェア開発技術者」も考えたのですが、趣味で勉強するには荷が重過ぎる(というか実務経験が少ないとほとんど無謀)かなと思います。 簿記あたりはどうでしょうか。まるで経験はないのですが、難易度の低い3級から順にはじめられますし、税理士や会計士へ繋がる資格で活用範囲が広いかなと思います。 私に向いている資格、あるいは資格の選び方のアドバイスがいただけたら幸いです。また、ダブル資格、トリプル資格でおすすめのものがありましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 情報系の資格について。

    弁理士試験を受けるにあたって、試験免除となる下記の資格を一つ受けようと考えております。 そこでお聞きしたいのですが、初学者にとってどの資格が一番取りやすいでしょうか?(どれも難関であることは十分承知でございます。) 御存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。 ○システムアナリスト試験 ○プロジェクトマネージャ試験 ○アプリケーションエンジニア試験 ○ソフトウェア開発技術者試験 ○テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験 ○テクニカルエンジニア(データベース)試験 ○テクニカルエンジニア(システム管理)試験 ○テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験 ○テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験 ○情報セキュリティアドミニストレータ試験 ○上級システムアドミニストレータ試験 ○システム監査技術者試験 ○システム運用管理エンジニア試験 ○プロダクションエンジニア試験 ○ネットワークスペシャリスト試験 ○データベーススペシャリスト試験 ○マイコン応用システムエンジニア試験 ○第一種情報処理技術者試験 ○情報処理システム監査技術者試験 ○特種情報処理技術者試験 ○オンライン情報処理技術者試験

  • 資格について

    資格について教えて下さい。 資格を取りたいと思っています。 40歳過ぎています。 今、考えているのが、医療事務・介護事務・調剤事務・医事コンピューターなどの医療関係の事務の資格を取りたいと思っています。 資格をとるにあたって、独学でしたいと思っています。 自分で、本や過去問を買うか、通信教育でやるか、 これから、どの資格が求められてるかわかる範囲でいいから教えて下さい。 働く場合の募集や給料なども教えていただいたら嬉しいです。 この年齢で資格をとるのは難しいのでしょうか? 2年前まで、専業主婦でした。

  • PC技術者の資格について

    パソコンの資格って色々ありますが、シスアド、情報処理技術者第一種、第二種と有りますが難易度はどんな感じでしょうか? また、PC関係の職につくとき、他にどんな資格があれば有利でしょうか?

専門家に質問してみよう